セリア 洗濯ボール

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
reonaさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納。 ニトリのウォールシェルフを設置して、セリアのボトルに柔軟剤、おしゃれ着洗剤入れて置いてます。 ジェルボールは洗濯機前面に山崎実業の洗濯洗剤ボールマグネットストッカーに入れてます。
我が家の洗濯機上収納。 ニトリのウォールシェルフを設置して、セリアのボトルに柔軟剤、おしゃれ着洗剤入れて置いてます。 ジェルボールは洗濯機前面に山崎実業の洗濯洗剤ボールマグネットストッカーに入れてます。
reona
reona
家族
yuzumiさんの実例写真
Seriaでこれも買ってみた。髪の毛どこから出てくるんじゃってくらいすごくて…。 まさかひつじちゃんだったとは!気づかなかった😂 ジワジワくる〜🐑(笑)
Seriaでこれも買ってみた。髪の毛どこから出てくるんじゃってくらいすごくて…。 まさかひつじちゃんだったとは!気づかなかった😂 ジワジワくる〜🐑(笑)
yuzumi
yuzumi
4LDK | 家族
Nmamaさんの実例写真
ジェルボールは3coinsで洗濯洗剤はセリアで〜、バブはダイソーの箱に。
ジェルボールは3coinsで洗濯洗剤はセリアで〜、バブはダイソーの箱に。
Nmama
Nmama
betty2さんの実例写真
「この夏買ってよかったもの」最安値編。 seriaの「洗濯ボール」です😆 これのおかげで、洗濯物の絡みもほぼなくなり、スルスルと洗濯物が取り出せ、イライラが減りました! 110円で「イライラ💢」が減るなんてね😊💕   「イライラ💢」減ればその分、平和が増えるよね😉💕
「この夏買ってよかったもの」最安値編。 seriaの「洗濯ボール」です😆 これのおかげで、洗濯物の絡みもほぼなくなり、スルスルと洗濯物が取り出せ、イライラが減りました! 110円で「イライラ💢」が減るなんてね😊💕   「イライラ💢」減ればその分、平和が増えるよね😉💕
betty2
betty2
3LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
久々にセリアに行きました〜 ご飯の保存容器を買い足したのと、StorageTag、ヒツジの洗濯ボール。 StorageTagは、イケアの収納ボックスに付けようと思います。 洗濯ボールはヒツジの形です。ペットの毛を絡め取ってくれるらしいです。いっぱい取れると良いなぁ😽
久々にセリアに行きました〜 ご飯の保存容器を買い足したのと、StorageTag、ヒツジの洗濯ボール。 StorageTagは、イケアの収納ボックスに付けようと思います。 洗濯ボールはヒツジの形です。ペットの毛を絡め取ってくれるらしいです。いっぱい取れると良いなぁ😽
KEIKO
KEIKO
2LDK
merutoさんの実例写真
お久しぶりの投稿です! 10年選手の洗濯機をついに買い替えました*\(^o^)/* ドラム型に憧れもありますが…… また縦型にしました(*^^*) 我が家では乾燥機の必要性が無いこと、洗浄力、静音性、見た目のスッキリ感で選びました。 TOSHIBAのウルトラファインバブル10キロです。 洗濯音が静かになり、見た目もスッキリ、大満足です♪( ´▽`)
お久しぶりの投稿です! 10年選手の洗濯機をついに買い替えました*\(^o^)/* ドラム型に憧れもありますが…… また縦型にしました(*^^*) 我が家では乾燥機の必要性が無いこと、洗浄力、静音性、見た目のスッキリ感で選びました。 TOSHIBAのウルトラファインバブル10キロです。 洗濯音が静かになり、見た目もスッキリ、大満足です♪( ´▽`)
meruto
meruto
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
