突っ張り棒 平安伸銅工業

142枚の部屋写真から46枚をセレクト
makkoman7さんの実例写真
和室6畳改造① クローゼットを処分したのでその中身を 押入れ収納へ。 上段にさっそくT字の突っ張り棒を購入しました。 穴もあけずに超簡単設置。 2セット購入し、奥は冬物、手前は夏物を かけます。 たくさん収納できました。
和室6畳改造① クローゼットを処分したのでその中身を 押入れ収納へ。 上段にさっそくT字の突っ張り棒を購入しました。 穴もあけずに超簡単設置。 2セット購入し、奥は冬物、手前は夏物を かけます。 たくさん収納できました。
makkoman7
makkoman7
3LDK | 家族
jucaさんの実例写真
玄関のボール収納アップ。 ちょうどよく壁があるので突っ張り棒2本の上にボールとグローブのせてます。 フックと洗濯ばさみでバットとヘルメットをぶら下げ、ブレイブボードとベビーカーをボールの下に収納。 濡れた傘もかけられるし、玄関すっきり満足です。 お客様が「ファブリーズ」って叫びそうだけど。
玄関のボール収納アップ。 ちょうどよく壁があるので突っ張り棒2本の上にボールとグローブのせてます。 フックと洗濯ばさみでバットとヘルメットをぶら下げ、ブレイブボードとベビーカーをボールの下に収納。 濡れた傘もかけられるし、玄関すっきり満足です。 お客様が「ファブリーズ」って叫びそうだけど。
juca
juca
3LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
15年使ったラックを処分して新たに購入。ハンガー付きのは便利( ´ω` )カゴとかはとりあえずある物でなのでおいおい揃えます……(予定
15年使ったラックを処分して新たに購入。ハンガー付きのは便利( ´ω` )カゴとかはとりあえずある物でなのでおいおい揃えます……(予定
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
MaGangさんの実例写真
仏壇を置いてください!って感じの凹みを突っ張り棒でクローゼットに 間接照明仕込んで雰囲気もいい🌝
仏壇を置いてください!って感じの凹みを突っ張り棒でクローゼットに 間接照明仕込んで雰囲気もいい🌝
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Toru2828さんの実例写真
花粉飛散対策として室内物干しスペースを作りました。スッキリさせたいので、スタンド型ではなくて、突っ張り棒方式を採用しました。
花粉飛散対策として室内物干しスペースを作りました。スッキリさせたいので、スタンド型ではなくて、突っ張り棒方式を採用しました。
Toru2828
Toru2828
2LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
約1年間使ってみた結果。 控えめに言っても「これ最高」です。
約1年間使ってみた結果。 控えめに言っても「これ最高」です。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
FUMさんの実例写真
狭い洗面所をホームランドリーに。 平安伸銅工業 突っ張り棒 超強力極太タイプ ホワイト 耐荷重70~35kg...と、三菱の衣類除湿乾燥機で。 長雨もへっちゃら。洗濯問題、本当に楽になりました。 性能は、私の画像の、除湿乾燥機のところから、動画とつなげてますので、参考までにご覧下さい。
狭い洗面所をホームランドリーに。 平安伸銅工業 突っ張り棒 超強力極太タイプ ホワイト 耐荷重70~35kg...と、三菱の衣類除湿乾燥機で。 長雨もへっちゃら。洗濯問題、本当に楽になりました。 性能は、私の画像の、除湿乾燥機のところから、動画とつなげてますので、参考までにご覧下さい。
