ナチュラル 防災について考える

26枚の部屋写真から19枚をセレクト
leonさんの実例写真
ひまわり🌻 この前あげたひまわり🌻のpicがタイムラインから何故か弾かれてしまったので、またひまわり🌻再投稿です😂💦 なぜだ〜⁉️🤔 暑い日が続きますね( *¯ㅿ¯*)フゥ💦 暑さ対策として発見したのですが、朝に水浴びかぬるめのお湯でシャワー🚿すると、昼間の体感がかなり違います!😊🙌🙌 ぜひ試してみてくださいね💕 部屋の温度は28℃!エアコンなしです🌀🍃
ひまわり🌻 この前あげたひまわり🌻のpicがタイムラインから何故か弾かれてしまったので、またひまわり🌻再投稿です😂💦 なぜだ〜⁉️🤔 暑い日が続きますね( *¯ㅿ¯*)フゥ💦 暑さ対策として発見したのですが、朝に水浴びかぬるめのお湯でシャワー🚿すると、昼間の体感がかなり違います!😊🙌🙌 ぜひ試してみてくださいね💕 部屋の温度は28℃!エアコンなしです🌀🍃
leon
leon
kanata.homeさんの実例写真
防災グッズの見直し☆ もともと手前の2人用のセットは持っていましたが、追加しました! ・2L6本の長期保存の水 ・携帯おにぎり12個入り ・コーヒーのパンだ。6缶 ・カセットコンロ ガスボンベ3本付き ・レスキューハンマー あと簡易トイレ50回分と缶deボローニャ12缶を購入しましたが、注文が多いようでまだ届いていません。 いつ起こってどれぐらいの被害になるかもわからないものに備えるのは難しいですね。。。 あとどこに置いておくのがベストなのかも悩みます。。。 非常食は我が家が食べやすそうなものを選んでみました!今度、実際に食べれるか試してみたいと思います☆少しでも安心出来るものを!
防災グッズの見直し☆ もともと手前の2人用のセットは持っていましたが、追加しました! ・2L6本の長期保存の水 ・携帯おにぎり12個入り ・コーヒーのパンだ。6缶 ・カセットコンロ ガスボンベ3本付き ・レスキューハンマー あと簡易トイレ50回分と缶deボローニャ12缶を購入しましたが、注文が多いようでまだ届いていません。 いつ起こってどれぐらいの被害になるかもわからないものに備えるのは難しいですね。。。 あとどこに置いておくのがベストなのかも悩みます。。。 非常食は我が家が食べやすそうなものを選んでみました!今度、実際に食べれるか試してみたいと思います☆少しでも安心出来るものを!
kanata.home
kanata.home
2LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
「もしも」のときに備えていること☆ 寝室のサイドチェストの下に サンダルを忍ばせています。 避難のためには、 まず足元を守ることが大事。 スリッパでは、柔らかくて ガラスの上や、倒れたものの上を 歩くのが不安定かなと、 100円ショップのクロックス風。 色も選べ、インテリアに馴染むものを 置きたくなるのは、 インテリア好きの性(๑˃̵ᴗ˂̵) これなら、多少の水も大丈夫かな。
「もしも」のときに備えていること☆ 寝室のサイドチェストの下に サンダルを忍ばせています。 避難のためには、 まず足元を守ることが大事。 スリッパでは、柔らかくて ガラスの上や、倒れたものの上を 歩くのが不安定かなと、 100円ショップのクロックス風。 色も選べ、インテリアに馴染むものを 置きたくなるのは、 インテリア好きの性(๑˃̵ᴗ˂̵) これなら、多少の水も大丈夫かな。
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
shunkomamaさんの実例写真
昨日は台風の影響で風が強くて、お庭が大荒れ…😩 小さい鉢は倒れるし、木の台も倒れてました。 シマトネリコの細い幹も強風でお辞儀した状態になってしまったので、支柱で補強🌲 全然影響が無いと思っていたので、全く対策して無かったのがダメだった…😭 初めての一軒家で初めての強風、台風が直撃したらどうなっていたか… きちんと防災を考えなきゃダメだなとつくづく思いました😔
昨日は台風の影響で風が強くて、お庭が大荒れ…😩 小さい鉢は倒れるし、木の台も倒れてました。 シマトネリコの細い幹も強風でお辞儀した状態になってしまったので、支柱で補強🌲 全然影響が無いと思っていたので、全く対策して無かったのがダメだった…😭 初めての一軒家で初めての強風、台風が直撃したらどうなっていたか… きちんと防災を考えなきゃダメだなとつくづく思いました😔
shunkomama
shunkomama
家族
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
myu-さんの実例写真
⚮̈.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*. 長文なので、読まなくても大丈夫❣️ コメントもお気遣いなく✨ .*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.⚮̈ 備蓄品はシンプルなものや ホッコリできるものを選ぶように心がけています🍀*゜ しまうとはいえ、デザインも好みであった方が自分の気分があがって期限の確認も億劫にならないような、、 わが家は浸水の心配はほぼ無い地域で、新しいおうちという事もあり、 自宅避難になる事を想定して備蓄しています𖠿𖥧𖥣。 最低でも3日、暮らせる備えをしておくのが良いとされているのですが、 なぜ「3日」なのか知っていますか? 72時間の壁、人命救助のリミットと言われている時間の為です。 その間は救助活動が最優先で行われるため、 3日間は支援なく何とか自分たちだけで過ごす必要があります。 考えようによっては、備えていれば人を助ける為の 一助になるかもしれないと✨ この考えがわたしの中ではしっくりきて 少しずつ、完璧には無理だけど 自分なりに備えてみようという気になりました✨ 東日本大震災から12年、 今日も家族との時間を大切に 少しだけ防災の事についても話したいなと思います✨
