しっかり接着

169枚の部屋写真から49枚をセレクト
norakuro.1972さんの実例写真
こちら、魔法の両面テープと言われてる アクリルゴムの両面テープ✨✨ 我が家、賃貸やりたい放題していますが、 一応原状回復も、頭の片隅に入っています🤣 透明で、ゼリー見たいな両面テープで 水で濡らすと何度も使用可能 浮かせる収納には、無くてはならない 必須アイテムでございます😆 ちなみに、インターホンも我が家は コレで引っ付けて、数年落ちた事ありませぬ
こちら、魔法の両面テープと言われてる アクリルゴムの両面テープ✨✨ 我が家、賃貸やりたい放題していますが、 一応原状回復も、頭の片隅に入っています🤣 透明で、ゼリー見たいな両面テープで 水で濡らすと何度も使用可能 浮かせる収納には、無くてはならない 必須アイテムでございます😆 ちなみに、インターホンも我が家は コレで引っ付けて、数年落ちた事ありませぬ
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
ナイスタックのモニターは終わっていますが… ナイスタックの【透明プラスチック用】おすすめです。とても優秀✨ ダイソーのPPシートをトミカシートのサイズに合わせてカットし、貼り付けただけなのですが、紙とプラスチックがぴったりくっついてます。相性の悪い両面テープだとすぐ剥がれてしまいますが、これはぜんぜん剥がれなさそうです!
ナイスタックのモニターは終わっていますが… ナイスタックの【透明プラスチック用】おすすめです。とても優秀✨ ダイソーのPPシートをトミカシートのサイズに合わせてカットし、貼り付けただけなのですが、紙とプラスチックがぴったりくっついてます。相性の悪い両面テープだとすぐ剥がれてしまいますが、これはぜんぜん剥がれなさそうです!
yukapppy
yukapppy
家族
eriさんの実例写真
連投失礼します! 『リアルストーンタイルシール』をダイニングの壁に絵画のような感覚で貼ってみました。 本物の石を薄くスライスしてシールにしているので見た目や質感には高級感があるのに軟らかくて好きなところで切ることができるのでデザインが自由自在です。 とても良い製品をモニターさせて頂きDream Sticker様に感謝致します😊
連投失礼します! 『リアルストーンタイルシール』をダイニングの壁に絵画のような感覚で貼ってみました。 本物の石を薄くスライスしてシールにしているので見た目や質感には高級感があるのに軟らかくて好きなところで切ることができるのでデザインが自由自在です。 とても良い製品をモニターさせて頂きDream Sticker様に感謝致します😊
eri
eri
3LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
coco0.84.
coco0.84.
hatsugaさんの実例写真
スコッチ両面テープのモニター投稿です^ ^ 凹凸がありすぎのタイルでも接着面をできるだけ凹凸ない場所を考えて付けたらしっかり接着できました。 家族分の傘を掛けてみても大丈夫でした🙆‍♀️ アイアンバーをピンクに塗装して付けたかったのは、今日届いたこのバケツです。 ずっと悩みだった、ガーデニンググッズの置く場所を色々考えていたのですが、雨に濡れない玄関に置くことが多くて、でも気に入らなくて色々探していたのですが、このバケツならいいかも!と思って、ピンクでコーデしてみました♡ ミモザリースとビオラのイエローも一緒にお気に入りの玄関になりました^ ^
スコッチ両面テープのモニター投稿です^ ^ 凹凸がありすぎのタイルでも接着面をできるだけ凹凸ない場所を考えて付けたらしっかり接着できました。 家族分の傘を掛けてみても大丈夫でした🙆‍♀️ アイアンバーをピンクに塗装して付けたかったのは、今日届いたこのバケツです。 ずっと悩みだった、ガーデニンググッズの置く場所を色々考えていたのですが、雨に濡れない玄関に置くことが多くて、でも気に入らなくて色々探していたのですが、このバケツならいいかも!と思って、ピンクでコーデしてみました♡ ミモザリースとビオラのイエローも一緒にお気に入りの玄関になりました^ ^
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
sachieさんの実例写真
地味なpicですが……(艸_・*) 昨日の投稿した 《壁紙に貼れる壁紙用フック》 https://roomclip.jp/photo/bKB1 カレンダー用に貼ってみました✨ 見えますか❓ってくらい目立ちません😁 ちょっと力を入れても外れることなく、思った以上に接着されてます👍 ついでに、このカレンダーはここ数年ずっとこのシリーズ、セリアのもの。 六輝があるのと、前後の月もわかるのが私のポイントです•*¨*•.¸¸♬
地味なpicですが……(艸_・*) 昨日の投稿した 《壁紙に貼れる壁紙用フック》 https://roomclip.jp/photo/bKB1 カレンダー用に貼ってみました✨ 見えますか❓ってくらい目立ちません😁 ちょっと力を入れても外れることなく、思った以上に接着されてます👍 ついでに、このカレンダーはここ数年ずっとこのシリーズ、セリアのもの。 六輝があるのと、前後の月もわかるのが私のポイントです•*¨*•.¸¸♬
sachie
sachie
家族
yocchanさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
achiroomさんの実例写真
日除けのタープのウェイトを探してだんだけど高い😱 88円のレンガとダイソーのフックをコンクリート用ボンドで接着したら意外といいかも😎
日除けのタープのウェイトを探してだんだけど高い😱 88円のレンガとダイソーのフックをコンクリート用ボンドで接着したら意外といいかも😎
achiroom
achiroom
2LDK | 家族
akaidarumaさんの実例写真
akaidaruma
akaidaruma
4DK
Mahiyoさんの実例写真
半分ずつクッションフロア用のボンドを 塗ります
半分ずつクッションフロア用のボンドを 塗ります
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
monaca.さんの実例写真
お花のマグネットのマグネットが よく取れてしまいます。 凹凸がありボンドだとうまくつきませんでした… スーパー多用途粗面用のテープは弾力性があり形に馴染みます。 手がベトベトすることもないので こういう小さいものなどの修理などに最適ですね。
お花のマグネットのマグネットが よく取れてしまいます。 凹凸がありボンドだとうまくつきませんでした… スーパー多用途粗面用のテープは弾力性があり形に馴染みます。 手がベトベトすることもないので こういう小さいものなどの修理などに最適ですね。
monaca.
