室内からの眺め

37枚の部屋写真から33枚をセレクト
Atelier_tamakiさんの実例写真
わが家の好きな眺め* フレームキッチン×室内ドアが眺められるダイニングからのpic📸 やりたい事てんこ盛り!な1枚**
わが家の好きな眺め* フレームキッチン×室内ドアが眺められるダイニングからのpic📸 やりたい事てんこ盛り!な1枚**
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
dolceさんの実例写真
ウッドデッキの上に屋根があるといいなー…と思いながら眺める雨の日の庭☂️
ウッドデッキの上に屋根があるといいなー…と思いながら眺める雨の日の庭☂️
dolce
dolce
3LDK | 家族
ray1215さんの実例写真
書斎室内窓からの眺め╰(*´︶`*)╯ お気に入りです♡
書斎室内窓からの眺め╰(*´︶`*)╯ お気に入りです♡
ray1215
ray1215
4LDK | 家族
sumireさんの実例写真
室内窓から見る夜キッチンも好き
室内窓から見る夜キッチンも好き
sumire
sumire
2LDK | カップル
MARIE.color.interiorさんの実例写真
リビングの窓の外はテラス🌿 小さなテラスだけど外と中を繋いでくれていて、 眺めるだけでも癒される🌿 この緑の外はすぐ道路 オープン外構だけど緑がモリモリだから、 外からの視線も気にならないです🌿
リビングの窓の外はテラス🌿 小さなテラスだけど外と中を繋いでくれていて、 眺めるだけでも癒される🌿 この緑の外はすぐ道路 オープン外構だけど緑がモリモリだから、 外からの視線も気にならないです🌿
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
癒しスペース💓 ソファーのカウチ部分に脚を伸ばして座ること✨ そこから見える景色が好きです❤️ 窓の外の景色と、室内の眺め。両方とも好きです。 写真2枚目と3枚目で紹介いたします😆❣️
癒しスペース💓 ソファーのカウチ部分に脚を伸ばして座ること✨ そこから見える景色が好きです❤️ 窓の外の景色と、室内の眺め。両方とも好きです。 写真2枚目と3枚目で紹介いたします😆❣️
maimai0110
maimai0110
家族
rainbow7さんの実例写真
娘のお部屋の室内窓から🤳 洗面のニッチ‥何飾ろうか定まらず…🤔
娘のお部屋の室内窓から🤳 洗面のニッチ‥何飾ろうか定まらず…🤔
rainbow7
rainbow7
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
春は花粉や黄砂で汚れが目立つ窓。 これから夏に向けて、窓掃除です☺️✨ 自動窓掃除ロボット HOBOT(ホボット)R3 モニター投稿④ 水拭きをしてみました! 水道水ではなく、専用洗浄液か製氷水を使ってください⚠️下の方の黒い注ぎ口から入れて準備。 水拭きか乾拭きかは、付属のリモコンで切り替えができました。 再生ボタンを押すと、下方の左右の黒い吹き出し口から、霧状ミストが噴射されます! 下のクロス(おしり)でミストをのばして水拭き、後を追って、上のクロス(頭)で乾拭き仕上げをするイメージです✨ (2つの回転クロスの動きで、拭き跡残らず✨の仕組みが分かりました) 欲を持てば、円形クロスなので、窓の角を拭くのが難しいのと、 清掃完了後に本体を窓から外した時に、下のクロスの水跡が少し残りました。が、上のクロスでサッと拭えば良いし、あまり気にはなりませんでした。
春は花粉や黄砂で汚れが目立つ窓。 これから夏に向けて、窓掃除です☺️✨ 自動窓掃除ロボット HOBOT(ホボット)R3 モニター投稿④ 水拭きをしてみました! 水道水ではなく、専用洗浄液か製氷水を使ってください⚠️下の方の黒い注ぎ口から入れて準備。 水拭きか乾拭きかは、付属のリモコンで切り替えができました。 再生ボタンを押すと、下方の左右の黒い吹き出し口から、霧状ミストが噴射されます! 下のクロス(おしり)でミストをのばして水拭き、後を追って、上のクロス(頭)で乾拭き仕上げをするイメージです✨ (2つの回転クロスの動きで、拭き跡残らず✨の仕組みが分かりました) 欲を持てば、円形クロスなので、窓の角を拭くのが難しいのと、 清掃完了後に本体を窓から外した時に、下のクロスの水跡が少し残りました。が、上のクロスでサッと拭えば良いし、あまり気にはなりませんでした。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