FUM
FUM
4LDK | 家族
goyanさんの実例写真
0歳の赤ちゃんがすぐキッチンに入って来てしまうので、突っ張り棒を使って作りました‼️ 部屋のごちゃつきも隠れてスッキリしました☆
0歳の赤ちゃんがすぐキッチンに入って来てしまうので、突っ張り棒を使って作りました‼️ 部屋のごちゃつきも隠れてスッキリしました☆
goyan
goyan
chocota34さんの実例写真
カーテンとプラ板でごちゃつき緩和と、 バーライトを結束バンドで固定して手元を明るくしました💡
カーテンとプラ板でごちゃつき緩和と、 バーライトを結束バンドで固定して手元を明るくしました💡
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
high921さんの実例写真
ツッパリ収納
ツッパリ収納
high921
high921
1R | 一人暮らし
Namikoさんの実例写真
洗濯機の上のスペースに、平安伸銅工業さんの突っ張り棚と、何の変哲もない突っ張り棒で物を置くスペースを作りました。下段は機能していません笑
洗濯機の上のスペースに、平安伸銅工業さんの突っ張り棚と、何の変哲もない突っ張り棒で物を置くスペースを作りました。下段は機能していません笑
Namiko
Namiko
shikacoさんの実例写真
「お洒落な容器を買うまでは」「まだ途中」など思ってると永遠にアップしないのでいまアップ☺️💦 色んな収納を研究して、実際に試したあと"自分の導線"に合わせて改良するなどしてミニキッチンを使いやすくしました。 ・掃除しやすくするためワイヤーネットは上から吊る ・鍋蓋置きはハンガーをペンチで加工 ・突っ張り棒を通すためワイヤーネットの一部をカット ・洗い物が多い時のみ吊り棚+S字フックで洗い物棚を増設する ようにしています・v・
「お洒落な容器を買うまでは」「まだ途中」など思ってると永遠にアップしないのでいまアップ☺️💦 色んな収納を研究して、実際に試したあと"自分の導線"に合わせて改良するなどしてミニキッチンを使いやすくしました。 ・掃除しやすくするためワイヤーネットは上から吊る ・鍋蓋置きはハンガーをペンチで加工 ・突っ張り棒を通すためワイヤーネットの一部をカット ・洗い物が多い時のみ吊り棚+S字フックで洗い物棚を増設する ようにしています・v・
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
GowBooさんの実例写真
洗濯機上の収納、一番上の棚にちょうどいい袋をDAISOで見つけました。 トイレットペーパーやティッシュ、換気扇フィルター、掃除機の紙パック、コロコロの替えなどが入ってます♪
洗濯機上の収納、一番上の棚にちょうどいい袋をDAISOで見つけました。 トイレットペーパーやティッシュ、換気扇フィルター、掃除機の紙パック、コロコロの替えなどが入ってます♪
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
necochanpanさんの実例写真
necochanpan
necochanpan
1LDK
saoさんの実例写真
ベッドルームを移動したので お洋服の収納場所も移動しました。
ベッドルームを移動したので お洋服の収納場所も移動しました。
sao
sao
2K | 家族
sumikoさんの実例写真
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
sumiko
sumiko
4LDK
osakaさんの実例写真
平安伸銅工業さんのドローアライン。棚板を白にペイントして、やっとタオル置き場が完成!
平安伸銅工業さんのドローアライン。棚板を白にペイントして、やっとタオル置き場が完成!