monaca.
4LDK | 家族
nana.himamaさんの実例写真
コの字ラックができました😆✨ 制作時間わずか3分🤣🤣🤣 階段下の押し入れに子どもの服を置いているのですが、大掃除で収納を見直し、シャツや靴下のケースの位置を衣装ケースの上にしてみたのですが、、衣装ケースの凸凹でガタガタにしか置けず‥💦 大きな木材や本格的な工具を使ったDIYは未経験だったので、ラックを作るのもかなり億劫でしたが😭、セメダインをいただいたのを機に👏✨作ろうと決心しました‼️ 決心といっても、工具要らずなので、頑張ったのはホームセンターの木材を切るお兄さんとセメダインの力だけ🤣 こんな簡単に、しかもしっかり接着できてるし、すぐ乾く😂✨ これでモヤモヤが解消されて年越しできそうです😊💓
コの字ラックができました😆✨ 制作時間わずか3分🤣🤣🤣 階段下の押し入れに子どもの服を置いているのですが、大掃除で収納を見直し、シャツや靴下のケースの位置を衣装ケースの上にしてみたのですが、、衣装ケースの凸凹でガタガタにしか置けず‥💦 大きな木材や本格的な工具を使ったDIYは未経験だったので、ラックを作るのもかなり億劫でしたが😭、セメダインをいただいたのを機に👏✨作ろうと決心しました‼️ 決心といっても、工具要らずなので、頑張ったのはホームセンターの木材を切るお兄さんとセメダインの力だけ🤣 こんな簡単に、しかもしっかり接着できてるし、すぐ乾く😂✨ これでモヤモヤが解消されて年越しできそうです😊💓
nana.himama
nana.himama
4LDK | 家族
jimiさんの実例写真
R2.10.15 またまた3Mモニター届きました! 今までで一番嬉しいかも⁈ 両面テープはなんだかんだとよく使うので、ほんとにありがたいです❣️ 戸あたりテープはこれからの時期気になるスキマ風が気になるところにつけていきたいと思います👍
R2.10.15 またまた3Mモニター届きました! 今までで一番嬉しいかも⁈ 両面テープはなんだかんだとよく使うので、ほんとにありがたいです❣️ 戸あたりテープはこれからの時期気になるスキマ風が気になるところにつけていきたいと思います👍
jimi
jimi
家族
rookuさんの実例写真
こたつ布団のベージュはこんな感じです✨ こちらも凄く落ち着くし、馴染んでます♪ こたつでおでん🍢をゆっくりと☺️✨ ホントあったかい✨✨
こたつ布団のベージュはこんな感じです✨ こちらも凄く落ち着くし、馴染んでます♪ こたつでおでん🍢をゆっくりと☺️✨ ホントあったかい✨✨
rooku
rooku
4DK | 家族
heidiさんの実例写真
封筒の作り方 ❶好きな封筒を分解したものをボール紙に移して型紙を作っておく。 ❷フリーペーパーなどを裁断機で長方形にカット。 ❸5枚くらいまとめて、型紙の上下の位置で洗濯バサミで押さえて、型紙通りにカット。 ❹好きな柄が表になるように全部折り込む。 ❺ノリシロに幅10mmの両面テープを貼って接着させる。 ❻宛名が書けるように無地のシールを貼って完成♪ 両面テープは手でちぎれるので、簡単に量産できますし、ノリのように乾くのを待たずにすぐ出来上がります。 薄いフリーペーパー同士、しっかり接着できます!