miyasakoさんの実例写真
子供部屋の室内窓からの眺め☆ 引っ越してきて3ヶ月…ここからの眺め初めて見たかも( ̄∀ ̄)
子供部屋の室内窓からの眺め☆ 引っ越してきて3ヶ月…ここからの眺め初めて見たかも( ̄∀ ̄)
miyasako
miyasako
4LDK | 家族
milkさんの実例写真
室内窓から。
室内窓から。
milk
milk
4LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
室内で使わなくなった“飾り窓枠” ベランダに飾っていましたが ちょっと野暮ったく感じてきたので… アクリルミラー(20cm角×6枚)を貼って “窓型ミラー”にリメイクしてみました! ベランダガーデンの緑が映り込んで リビングからの眺めが ステキになりました〜♡
室内で使わなくなった“飾り窓枠” ベランダに飾っていましたが ちょっと野暮ったく感じてきたので… アクリルミラー(20cm角×6枚)を貼って “窓型ミラー”にリメイクしてみました! ベランダガーデンの緑が映り込んで リビングからの眺めが ステキになりました〜♡
mamisaz
mamisaz
4LDK
marlyさんの実例写真
暑すぎて外では座ってられないからエアコンの効いた家の中からデッキを眺めています😆 夏の明るい雰囲気が好き🤍
暑すぎて外では座ってられないからエアコンの効いた家の中からデッキを眺めています😆 夏の明るい雰囲気が好き🤍
marly
marly
家族
bluestoneさんの実例写真
今日もお天気です^^ 娘を園まで送りに行ってきます!
今日もお天気です^^ 娘を園まで送りに行ってきます!
bluestone
bluestone
4LDK | 家族
sunrise.houseさんの実例写真
寝室室内窓からの眺め。
寝室室内窓からの眺め。
sunrise.house
sunrise.house
家族
nonbiri_house_さんの実例写真
おはようございます✨ マドを解放して撮影して参りました イコール 外から室内の眺め
おはようございます✨ マドを解放して撮影して参りました イコール 外から室内の眺め
nonbiri_house_
nonbiri_house_
2LDK | 家族
rijuさんの実例写真
室内窓からの眺め。 ワークマンプラスで購入した アームウォーマー…と言ったら ビックリする?😅
室内窓からの眺め。 ワークマンプラスで購入した アームウォーマー…と言ったら ビックリする?😅
riju
riju
家族
aya_honobono0808さんの実例写真
リビング続きの書斎スペース。 室内窓からの眺めがお気に入りです♡
リビング続きの書斎スペース。 室内窓からの眺めがお気に入りです♡
aya_honobono0808
aya_honobono0808
家族
naeさんの実例写真
これは ロフトからベッドを撮った写真 窓の外側はリビング吹き抜けで リビングでの子供達の様子や声が聞けるので、どこにいても 家族の存在が感じる事ができます(*^^*)  寝室の窓の対面してリビング吹き抜けにも窓があって 朝日が差し込む設計になっています(^o^)
これは ロフトからベッドを撮った写真 窓の外側はリビング吹き抜けで リビングでの子供達の様子や声が聞けるので、どこにいても 家族の存在が感じる事ができます(*^^*)  寝室の窓の対面してリビング吹き抜けにも窓があって 朝日が差し込む設計になっています(^o^)
nae
nae
家族
unさんの実例写真
リノベーションの記録。
リノベーションの記録。
un
un
3LDK | 家族
akitsuさんの実例写真
シャンデリア CROIX 2017年2月 キラキラお気に入りのシャンデリア✨ どこかには絶対付けたくて、最終玄関になりました。 小さい玄関に大き過ぎないか心配したけど、とってもステキになって、玄関を開ける度に嬉しくなります(’-’*)♪ 室内側からの眺めも好き❤