洗濯槽の掃除 2枚投稿です! 洗濯のたびに液体洗剤(我が家はsuper NANOX)と、柔軟剤(ソフランAroma Rich Juliet)それと➖ YouTubeで洗濯機から洗濯槽を外してカビ取りをしている方が『ワイドハイターEXを毎日使用していた家の洗濯機に、カビが生えていなかった!』〜と言うのを観て半信半疑で、毎回使用するようになった。 が・・購入してから2年かな? 洗濯槽がカビ臭い⤵️😖💧  いつもは【過炭酸ナトリウム】で行っていたが、今回は【オキシクリーンで洗濯槽掃除】をした。 ❶洗濯が終わった後は毎回洗剤と柔軟剤入れトレーを取り出して逆さまにし洗濯槽に置く。 そしてできるだけ乾燥するように、来客が来ない通常は蓋を開けておく。 (衣類が絡まないように100均の羊の洗濯ボールを6個・プラスチック製も6個・テニスボール🎾1個入れている。全く絡まない➖と言うことはない😭) ❷Googleで検索した所➡️ 『【縦型洗濯機】オキシ漬けのやり方 * 洗濯槽のホコリ取りネットを外す (オキシ漬けで浮いてきた汚れが付着しないように、ホコリ取りネットを外します。) * オキシクリーン溶液を作る * オキシクリーンは、水4Lに対して(約28g)をお湯に溶かして使います。 * 40℃〜60℃のお湯にオキシクリーンを溶かします。 * 我が家の洗濯機(TOSHIBAウルトラファインバブル8kg)は満水値が62Lのため(62÷4×28=434g)のオキシクリーンを投入しました。 * オキシクリーン溶液を洗濯槽に入れ、40℃〜60℃のお湯を最高水位まで注ぐ (失敗しないためのコツ
オキシクリーンは40℃〜60℃のお湯で溶かしたときに最も効果を発揮します。普段の洗濯時と同じように冷水を注いでしまうと、効果が半減してしまいます。バケツでお湯を注ぐか、シャワーが近くにある場合は直接お湯を入れる、もしくはお風呂の残り湯を使用するとよいでしょう。) * 「洗いコース」で5分洗濯機を回す * ここで洗濯機の電源を入れ、「洗いコース」を選び、5分ほど回します。 * 4〜6時間放置(オキシ漬け)する * 「洗いコース」で5分経過したら「一時停止ボタン」を押し、そのまま4〜6時間放置します。
ゴミが浮いてきたら、適宜ゴミ取りネットを使って取り除きます。
※この工程は20分〜6時間が目安とされていますが、おすすめは4時間です。
※時間ごとの経過状況は、3)洗濯槽のオキシ漬けは4時間でOK│編集部が実験してみたをご覧ください。 * ホコリ取りネットを洗う * 洗濯槽を漬け置きしている間に、ホコリ取りネットにたまったゴミをとり、水洗いしておきます。 * 「洗濯コース」運転を2回行う * 通常の「洗濯コース」を2回くり返して、汚れを洗い流します。
※編集部では「洗濯コース」を1回で終わらせ、洗濯をしてみたところ、衣類にゴミが付着してしまいました』 以前はHITACHIのビートウォッシュの時は【過炭酸ナトリウム】を使用して、黒いコンブなようなカビに本当に驚いた😱 今回は? これだけ?【オキシクリーン】が効果なかったのか?・・とも思えた。 (次回は【過炭酸ナトリウム】を使用して違いを見てみたい) さて、実はこのTOSHIBAの洗濯機を家電量販店で購入したが…店長さんが『HITACHIの洗濯機はカビが生えやすくありませんか?』と言われていた。 私はずうっーとHITACHIの洗濯機しか使って来なかったので、その違いが全く比較できなかった。 ただHITACHIの洗濯機の最高水位にセッティングしても、洗濯槽上位までは確かにお水は来なかった。 メーカーを変えた事・毎回ワイドハイターEXを入れているせいか? お陰様で今回は黒いコンブなような物は全く見ずに済んだ🙌🙌🙌🙌🙌