osaka
osaka
1DK | 一人暮らし
chokosutaさんの実例写真
長く使ったフロアランプの交換用ハロゲンランプが調達できないという状態になり、リプレースを検討。 色々検討した結果、平安伸銅工業株式会社さんのDRAW A LINEシリーズにしてみました。 一見突っ張り棒に見えないマットブラックの棒に数種から選べるランプの中からコレを選択しました。 スチールの突っ張り棒なので磁石が使用でき、フェイクグリーンは吊り下げた後に磁石で固定しています。 電球はLEDの26Eの40W。60Wはちょっと明るすぎたので落としました。 今まで掃除の際にはフロアランプを移動させていたんですが、それも必要なくなり、ちょっと楽に。 ここの所多い地震にも耐えれるかな?と思います。組み立ては1名で15分位で完了。結構しっかり突っ張るのでしっかりした壁に設置が良いようです。
長く使ったフロアランプの交換用ハロゲンランプが調達できないという状態になり、リプレースを検討。 色々検討した結果、平安伸銅工業株式会社さんのDRAW A LINEシリーズにしてみました。 一見突っ張り棒に見えないマットブラックの棒に数種から選べるランプの中からコレを選択しました。 スチールの突っ張り棒なので磁石が使用でき、フェイクグリーンは吊り下げた後に磁石で固定しています。 電球はLEDの26Eの40W。60Wはちょっと明るすぎたので落としました。 今まで掃除の際にはフロアランプを移動させていたんですが、それも必要なくなり、ちょっと楽に。 ここの所多い地震にも耐えれるかな?と思います。組み立ては1名で15分位で完了。結構しっかり突っ張るのでしっかりした壁に設置が良いようです。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
sachikoさんの実例写真
sachiko
sachiko
1K | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
天井突っ張り棒のハンガーラックを使っての間仕切りカーテン。
天井突っ張り棒のハンガーラックを使っての間仕切りカーテン。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
shiさんの実例写真
こっちはもりもりツリーセットの白を玄関に立てました 前より大分スッキリして満足です ありがとうお買い物マラソン
こっちはもりもりツリーセットの白を玄関に立てました 前より大分スッキリして満足です ありがとうお買い物マラソン
shi
shi
1LDK
kuroさんの実例写真
白くて四角いランドリーラックがお気に入り^ ^ 突っ張り棒たくさん使ってグラつきを抑えてます^ ^
白くて四角いランドリーラックがお気に入り^ ^ 突っ張り棒たくさん使ってグラつきを抑えてます^ ^
kuro
kuro
1DK | 一人暮らし
EMUさんの実例写真
収納内のデッドスペース壁面にバーを付けて、ちょっとコンビニ用、普段使いのバッグを吊り下げ。
収納内のデッドスペース壁面にバーを付けて、ちょっとコンビニ用、普段使いのバッグを吊り下げ。
EMU
EMU
3LDK | 家族
panさんの実例写真
横つっぱりは落下がこわいので、縦つっぱりと組み合わせ技をつかってます☺️
横つっぱりは落下がこわいので、縦つっぱりと組み合わせ技をつかってます☺️
pan
pan
1R
もっと見る

突っ張り棒 平安伸銅工業の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

突っ張り棒 平安伸銅工業

142枚の部屋写真から46枚をセレクト
makkoman7さんの実例写真
和室6畳改造① クローゼットを処分したのでその中身を 押入れ収納へ。 上段にさっそくT字の突っ張り棒を購入しました。 穴もあけずに超簡単設置。 2セット購入し、奥は冬物、手前は夏物を かけます。 たくさん収納できました。
和室6畳改造① クローゼットを処分したのでその中身を 押入れ収納へ。 上段にさっそくT字の突っ張り棒を購入しました。 穴もあけずに超簡単設置。 2セット購入し、奥は冬物、手前は夏物を かけます。 たくさん収納できました。
makkoman7
makkoman7
3LDK | 家族
jucaさんの実例写真
玄関のボール収納アップ。 ちょうどよく壁があるので突っ張り棒2本の上にボールとグローブのせてます。 フックと洗濯ばさみでバットとヘルメットをぶら下げ、ブレイブボードとベビーカーをボールの下に収納。 濡れた傘もかけられるし、玄関すっきり満足です。 お客様が「ファブリーズ」って叫びそうだけど。
玄関のボール収納アップ。 ちょうどよく壁があるので突っ張り棒2本の上にボールとグローブのせてます。 フックと洗濯ばさみでバットとヘルメットをぶら下げ、ブレイブボードとベビーカーをボールの下に収納。 濡れた傘もかけられるし、玄関すっきり満足です。 お客様が「ファブリーズ」って叫びそうだけど。
juca
juca
3LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
15年使ったラックを処分して新たに購入。ハンガー付きのは便利( ´ω` )カゴとかはとりあえずある物でなのでおいおい揃えます……(予定
15年使ったラックを処分して新たに購入。ハンガー付きのは便利( ´ω` )カゴとかはとりあえずある物でなのでおいおい揃えます……(予定
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