シャンデリア CROIX 2017年2月 キラキラお気に入りのシャンデリア✨ どこかには絶対付けたくて、最終玄関になりました。 小さい玄関に大き過ぎないか心配したけど、とってもステキになって、玄関を開ける度に嬉しくなります(’-’*)♪ 室内側からの眺めも好き❤
akitsu
akitsu
2LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
お気に入りの3連ペンダントライト 我が家は愛犬がいるので タイマーで夕方になると自動で点灯するように しました。
お気に入りの3連ペンダントライト 我が家は愛犬がいるので タイマーで夕方になると自動で点灯するように しました。
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
knkmさんの実例写真
2021年12月31日。 屋上降雪監視カメラをDIYにて設置しました。 積雪地では、冬期の太陽光パネルによる発電は諦めているご家庭が殆どだと思いますが、我が家ではスライドタラップによって屋根上に出られるようにした上で、冬はマメに除雪して、少しでも電気料金節約に努めることにしています。 このため、室内から除雪が必要かどうかを確認できるカメラ&モニターを設置しました。 使用したのはamazonにて1,028円の170度広角レンズカメラと、1,880円の4.3インチカラー液晶モニター。 それに450円の3W高輝度LEDスポットライトなど。どれも本来は車載用の12V製品。 電源には古いパソコン用の電源を物置から引っ張り出してきて流用。 AC100V→DC12Vのスイッチング電源を買うと中国製でも2000円くらいはかかってしまうので、実質タダでまかなえたのでラッキーです。 また、配線は壁内を通すためにファイバースコープと通線ワイヤー(共に中華製)を購入して使用。 これが無かったら配線を壁内に隠すことができなかったと思われます。 作業の様子は拙Webにて詳述しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv12-roofcamera.html 参考: 太陽光パネル導入( https://roomclip.jp/photo/pXIO ) スライドタラップ設置( https://roomclip.jp/photo/poFe ) 屋上塔屋設置( https://roomclip.jp/photo/pXiR )
2021年12月31日。 屋上降雪監視カメラをDIYにて設置しました。 積雪地では、冬期の太陽光パネルによる発電は諦めているご家庭が殆どだと思いますが、我が家ではスライドタラップによって屋根上に出られるようにした上で、冬はマメに除雪して、少しでも電気料金節約に努めることにしています。 このため、室内から除雪が必要かどうかを確認できるカメラ&モニターを設置しました。 使用したのはamazonにて1,028円の170度広角レンズカメラと、1,880円の4.3インチカラー液晶モニター。 それに450円の3W高輝度LEDスポットライトなど。どれも本来は車載用の12V製品。 電源には古いパソコン用の電源を物置から引っ張り出してきて流用。 AC100V→DC12Vのスイッチング電源を買うと中国製でも2000円くらいはかかってしまうので、実質タダでまかなえたのでラッキーです。 また、配線は壁内を通すためにファイバースコープと通線ワイヤー(共に中華製)を購入して使用。 これが無かったら配線を壁内に隠すことができなかったと思われます。 作業の様子は拙Webにて詳述しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv12-roofcamera.html 参考: 太陽光パネル導入( https://roomclip.jp/photo/pXIO ) スライドタラップ設置( https://roomclip.jp/photo/poFe ) 屋上塔屋設置( https://roomclip.jp/photo/pXiR )
knkm
knkm
2LDK | 家族
monchanさんの実例写真
デッキのすぐ前にヒメシャラの木を2本植えました。手前と、ちょっと右奥のやつ。去年の秋ごろ園芸店で買ったんだけど、そのときは葉っぱもなくて種類もよく分からず…。でも春になって新しい葉が出てきたら、形も色も微妙に違ってて面白い!