洗濯槽の掃除 2枚投稿です! 洗濯のたびに液体洗剤(我が家はsuper NANOX)と、柔軟剤(ソフランAroma Rich Juliet)それと➖ YouTubeで洗濯機から洗濯槽を外してカビ取りをしている方が『ワイドハイターEXを毎日使用していた家の洗濯機に、カビが生えていなかった!』〜と言うのを観て半信半疑で、毎回使用するようになった。 が・・購入してから2年かな? 洗濯槽がカビ臭い⤵️😖💧  いつもは【過炭酸ナトリウム】で行っていたが、今回は【オキシクリーンで洗濯槽掃除】をした。 ❶洗濯が終わった後は毎回洗剤と柔軟剤入れトレーを取り出して逆さまにし洗濯槽に置く。 そしてできるだけ乾燥するように、来客が来ない通常は蓋を開けておく。 (衣類が絡まないように100均の羊の洗濯ボールを6個・プラスチック製も6個・テニスボール🎾1個入れている。全く絡まない➖と言うことはない😭) ❷Googleで検索した所➡️ 『【縦型洗濯機】オキシ漬けのやり方 * 洗濯槽のホコリ取りネットを外す (オキシ漬けで浮いてきた汚れが付着しないように、ホコリ取りネットを外します。) * オキシクリーン溶液を作る * オキシクリーンは、水4Lに対して(約28g)をお湯に溶かして使います。 * 40℃〜60℃のお湯にオキシクリーンを溶かします。 * 我が家の洗濯機(TOSHIBAウルトラファインバブル8kg)は満水値が62Lのため(62÷4×28=434g)のオキシクリーンを投入しました。 * オキシクリーン溶液を洗濯槽に入れ、40℃〜60℃のお湯を最高水位まで注ぐ (失敗しないためのコツ
オキシクリーンは40℃〜60℃のお湯で溶かしたときに最も効果を発揮します。普段の洗濯時と同じように冷水を注いでしまうと、効果が半減してしまいます。バケツでお湯を注ぐか、シャワーが近くにある場合は直接お湯を入れる、もしくはお風呂の残り湯を使用するとよいでしょう。) * 「洗いコース」で5分洗濯機を回す * ここで洗濯機の電源を入れ、「洗いコース」を選び、5分ほど回します。 * 4〜6時間放置(オキシ漬け)する * 「洗いコース」で5分経過したら「一時停止ボタン」を押し、そのまま4〜6時間放置します。
ゴミが浮いてきたら、適宜ゴミ取りネットを使って取り除きます。
※この工程は20分〜6時間が目安とされていますが、おすすめは4時間です。
※時間ごとの経過状況は、3)洗濯槽のオキシ漬けは4時間でOK│編集部が実験してみたをご覧ください。 * ホコリ取りネットを洗う * 洗濯槽を漬け置きしている間に、ホコリ取りネットにたまったゴミをとり、水洗いしておきます。 * 「洗濯コース」運転を2回行う * 通常の「洗濯コース」を2回くり返して、汚れを洗い流します。
※編集部では「洗濯コース」を1回で終わらせ、洗濯をしてみたところ、衣類にゴミが付着してしまいました』 以前はHITACHIのビートウォッシュの時は【過炭酸ナトリウム】を使用して、黒いコンブなようなカビに本当に驚いた😱 今回は? これだけ?【オキシクリーン】が効果なかったのか?・・とも思えた。 (次回は【過炭酸ナトリウム】を使用して違いを見てみたい) さて、実はこのTOSHIBAの洗濯機を家電量販店で購入したが…店長さんが『HITACHIの洗濯機はカビが生えやすくありませんか?』と言われていた。 私はずうっーとHITACHIの洗濯機しか使って来なかったので、その違いが全く比較できなかった。 ただHITACHIの洗濯機の最高水位にセッティングしても、洗濯槽上位までは確かにお水は来なかった。 メーカーを変えた事・毎回ワイドハイターEXを入れているせいか? お陰様で今回は黒いコンブなような物は全く見ずに済んだ🙌🙌🙌🙌🙌
KYON
KYON
4LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
洗剤ボトルを白にしました! 右のケースには洗濯ボールとお掃除用の歯ブラシを入れてかなりスッキリ(*´˘`*)
洗剤ボトルを白にしました! 右のケースには洗濯ボールとお掃除用の歯ブラシを入れてかなりスッキリ(*´˘`*)
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
haryu1202さんの実例写真