⚮̈.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*. 長文なので、読まなくても大丈夫❣️ コメントもお気遣いなく✨ .*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.⚮̈ 備蓄品はシンプルなものや ホッコリできるものを選ぶように心がけています🍀*゜ しまうとはいえ、デザインも好みであった方が自分の気分があがって期限の確認も億劫にならないような、、 わが家は浸水の心配はほぼ無い地域で、新しいおうちという事もあり、 自宅避難になる事を想定して備蓄しています𖠿𖥧𖥣。 最低でも3日、暮らせる備えをしておくのが良いとされているのですが、 なぜ「3日」なのか知っていますか? 72時間の壁、人命救助のリミットと言われている時間の為です。 その間は救助活動が最優先で行われるため、 3日間は支援なく何とか自分たちだけで過ごす必要があります。 考えようによっては、備えていれば人を助ける為の 一助になるかもしれないと✨ この考えがわたしの中ではしっくりきて 少しずつ、完璧には無理だけど 自分なりに備えてみようという気になりました✨ 東日本大震災から12年、 今日も家族との時間を大切に 少しだけ防災の事についても話したいなと思います✨
myu-
myu-
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
家の防災を見直す🍀 「寝室におくべき最低限のもの」をアップグレードしました(*^^*)詳細を3枚載せました。 ①林間学校の準備で日用品を揃えるついでに、子供が自分で把握する防災用品としてあってもいいかも、と至りました。 貴重品バックに近づいた…😅 ②ラグを無くした事でキャスターが良く滑るようになったため、500ミリLペットを重しかわりにいれました。期限注意だね⚠️ ③ファーストエイドポーチ、サニタリー系ポーチを追加。 ④パッと見てそれと分かるようなポーチが欲しくて、またまたSHEINにてその名も「ファーストエイドポーチ」を購入。 絆創膏と薬が入ればいいと思っていたのに、届いた物が想定の2倍あって笑ってしまった (๑- ༥ -๑ )デカい。 結局、保険証のコピー、飲み薬、絆創膏、傷薬、ウェットティッシュまで入れられた😊 過去① https://roomclip.jp/photo/4JBC?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 過去② https://roomclip.jp/photo/OKpu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 過去③ https://roomclip.jp/photo/Ahhj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
家の防災を見直す🍀 「寝室におくべき最低限のもの」をアップグレードしました(*^^*)詳細を3枚載せました。 ①林間学校の準備で日用品を揃えるついでに、子供が自分で把握する防災用品としてあってもいいかも、と至りました。 貴重品バックに近づいた…😅 ②ラグを無くした事でキャスターが良く滑るようになったため、500ミリLペットを重しかわりにいれました。期限注意だね⚠️ ③ファーストエイドポーチ、サニタリー系ポーチを追加。 ④パッと見てそれと分かるようなポーチが欲しくて、またまたSHEINにてその名も「ファーストエイドポーチ」を購入。 絆創膏と薬が入ればいいと思っていたのに、届いた物が想定の2倍あって笑ってしまった (๑- ༥ -๑ )デカい。 結局、保険証のコピー、飲み薬、絆創膏、傷薬、ウェットティッシュまで入れられた😊 過去① https://roomclip.jp/photo/4JBC?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 過去② https://roomclip.jp/photo/OKpu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 過去③ https://roomclip.jp/photo/Ahhj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
+CHIHARU+さんの実例写真
以前はキッチンカウンターの直ぐ下にコップ等置いていたのですが、地震が怖すぎて位置を変えました 落ちても割れない軽い物(布巾やタオル) 重い家電の下には耐震用のジェルマットを敷いています ペンダントライトもブラブラすると思うので、どうしようか検討中…
以前はキッチンカウンターの直ぐ下にコップ等置いていたのですが、地震が怖すぎて位置を変えました 落ちても割れない軽い物(布巾やタオル) 重い家電の下には耐震用のジェルマットを敷いています ペンダントライトもブラブラすると思うので、どうしようか検討中…
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
mayutan.さんの実例写真
おはようございます* 昨日の夜からずっと雨です 九州方面の方 .. 心配です これ以上被害が大きくなりませんように .. 関東はこれから大雨に注意みたいです もしもの時の準備は必要ですね ☔ 写真はここちゃんの雨の日の過ごし方 子供と一緒で雨の日はよく寝ます 😽
おはようございます* 昨日の夜からずっと雨です 九州方面の方 .. 心配です これ以上被害が大きくなりませんように .. 関東はこれから大雨に注意みたいです もしもの時の準備は必要ですね ☔ 写真はここちゃんの雨の日の過ごし方 子供と一緒で雨の日はよく寝ます 😽
mayutan.
mayutan.