封筒の作り方 ❶好きな封筒を分解したものをボール紙に移して型紙を作っておく。 ❷フリーペーパーなどを裁断機で長方形にカット。 ❸5枚くらいまとめて、型紙の上下の位置で洗濯バサミで押さえて、型紙通りにカット。 ❹好きな柄が表になるように全部折り込む。 ❺ノリシロに幅10mmの両面テープを貼って接着させる。 ❻宛名が書けるように無地のシールを貼って完成♪ 両面テープは手でちぎれるので、簡単に量産できますし、ノリのように乾くのを待たずにすぐ出来上がります。 薄いフリーペーパー同士、しっかり接着できます!
heidi
heidi
KYONさんの実例写真
¥508
【Scotch超強力なのに あとからはがせる両面テープ】モニター投稿 最後のpicです! 🏠我が家の🌂傘立て➖は玄関🚪ポーチにいつも出しています。 大昔 Dr.コパさんの風水で、玄関に湿気があるのは良くない👋〜と知り傘立ての置き場所は必然的にポーチになりました。 3枚投稿です❤️ ①Scotch両面テープの”粗面用”を使用しました。 玄関ポーチはタイル。 裏面の “❌接着できない素材と場所”➖の中に、 ⚫︎凸凹の激しい面(コンクリート・ブロックなど)があった。 もしかしたら、不適切な玄関ポーチのタイルだったかも知れない💧 が・・私は傘立て🌂は陶器が好き💘。 RCを始めた2,020年の時はブラウン系の益子焼?のような物がタグの【玄関/入り口】にほんの僅かだがチラリと写っている。 2,021年には🌪️強風で倒れて割れて白地の花模様🌸の物に買い替えた。 そして2,024年ちょうど1年前に、同じように強風で🌪️割れて😭白地のブルーの小花に🩵買い替えた⤵️😖 もうーこれで割れてしまったら、次回はスチール製のモダンな物にしよう💕と決めている。 今回モニター当選🎊させて頂き、この傘立て➖への利用は願ってもない事だった😄 ②粗面用を貼って、ポーチに置いた所〜✌️ ③トールペイント作家さんからお迎えした“welcome”ボードを玄関外に飾った。 今までは玄関室内の壁に飾っていたのだが、ここのところ…その場所にはお花のリースを飾ることが多くなり出番がなくなっていたので・・・
【Scotch超強力なのに あとからはがせる両面テープ】モニター投稿 最後のpicです! 🏠我が家の🌂傘立て➖は玄関🚪ポーチにいつも出しています。 大昔 Dr.コパさんの風水で、玄関に湿気があるのは良くない👋〜と知り傘立ての置き場所は必然的にポーチになりました。 3枚投稿です❤️ ①Scotch両面テープの”粗面用”を使用しました。 玄関ポーチはタイル。 裏面の “❌接着できない素材と場所”➖の中に、 ⚫︎凸凹の激しい面(コンクリート・ブロックなど)があった。 もしかしたら、不適切な玄関ポーチのタイルだったかも知れない💧 が・・私は傘立て🌂は陶器が好き💘。 RCを始めた2,020年の時はブラウン系の益子焼?のような物がタグの【玄関/入り口】にほんの僅かだがチラリと写っている。 2,021年には🌪️強風で倒れて割れて白地の花模様🌸の物に買い替えた。 そして2,024年ちょうど1年前に、同じように強風で🌪️割れて😭白地のブルーの小花に🩵買い替えた⤵️😖 もうーこれで割れてしまったら、次回はスチール製のモダンな物にしよう💕と決めている。 今回モニター当選🎊させて頂き、この傘立て➖への利用は願ってもない事だった😄 ②粗面用を貼って、ポーチに置いた所〜✌️ ③トールペイント作家さんからお迎えした“welcome”ボードを玄関外に飾った。 今までは玄関室内の壁に飾っていたのだが、ここのところ…その場所にはお花のリースを飾ることが多くなり出番がなくなっていたので・・・
KYON
KYON
4LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウスのこたつ天板DIY ベニヤ板の上に木工用ボンドで、SPF材を貼っていきます。 木目のバランスが偏らない様にしました。
セカンドハウスのこたつ天板DIY ベニヤ板の上に木工用ボンドで、SPF材を貼っていきます。 木目のバランスが偏らない様にしました。
kurobar
kurobar
カップル
Atsukoさんの実例写真
セメダインボンドモニター投稿失礼します。 扉作り手順 ①表面になる木と裏面になる木(裏面は表面の一回り細い木)をボンドで接着します。 ②塗装して乾いたら、裏面になるフレームと表面になるフレームの間にプラダンを挟みをボンドで接着し、固定してボンドが乾くまで待つ。 ※プラダンは裏面の枠にはまる大きさにカット ③プラダン押さえ用のベニア板にボンドをつけて裏面の木枠の内側にはめ込みプラダンを押さえる。 ④内側の押さえ用のベニアを固定してボンドが乾くのを待ちます。 乾いたら出来上がり。
セメダインボンドモニター投稿失礼します。 扉作り手順 ①表面になる木と裏面になる木(裏面は表面の一回り細い木)をボンドで接着します。 ②塗装して乾いたら、裏面になるフレームと表面になるフレームの間にプラダンを挟みをボンドで接着し、固定してボンドが乾くまで待つ。 ※プラダンは裏面の枠にはまる大きさにカット ③プラダン押さえ用のベニア板にボンドをつけて裏面の木枠の内側にはめ込みプラダンを押さえる。 ④内側の押さえ用のベニアを固定してボンドが乾くのを待ちます。 乾いたら出来上がり。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
