ナチュラル 晒

16枚の部屋写真から13枚をセレクト
__me.さんの実例写真
前から気になっていた 「さささ」 ロールタイプの和晒。 ミシン目が付いてて簡単に使う分を 切り取る事が出来て 洗って繰り返し使う事ができます。 キッチンペーパーを何枚も使わなくて済むし エコだな〜💡 用途によってはキッチンペーパーの方が いい事もあるので使い分けしようと思います。 野菜の水切りや、蒸し器に使ったり、 食器を拭いたり、拭き掃除したり… コーヒーフィルターにも使えるみたい。 使うのが楽しみです🐾
前から気になっていた 「さささ」 ロールタイプの和晒。 ミシン目が付いてて簡単に使う分を 切り取る事が出来て 洗って繰り返し使う事ができます。 キッチンペーパーを何枚も使わなくて済むし エコだな〜💡 用途によってはキッチンペーパーの方が いい事もあるので使い分けしようと思います。 野菜の水切りや、蒸し器に使ったり、 食器を拭いたり、拭き掃除したり… コーヒーフィルターにも使えるみたい。 使うのが楽しみです🐾
__me.
__me.
USAGiNさんの実例写真
最後です。 長野の本家からドウダンツツジを取って来てもらいました。 カーテンも春夏に合わせて晒のガーゼで作ってみました( *´꒳`*) すごく簡単です。 晒ガーゼとハサミだけあれば作れます。 ドウダンツツジ、綺麗ですね。 もうじき芍薬が咲くので、また切り花にしてきてもらいます。
最後です。 長野の本家からドウダンツツジを取って来てもらいました。 カーテンも春夏に合わせて晒のガーゼで作ってみました( *´꒳`*) すごく簡単です。 晒ガーゼとハサミだけあれば作れます。 ドウダンツツジ、綺麗ですね。 もうじき芍薬が咲くので、また切り花にしてきてもらいます。
USAGiN
USAGiN
1K | 一人暮らし
ma-chinさんの実例写真
少しだけ模様替え*\(^o^)/* タイルに黒板シートを貼ってみました~♪ あとは、食器ふきんをさらしにかえました♪使いやすい食器ふきんをさがし続けた結果…シンプルなさらしに落ち着きました。切りっぱなしで使おうとおもってます( ´罒`*)✧洗い終えた食器の水滴を残らずキレイに拭けるのはもちろん、さらしは乾くのが早いのでありがたいです! ちなみに台ふきんは無印の落ちワタふきんをつかってます♪
少しだけ模様替え*\(^o^)/* タイルに黒板シートを貼ってみました~♪ あとは、食器ふきんをさらしにかえました♪使いやすい食器ふきんをさがし続けた結果…シンプルなさらしに落ち着きました。切りっぱなしで使おうとおもってます( ´罒`*)✧洗い終えた食器の水滴を残らずキレイに拭けるのはもちろん、さらしは乾くのが早いのでありがたいです! ちなみに台ふきんは無印の落ちワタふきんをつかってます♪
ma-chin
ma-chin
sima05さんの実例写真
よく行く雑貨屋さんで、晒ふきんを発見。 ちゃんとしたふきんが欲しかったので、即決! 400円とお手頃な値段でした。
よく行く雑貨屋さんで、晒ふきんを発見。 ちゃんとしたふきんが欲しかったので、即決! 400円とお手頃な値段でした。
sima05
sima05
2LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
セリアのカレンダーと未晒クラフト封筒に押し花付けて、来年のカレンダー作りました。 話は全然違うのですが、携帯で撮ったpicがRCに反映しなくなってしまいました💦 なんか変なボタン押しちゃってんでしょうか。 どなたか直す方法ご存知の方いらっしゃいませんか? これはRCの「写真を撮る 」のボタンから撮ったものです。 撮ったpicがpostできないのです💦
セリアのカレンダーと未晒クラフト封筒に押し花付けて、来年のカレンダー作りました。 話は全然違うのですが、携帯で撮ったpicがRCに反映しなくなってしまいました💦 なんか変なボタン押しちゃってんでしょうか。 どなたか直す方法ご存知の方いらっしゃいませんか? これはRCの「写真を撮る 」のボタンから撮ったものです。 撮ったpicがpostできないのです💦
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
ayakoさんの実例写真
デザイン的には鮭は左向きのようですが、夫「(リビングに向いてるんだから)帰ってきてるんでしょ」と言ってくれたので右向きでいこうと思いました。
デザイン的には鮭は左向きのようですが、夫「(リビングに向いてるんだから)帰ってきてるんでしょ」と言ってくれたので右向きでいこうと思いました。
ayako
ayako
4LDK | 家族
chizurockさんの実例写真
chizurock
chizurock
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
キッチンで晒を使うようにしたら快適。ついでに布巾石鹸とソープホルダーも導入!