家族
Hisayoさんの実例写真
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント終わっちゃったけど、やっと届いたので投稿します。 折り畳み式の携帯トイレ。A4サイズでリュックにも入れられます。 普段はステップや椅子としても使え、いざという時は携帯トイレに早変わり🚻 袋をセットして使用します。
イベント終わっちゃったけど、やっと届いたので投稿します。 折り畳み式の携帯トイレ。A4サイズでリュックにも入れられます。 普段はステップや椅子としても使え、いざという時は携帯トイレに早変わり🚻 袋をセットして使用します。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
* 保存水は通販で * 1人1日3ℓ 3日分必要なので 3ℓ×4人×3日分=36ℓ ↑我が家の必要な量です 昔からよく買っているお水 年々送料で値上がりしたりもしますが 使い勝手も良く 長期保存可能なのでリピートしてます 下の子が生まれて 一週間で震災だったので 二週間断水も経験していますし 命の次に水が大切だなと思っています 個人的な備えも必要ですが コミュニティを地域に作っていく事が とても重要です 私は数年前 子供の役員を経験した際に どうしても地域の備えについて 訴えたいなと思って 一人で市役所の方にお願いをして 学校で講演会を企画しました 前日当日は 他の役員の方にもお手伝い頂き 防災に対する意識を 少しでも高めてもらえたかなと思っています 市役所の方も 前例のない複数の課での講習会だったので とても喜んでいただけました 少しずつでも良いので 一人一人の意識が高まれば 困った時に余裕ができ 助け合う心が 生まれるのではないかなと思います 保存水を使っているところ⇣ https://roomclip.jp/photo/hGVI 防災用品の保管⇣ https://roomclip.jp/photo/eD9J
* 保存水は通販で * 1人1日3ℓ 3日分必要なので 3ℓ×4人×3日分=36ℓ ↑我が家の必要な量です 昔からよく買っているお水 年々送料で値上がりしたりもしますが 使い勝手も良く 長期保存可能なのでリピートしてます 下の子が生まれて 一週間で震災だったので 二週間断水も経験していますし 命の次に水が大切だなと思っています 個人的な備えも必要ですが コミュニティを地域に作っていく事が とても重要です 私は数年前 子供の役員を経験した際に どうしても地域の備えについて 訴えたいなと思って 一人で市役所の方にお願いをして 学校で講演会を企画しました 前日当日は 他の役員の方にもお手伝い頂き 防災に対する意識を 少しでも高めてもらえたかなと思っています 市役所の方も 前例のない複数の課での講習会だったので とても喜んでいただけました 少しずつでも良いので 一人一人の意識が高まれば 困った時に余裕ができ 助け合う心が 生まれるのではないかなと思います 保存水を使っているところ⇣ https://roomclip.jp/photo/hGVI 防災用品の保管⇣ https://roomclip.jp/photo/eD9J
mizu
mizu
家族
masumiさんの実例写真
わが家の防災・備え 今年元旦の能登半島地震で ホントに防災に付いて考えようと学ばせて頂きました お水とか少しの食料の備蓄ぐらいじゃ ダメですね🙅‍♀️ 1番倒れちゃ困る食器棚に (ケガもそうですが…なんせ皿が命) アイリスオーヤマの「家具転倒防止耐震バー」を設置しました 突っ張り式の耐震バー…見た目が…💧残念なので 今まで抵抗があったのですが… そんな事も言ってられませんよね😰 そこで見つけたのがコチラ✋ カクカクの四角デザインが イイჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡ 非常用の簡易トイレ‪🚽も補充しました どうか使わないで済みますように🙏
わが家の防災・備え 今年元旦の能登半島地震で ホントに防災に付いて考えようと学ばせて頂きました お水とか少しの食料の備蓄ぐらいじゃ ダメですね🙅‍♀️ 1番倒れちゃ困る食器棚に (ケガもそうですが…なんせ皿が命) アイリスオーヤマの「家具転倒防止耐震バー」を設置しました 突っ張り式の耐震バー…見た目が…💧残念なので 今まで抵抗があったのですが… そんな事も言ってられませんよね😰 そこで見つけたのがコチラ✋ カクカクの四角デザインが イイჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡ 非常用の簡易トイレ‪🚽も補充しました どうか使わないで済みますように🙏
masumi
masumi
3LDK | 家族
yumicloverさんの実例写真
おはようございます☆ 一昨日の関西地方の地震、震源地近くに叔父が住んでいるのですが、家の中の物が倒れたり落ちたりで片付けが大変だったみたいです。 地震があまり起こらないと言われている場所でも防災意識って大切なんだなって思いました! 我が家も考えないとだな… 板壁にmegusan さんにいただいたクロスのコルクマットをかけたら良いポイントになりました(^-^)☆ お仕事行ってきまぁす(。・ω・)ノ゙
おはようございます☆ 一昨日の関西地方の地震、震源地近くに叔父が住んでいるのですが、家の中の物が倒れたり落ちたりで片付けが大変だったみたいです。 地震があまり起こらないと言われている場所でも防災意識って大切なんだなって思いました! 我が家も考えないとだな… 板壁にmegusan さんにいただいたクロスのコルクマットをかけたら良いポイントになりました(^-^)☆ お仕事行ってきまぁす(。・ω・)ノ゙
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