新居の洗面所です。 本日の購入品👛 🐏ひつじの洗濯ボール ゴミや髪の毛などを絡め取ってくれる👍 シンプルな時計⏰(単三電池ひとつ使用) どちらもセリアです! これから色々買い揃えるのに 出費を考えるとリーズナブルで 揃えられるものは揃えたい!! ひつじの洗濯ボールはきっと この写真後は見せられないことに なるんじゃないかと怯えています😨 無事に引越しほとんど終了! 今まで住んでいた所は月曜日退去です。 あんなに新居楽しみにしていたのに 荷物運んで空になったアパート見ると 結構寂しいですね😔 明日(今日)は最後のお片付け&掃除! 感謝の気持ちを込めて綺麗に してきます✨
新居の洗面所です。 本日の購入品👛 🐏ひつじの洗濯ボール ゴミや髪の毛などを絡め取ってくれる👍 シンプルな時計⏰(単三電池ひとつ使用) どちらもセリアです! これから色々買い揃えるのに 出費を考えるとリーズナブルで 揃えられるものは揃えたい!! ひつじの洗濯ボールはきっと この写真後は見せられないことに なるんじゃないかと怯えています😨 無事に引越しほとんど終了! 今まで住んでいた所は月曜日退去です。 あんなに新居楽しみにしていたのに 荷物運んで空になったアパート見ると 結構寂しいですね😔 明日(今日)は最後のお片付け&掃除! 感謝の気持ちを込めて綺麗に してきます✨
haryu1202
haryu1202
3LDK | 家族
ikさんの実例写真
大ピンチずかん2が仲間入り♡親子で大好きな絵本です♡ BOSSカフェ購入特典でハンドタオル♡ セリアで ステンレスピンチはコートハンガーにかけて帽子や手袋を挟んで無くさないように 洗濯ボールは追加購入 牛乳石鹸派には嬉しいボディタオル
大ピンチずかん2が仲間入り♡親子で大好きな絵本です♡ BOSSカフェ購入特典でハンドタオル♡ セリアで ステンレスピンチはコートハンガーにかけて帽子や手袋を挟んで無くさないように 洗濯ボールは追加購入 牛乳石鹸派には嬉しいボディタオル
ik
ik
3LDK | 家族

セリア 洗濯ボールの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 洗濯ボール

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
reonaさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納。 ニトリのウォールシェルフを設置して、セリアのボトルに柔軟剤、おしゃれ着洗剤入れて置いてます。 ジェルボールは洗濯機前面に山崎実業の洗濯洗剤ボールマグネットストッカーに入れてます。
我が家の洗濯機上収納。 ニトリのウォールシェルフを設置して、セリアのボトルに柔軟剤、おしゃれ着洗剤入れて置いてます。 ジェルボールは洗濯機前面に山崎実業の洗濯洗剤ボールマグネットストッカーに入れてます。
reona
reona
家族
yuzumiさんの実例写真
Seriaでこれも買ってみた。髪の毛どこから出てくるんじゃってくらいすごくて…。 まさかひつじちゃんだったとは!気づかなかった😂 ジワジワくる〜🐑(笑)
Seriaでこれも買ってみた。髪の毛どこから出てくるんじゃってくらいすごくて…。 まさかひつじちゃんだったとは!気づかなかった😂 ジワジワくる〜🐑(笑)
yuzumi
yuzumi
4LDK | 家族
Nmamaさんの実例写真
ジェルボールは3coinsで洗濯洗剤はセリアで〜、バブはダイソーの箱に。
ジェルボールは3coinsで洗濯洗剤はセリアで〜、バブはダイソーの箱に。
Nmama
Nmama
betty2さんの実例写真
「この夏買ってよかったもの」最安値編。 seriaの「洗濯ボール」です😆 これのおかげで、洗濯物の絡みもほぼなくなり、スルスルと洗濯物が取り出せ、イライラが減りました! 110円で「イライラ💢」が減るなんてね😊💕   「イライラ💢」減ればその分、平和が増えるよね😉💕
「この夏買ってよかったもの」最安値編。 seriaの「洗濯ボール」です😆 これのおかげで、洗濯物の絡みもほぼなくなり、スルスルと洗濯物が取り出せ、イライラが減りました! 110円で「イライラ💢」が減るなんてね😊💕   「イライラ💢」減ればその分、平和が増えるよね😉💕