namekoさんの実例写真
3Mサポーターのモニター報告です✨ 水がかかったり湿度が高い所でもしっかり接着してくれるフックです! 100均の吸盤フックはよく落ちて地味にストレスになっていました、、 こちらのフックは3Mさんのビヨーンと伸びて剥がせるテープで 貼り付けた後2〜3秒シャワーで濡らして粘着を高めたら24時間後に使用できます😊 我が家はバスマットを壁にかけて乾燥も兼ねて収納しています✨ ちょうど良いです! これでお風呂場の問題も解決です☺️
3Mサポーターのモニター報告です✨ 水がかかったり湿度が高い所でもしっかり接着してくれるフックです! 100均の吸盤フックはよく落ちて地味にストレスになっていました、、 こちらのフックは3Mさんのビヨーンと伸びて剥がせるテープで 貼り付けた後2〜3秒シャワーで濡らして粘着を高めたら24時間後に使用できます😊 我が家はバスマットを壁にかけて乾燥も兼ねて収納しています✨ ちょうど良いです! これでお風呂場の問題も解決です☺️
nameko
nameko
4LDK | 家族
miffyさんの実例写真
洗面所のゴミ箱裏に超強力両面テープでキャスターを付けました。 今までも両面テープで付けてたのですが、なぜか外れまくって傾いてたのがストレスでした。 今回の超強力両面テープできちんと固定してくれて嬉しいです! 浮かせるゴミ箱も考えましたが、キャスター付けていれば掃除する時も楽に動かせます。
洗面所のゴミ箱裏に超強力両面テープでキャスターを付けました。 今までも両面テープで付けてたのですが、なぜか外れまくって傾いてたのがストレスでした。 今回の超強力両面テープできちんと固定してくれて嬉しいです! 浮かせるゴミ箱も考えましたが、キャスター付けていれば掃除する時も楽に動かせます。
miffy
miffy
3LDK
sunflowerさんの実例写真
スーパーXのモニターです! 鏡をデコりました~✨ 丸い鏡がほしいとのことだったのですが、無かったので四角で我慢してもらいましょう(;´Д⊂)💦 つけるのが楽しすぎて些か付けすぎ感が半端無いですが笑! 下のティッシュケースのキラキラはグルーガンで付けていたのですが、ことあるごとに取れてしまっていたのですが、スーパーXならそう簡単に取れる心配がない~✨ 鏡にビー玉つけてみたのですが、めっちゃくそ力入れて取れる位強いです!! 乾いても透明で目立たないし素敵な接着剤です💕 皆様もくっつけたい物がある際にはスーパーXもご検討下さいませ~✨
スーパーXのモニターです! 鏡をデコりました~✨ 丸い鏡がほしいとのことだったのですが、無かったので四角で我慢してもらいましょう(;´Д⊂)💦 つけるのが楽しすぎて些か付けすぎ感が半端無いですが笑! 下のティッシュケースのキラキラはグルーガンで付けていたのですが、ことあるごとに取れてしまっていたのですが、スーパーXならそう簡単に取れる心配がない~✨ 鏡にビー玉つけてみたのですが、めっちゃくそ力入れて取れる位強いです!! 乾いても透明で目立たないし素敵な接着剤です💕 皆様もくっつけたい物がある際にはスーパーXもご検討下さいませ~✨
sunflower
sunflower
4LDK | 家族
misoraさんの実例写真
みそら流、ファブリックパネルの作り方✩*。
みそら流、ファブリックパネルの作り方✩*。
misora
misora
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
puritan_r
puritan_r
家族
manduonmaさんの実例写真
ぬのをしっかり接着してくれる商品 はりといとをつかわなくていいのが楽ちんですばらしいです
ぬのをしっかり接着してくれる商品 はりといとをつかわなくていいのが楽ちんですばらしいです
manduonma
manduonma
bestwishes.ryokoさんの実例写真
可愛い箸置きをしまっておくのが勿体無くて、マグネットを付けました。 しっかり接着していて、びくともしません。 マグネットが薄いので、箸置きとしても使えます☺️
可愛い箸置きをしまっておくのが勿体無くて、マグネットを付けました。 しっかり接着していて、びくともしません。 マグネットが薄いので、箸置きとしても使えます☺️
bestwishes.ryoko
bestwishes.ryoko
家族
Shinohazuさんの実例写真
★超強力両面テープモニター★ ダイソーのウッドデッキパネル5枚と超強力両面テープを使ってプラントカバーを作ろうと思います。 使用するのはスーパー多用途のプレミアゴールドくん!
★超強力両面テープモニター★ ダイソーのウッドデッキパネル5枚と超強力両面テープを使ってプラントカバーを作ろうと思います。 使用するのはスーパー多用途のプレミアゴールドくん!
