子どもの食器置き

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
sachi_homeさんの実例写真
イベントに参加するので【再投稿】します^ ^ 我が家の手作りキッチンカウンター。 3段カラボ(横)×2 2段カラボ(縦)棚板1枚追加 炊飯器は子どもが届く位置に。自分達でついでもらいます。 なのでその下には箸・フォークスプーン・ストロー・コップ・子ども用食器を置いてます。 狭いキッチン、いい具合に作業台にもなって便利です✨
イベントに参加するので【再投稿】します^ ^ 我が家の手作りキッチンカウンター。 3段カラボ(横)×2 2段カラボ(縦)棚板1枚追加 炊飯器は子どもが届く位置に。自分達でついでもらいます。 なのでその下には箸・フォークスプーン・ストロー・コップ・子ども用食器を置いてます。 狭いキッチン、いい具合に作業台にもなって便利です✨
sachi_home
sachi_home
家族
yunohaさんの実例写真
食器棚の上から2段目の引き出しは子ども用食器を置いています。 子ども達が自分で出し入れできるので何かと便利。 最近レンジやトースターで温める術を身につけた長男(6才)。 朝食時などずいぶん楽になりました♬ 子ども用食器はプラスチックのものや100均陶器、半端になった器やノベルティで貰ったものなどばかりで、統一感まるで無し(o_o)
食器棚の上から2段目の引き出しは子ども用食器を置いています。 子ども達が自分で出し入れできるので何かと便利。 最近レンジやトースターで温める術を身につけた長男(6才)。 朝食時などずいぶん楽になりました♬ 子ども用食器はプラスチックのものや100均陶器、半端になった器やノベルティで貰ったものなどばかりで、統一感まるで無し(o_o)
yunoha
yunoha
家族
puni.punikoさんの実例写真
こちらも見直した左の引き出し。以前は小皿や豆皿などを入れてましたが、子ども達には、扉タイプが届かない次女も居たため、こちらの引き出しに子ども達の食器やコップを収納することにしました(ㅅ´³`) 右の引き出しは、お茶碗、お椀、来客用のものや箸置きを収納してます✩.*˚
こちらも見直した左の引き出し。以前は小皿や豆皿などを入れてましたが、子ども達には、扉タイプが届かない次女も居たため、こちらの引き出しに子ども達の食器やコップを収納することにしました(ㅅ´³`) 右の引き出しは、お茶碗、お椀、来客用のものや箸置きを収納してます✩.*˚
puni.puniko
puni.puniko

子どもの食器置きのおすすめ商品

子どもの食器置きの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子どもの食器置き

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
sachi_homeさんの実例写真
イベントに参加するので【再投稿】します^ ^ 我が家の手作りキッチンカウンター。 3段カラボ(横)×2 2段カラボ(縦)棚板1枚追加 炊飯器は子どもが届く位置に。自分達でついでもらいます。 なのでその下には箸・フォークスプーン・ストロー・コップ・子ども用食器を置いてます。 狭いキッチン、いい具合に作業台にもなって便利です✨
イベントに参加するので【再投稿】します^ ^ 我が家の手作りキッチンカウンター。 3段カラボ(横)×2 2段カラボ(縦)棚板1枚追加 炊飯器は子どもが届く位置に。自分達でついでもらいます。 なのでその下には箸・フォークスプーン・ストロー・コップ・子ども用食器を置いてます。 狭いキッチン、いい具合に作業台にもなって便利です✨
sachi_home
sachi_home
家族
yunohaさんの実例写真
食器棚の上から2段目の引き出しは子ども用食器を置いています。 子ども達が自分で出し入れできるので何かと便利。 最近レンジやトースターで温める術を身につけた長男(6才)。 朝食時などずいぶん楽になりました♬ 子ども用食器はプラスチックのものや100均陶器、半端になった器やノベルティで貰ったものなどばかりで、統一感まるで無し(o_o)
食器棚の上から2段目の引き出しは子ども用食器を置いています。 子ども達が自分で出し入れできるので何かと便利。 最近レンジやトースターで温める術を身につけた長男(6才)。 朝食時などずいぶん楽になりました♬ 子ども用食器はプラスチックのものや100均陶器、半端になった器やノベルティで貰ったものなどばかりで、統一感まるで無し(o_o)
yunoha
yunoha
家族
puni.punikoさんの実例写真
こちらも見直した左の引き出し。以前は小皿や豆皿などを入れてましたが、子ども達には、扉タイプが届かない次女も居たため、こちらの引き出しに子ども達の食器やコップを収納することにしました(ㅅ´³`) 右の引き出しは、お茶碗、お椀、来客用のものや箸置きを収納してます✩.*˚
こちらも見直した左の引き出し。以前は小皿や豆皿などを入れてましたが、子ども達には、扉タイプが届かない次女も居たため、こちらの引き出しに子ども達の食器やコップを収納することにしました(ㅅ´³`) 右の引き出しは、お茶碗、お椀、来客用のものや箸置きを収納してます✩.*˚
puni.puniko
puni.puniko

子どもの食器置きのおすすめ商品

子どもの食器置きの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