デッキのすぐ前にヒメシャラの木を2本植えました。手前と、ちょっと右奥のやつ。去年の秋ごろ園芸店で買ったんだけど、そのときは葉っぱもなくて種類もよく分からず…。でも春になって新しい葉が出てきたら、形も色も微妙に違ってて面白い!
monchan
monchan
4LDK | 家族
gureaさんの実例写真
玄関を開けたところの室内の眺めです。
玄関を開けたところの室内の眺めです。
gurea
gurea
3LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
イベント参加で久しぶりの2階の室内窓からの撮影です♪ 我が家は、私の憧れと、吹き抜けの間延びした空間のデザインでリビングの吹き抜け(ここは2階の長男部屋の壁)に室内窓をつけてもらいました。 でも、これが使ってみると息子にはすこぶる不評😱 リビングのテレビの音漏れが煩いみたい💦 というわけで、息子が防音材を買ってきて塞いでしまいました😅 だから、開かずの窓… 今は空き部屋だし、丁度いいイベントもあったので、久しぶりにオープン❣️ 私も久しぶりに見た光景です😊
イベント参加で久しぶりの2階の室内窓からの撮影です♪ 我が家は、私の憧れと、吹き抜けの間延びした空間のデザインでリビングの吹き抜け(ここは2階の長男部屋の壁)に室内窓をつけてもらいました。 でも、これが使ってみると息子にはすこぶる不評😱 リビングのテレビの音漏れが煩いみたい💦 というわけで、息子が防音材を買ってきて塞いでしまいました😅 だから、開かずの窓… 今は空き部屋だし、丁度いいイベントもあったので、久しぶりにオープン❣️ 私も久しぶりに見た光景です😊
orange-toast
orange-toast
家族
Kaoさんの実例写真
室内ブランコからの眺め。
室内ブランコからの眺め。
Kao
Kao
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
3階の室内窓。 階段の踊り場にある (美女と野獣のお城のクロスがかかった)小窓と ここのすりガラス窓を同時に 開けて空気の入れ替え。 昨日までは強風で ホコリが入る一方だったので 風が弱まった今朝、 周囲を綺麗に拭こうと思います。
3階の室内窓。 階段の踊り場にある (美女と野獣のお城のクロスがかかった)小窓と ここのすりガラス窓を同時に 開けて空気の入れ替え。 昨日までは強風で ホコリが入る一方だったので 風が弱まった今朝、 周囲を綺麗に拭こうと思います。
bonobono54
bonobono54
家族
もっと見る

室内からの眺めの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

室内からの眺め

37枚の部屋写真から33枚をセレクト
Atelier_tamakiさんの実例写真
わが家の好きな眺め* フレームキッチン×室内ドアが眺められるダイニングからのpic📸 やりたい事てんこ盛り!な1枚**
わが家の好きな眺め* フレームキッチン×室内ドアが眺められるダイニングからのpic📸 やりたい事てんこ盛り!な1枚**
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
dolceさんの実例写真
ウッドデッキの上に屋根があるといいなー…と思いながら眺める雨の日の庭☂️
ウッドデッキの上に屋根があるといいなー…と思いながら眺める雨の日の庭☂️
dolce
dolce
3LDK | 家族
ray1215さんの実例写真
書斎室内窓からの眺め╰(*´︶`*)╯ お気に入りです♡
書斎室内窓からの眺め╰(*´︶`*)╯ お気に入りです♡
ray1215
ray1215
4LDK | 家族
sumireさんの実例写真
室内窓から見る夜キッチンも好き
室内窓から見る夜キッチンも好き
sumire
sumire
2LDK | カップル
MARIE.color.interiorさんの実例写真
リビングの窓の外はテラス🌿 小さなテラスだけど外と中を繋いでくれていて、 眺めるだけでも癒される🌿 この緑の外はすぐ道路 オープン外構だけど緑がモリモリだから、 外からの視線も気にならないです🌿
リビングの窓の外はテラス🌿 小さなテラスだけど外と中を繋いでくれていて、 眺めるだけでも癒される🌿 この緑の外はすぐ道路 オープン外構だけど緑がモリモリだから、 外からの視線も気にならないです🌿