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
もっと見る

しっかり接着の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

しっかり接着

169枚の部屋写真から49枚をセレクト
norakuro.1972さんの実例写真
こちら、魔法の両面テープと言われてる アクリルゴムの両面テープ✨✨ 我が家、賃貸やりたい放題していますが、 一応原状回復も、頭の片隅に入っています🤣 透明で、ゼリー見たいな両面テープで 水で濡らすと何度も使用可能 浮かせる収納には、無くてはならない 必須アイテムでございます😆 ちなみに、インターホンも我が家は コレで引っ付けて、数年落ちた事ありませぬ
こちら、魔法の両面テープと言われてる アクリルゴムの両面テープ✨✨ 我が家、賃貸やりたい放題していますが、 一応原状回復も、頭の片隅に入っています🤣 透明で、ゼリー見たいな両面テープで 水で濡らすと何度も使用可能 浮かせる収納には、無くてはならない 必須アイテムでございます😆 ちなみに、インターホンも我が家は コレで引っ付けて、数年落ちた事ありませぬ
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
ナイスタックのモニターは終わっていますが… ナイスタックの【透明プラスチック用】おすすめです。とても優秀✨ ダイソーのPPシートをトミカシートのサイズに合わせてカットし、貼り付けただけなのですが、紙とプラスチックがぴったりくっついてます。相性の悪い両面テープだとすぐ剥がれてしまいますが、これはぜんぜん剥がれなさそうです!
ナイスタックのモニターは終わっていますが… ナイスタックの【透明プラスチック用】おすすめです。とても優秀✨ ダイソーのPPシートをトミカシートのサイズに合わせてカットし、貼り付けただけなのですが、紙とプラスチックがぴったりくっついてます。相性の悪い両面テープだとすぐ剥がれてしまいますが、これはぜんぜん剥がれなさそうです!
yukapppy
yukapppy
家族
eriさんの実例写真
連投失礼します! 『リアルストーンタイルシール』をダイニングの壁に絵画のような感覚で貼ってみました。 本物の石を薄くスライスしてシールにしているので見た目や質感には高級感があるのに軟らかくて好きなところで切ることができるのでデザインが自由自在です。 とても良い製品をモニターさせて頂きDream Sticker様に感謝致します😊
連投失礼します! 『リアルストーンタイルシール』をダイニングの壁に絵画のような感覚で貼ってみました。 本物の石を薄くスライスしてシールにしているので見た目や質感には高級感があるのに軟らかくて好きなところで切ることができるのでデザインが自由自在です。 とても良い製品をモニターさせて頂きDream Sticker様に感謝致します😊
eri
eri
3LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
coco0.84.
coco0.84.
hatsugaさんの実例写真
スコッチ両面テープのモニター投稿です^ ^ 凹凸がありすぎのタイルでも接着面をできるだけ凹凸ない場所を考えて付けたらしっかり接着できました。 家族分の傘を掛けてみても大丈夫でした🙆‍♀️ アイアンバーをピンクに塗装して付けたかったのは、今日届いたこのバケツです。 ずっと悩みだった、ガーデニンググッズの置く場所を色々考えていたのですが、雨に濡れない玄関に置くことが多くて、でも気に入らなくて色々探していたのですが、このバケツならいいかも!と思って、ピンクでコーデしてみました♡ ミモザリースとビオラのイエローも一緒にお気に入りの玄関になりました^ ^
スコッチ両面テープのモニター投稿です^ ^ 凹凸がありすぎのタイルでも接着面をできるだけ凹凸ない場所を考えて付けたらしっかり接着できました。 家族分の傘を掛けてみても大丈夫でした🙆‍♀️ アイアンバーをピンクに塗装して付けたかったのは、今日届いたこのバケツです。 ずっと悩みだった、ガーデニンググッズの置く場所を色々考えていたのですが、雨に濡れない玄関に置くことが多くて、でも気に入らなくて色々探していたのですが、このバケツならいいかも!と思って、ピンクでコーデしてみました♡ ミモザリースとビオラのイエローも一緒にお気に入りの玄関になりました^ ^
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
sachieさんの実例写真
地味なpicですが……(艸_・*) 昨日の投稿した 《壁紙に貼れる壁紙用フック》 https://roomclip.jp/photo/bKB1 カレンダー用に貼ってみました✨ 見えますか❓ってくらい目立ちません😁 ちょっと力を入れても外れることなく、思った以上に接着されてます👍 ついでに、このカレンダーはここ数年ずっとこのシリーズ、セリアのもの。 六輝があるのと、前後の月もわかるのが私のポイントです•*¨*•.¸¸♬
地味なpicですが……(艸_・*) 昨日の投稿した 《壁紙に貼れる壁紙用フック》 https://roomclip.jp/photo/bKB1 カレンダー用に貼ってみました✨ 見えますか❓ってくらい目立ちません😁 ちょっと力を入れても外れることなく、思った以上に接着されてます👍 ついでに、このカレンダーはここ数年ずっとこのシリーズ、セリアのもの。 六輝があるのと、前後の月もわかるのが私のポイントです•*¨*•.¸¸♬
sachie
sachie
家族
yocchanさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
achiroomさんの実例写真
日除けのタープのウェイトを探してだんだけど高い😱 88円のレンガとダイソーのフックをコンクリート用ボンドで接着したら意外といいかも😎
日除けのタープのウェイトを探してだんだけど高い😱 88円のレンガとダイソーのフックをコンクリート用ボンドで接着したら意外といいかも😎
achiroom
achiroom
2LDK | 家族
akaidarumaさんの実例写真
akaidaruma
akaidaruma
4DK
Mahiyoさんの実例写真
半分ずつクッションフロア用のボンドを 塗ります
半分ずつクッションフロア用のボンドを 塗ります
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
monaca.さんの実例写真
お花のマグネットのマグネットが よく取れてしまいます。 凹凸がありボンドだとうまくつきませんでした… スーパー多用途粗面用のテープは弾力性があり形に馴染みます。 手がベトベトすることもないので こういう小さいものなどの修理などに最適ですね。
お花のマグネットのマグネットが よく取れてしまいます。 凹凸がありボンドだとうまくつきませんでした… スーパー多用途粗面用のテープは弾力性があり形に馴染みます。 手がベトベトすることもないので こういう小さいものなどの修理などに最適ですね。
monaca.