MaGangさんの実例写真
仏壇を置いてください!って感じの凹みを突っ張り棒でクローゼットに 間接照明仕込んで雰囲気もいい🌝
仏壇を置いてください!って感じの凹みを突っ張り棒でクローゼットに 間接照明仕込んで雰囲気もいい🌝
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Toru2828さんの実例写真
花粉飛散対策として室内物干しスペースを作りました。スッキリさせたいので、スタンド型ではなくて、突っ張り棒方式を採用しました。
花粉飛散対策として室内物干しスペースを作りました。スッキリさせたいので、スタンド型ではなくて、突っ張り棒方式を採用しました。
Toru2828
Toru2828
2LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
約1年間使ってみた結果。 控えめに言っても「これ最高」です。
約1年間使ってみた結果。 控えめに言っても「これ最高」です。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
FUMさんの実例写真
狭い洗面所をホームランドリーに。 平安伸銅工業 突っ張り棒 超強力極太タイプ ホワイト 耐荷重70~35kg...と、三菱の衣類除湿乾燥機で。 長雨もへっちゃら。洗濯問題、本当に楽になりました。 性能は、私の画像の、除湿乾燥機のところから、動画とつなげてますので、参考までにご覧下さい。
狭い洗面所をホームランドリーに。 平安伸銅工業 突っ張り棒 超強力極太タイプ ホワイト 耐荷重70~35kg...と、三菱の衣類除湿乾燥機で。 長雨もへっちゃら。洗濯問題、本当に楽になりました。 性能は、私の画像の、除湿乾燥機のところから、動画とつなげてますので、参考までにご覧下さい。
FUM
FUM
4LDK | 家族
goyanさんの実例写真
0歳の赤ちゃんがすぐキッチンに入って来てしまうので、突っ張り棒を使って作りました‼️ 部屋のごちゃつきも隠れてスッキリしました☆
0歳の赤ちゃんがすぐキッチンに入って来てしまうので、突っ張り棒を使って作りました‼️ 部屋のごちゃつきも隠れてスッキリしました☆
goyan
goyan
chocota34さんの実例写真
カーテンとプラ板でごちゃつき緩和と、 バーライトを結束バンドで固定して手元を明るくしました💡
カーテンとプラ板でごちゃつき緩和と、 バーライトを結束バンドで固定して手元を明るくしました💡
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
high921さんの実例写真
ツッパリ収納
ツッパリ収納
high921
high921
1R | 一人暮らし
Namikoさんの実例写真
洗濯機の上のスペースに、平安伸銅工業さんの突っ張り棚と、何の変哲もない突っ張り棒で物を置くスペースを作りました。下段は機能していません笑
洗濯機の上のスペースに、平安伸銅工業さんの突っ張り棚と、何の変哲もない突っ張り棒で物を置くスペースを作りました。下段は機能していません笑
Namiko
Namiko
shikacoさんの実例写真
「お洒落な容器を買うまでは」「まだ途中」など思ってると永遠にアップしないのでいまアップ☺️💦 色んな収納を研究して、実際に試したあと"自分の導線"に合わせて改良するなどしてミニキッチンを使いやすくしました。 ・掃除しやすくするためワイヤーネットは上から吊る ・鍋蓋置きはハンガーをペンチで加工 ・突っ張り棒を通すためワイヤーネットの一部をカット ・洗い物が多い時のみ吊り棚+S字フックで洗い物棚を増設する ようにしています・v・
「お洒落な容器を買うまでは」「まだ途中」など思ってると永遠にアップしないのでいまアップ☺️💦 色んな収納を研究して、実際に試したあと"自分の導線"に合わせて改良するなどしてミニキッチンを使いやすくしました。 ・掃除しやすくするためワイヤーネットは上から吊る ・鍋蓋置きはハンガーをペンチで加工 ・突っ張り棒を通すためワイヤーネットの一部をカット ・洗い物が多い時のみ吊り棚+S字フックで洗い物棚を増設する ようにしています・v・
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
GowBooさんの実例写真
洗濯機上の収納、一番上の棚にちょうどいい袋をDAISOで見つけました。 トイレットペーパーやティッシュ、換気扇フィルター、掃除機の紙パック、コロコロの替えなどが入ってます♪
洗濯機上の収納、一番上の棚にちょうどいい袋をDAISOで見つけました。 トイレットペーパーやティッシュ、換気扇フィルター、掃除機の紙パック、コロコロの替えなどが入ってます♪
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
necochanpanさんの実例写真
necochanpan
necochanpan
1LDK
saoさんの実例写真
ベッドルームを移動したので お洋服の収納場所も移動しました。
ベッドルームを移動したので お洋服の収納場所も移動しました。
sao
sao
2K | 家族
sumikoさんの実例写真
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
sumiko
sumiko
4LDK
osakaさんの実例写真
平安伸銅工業さんのドローアライン。棚板を白にペイントして、やっとタオル置き場が完成!