betty2
betty2
3LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
久々にセリアに行きました〜 ご飯の保存容器を買い足したのと、StorageTag、ヒツジの洗濯ボール。 StorageTagは、イケアの収納ボックスに付けようと思います。 洗濯ボールはヒツジの形です。ペットの毛を絡め取ってくれるらしいです。いっぱい取れると良いなぁ😽
久々にセリアに行きました〜 ご飯の保存容器を買い足したのと、StorageTag、ヒツジの洗濯ボール。 StorageTagは、イケアの収納ボックスに付けようと思います。 洗濯ボールはヒツジの形です。ペットの毛を絡め取ってくれるらしいです。いっぱい取れると良いなぁ😽
KEIKO
KEIKO
2LDK
merutoさんの実例写真
お久しぶりの投稿です! 10年選手の洗濯機をついに買い替えました*\(^o^)/* ドラム型に憧れもありますが…… また縦型にしました(*^^*) 我が家では乾燥機の必要性が無いこと、洗浄力、静音性、見た目のスッキリ感で選びました。 TOSHIBAのウルトラファインバブル10キロです。 洗濯音が静かになり、見た目もスッキリ、大満足です♪( ´▽`)
お久しぶりの投稿です! 10年選手の洗濯機をついに買い替えました*\(^o^)/* ドラム型に憧れもありますが…… また縦型にしました(*^^*) 我が家では乾燥機の必要性が無いこと、洗浄力、静音性、見た目のスッキリ感で選びました。 TOSHIBAのウルトラファインバブル10キロです。 洗濯音が静かになり、見た目もスッキリ、大満足です♪( ´▽`)
meruto
meruto
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
洗濯槽の掃除 2枚投稿です! 洗濯のたびに液体洗剤(我が家はsuper NANOX)と、柔軟剤(ソフランAroma Rich Juliet)それと➖ YouTubeで洗濯機から洗濯槽を外してカビ取りをしている方が『ワイドハイターEXを毎日使用していた家の洗濯機に、カビが生えていなかった!』〜と言うのを観て半信半疑で、毎回使用するようになった。 が・・購入してから2年かな? 洗濯槽がカビ臭い⤵️😖💧  いつもは【過炭酸ナトリウム】で行っていたが、今回は【オキシクリーンで洗濯槽掃除】をした。 ❶洗濯が終わった後は毎回洗剤と柔軟剤入れトレーを取り出して逆さまにし洗濯槽に置く。 そしてできるだけ乾燥するように、来客が来ない通常は蓋を開けておく。 (衣類が絡まないように100均の羊の洗濯ボールを6個・プラスチック製も6個・テニスボール🎾1個入れている。全く絡まない➖と言うことはない😭) ❷Googleで検索した所➡️ 『【縦型洗濯機】オキシ漬けのやり方 * 洗濯槽のホコリ取りネットを外す (オキシ漬けで浮いてきた汚れが付着しないように、ホコリ取りネットを外します。) * オキシクリーン溶液を作る * オキシクリーンは、水4Lに対して(約28g)をお湯に溶かして使います。 * 40℃〜60℃のお湯にオキシクリーンを溶かします。 * 我が家の洗濯機(TOSHIBAウルトラファインバブル8kg)は満水値が62Lのため(62÷4×28=434g)のオキシクリーンを投入しました。 * オキシクリーン溶液を洗濯槽に入れ、40℃〜60℃のお湯を最高水位まで注ぐ (失敗しないためのコツ
オキシクリーンは40℃〜60℃のお湯で溶かしたときに最も効果を発揮します。普段の洗濯時と同じように冷水を注いでしまうと、効果が半減してしまいます。バケツでお湯を注ぐか、シャワーが近くにある場合は直接お湯を入れる、もしくはお風呂の残り湯を使用するとよいでしょう。) * 「洗いコース」で5分洗濯機を回す * ここで洗濯機の電源を入れ、「洗いコース」を選び、5分ほど回します。 * 4〜6時間放置(オキシ漬け)する * 「洗いコース」で5分経過したら「一時停止ボタン」を押し、そのまま4〜6時間放置します。