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
癒しスペース💓 ソファーのカウチ部分に脚を伸ばして座ること✨ そこから見える景色が好きです❤️ 窓の外の景色と、室内の眺め。両方とも好きです。 写真2枚目と3枚目で紹介いたします😆❣️
癒しスペース💓 ソファーのカウチ部分に脚を伸ばして座ること✨ そこから見える景色が好きです❤️ 窓の外の景色と、室内の眺め。両方とも好きです。 写真2枚目と3枚目で紹介いたします😆❣️
maimai0110
maimai0110
家族
rainbow7さんの実例写真
娘のお部屋の室内窓から🤳 洗面のニッチ‥何飾ろうか定まらず…🤔
娘のお部屋の室内窓から🤳 洗面のニッチ‥何飾ろうか定まらず…🤔
rainbow7
rainbow7
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
春は花粉や黄砂で汚れが目立つ窓。 これから夏に向けて、窓掃除です☺️✨ 自動窓掃除ロボット HOBOT(ホボット)R3 モニター投稿④ 水拭きをしてみました! 水道水ではなく、専用洗浄液か製氷水を使ってください⚠️下の方の黒い注ぎ口から入れて準備。 水拭きか乾拭きかは、付属のリモコンで切り替えができました。 再生ボタンを押すと、下方の左右の黒い吹き出し口から、霧状ミストが噴射されます! 下のクロス(おしり)でミストをのばして水拭き、後を追って、上のクロス(頭)で乾拭き仕上げをするイメージです✨ (2つの回転クロスの動きで、拭き跡残らず✨の仕組みが分かりました) 欲を持てば、円形クロスなので、窓の角を拭くのが難しいのと、 清掃完了後に本体を窓から外した時に、下のクロスの水跡が少し残りました。が、上のクロスでサッと拭えば良いし、あまり気にはなりませんでした。
春は花粉や黄砂で汚れが目立つ窓。 これから夏に向けて、窓掃除です☺️✨ 自動窓掃除ロボット HOBOT(ホボット)R3 モニター投稿④ 水拭きをしてみました! 水道水ではなく、専用洗浄液か製氷水を使ってください⚠️下の方の黒い注ぎ口から入れて準備。 水拭きか乾拭きかは、付属のリモコンで切り替えができました。 再生ボタンを押すと、下方の左右の黒い吹き出し口から、霧状ミストが噴射されます! 下のクロス(おしり)でミストをのばして水拭き、後を追って、上のクロス(頭)で乾拭き仕上げをするイメージです✨ (2つの回転クロスの動きで、拭き跡残らず✨の仕組みが分かりました) 欲を持てば、円形クロスなので、窓の角を拭くのが難しいのと、 清掃完了後に本体を窓から外した時に、下のクロスの水跡が少し残りました。が、上のクロスでサッと拭えば良いし、あまり気にはなりませんでした。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
miyasakoさんの実例写真
子供部屋の室内窓からの眺め☆ 引っ越してきて3ヶ月…ここからの眺め初めて見たかも( ̄∀ ̄)
子供部屋の室内窓からの眺め☆ 引っ越してきて3ヶ月…ここからの眺め初めて見たかも( ̄∀ ̄)
miyasako
miyasako
4LDK | 家族
milkさんの実例写真
室内窓から。
室内窓から。
milk
milk
4LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
室内で使わなくなった“飾り窓枠” ベランダに飾っていましたが ちょっと野暮ったく感じてきたので… アクリルミラー(20cm角×6枚)を貼って “窓型ミラー”にリメイクしてみました! ベランダガーデンの緑が映り込んで リビングからの眺めが ステキになりました〜♡
室内で使わなくなった“飾り窓枠” ベランダに飾っていましたが ちょっと野暮ったく感じてきたので… アクリルミラー(20cm角×6枚)を貼って “窓型ミラー”にリメイクしてみました! ベランダガーデンの緑が映り込んで リビングからの眺めが ステキになりました〜♡
mamisaz
mamisaz
4LDK
marlyさんの実例写真
暑すぎて外では座ってられないからエアコンの効いた家の中からデッキを眺めています😆 夏の明るい雰囲気が好き🤍
暑すぎて外では座ってられないからエアコンの効いた家の中からデッキを眺めています😆 夏の明るい雰囲気が好き🤍
marly
marly
家族
bluestoneさんの実例写真
今日もお天気です^^ 娘を園まで送りに行ってきます!