monaca.
4LDK | 家族
nana.himamaさんの実例写真
コの字ラックができました😆✨ 制作時間わずか3分🤣🤣🤣 階段下の押し入れに子どもの服を置いているのですが、大掃除で収納を見直し、シャツや靴下のケースの位置を衣装ケースの上にしてみたのですが、、衣装ケースの凸凹でガタガタにしか置けず‥💦 大きな木材や本格的な工具を使ったDIYは未経験だったので、ラックを作るのもかなり億劫でしたが😭、セメダインをいただいたのを機に👏✨作ろうと決心しました‼️ 決心といっても、工具要らずなので、頑張ったのはホームセンターの木材を切るお兄さんとセメダインの力だけ🤣 こんな簡単に、しかもしっかり接着できてるし、すぐ乾く😂✨ これでモヤモヤが解消されて年越しできそうです😊💓
コの字ラックができました😆✨ 制作時間わずか3分🤣🤣🤣 階段下の押し入れに子どもの服を置いているのですが、大掃除で収納を見直し、シャツや靴下のケースの位置を衣装ケースの上にしてみたのですが、、衣装ケースの凸凹でガタガタにしか置けず‥💦 大きな木材や本格的な工具を使ったDIYは未経験だったので、ラックを作るのもかなり億劫でしたが😭、セメダインをいただいたのを機に👏✨作ろうと決心しました‼️ 決心といっても、工具要らずなので、頑張ったのはホームセンターの木材を切るお兄さんとセメダインの力だけ🤣 こんな簡単に、しかもしっかり接着できてるし、すぐ乾く😂✨ これでモヤモヤが解消されて年越しできそうです😊💓
nana.himama
nana.himama
4LDK | 家族
jimiさんの実例写真
R2.10.15 またまた3Mモニター届きました! 今までで一番嬉しいかも⁈ 両面テープはなんだかんだとよく使うので、ほんとにありがたいです❣️ 戸あたりテープはこれからの時期気になるスキマ風が気になるところにつけていきたいと思います👍
R2.10.15 またまた3Mモニター届きました! 今までで一番嬉しいかも⁈ 両面テープはなんだかんだとよく使うので、ほんとにありがたいです❣️ 戸あたりテープはこれからの時期気になるスキマ風が気になるところにつけていきたいと思います👍
jimi
jimi
家族
rookuさんの実例写真
こたつ布団¥3,999
こたつ布団のベージュはこんな感じです✨ こちらも凄く落ち着くし、馴染んでます♪ こたつでおでん🍢をゆっくりと☺️✨ ホントあったかい✨✨
こたつ布団のベージュはこんな感じです✨ こちらも凄く落ち着くし、馴染んでます♪ こたつでおでん🍢をゆっくりと☺️✨ ホントあったかい✨✨
rooku
rooku
4DK | 家族
heidiさんの実例写真
封筒の作り方 ❶好きな封筒を分解したものをボール紙に移して型紙を作っておく。 ❷フリーペーパーなどを裁断機で長方形にカット。 ❸5枚くらいまとめて、型紙の上下の位置で洗濯バサミで押さえて、型紙通りにカット。 ❹好きな柄が表になるように全部折り込む。 ❺ノリシロに幅10mmの両面テープを貼って接着させる。 ❻宛名が書けるように無地のシールを貼って完成♪ 両面テープは手でちぎれるので、簡単に量産できますし、ノリのように乾くのを待たずにすぐ出来上がります。 薄いフリーペーパー同士、しっかり接着できます!