ゴミが浮いてきたら、適宜ゴミ取りネットを使って取り除きます。
※この工程は20分〜6時間が目安とされていますが、おすすめは4時間です。
※時間ごとの経過状況は、3)洗濯槽のオキシ漬けは4時間でOK│編集部が実験してみたをご覧ください。 * ホコリ取りネットを洗う * 洗濯槽を漬け置きしている間に、ホコリ取りネットにたまったゴミをとり、水洗いしておきます。 * 「洗濯コース」運転を2回行う * 通常の「洗濯コース」を2回くり返して、汚れを洗い流します。
※編集部では「洗濯コース」を1回で終わらせ、洗濯をしてみたところ、衣類にゴミが付着してしまいました』 以前はHITACHIのビートウォッシュの時は【過炭酸ナトリウム】を使用して、黒いコンブなようなカビに本当に驚いた😱 今回は? これだけ?【オキシクリーン】が効果なかったのか?・・とも思えた。 (次回は【過炭酸ナトリウム】を使用して違いを見てみたい) さて、実はこのTOSHIBAの洗濯機を家電量販店で購入したが…店長さんが『HITACHIの洗濯機はカビが生えやすくありませんか?』と言われていた。 私はずうっーとHITACHIの洗濯機しか使って来なかったので、その違いが全く比較できなかった。 ただHITACHIの洗濯機の最高水位にセッティングしても、洗濯槽上位までは確かにお水は来なかった。 メーカーを変えた事・毎回ワイドハイターEXを入れているせいか? お陰様で今回は黒いコンブなような物は全く見ずに済んだ🙌🙌🙌🙌🙌
洗濯槽の掃除 2枚投稿です! 洗濯のたびに液体洗剤(我が家はsuper NANOX)と、柔軟剤(ソフランAroma Rich Juliet)それと➖ YouTubeで洗濯機から洗濯槽を外してカビ取りをしている方が『ワイドハイターEXを毎日使用していた家の洗濯機に、カビが生えていなかった!』〜と言うのを観て半信半疑で、毎回使用するようになった。 が・・購入してから2年かな? 洗濯槽がカビ臭い⤵️😖💧  いつもは【過炭酸ナトリウム】で行っていたが、今回は【オキシクリーンで洗濯槽掃除】をした。 ❶洗濯が終わった後は毎回洗剤と柔軟剤入れトレーを取り出して逆さまにし洗濯槽に置く。 そしてできるだけ乾燥するように、来客が来ない通常は蓋を開けておく。 (衣類が絡まないように100均の羊の洗濯ボールを6個・プラスチック製も6個・テニスボール🎾1個入れている。全く絡まない➖と言うことはない😭) ❷Googleで検索した所➡️ 『【縦型洗濯機】オキシ漬けのやり方 * 洗濯槽のホコリ取りネットを外す (オキシ漬けで浮いてきた汚れが付着しないように、ホコリ取りネットを外します。) * オキシクリーン溶液を作る * オキシクリーンは、水4Lに対して(約28g)をお湯に溶かして使います。 * 40℃〜60℃のお湯にオキシクリーンを溶かします。 * 我が家の洗濯機(TOSHIBAウルトラファインバブル8kg)は満水値が62Lのため(62÷4×28=434g)のオキシクリーンを投入しました。 * オキシクリーン溶液を洗濯槽に入れ、40℃〜60℃のお湯を最高水位まで注ぐ (失敗しないためのコツ
オキシクリーンは40℃〜60℃のお湯で溶かしたときに最も効果を発揮します。普段の洗濯時と同じように冷水を注いでしまうと、効果が半減してしまいます。バケツでお湯を注ぐか、シャワーが近くにある場合は直接お湯を入れる、もしくはお風呂の残り湯を使用するとよいでしょう。) * 「洗いコース」で5分洗濯機を回す * ここで洗濯機の電源を入れ、「洗いコース」を選び、5分ほど回します。 * 4〜6時間放置(オキシ漬け)する * 「洗いコース」で5分経過したら「一時停止ボタン」を押し、そのまま4〜6時間放置します。
ゴミが浮いてきたら、適宜ゴミ取りネットを使って取り除きます。
※この工程は20分〜6時間が目安とされていますが、おすすめは4時間です。