今日もお天気です^^ 娘を園まで送りに行ってきます!
bluestone
bluestone
4LDK | 家族
sunrise.houseさんの実例写真
寝室室内窓からの眺め。
寝室室内窓からの眺め。
sunrise.house
sunrise.house
家族
nonbiri_house_さんの実例写真
おはようございます✨ マドを解放して撮影して参りました イコール 外から室内の眺め
おはようございます✨ マドを解放して撮影して参りました イコール 外から室内の眺め
nonbiri_house_
nonbiri_house_
2LDK | 家族
rijuさんの実例写真
室内窓からの眺め。 ワークマンプラスで購入した アームウォーマー…と言ったら ビックリする?😅
室内窓からの眺め。 ワークマンプラスで購入した アームウォーマー…と言ったら ビックリする?😅
riju
riju
家族
aya_honobono0808さんの実例写真
リビング続きの書斎スペース。 室内窓からの眺めがお気に入りです♡
リビング続きの書斎スペース。 室内窓からの眺めがお気に入りです♡
aya_honobono0808
aya_honobono0808
家族
naeさんの実例写真
これは ロフトからベッドを撮った写真 窓の外側はリビング吹き抜けで リビングでの子供達の様子や声が聞けるので、どこにいても 家族の存在が感じる事ができます(*^^*)  寝室の窓の対面してリビング吹き抜けにも窓があって 朝日が差し込む設計になっています(^o^)
これは ロフトからベッドを撮った写真 窓の外側はリビング吹き抜けで リビングでの子供達の様子や声が聞けるので、どこにいても 家族の存在が感じる事ができます(*^^*)  寝室の窓の対面してリビング吹き抜けにも窓があって 朝日が差し込む設計になっています(^o^)
nae
nae
家族
unさんの実例写真
リノベーションの記録。
リノベーションの記録。
un
un
3LDK | 家族
akitsuさんの実例写真
シャンデリア CROIX 2017年2月 キラキラお気に入りのシャンデリア✨ どこかには絶対付けたくて、最終玄関になりました。 小さい玄関に大き過ぎないか心配したけど、とってもステキになって、玄関を開ける度に嬉しくなります(’-’*)♪ 室内側からの眺めも好き❤
シャンデリア CROIX 2017年2月 キラキラお気に入りのシャンデリア✨ どこかには絶対付けたくて、最終玄関になりました。 小さい玄関に大き過ぎないか心配したけど、とってもステキになって、玄関を開ける度に嬉しくなります(’-’*)♪ 室内側からの眺めも好き❤
akitsu
akitsu
2LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
お気に入りの3連ペンダントライト 我が家は愛犬がいるので タイマーで夕方になると自動で点灯するように しました。
お気に入りの3連ペンダントライト 我が家は愛犬がいるので タイマーで夕方になると自動で点灯するように しました。
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
knkmさんの実例写真
2021年12月31日。 屋上降雪監視カメラをDIYにて設置しました。 積雪地では、冬期の太陽光パネルによる発電は諦めているご家庭が殆どだと思いますが、我が家ではスライドタラップによって屋根上に出られるようにした上で、冬はマメに除雪して、少しでも電気料金節約に努めることにしています。 このため、室内から除雪が必要かどうかを確認できるカメラ&モニターを設置しました。 使用したのはamazonにて1,028円の170度広角レンズカメラと、1,880円の4.3インチカラー液晶モニター。 それに450円の3W高輝度LEDスポットライトなど。どれも本来は車載用の12V製品。 電源には古いパソコン用の電源を物置から引っ張り出してきて流用。 AC100V→DC12Vのスイッチング電源を買うと中国製でも2000円くらいはかかってしまうので、実質タダでまかなえたのでラッキーです。 また、配線は壁内を通すためにファイバースコープと通線ワイヤー(共に中華製)を購入して使用。 これが無かったら配線を壁内に隠すことができなかったと思われます。 作業の様子は拙Webにて詳述しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv12-roofcamera.html 参考: 太陽光パネル導入( https://roomclip.jp/photo/pXIO ) スライドタラップ設置( https://roomclip.jp/photo/poFe ) 屋上塔屋設置( https://roomclip.jp/photo/pXiR )