キッチンで晒を使うようにしたら快適。ついでに布巾石鹸とソープホルダーも導入!
Minori
Minori
Shinya-atelierさんの実例写真
天然の『もみの木』を使用して コースターを作りました🤗✨ 仕上げも『未晒蜜蝋ワックス』で仕上げて 身体にも環境にも優しい仕上がりに🍀 癒しのひとときを満喫するお供に✨
天然の『もみの木』を使用して コースターを作りました🤗✨ 仕上げも『未晒蜜蝋ワックス』で仕上げて 身体にも環境にも優しい仕上がりに🍀 癒しのひとときを満喫するお供に✨
Shinya-atelier
Shinya-atelier
yuki.rimonodropさんの実例写真
キッチン天板、パントリーのドア、窓枠、食器棚、ソファベンチが木製です。 初めてまっ晒なヤスリたての木材に、ワックスを塗り込んだのは中学の美術の時間でした。風合いが増し、木目の美しさが際立つ、あの瞬間のトキメキは今でも何にも代えがたく、また、時間と共に風合いが変わっていく様子もまた素敵で、木製の物が大好きです。
キッチン天板、パントリーのドア、窓枠、食器棚、ソファベンチが木製です。 初めてまっ晒なヤスリたての木材に、ワックスを塗り込んだのは中学の美術の時間でした。風合いが増し、木目の美しさが際立つ、あの瞬間のトキメキは今でも何にも代えがたく、また、時間と共に風合いが変わっていく様子もまた素敵で、木製の物が大好きです。
yuki.rimonodrop
yuki.rimonodrop
家族
Hatsuneさんの実例写真
最近RoomClipショッピングで購入したホーローのクックポット。 蓋が付いていて料理したものをそのまま冷蔵庫等へ保存できます。 しかし私が買ったのは料理に使う為ではなく 布を煮沸する為です☺️キッチンの横に置いておいて使った晒をポンポンいれて夜クックポットで煮沸します。とても使い勝手がよくてとても気に入りました🥰見た目もシンプルで良いです🙆‍♀️
最近RoomClipショッピングで購入したホーローのクックポット。 蓋が付いていて料理したものをそのまま冷蔵庫等へ保存できます。 しかし私が買ったのは料理に使う為ではなく 布を煮沸する為です☺️キッチンの横に置いておいて使った晒をポンポンいれて夜クックポットで煮沸します。とても使い勝手がよくてとても気に入りました🥰見た目もシンプルで良いです🙆‍♀️
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
atominaさんの実例写真
雑誌でよくある、”暮らしの道具” のような特集が大好きです。自分の暮らしでも定番の物を探したいなぁといつも思っていました。 先日、この中川政七商店のふきんを一枚買ったら、あまりの使い心地の良さに新たに買い足しをしました。ふきんも色々使ってみましたが、これに落ち着きそうです◡̈*❤︎
雑誌でよくある、”暮らしの道具” のような特集が大好きです。自分の暮らしでも定番の物を探したいなぁといつも思っていました。 先日、この中川政七商店のふきんを一枚買ったら、あまりの使い心地の良さに新たに買い足しをしました。ふきんも色々使ってみましたが、これに落ち着きそうです◡̈*❤︎
atomina
atomina
3LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
٥hayoϋ♡ 今日は午前はフリーだから♪ ちょっとやりたいことを❤️ 晒竹にブライワックス塗ってちょっと年数が経った感じにしよう~。。 ちょっと穴もあけて。。 昼から仕事だから一気にやろー❤️
٥hayoϋ♡ 今日は午前はフリーだから♪ ちょっとやりたいことを❤️ 晒竹にブライワックス塗ってちょっと年数が経った感じにしよう~。。 ちょっと穴もあけて。。 昼から仕事だから一気にやろー❤️
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK

ナチュラル 晒が気になるあなたにおすすめ

ナチュラル 晒の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ナチュラル 晒

16枚の部屋写真から13枚をセレクト
__me.さんの実例写真
前から気になっていた 「さささ」 ロールタイプの和晒。 ミシン目が付いてて簡単に使う分を 切り取る事が出来て 洗って繰り返し使う事ができます。 キッチンペーパーを何枚も使わなくて済むし エコだな〜💡 用途によってはキッチンペーパーの方が いい事もあるので使い分けしようと思います。 野菜の水切りや、蒸し器に使ったり、 食器を拭いたり、拭き掃除したり… コーヒーフィルターにも使えるみたい。 使うのが楽しみです🐾
前から気になっていた 「さささ」 ロールタイプの和晒。 ミシン目が付いてて簡単に使う分を 切り取る事が出来て 洗って繰り返し使う事ができます。 キッチンペーパーを何枚も使わなくて済むし エコだな〜💡 用途によってはキッチンペーパーの方が いい事もあるので使い分けしようと思います。 野菜の水切りや、蒸し器に使ったり、 食器を拭いたり、拭き掃除したり… コーヒーフィルターにも使えるみたい。 使うのが楽しみです🐾