※時間ごとの経過状況は、3)洗濯槽のオキシ漬けは4時間でOK│編集部が実験してみたをご覧ください。 * ホコリ取りネットを洗う * 洗濯槽を漬け置きしている間に、ホコリ取りネットにたまったゴミをとり、水洗いしておきます。 * 「洗濯コース」運転を2回行う * 通常の「洗濯コース」を2回くり返して、汚れを洗い流します。
※編集部では「洗濯コース」を1回で終わらせ、洗濯をしてみたところ、衣類にゴミが付着してしまいました』 以前はHITACHIのビートウォッシュの時は【過炭酸ナトリウム】を使用して、黒いコンブなようなカビに本当に驚いた😱 今回は? これだけ?【オキシクリーン】が効果なかったのか?・・とも思えた。 (次回は【過炭酸ナトリウム】を使用して違いを見てみたい) さて、実はこのTOSHIBAの洗濯機を家電量販店で購入したが…店長さんが『HITACHIの洗濯機はカビが生えやすくありませんか?』と言われていた。 私はずうっーとHITACHIの洗濯機しか使って来なかったので、その違いが全く比較できなかった。 ただHITACHIの洗濯機の最高水位にセッティングしても、洗濯槽上位までは確かにお水は来なかった。 メーカーを変えた事・毎回ワイドハイターEXを入れているせいか? お陰様で今回は黒いコンブなような物は全く見ずに済んだ🙌🙌🙌🙌🙌
KYON
KYON
4LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
洗剤ボトルを白にしました! 右のケースには洗濯ボールとお掃除用の歯ブラシを入れてかなりスッキリ(*´˘`*)
洗剤ボトルを白にしました! 右のケースには洗濯ボールとお掃除用の歯ブラシを入れてかなりスッキリ(*´˘`*)
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
haryu1202さんの実例写真
新居の洗面所です。 本日の購入品👛 🐏ひつじの洗濯ボール ゴミや髪の毛などを絡め取ってくれる👍 シンプルな時計⏰(単三電池ひとつ使用) どちらもセリアです! これから色々買い揃えるのに 出費を考えるとリーズナブルで 揃えられるものは揃えたい!! ひつじの洗濯ボールはきっと この写真後は見せられないことに なるんじゃないかと怯えています😨 無事に引越しほとんど終了! 今まで住んでいた所は月曜日退去です。 あんなに新居楽しみにしていたのに 荷物運んで空になったアパート見ると 結構寂しいですね😔 明日(今日)は最後のお片付け&掃除! 感謝の気持ちを込めて綺麗に してきます✨
新居の洗面所です。 本日の購入品👛 🐏ひつじの洗濯ボール ゴミや髪の毛などを絡め取ってくれる👍 シンプルな時計⏰(単三電池ひとつ使用) どちらもセリアです! これから色々買い揃えるのに 出費を考えるとリーズナブルで 揃えられるものは揃えたい!! ひつじの洗濯ボールはきっと この写真後は見せられないことに なるんじゃないかと怯えています😨 無事に引越しほとんど終了! 今まで住んでいた所は月曜日退去です。 あんなに新居楽しみにしていたのに 荷物運んで空になったアパート見ると 結構寂しいですね😔 明日(今日)は最後のお片付け&掃除! 感謝の気持ちを込めて綺麗に してきます✨
haryu1202
haryu1202
3LDK | 家族
ikさんの実例写真
大ピンチずかん2が仲間入り♡親子で大好きな絵本です♡ BOSSカフェ購入特典でハンドタオル♡ セリアで ステンレスピンチはコートハンガーにかけて帽子や手袋を挟んで無くさないように 洗濯ボールは追加購入 牛乳石鹸派には嬉しいボディタオル
大ピンチずかん2が仲間入り♡親子で大好きな絵本です♡ BOSSカフェ購入特典でハンドタオル♡ セリアで ステンレスピンチはコートハンガーにかけて帽子や手袋を挟んで無くさないように 洗濯ボールは追加購入 牛乳石鹸派には嬉しいボディタオル
ik
ik
3LDK | 家族

セリア 洗濯ボールの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