封筒の作り方 ❶好きな封筒を分解したものをボール紙に移して型紙を作っておく。 ❷フリーペーパーなどを裁断機で長方形にカット。 ❸5枚くらいまとめて、型紙の上下の位置で洗濯バサミで押さえて、型紙通りにカット。 ❹好きな柄が表になるように全部折り込む。 ❺ノリシロに幅10mmの両面テープを貼って接着させる。 ❻宛名が書けるように無地のシールを貼って完成♪ 両面テープは手でちぎれるので、簡単に量産できますし、ノリのように乾くのを待たずにすぐ出来上がります。 薄いフリーペーパー同士、しっかり接着できます!
heidi
heidi
KYONさんの実例写真
【Scotch超強力なのに あとからはがせる両面テープ】モニター投稿 最後のpicです! 🏠我が家の🌂傘立て➖は玄関🚪ポーチにいつも出しています。 大昔 Dr.コパさんの風水で、玄関に湿気があるのは良くない👋〜と知り傘立ての置き場所は必然的にポーチになりました。 3枚投稿です❤️ ①Scotch両面テープの”粗面用”を使用しました。 玄関ポーチはタイル。 裏面の “❌接着できない素材と場所”➖の中に、 ⚫︎凸凹の激しい面(コンクリート・ブロックなど)があった。 もしかしたら、不適切な玄関ポーチのタイルだったかも知れない💧 が・・私は傘立て🌂は陶器が好き💘。 RCを始めた2,020年の時はブラウン系の益子焼?のような物がタグの【玄関/入り口】にほんの僅かだがチラリと写っている。 2,021年には🌪️強風で倒れて割れて白地の花模様🌸の物に買い替えた。 そして2,024年ちょうど1年前に、同じように強風で🌪️割れて😭白地のブルーの小花に🩵買い替えた⤵️😖 もうーこれで割れてしまったら、次回はスチール製のモダンな物にしよう💕と決めている。 今回モニター当選🎊させて頂き、この傘立て➖への利用は願ってもない事だった😄 ②粗面用を貼って、ポーチに置いた所〜✌️ ③トールペイント作家さんからお迎えした“welcome”ボードを玄関外に飾った。 今までは玄関室内の壁に飾っていたのだが、ここのところ…その場所にはお花のリースを飾ることが多くなり出番がなくなっていたので・・・
【Scotch超強力なのに あとからはがせる両面テープ】モニター投稿 最後のpicです! 🏠我が家の🌂傘立て➖は玄関🚪ポーチにいつも出しています。 大昔 Dr.コパさんの風水で、玄関に湿気があるのは良くない👋〜と知り傘立ての置き場所は必然的にポーチになりました。 3枚投稿です❤️ ①Scotch両面テープの”粗面用”を使用しました。 玄関ポーチはタイル。 裏面の “❌接着できない素材と場所”➖の中に、 ⚫︎凸凹の激しい面(コンクリート・ブロックなど)があった。 もしかしたら、不適切な玄関ポーチのタイルだったかも知れない💧 が・・私は傘立て🌂は陶器が好き💘。 RCを始めた2,020年の時はブラウン系の益子焼?のような物がタグの【玄関/入り口】にほんの僅かだがチラリと写っている。 2,021年には🌪️強風で倒れて割れて白地の花模様🌸の物に買い替えた。 そして2,024年ちょうど1年前に、同じように強風で🌪️割れて😭白地のブルーの小花に🩵買い替えた⤵️😖 もうーこれで割れてしまったら、次回はスチール製のモダンな物にしよう💕と決めている。 今回モニター当選🎊させて頂き、この傘立て➖への利用は願ってもない事だった😄 ②粗面用を貼って、ポーチに置いた所〜✌️ ③トールペイント作家さんからお迎えした“welcome”ボードを玄関外に飾った。 今までは玄関室内の壁に飾っていたのだが、ここのところ…その場所にはお花のリースを飾ることが多くなり出番がなくなっていたので・・・
KYON
KYON
4LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウスのこたつ天板DIY ベニヤ板の上に木工用ボンドで、SPF材を貼っていきます。 木目のバランスが偏らない様にしました。
セカンドハウスのこたつ天板DIY ベニヤ板の上に木工用ボンドで、SPF材を貼っていきます。 木目のバランスが偏らない様にしました。
kurobar
kurobar
カップル
Atsukoさんの実例写真
セメダインボンドモニター投稿失礼します。 扉作り手順 ①表面になる木と裏面になる木(裏面は表面の一回り細い木)をボンドで接着します。 ②塗装して乾いたら、裏面になるフレームと表面になるフレームの間にプラダンを挟みをボンドで接着し、固定してボンドが乾くまで待つ。 ※プラダンは裏面の枠にはまる大きさにカット ③プラダン押さえ用のベニア板にボンドをつけて裏面の木枠の内側にはめ込みプラダンを押さえる。 ④内側の押さえ用のベニアを固定してボンドが乾くのを待ちます。 乾いたら出来上がり。
セメダインボンドモニター投稿失礼します。 扉作り手順 ①表面になる木と裏面になる木(裏面は表面の一回り細い木)をボンドで接着します。 ②塗装して乾いたら、裏面になるフレームと表面になるフレームの間にプラダンを挟みをボンドで接着し、固定してボンドが乾くまで待つ。 ※プラダンは裏面の枠にはまる大きさにカット ③プラダン押さえ用のベニア板にボンドをつけて裏面の木枠の内側にはめ込みプラダンを押さえる。 ④内側の押さえ用のベニアを固定してボンドが乾くのを待ちます。 乾いたら出来上がり。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