__me.
__me.
USAGiNさんの実例写真
最後です。 長野の本家からドウダンツツジを取って来てもらいました。 カーテンも春夏に合わせて晒のガーゼで作ってみました( *´꒳`*) すごく簡単です。 晒ガーゼとハサミだけあれば作れます。 ドウダンツツジ、綺麗ですね。 もうじき芍薬が咲くので、また切り花にしてきてもらいます。
最後です。 長野の本家からドウダンツツジを取って来てもらいました。 カーテンも春夏に合わせて晒のガーゼで作ってみました( *´꒳`*) すごく簡単です。 晒ガーゼとハサミだけあれば作れます。 ドウダンツツジ、綺麗ですね。 もうじき芍薬が咲くので、また切り花にしてきてもらいます。
USAGiN
USAGiN
1K | 一人暮らし
ma-chinさんの実例写真
少しだけ模様替え*\(^o^)/* タイルに黒板シートを貼ってみました~♪ あとは、食器ふきんをさらしにかえました♪使いやすい食器ふきんをさがし続けた結果…シンプルなさらしに落ち着きました。切りっぱなしで使おうとおもってます( ´罒`*)✧洗い終えた食器の水滴を残らずキレイに拭けるのはもちろん、さらしは乾くのが早いのでありがたいです! ちなみに台ふきんは無印の落ちワタふきんをつかってます♪
少しだけ模様替え*\(^o^)/* タイルに黒板シートを貼ってみました~♪ あとは、食器ふきんをさらしにかえました♪使いやすい食器ふきんをさがし続けた結果…シンプルなさらしに落ち着きました。切りっぱなしで使おうとおもってます( ´罒`*)✧洗い終えた食器の水滴を残らずキレイに拭けるのはもちろん、さらしは乾くのが早いのでありがたいです! ちなみに台ふきんは無印の落ちワタふきんをつかってます♪
ma-chin
ma-chin
sima05さんの実例写真
よく行く雑貨屋さんで、晒ふきんを発見。 ちゃんとしたふきんが欲しかったので、即決! 400円とお手頃な値段でした。
よく行く雑貨屋さんで、晒ふきんを発見。 ちゃんとしたふきんが欲しかったので、即決! 400円とお手頃な値段でした。
sima05
sima05
2LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
セリアのカレンダーと未晒クラフト封筒に押し花付けて、来年のカレンダー作りました。 話は全然違うのですが、携帯で撮ったpicがRCに反映しなくなってしまいました💦 なんか変なボタン押しちゃってんでしょうか。 どなたか直す方法ご存知の方いらっしゃいませんか? これはRCの「写真を撮る 」のボタンから撮ったものです。 撮ったpicがpostできないのです💦
セリアのカレンダーと未晒クラフト封筒に押し花付けて、来年のカレンダー作りました。 話は全然違うのですが、携帯で撮ったpicがRCに反映しなくなってしまいました💦 なんか変なボタン押しちゃってんでしょうか。 どなたか直す方法ご存知の方いらっしゃいませんか? これはRCの「写真を撮る 」のボタンから撮ったものです。 撮ったpicがpostできないのです💦
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
ayakoさんの実例写真
デザイン的には鮭は左向きのようですが、夫「(リビングに向いてるんだから)帰ってきてるんでしょ」と言ってくれたので右向きでいこうと思いました。
デザイン的には鮭は左向きのようですが、夫「(リビングに向いてるんだから)帰ってきてるんでしょ」と言ってくれたので右向きでいこうと思いました。
ayako
ayako
4LDK | 家族
chizurockさんの実例写真
chizurock
chizurock
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
キッチンで晒を使うようにしたら快適。ついでに布巾石鹸とソープホルダーも導入!