防災 福島県に住んでいるので 東日本大震災を もろに経験しました。 経験したからか? ライフラインが全てストップし 昭和のような生活を送った 数週間。 旦那とも 「もうあーなったら  なるようにしかならないよね?」と 水やカップ麺くらいしか ストックして居なかった我が家😂 防災意識低い(笑) そろそろ変わろうと思います。 思い立ちました! きっかけは、会社からもらった 賞味期限の近づいた「乾パン」 子供達と食べたら これが美味しいのぉ〜🥰🥰🥰 私のやる気スイッチonしました! 旦那と相談して リュック+一式セットを買うより まずはリュックのみを買って 我が家に合った 防災グッズを揃えよう! となりました🤗🌼 まずはダイソーから! 少しずつ家族と話し合って 揃えていこうと思います🎒 我が家は女の子が多いから トイレ系に困るかな😰 出来る事から コツコツとはじめます。
防災 福島県に住んでいるので 東日本大震災を もろに経験しました。 経験したからか? ライフラインが全てストップし 昭和のような生活を送った 数週間。 旦那とも 「もうあーなったら  なるようにしかならないよね?」と 水やカップ麺くらいしか ストックして居なかった我が家😂 防災意識低い(笑) そろそろ変わろうと思います。 思い立ちました! きっかけは、会社からもらった 賞味期限の近づいた「乾パン」 子供達と食べたら これが美味しいのぉ〜🥰🥰🥰 私のやる気スイッチonしました! 旦那と相談して リュック+一式セットを買うより まずはリュックのみを買って 我が家に合った 防災グッズを揃えよう! となりました🤗🌼 まずはダイソーから! 少しずつ家族と話し合って 揃えていこうと思います🎒 我が家は女の子が多いから トイレ系に困るかな😰 出来る事から コツコツとはじめます。
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
pipokiさんの実例写真
最新の無印良品のカタログ ゲット✨ 見ながら サイズ測りながら 試行錯誤 価格がお求めやすくなってる✨
最新の無印良品のカタログ ゲット✨ 見ながら サイズ測りながら 試行錯誤 価格がお求めやすくなってる✨
pipoki
pipoki
Momoさんの実例写真
先ほど地震で倒れた画像投稿したのですが、不適切だったと思って削除しました💦 鋳物のマントルピースの枠が倒れて、花瓶や鏡が割れてしまいました。  固定をきちんとしていなかったのが、まずかったです。みてくれだけじゃなく、きちんと防災という事をしっかり考えないと‼️  コメント下さった方ありがとうございました‼️
先ほど地震で倒れた画像投稿したのですが、不適切だったと思って削除しました💦 鋳物のマントルピースの枠が倒れて、花瓶や鏡が割れてしまいました。  固定をきちんとしていなかったのが、まずかったです。みてくれだけじゃなく、きちんと防災という事をしっかり考えないと‼️  コメント下さった方ありがとうございました‼️
Momo
Momo
家族
luna.comさんの実例写真
* おはようございます(*´꒳`*)☼* 先日からパラレル東京を見てドキドキしてます…:(;゙゚ω゚'): あさイチも見てたら防災について知らないことも多く、大掃除のついでに改めて防災のこと考えないとなぁと思いました。 今は中途半端な状態なので、出来ることからやらなくちゃ…!
* おはようございます(*´꒳`*)☼* 先日からパラレル東京を見てドキドキしてます…:(;゙゚ω゚'): あさイチも見てたら防災について知らないことも多く、大掃除のついでに改めて防災のこと考えないとなぁと思いました。 今は中途半端な状態なので、出来ることからやらなくちゃ…!
luna.com
luna.com
4LDK | 家族
yukayuzuboaさんの実例写真
マイホーム記録用。キッチン改造中。 前回picより変更したところ レンジ上のコーンフレーク入れを購入。 電気ポットまだ使えるけど普段はウォーターサーバーあるのでラーメンやパスタ茹でる時しか使わないので保温機能なしの電気ケトル1500円! 米びつの赤がビビッと過ぎて目立つ😅 ウォーターサーバー購入した時にもらったソーダストリーム、何も考えすぎ白を選んだけど黒が良かった💦 炊飯器も娘生まれてから買った安い象印。RCみて象印炊飯器stanの黒欲しくなったー😭 トースターもあんまり使わないのでIHにコンロついてるから代用しようかな。 余談ですが今朝も震度4の地震😱 丁度長女を幼稚園に送った帰り道、赤信号で止まっていた時に車に乗っていてもグラグラ揺れました😱 ほんと地震多くて嫌ですね。でも日本に住んでる以上は避けられない。防災について学ぶようになったし、レトルト食品買ったしあとはコロナ終息まで踏ん張るしかないですね💦💦 医療従事者その他コロナのために働いている全ての方々に感謝‼️
マイホーム記録用。キッチン改造中。 前回picより変更したところ レンジ上のコーンフレーク入れを購入。 電気ポットまだ使えるけど普段はウォーターサーバーあるのでラーメンやパスタ茹でる時しか使わないので保温機能なしの電気ケトル1500円! 米びつの赤がビビッと過ぎて目立つ😅 ウォーターサーバー購入した時にもらったソーダストリーム、何も考えすぎ白を選んだけど黒が良かった💦 炊飯器も娘生まれてから買った安い象印。RCみて象印炊飯器stanの黒欲しくなったー😭 トースターもあんまり使わないのでIHにコンロついてるから代用しようかな。 余談ですが今朝も震度4の地震😱 丁度長女を幼稚園に送った帰り道、赤信号で止まっていた時に車に乗っていてもグラグラ揺れました😱 ほんと地震多くて嫌ですね。でも日本に住んでる以上は避けられない。防災について学ぶようになったし、レトルト食品買ったしあとはコロナ終息まで踏ん張るしかないですね💦💦 医療従事者その他コロナのために働いている全ての方々に感謝‼️
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族

ナチュラル 防災について考えるが気になるあなたにおすすめ