namekoさんの実例写真
3Mサポーターのモニター報告です✨ 水がかかったり湿度が高い所でもしっかり接着してくれるフックです! 100均の吸盤フックはよく落ちて地味にストレスになっていました、、 こちらのフックは3Mさんのビヨーンと伸びて剥がせるテープで 貼り付けた後2〜3秒シャワーで濡らして粘着を高めたら24時間後に使用できます😊 我が家はバスマットを壁にかけて乾燥も兼ねて収納しています✨ ちょうど良いです! これでお風呂場の問題も解決です☺️
3Mサポーターのモニター報告です✨ 水がかかったり湿度が高い所でもしっかり接着してくれるフックです! 100均の吸盤フックはよく落ちて地味にストレスになっていました、、 こちらのフックは3Mさんのビヨーンと伸びて剥がせるテープで 貼り付けた後2〜3秒シャワーで濡らして粘着を高めたら24時間後に使用できます😊 我が家はバスマットを壁にかけて乾燥も兼ねて収納しています✨ ちょうど良いです! これでお風呂場の問題も解決です☺️
nameko
nameko
4LDK | 家族
miffyさんの実例写真
洗面所のゴミ箱裏に超強力両面テープでキャスターを付けました。 今までも両面テープで付けてたのですが、なぜか外れまくって傾いてたのがストレスでした。 今回の超強力両面テープできちんと固定してくれて嬉しいです! 浮かせるゴミ箱も考えましたが、キャスター付けていれば掃除する時も楽に動かせます。
洗面所のゴミ箱裏に超強力両面テープでキャスターを付けました。 今までも両面テープで付けてたのですが、なぜか外れまくって傾いてたのがストレスでした。 今回の超強力両面テープできちんと固定してくれて嬉しいです! 浮かせるゴミ箱も考えましたが、キャスター付けていれば掃除する時も楽に動かせます。
miffy
miffy
3LDK
sunflowerさんの実例写真
スーパーXのモニターです! 鏡をデコりました~✨ 丸い鏡がほしいとのことだったのですが、無かったので四角で我慢してもらいましょう(;´Д⊂)💦 つけるのが楽しすぎて些か付けすぎ感が半端無いですが笑! 下のティッシュケースのキラキラはグルーガンで付けていたのですが、ことあるごとに取れてしまっていたのですが、スーパーXならそう簡単に取れる心配がない~✨ 鏡にビー玉つけてみたのですが、めっちゃくそ力入れて取れる位強いです!! 乾いても透明で目立たないし素敵な接着剤です💕 皆様もくっつけたい物がある際にはスーパーXもご検討下さいませ~✨
スーパーXのモニターです! 鏡をデコりました~✨ 丸い鏡がほしいとのことだったのですが、無かったので四角で我慢してもらいましょう(;´Д⊂)💦 つけるのが楽しすぎて些か付けすぎ感が半端無いですが笑! 下のティッシュケースのキラキラはグルーガンで付けていたのですが、ことあるごとに取れてしまっていたのですが、スーパーXならそう簡単に取れる心配がない~✨ 鏡にビー玉つけてみたのですが、めっちゃくそ力入れて取れる位強いです!! 乾いても透明で目立たないし素敵な接着剤です💕 皆様もくっつけたい物がある際にはスーパーXもご検討下さいませ~✨
sunflower
sunflower
4LDK | 家族
misoraさんの実例写真
みそら流、ファブリックパネルの作り方✩*。
みそら流、ファブリックパネルの作り方✩*。
misora
misora
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
puritan_r
puritan_r
家族
manduonmaさんの実例写真
ぬのをしっかり接着してくれる商品 はりといとをつかわなくていいのが楽ちんですばらしいです
ぬのをしっかり接着してくれる商品 はりといとをつかわなくていいのが楽ちんですばらしいです
manduonma
manduonma
bestwishes.ryokoさんの実例写真
可愛い箸置きをしまっておくのが勿体無くて、マグネットを付けました。 しっかり接着していて、びくともしません。 マグネットが薄いので、箸置きとしても使えます☺️
可愛い箸置きをしまっておくのが勿体無くて、マグネットを付けました。 しっかり接着していて、びくともしません。 マグネットが薄いので、箸置きとしても使えます☺️
bestwishes.ryoko
bestwishes.ryoko
家族
Shinohazuさんの実例写真
★超強力両面テープモニター★ ダイソーのウッドデッキパネル5枚と超強力両面テープを使ってプラントカバーを作ろうと思います。 使用するのはスーパー多用途のプレミアゴールドくん!
★超強力両面テープモニター★ ダイソーのウッドデッキパネル5枚と超強力両面テープを使ってプラントカバーを作ろうと思います。 使用するのはスーパー多用途のプレミアゴールドくん!
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
もっと見る

しっかり接着の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