2021年12月31日。 屋上降雪監視カメラをDIYにて設置しました。 積雪地では、冬期の太陽光パネルによる発電は諦めているご家庭が殆どだと思いますが、我が家ではスライドタラップによって屋根上に出られるようにした上で、冬はマメに除雪して、少しでも電気料金節約に努めることにしています。 このため、室内から除雪が必要かどうかを確認できるカメラ&モニターを設置しました。 使用したのはamazonにて1,028円の170度広角レンズカメラと、1,880円の4.3インチカラー液晶モニター。 それに450円の3W高輝度LEDスポットライトなど。どれも本来は車載用の12V製品。 電源には古いパソコン用の電源を物置から引っ張り出してきて流用。 AC100V→DC12Vのスイッチング電源を買うと中国製でも2000円くらいはかかってしまうので、実質タダでまかなえたのでラッキーです。 また、配線は壁内を通すためにファイバースコープと通線ワイヤー(共に中華製)を購入して使用。 これが無かったら配線を壁内に隠すことができなかったと思われます。 作業の様子は拙Webにて詳述しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv12-roofcamera.html 参考: 太陽光パネル導入( https://roomclip.jp/photo/pXIO ) スライドタラップ設置( https://roomclip.jp/photo/poFe ) 屋上塔屋設置( https://roomclip.jp/photo/pXiR )
knkm
knkm
2LDK | 家族
monchanさんの実例写真
デッキのすぐ前にヒメシャラの木を2本植えました。手前と、ちょっと右奥のやつ。去年の秋ごろ園芸店で買ったんだけど、そのときは葉っぱもなくて種類もよく分からず…。でも春になって新しい葉が出てきたら、形も色も微妙に違ってて面白い!
デッキのすぐ前にヒメシャラの木を2本植えました。手前と、ちょっと右奥のやつ。去年の秋ごろ園芸店で買ったんだけど、そのときは葉っぱもなくて種類もよく分からず…。でも春になって新しい葉が出てきたら、形も色も微妙に違ってて面白い!
monchan
monchan
4LDK | 家族
gureaさんの実例写真
玄関を開けたところの室内の眺めです。
玄関を開けたところの室内の眺めです。
gurea
gurea
3LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
イベント参加で久しぶりの2階の室内窓からの撮影です♪ 我が家は、私の憧れと、吹き抜けの間延びした空間のデザインでリビングの吹き抜け(ここは2階の長男部屋の壁)に室内窓をつけてもらいました。 でも、これが使ってみると息子にはすこぶる不評😱 リビングのテレビの音漏れが煩いみたい💦 というわけで、息子が防音材を買ってきて塞いでしまいました😅 だから、開かずの窓… 今は空き部屋だし、丁度いいイベントもあったので、久しぶりにオープン❣️ 私も久しぶりに見た光景です😊
イベント参加で久しぶりの2階の室内窓からの撮影です♪ 我が家は、私の憧れと、吹き抜けの間延びした空間のデザインでリビングの吹き抜け(ここは2階の長男部屋の壁)に室内窓をつけてもらいました。 でも、これが使ってみると息子にはすこぶる不評😱 リビングのテレビの音漏れが煩いみたい💦 というわけで、息子が防音材を買ってきて塞いでしまいました😅 だから、開かずの窓… 今は空き部屋だし、丁度いいイベントもあったので、久しぶりにオープン❣️ 私も久しぶりに見た光景です😊
orange-toast
orange-toast
家族
Kaoさんの実例写真
室内ブランコからの眺め。
室内ブランコからの眺め。
Kao
Kao
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
3階の室内窓。 階段の踊り場にある (美女と野獣のお城のクロスがかかった)小窓と ここのすりガラス窓を同時に 開けて空気の入れ替え。 昨日までは強風で ホコリが入る一方だったので 風が弱まった今朝、 周囲を綺麗に拭こうと思います。
3階の室内窓。 階段の踊り場にある (美女と野獣のお城のクロスがかかった)小窓と ここのすりガラス窓を同時に 開けて空気の入れ替え。 昨日までは強風で ホコリが入る一方だったので 風が弱まった今朝、 周囲を綺麗に拭こうと思います。
bonobono54
bonobono54
家族
もっと見る

室内からの眺めの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