ナチュラル 防災について考えるの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ナチュラル 防災について考える

26枚の部屋写真から19枚をセレクト
leonさんの実例写真
ひまわり🌻 この前あげたひまわり🌻のpicがタイムラインから何故か弾かれてしまったので、またひまわり🌻再投稿です😂💦 なぜだ〜⁉️🤔 暑い日が続きますね( *¯ㅿ¯*)フゥ💦 暑さ対策として発見したのですが、朝に水浴びかぬるめのお湯でシャワー🚿すると、昼間の体感がかなり違います!😊🙌🙌 ぜひ試してみてくださいね💕 部屋の温度は28℃!エアコンなしです🌀🍃
ひまわり🌻 この前あげたひまわり🌻のpicがタイムラインから何故か弾かれてしまったので、またひまわり🌻再投稿です😂💦 なぜだ〜⁉️🤔 暑い日が続きますね( *¯ㅿ¯*)フゥ💦 暑さ対策として発見したのですが、朝に水浴びかぬるめのお湯でシャワー🚿すると、昼間の体感がかなり違います!😊🙌🙌 ぜひ試してみてくださいね💕 部屋の温度は28℃!エアコンなしです🌀🍃
leon
leon
kanata.homeさんの実例写真
防災グッズの見直し☆ もともと手前の2人用のセットは持っていましたが、追加しました! ・2L6本の長期保存の水 ・携帯おにぎり12個入り ・コーヒーのパンだ。6缶 ・カセットコンロ ガスボンベ3本付き ・レスキューハンマー あと簡易トイレ50回分と缶deボローニャ12缶を購入しましたが、注文が多いようでまだ届いていません。 いつ起こってどれぐらいの被害になるかもわからないものに備えるのは難しいですね。。。 あとどこに置いておくのがベストなのかも悩みます。。。 非常食は我が家が食べやすそうなものを選んでみました!今度、実際に食べれるか試してみたいと思います☆少しでも安心出来るものを!
防災グッズの見直し☆ もともと手前の2人用のセットは持っていましたが、追加しました! ・2L6本の長期保存の水 ・携帯おにぎり12個入り ・コーヒーのパンだ。6缶 ・カセットコンロ ガスボンベ3本付き ・レスキューハンマー あと簡易トイレ50回分と缶deボローニャ12缶を購入しましたが、注文が多いようでまだ届いていません。 いつ起こってどれぐらいの被害になるかもわからないものに備えるのは難しいですね。。。 あとどこに置いておくのがベストなのかも悩みます。。。 非常食は我が家が食べやすそうなものを選んでみました!今度、実際に食べれるか試してみたいと思います☆少しでも安心出来るものを!
kanata.home
kanata.home
2LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
「もしも」のときに備えていること☆ 寝室のサイドチェストの下に サンダルを忍ばせています。 避難のためには、 まず足元を守ることが大事。 スリッパでは、柔らかくて ガラスの上や、倒れたものの上を 歩くのが不安定かなと、 100円ショップのクロックス風。 色も選べ、インテリアに馴染むものを 置きたくなるのは、 インテリア好きの性(๑˃̵ᴗ˂̵) これなら、多少の水も大丈夫かな。
「もしも」のときに備えていること☆ 寝室のサイドチェストの下に サンダルを忍ばせています。 避難のためには、 まず足元を守ることが大事。 スリッパでは、柔らかくて ガラスの上や、倒れたものの上を 歩くのが不安定かなと、 100円ショップのクロックス風。 色も選べ、インテリアに馴染むものを 置きたくなるのは、 インテリア好きの性(๑˃̵ᴗ˂̵) これなら、多少の水も大丈夫かな。
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
shunkomamaさんの実例写真
昨日は台風の影響で風が強くて、お庭が大荒れ…😩 小さい鉢は倒れるし、木の台も倒れてました。 シマトネリコの細い幹も強風でお辞儀した状態になってしまったので、支柱で補強🌲 全然影響が無いと思っていたので、全く対策して無かったのがダメだった…😭 初めての一軒家で初めての強風、台風が直撃したらどうなっていたか… きちんと防災を考えなきゃダメだなとつくづく思いました😔
昨日は台風の影響で風が強くて、お庭が大荒れ…😩 小さい鉢は倒れるし、木の台も倒れてました。 シマトネリコの細い幹も強風でお辞儀した状態になってしまったので、支柱で補強🌲 全然影響が無いと思っていたので、全く対策して無かったのがダメだった…😭 初めての一軒家で初めての強風、台風が直撃したらどうなっていたか… きちんと防災を考えなきゃダメだなとつくづく思いました😔
shunkomama
shunkomama
家族
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
myu-さんの実例写真
⚮̈.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*. 長文なので、読まなくても大丈夫❣️ コメントもお気遣いなく✨ .*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.⚮̈ 備蓄品はシンプルなものや ホッコリできるものを選ぶように心がけています🍀*゜ しまうとはいえ、デザインも好みであった方が自分の気分があがって期限の確認も億劫にならないような、、 わが家は浸水の心配はほぼ無い地域で、新しいおうちという事もあり、 自宅避難になる事を想定して備蓄しています𖠿𖥧𖥣。 最低でも3日、暮らせる備えをしておくのが良いとされているのですが、 なぜ「3日」なのか知っていますか? 72時間の壁、人命救助のリミットと言われている時間の為です。 その間は救助活動が最優先で行われるため、 3日間は支援なく何とか自分たちだけで過ごす必要があります。 考えようによっては、備えていれば人を助ける為の 一助になるかもしれないと✨ この考えがわたしの中ではしっくりきて 少しずつ、完璧には無理だけど 自分なりに備えてみようという気になりました✨ 東日本大震災から12年、 今日も家族との時間を大切に 少しだけ防災の事についても話したいなと思います✨
