処分する前に考える!

2枚の部屋写真から1枚をセレクト
nekomiさんの実例写真
☆DIY決行しました☆ 娘の2段ベッドの柵を外したのて、 処分する前に再利用して棚を作る事に しました。柵をノコギリで2枚にカット して、枠として使用、棚板の部分は ホームセンターで1×4材を買いカットして もらいました。元々ベッドの色が ホワイトだったので、家にあった ペンキを塗って乾かし、後はビスで あちこち止めていき、何とか形は完成 しました。1人で作業、しかも柵は ノコギリでカットしたので、ここまで の作業で3時間かかりました💦 後日、1段目棚の奥にミラーを取り付け 、2段目前面には、100均で買ってきた、 穴あきデザインボードと、ワイヤー パネルを目隠し代わりに取り付けました。 開閉できるので、中には掃除用具を 入れる予定です!テレビの横のスペース にピッタリサイズにできました。 分かりにくい説明でしたが、費用的にも 1000円くらいでできました。 初めての大物DIYにしては大成功 かな(笑)
☆DIY決行しました☆ 娘の2段ベッドの柵を外したのて、 処分する前に再利用して棚を作る事に しました。柵をノコギリで2枚にカット して、枠として使用、棚板の部分は ホームセンターで1×4材を買いカットして もらいました。元々ベッドの色が ホワイトだったので、家にあった ペンキを塗って乾かし、後はビスで あちこち止めていき、何とか形は完成 しました。1人で作業、しかも柵は ノコギリでカットしたので、ここまで の作業で3時間かかりました💦 後日、1段目棚の奥にミラーを取り付け 、2段目前面には、100均で買ってきた、 穴あきデザインボードと、ワイヤー パネルを目隠し代わりに取り付けました。 開閉できるので、中には掃除用具を 入れる予定です!テレビの横のスペース にピッタリサイズにできました。 分かりにくい説明でしたが、費用的にも 1000円くらいでできました。 初めての大物DIYにしては大成功 かな(笑)
nekomi
nekomi
3LDK | 家族

処分する前に考える!の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

処分する前に考える!

2枚の部屋写真から1枚をセレクト
nekomiさんの実例写真
☆DIY決行しました☆ 娘の2段ベッドの柵を外したのて、 処分する前に再利用して棚を作る事に しました。柵をノコギリで2枚にカット して、枠として使用、棚板の部分は ホームセンターで1×4材を買いカットして もらいました。元々ベッドの色が ホワイトだったので、家にあった ペンキを塗って乾かし、後はビスで あちこち止めていき、何とか形は完成 しました。1人で作業、しかも柵は ノコギリでカットしたので、ここまで の作業で3時間かかりました💦 後日、1段目棚の奥にミラーを取り付け 、2段目前面には、100均で買ってきた、 穴あきデザインボードと、ワイヤー パネルを目隠し代わりに取り付けました。 開閉できるので、中には掃除用具を 入れる予定です!テレビの横のスペース にピッタリサイズにできました。 分かりにくい説明でしたが、費用的にも 1000円くらいでできました。 初めての大物DIYにしては大成功 かな(笑)
☆DIY決行しました☆ 娘の2段ベッドの柵を外したのて、 処分する前に再利用して棚を作る事に しました。柵をノコギリで2枚にカット して、枠として使用、棚板の部分は ホームセンターで1×4材を買いカットして もらいました。元々ベッドの色が ホワイトだったので、家にあった ペンキを塗って乾かし、後はビスで あちこち止めていき、何とか形は完成 しました。1人で作業、しかも柵は ノコギリでカットしたので、ここまで の作業で3時間かかりました💦 後日、1段目棚の奥にミラーを取り付け 、2段目前面には、100均で買ってきた、 穴あきデザインボードと、ワイヤー パネルを目隠し代わりに取り付けました。 開閉できるので、中には掃除用具を 入れる予定です!テレビの横のスペース にピッタリサイズにできました。 分かりにくい説明でしたが、費用的にも 1000円くらいでできました。 初めての大物DIYにしては大成功 かな(笑)
nekomi
nekomi
3LDK | 家族

処分する前に考える!の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