キッチンで晒を使うようにしたら快適。ついでに布巾石鹸とソープホルダーも導入!
Minori
Minori
Shinya-atelierさんの実例写真
天然の『もみの木』を使用して コースターを作りました🤗✨ 仕上げも『未晒蜜蝋ワックス』で仕上げて 身体にも環境にも優しい仕上がりに🍀 癒しのひとときを満喫するお供に✨
天然の『もみの木』を使用して コースターを作りました🤗✨ 仕上げも『未晒蜜蝋ワックス』で仕上げて 身体にも環境にも優しい仕上がりに🍀 癒しのひとときを満喫するお供に✨
Shinya-atelier
Shinya-atelier
yuki.rimonodropさんの実例写真
キッチン天板、パントリーのドア、窓枠、食器棚、ソファベンチが木製です。 初めてまっ晒なヤスリたての木材に、ワックスを塗り込んだのは中学の美術の時間でした。風合いが増し、木目の美しさが際立つ、あの瞬間のトキメキは今でも何にも代えがたく、また、時間と共に風合いが変わっていく様子もまた素敵で、木製の物が大好きです。
キッチン天板、パントリーのドア、窓枠、食器棚、ソファベンチが木製です。 初めてまっ晒なヤスリたての木材に、ワックスを塗り込んだのは中学の美術の時間でした。風合いが増し、木目の美しさが際立つ、あの瞬間のトキメキは今でも何にも代えがたく、また、時間と共に風合いが変わっていく様子もまた素敵で、木製の物が大好きです。
yuki.rimonodrop
yuki.rimonodrop
家族
Hatsuneさんの実例写真
最近RoomClipショッピングで購入したホーローのクックポット。 蓋が付いていて料理したものをそのまま冷蔵庫等へ保存できます。 しかし私が買ったのは料理に使う為ではなく 布を煮沸する為です☺️キッチンの横に置いておいて使った晒をポンポンいれて夜クックポットで煮沸します。とても使い勝手がよくてとても気に入りました🥰見た目もシンプルで良いです🙆‍♀️
最近RoomClipショッピングで購入したホーローのクックポット。 蓋が付いていて料理したものをそのまま冷蔵庫等へ保存できます。 しかし私が買ったのは料理に使う為ではなく 布を煮沸する為です☺️キッチンの横に置いておいて使った晒をポンポンいれて夜クックポットで煮沸します。とても使い勝手がよくてとても気に入りました🥰見た目もシンプルで良いです🙆‍♀️
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
atominaさんの実例写真
雑誌でよくある、”暮らしの道具” のような特集が大好きです。自分の暮らしでも定番の物を探したいなぁといつも思っていました。 先日、この中川政七商店のふきんを一枚買ったら、あまりの使い心地の良さに新たに買い足しをしました。ふきんも色々使ってみましたが、これに落ち着きそうです◡̈*❤︎
雑誌でよくある、”暮らしの道具” のような特集が大好きです。自分の暮らしでも定番の物を探したいなぁといつも思っていました。 先日、この中川政七商店のふきんを一枚買ったら、あまりの使い心地の良さに新たに買い足しをしました。ふきんも色々使ってみましたが、これに落ち着きそうです◡̈*❤︎
atomina
atomina
3LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
٥hayoϋ♡ 今日は午前はフリーだから♪ ちょっとやりたいことを❤️ 晒竹にブライワックス塗ってちょっと年数が経った感じにしよう~。。 ちょっと穴もあけて。。 昼から仕事だから一気にやろー❤️
٥hayoϋ♡ 今日は午前はフリーだから♪ ちょっとやりたいことを❤️ 晒竹にブライワックス塗ってちょっと年数が経った感じにしよう~。。 ちょっと穴もあけて。。 昼から仕事だから一気にやろー❤️
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK

ナチュラル 晒が気になるあなたにおすすめ

ナチュラル 晒の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