⚮̈.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*. 長文なので、読まなくても大丈夫❣️ コメントもお気遣いなく✨ .*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.⚮̈ 備蓄品はシンプルなものや ホッコリできるものを選ぶように心がけています🍀*゜ しまうとはいえ、デザインも好みであった方が自分の気分があがって期限の確認も億劫にならないような、、 わが家は浸水の心配はほぼ無い地域で、新しいおうちという事もあり、 自宅避難になる事を想定して備蓄しています𖠿𖥧𖥣。 最低でも3日、暮らせる備えをしておくのが良いとされているのですが、 なぜ「3日」なのか知っていますか? 72時間の壁、人命救助のリミットと言われている時間の為です。 その間は救助活動が最優先で行われるため、 3日間は支援なく何とか自分たちだけで過ごす必要があります。 考えようによっては、備えていれば人を助ける為の 一助になるかもしれないと✨ この考えがわたしの中ではしっくりきて 少しずつ、完璧には無理だけど 自分なりに備えてみようという気になりました✨ 東日本大震災から12年、 今日も家族との時間を大切に 少しだけ防災の事についても話したいなと思います✨
myu-
myu-
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
家の防災を見直す🍀 「寝室におくべき最低限のもの」をアップグレードしました(*^^*)詳細を3枚載せました。 ①林間学校の準備で日用品を揃えるついでに、子供が自分で把握する防災用品としてあってもいいかも、と至りました。 貴重品バックに近づいた…😅 ②ラグを無くした事でキャスターが良く滑るようになったため、500ミリLペットを重しかわりにいれました。期限注意だね⚠️ ③ファーストエイドポーチ、サニタリー系ポーチを追加。 ④パッと見てそれと分かるようなポーチが欲しくて、またまたSHEINにてその名も「ファーストエイドポーチ」を購入。 絆創膏と薬が入ればいいと思っていたのに、届いた物が想定の2倍あって笑ってしまった (๑- ༥ -๑ )デカい。 結局、保険証のコピー、飲み薬、絆創膏、傷薬、ウェットティッシュまで入れられた😊 過去① https://roomclip.jp/photo/4JBC?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 過去② https://roomclip.jp/photo/OKpu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 過去③ https://roomclip.jp/photo/Ahhj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
家の防災を見直す🍀 「寝室におくべき最低限のもの」をアップグレードしました(*^^*)詳細を3枚載せました。 ①林間学校の準備で日用品を揃えるついでに、子供が自分で把握する防災用品としてあってもいいかも、と至りました。 貴重品バックに近づいた…😅 ②ラグを無くした事でキャスターが良く滑るようになったため、500ミリLペットを重しかわりにいれました。期限注意だね⚠️ ③ファーストエイドポーチ、サニタリー系ポーチを追加。 ④パッと見てそれと分かるようなポーチが欲しくて、またまたSHEINにてその名も「ファーストエイドポーチ」を購入。 絆創膏と薬が入ればいいと思っていたのに、届いた物が想定の2倍あって笑ってしまった (๑- ༥ -๑ )デカい。 結局、保険証のコピー、飲み薬、絆創膏、傷薬、ウェットティッシュまで入れられた😊 過去① https://roomclip.jp/photo/4JBC?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 過去② https://roomclip.jp/photo/OKpu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 過去③ https://roomclip.jp/photo/Ahhj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
+CHIHARU+さんの実例写真
以前はキッチンカウンターの直ぐ下にコップ等置いていたのですが、地震が怖すぎて位置を変えました 落ちても割れない軽い物(布巾やタオル) 重い家電の下には耐震用のジェルマットを敷いています ペンダントライトもブラブラすると思うので、どうしようか検討中…
以前はキッチンカウンターの直ぐ下にコップ等置いていたのですが、地震が怖すぎて位置を変えました 落ちても割れない軽い物(布巾やタオル) 重い家電の下には耐震用のジェルマットを敷いています ペンダントライトもブラブラすると思うので、どうしようか検討中…
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
mayutan.さんの実例写真
おはようございます* 昨日の夜からずっと雨です 九州方面の方 .. 心配です これ以上被害が大きくなりませんように .. 関東はこれから大雨に注意みたいです もしもの時の準備は必要ですね ☔ 写真はここちゃんの雨の日の過ごし方 子供と一緒で雨の日はよく寝ます 😽
おはようございます* 昨日の夜からずっと雨です 九州方面の方 .. 心配です これ以上被害が大きくなりませんように .. 関東はこれから大雨に注意みたいです もしもの時の準備は必要ですね ☔ 写真はここちゃんの雨の日の過ごし方 子供と一緒で雨の日はよく寝ます 😽
mayutan.
mayutan.