平安伸銅工業さんのドローアライン。棚板を白にペイントして、やっとタオル置き場が完成!
osaka
osaka
1DK | 一人暮らし
chokosutaさんの実例写真
長く使ったフロアランプの交換用ハロゲンランプが調達できないという状態になり、リプレースを検討。 色々検討した結果、平安伸銅工業株式会社さんのDRAW A LINEシリーズにしてみました。 一見突っ張り棒に見えないマットブラックの棒に数種から選べるランプの中からコレを選択しました。 スチールの突っ張り棒なので磁石が使用でき、フェイクグリーンは吊り下げた後に磁石で固定しています。 電球はLEDの26Eの40W。60Wはちょっと明るすぎたので落としました。 今まで掃除の際にはフロアランプを移動させていたんですが、それも必要なくなり、ちょっと楽に。 ここの所多い地震にも耐えれるかな?と思います。組み立ては1名で15分位で完了。結構しっかり突っ張るのでしっかりした壁に設置が良いようです。
長く使ったフロアランプの交換用ハロゲンランプが調達できないという状態になり、リプレースを検討。 色々検討した結果、平安伸銅工業株式会社さんのDRAW A LINEシリーズにしてみました。 一見突っ張り棒に見えないマットブラックの棒に数種から選べるランプの中からコレを選択しました。 スチールの突っ張り棒なので磁石が使用でき、フェイクグリーンは吊り下げた後に磁石で固定しています。 電球はLEDの26Eの40W。60Wはちょっと明るすぎたので落としました。 今まで掃除の際にはフロアランプを移動させていたんですが、それも必要なくなり、ちょっと楽に。 ここの所多い地震にも耐えれるかな?と思います。組み立ては1名で15分位で完了。結構しっかり突っ張るのでしっかりした壁に設置が良いようです。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
sachikoさんの実例写真
sachiko
sachiko
1K | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
天井突っ張り棒のハンガーラックを使っての間仕切りカーテン。
天井突っ張り棒のハンガーラックを使っての間仕切りカーテン。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
shiさんの実例写真
こっちはもりもりツリーセットの白を玄関に立てました 前より大分スッキリして満足です ありがとうお買い物マラソン
こっちはもりもりツリーセットの白を玄関に立てました 前より大分スッキリして満足です ありがとうお買い物マラソン
shi
shi
1LDK
kuroさんの実例写真
白くて四角いランドリーラックがお気に入り^ ^ 突っ張り棒たくさん使ってグラつきを抑えてます^ ^
白くて四角いランドリーラックがお気に入り^ ^ 突っ張り棒たくさん使ってグラつきを抑えてます^ ^
kuro
kuro
1DK | 一人暮らし
EMUさんの実例写真
収納内のデッドスペース壁面にバーを付けて、ちょっとコンビニ用、普段使いのバッグを吊り下げ。
収納内のデッドスペース壁面にバーを付けて、ちょっとコンビニ用、普段使いのバッグを吊り下げ。
EMU
EMU
3LDK | 家族
panさんの実例写真
横つっぱりは落下がこわいので、縦つっぱりと組み合わせ技をつかってます☺️
横つっぱりは落下がこわいので、縦つっぱりと組み合わせ技をつかってます☺️
pan
pan
1R
もっと見る

突っ張り棒 平安伸銅工業の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