家族
Hisayoさんの実例写真
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント終わっちゃったけど、やっと届いたので投稿します。 折り畳み式の携帯トイレ。A4サイズでリュックにも入れられます。 普段はステップや椅子としても使え、いざという時は携帯トイレに早変わり🚻 袋をセットして使用します。
イベント終わっちゃったけど、やっと届いたので投稿します。 折り畳み式の携帯トイレ。A4サイズでリュックにも入れられます。 普段はステップや椅子としても使え、いざという時は携帯トイレに早変わり🚻 袋をセットして使用します。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
* 保存水は通販で * 1人1日3ℓ 3日分必要なので 3ℓ×4人×3日分=36ℓ ↑我が家の必要な量です 昔からよく買っているお水 年々送料で値上がりしたりもしますが 使い勝手も良く 長期保存可能なのでリピートしてます 下の子が生まれて 一週間で震災だったので 二週間断水も経験していますし 命の次に水が大切だなと思っています 個人的な備えも必要ですが コミュニティを地域に作っていく事が とても重要です 私は数年前 子供の役員を経験した際に どうしても地域の備えについて 訴えたいなと思って 一人で市役所の方にお願いをして 学校で講演会を企画しました 前日当日は 他の役員の方にもお手伝い頂き 防災に対する意識を 少しでも高めてもらえたかなと思っています 市役所の方も 前例のない複数の課での講習会だったので とても喜んでいただけました 少しずつでも良いので 一人一人の意識が高まれば 困った時に余裕ができ 助け合う心が 生まれるのではないかなと思います 保存水を使っているところ⇣ https://roomclip.jp/photo/hGVI 防災用品の保管⇣ https://roomclip.jp/photo/eD9J
* 保存水は通販で * 1人1日3ℓ 3日分必要なので 3ℓ×4人×3日分=36ℓ ↑我が家の必要な量です 昔からよく買っているお水 年々送料で値上がりしたりもしますが 使い勝手も良く 長期保存可能なのでリピートしてます 下の子が生まれて 一週間で震災だったので 二週間断水も経験していますし 命の次に水が大切だなと思っています 個人的な備えも必要ですが コミュニティを地域に作っていく事が とても重要です 私は数年前 子供の役員を経験した際に どうしても地域の備えについて 訴えたいなと思って 一人で市役所の方にお願いをして 学校で講演会を企画しました 前日当日は 他の役員の方にもお手伝い頂き 防災に対する意識を 少しでも高めてもらえたかなと思っています 市役所の方も 前例のない複数の課での講習会だったので とても喜んでいただけました 少しずつでも良いので 一人一人の意識が高まれば 困った時に余裕ができ 助け合う心が 生まれるのではないかなと思います 保存水を使っているところ⇣ https://roomclip.jp/photo/hGVI 防災用品の保管⇣ https://roomclip.jp/photo/eD9J
mizu
mizu
家族
masumiさんの実例写真
わが家の防災・備え 今年元旦の能登半島地震で ホントに防災に付いて考えようと学ばせて頂きました お水とか少しの食料の備蓄ぐらいじゃ ダメですね🙅‍♀️ 1番倒れちゃ困る食器棚に (ケガもそうですが…なんせ皿が命) アイリスオーヤマの「家具転倒防止耐震バー」を設置しました 突っ張り式の耐震バー…見た目が…💧残念なので 今まで抵抗があったのですが… そんな事も言ってられませんよね😰 そこで見つけたのがコチラ✋ カクカクの四角デザインが イイჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡ 非常用の簡易トイレ‪🚽も補充しました どうか使わないで済みますように🙏
わが家の防災・備え 今年元旦の能登半島地震で ホントに防災に付いて考えようと学ばせて頂きました お水とか少しの食料の備蓄ぐらいじゃ ダメですね🙅‍♀️ 1番倒れちゃ困る食器棚に (ケガもそうですが…なんせ皿が命) アイリスオーヤマの「家具転倒防止耐震バー」を設置しました 突っ張り式の耐震バー…見た目が…💧残念なので 今まで抵抗があったのですが… そんな事も言ってられませんよね😰 そこで見つけたのがコチラ✋ カクカクの四角デザインが イイჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡ 非常用の簡易トイレ‪🚽も補充しました どうか使わないで済みますように🙏
masumi
masumi
3LDK | 家族
yumicloverさんの実例写真
おはようございます☆ 一昨日の関西地方の地震、震源地近くに叔父が住んでいるのですが、家の中の物が倒れたり落ちたりで片付けが大変だったみたいです。 地震があまり起こらないと言われている場所でも防災意識って大切なんだなって思いました! 我が家も考えないとだな… 板壁にmegusan さんにいただいたクロスのコルクマットをかけたら良いポイントになりました(^-^)☆ お仕事行ってきまぁす(。・ω・)ノ゙
おはようございます☆ 一昨日の関西地方の地震、震源地近くに叔父が住んでいるのですが、家の中の物が倒れたり落ちたりで片付けが大変だったみたいです。 地震があまり起こらないと言われている場所でも防災意識って大切なんだなって思いました! 我が家も考えないとだな… 板壁にmegusan さんにいただいたクロスのコルクマットをかけたら良いポイントになりました(^-^)☆ お仕事行ってきまぁす(。・ω・)ノ゙
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
防災 福島県に住んでいるので 東日本大震災を もろに経験しました。 経験したからか? ライフラインが全てストップし 昭和のような生活を送った 数週間。 旦那とも 「もうあーなったら  なるようにしかならないよね?」と 水やカップ麺くらいしか ストックして居なかった我が家😂 防災意識低い(笑) そろそろ変わろうと思います。 思い立ちました! きっかけは、会社からもらった 賞味期限の近づいた「乾パン」 子供達と食べたら これが美味しいのぉ〜🥰🥰🥰 私のやる気スイッチonしました! 旦那と相談して リュック+一式セットを買うより まずはリュックのみを買って 我が家に合った 防災グッズを揃えよう! となりました🤗🌼 まずはダイソーから! 少しずつ家族と話し合って 揃えていこうと思います🎒 我が家は女の子が多いから トイレ系に困るかな😰 出来る事から コツコツとはじめます。
防災 福島県に住んでいるので 東日本大震災を もろに経験しました。 経験したからか? ライフラインが全てストップし 昭和のような生活を送った 数週間。 旦那とも 「もうあーなったら  なるようにしかならないよね?」と 水やカップ麺くらいしか ストックして居なかった我が家😂 防災意識低い(笑) そろそろ変わろうと思います。 思い立ちました! きっかけは、会社からもらった 賞味期限の近づいた「乾パン」 子供達と食べたら これが美味しいのぉ〜🥰🥰🥰 私のやる気スイッチonしました! 旦那と相談して リュック+一式セットを買うより まずはリュックのみを買って 我が家に合った 防災グッズを揃えよう! となりました🤗🌼 まずはダイソーから! 少しずつ家族と話し合って 揃えていこうと思います🎒 我が家は女の子が多いから トイレ系に困るかな😰 出来る事から コツコツとはじめます。
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
pipokiさんの実例写真
最新の無印良品のカタログ ゲット✨ 見ながら サイズ測りながら 試行錯誤 価格がお求めやすくなってる✨
最新の無印良品のカタログ ゲット✨ 見ながら サイズ測りながら 試行錯誤 価格がお求めやすくなってる✨
pipoki
pipoki
Momoさんの実例写真
先ほど地震で倒れた画像投稿したのですが、不適切だったと思って削除しました💦 鋳物のマントルピースの枠が倒れて、花瓶や鏡が割れてしまいました。  固定をきちんとしていなかったのが、まずかったです。みてくれだけじゃなく、きちんと防災という事をしっかり考えないと‼️  コメント下さった方ありがとうございました‼️
先ほど地震で倒れた画像投稿したのですが、不適切だったと思って削除しました💦 鋳物のマントルピースの枠が倒れて、花瓶や鏡が割れてしまいました。  固定をきちんとしていなかったのが、まずかったです。みてくれだけじゃなく、きちんと防災という事をしっかり考えないと‼️  コメント下さった方ありがとうございました‼️
Momo
Momo
家族
luna.comさんの実例写真
* おはようございます(*´꒳`*)☼* 先日からパラレル東京を見てドキドキしてます…:(;゙゚ω゚'): あさイチも見てたら防災について知らないことも多く、大掃除のついでに改めて防災のこと考えないとなぁと思いました。 今は中途半端な状態なので、出来ることからやらなくちゃ…!
* おはようございます(*´꒳`*)☼* 先日からパラレル東京を見てドキドキしてます…:(;゙゚ω゚'): あさイチも見てたら防災について知らないことも多く、大掃除のついでに改めて防災のこと考えないとなぁと思いました。 今は中途半端な状態なので、出来ることからやらなくちゃ…!
luna.com
luna.com
4LDK | 家族
yukayuzuboaさんの実例写真
マイホーム記録用。キッチン改造中。 前回picより変更したところ レンジ上のコーンフレーク入れを購入。 電気ポットまだ使えるけど普段はウォーターサーバーあるのでラーメンやパスタ茹でる時しか使わないので保温機能なしの電気ケトル1500円! 米びつの赤がビビッと過ぎて目立つ😅 ウォーターサーバー購入した時にもらったソーダストリーム、何も考えすぎ白を選んだけど黒が良かった💦 炊飯器も娘生まれてから買った安い象印。RCみて象印炊飯器stanの黒欲しくなったー😭 トースターもあんまり使わないのでIHにコンロついてるから代用しようかな。 余談ですが今朝も震度4の地震😱 丁度長女を幼稚園に送った帰り道、赤信号で止まっていた時に車に乗っていてもグラグラ揺れました😱 ほんと地震多くて嫌ですね。でも日本に住んでる以上は避けられない。防災について学ぶようになったし、レトルト食品買ったしあとはコロナ終息まで踏ん張るしかないですね💦💦 医療従事者その他コロナのために働いている全ての方々に感謝‼️
マイホーム記録用。キッチン改造中。 前回picより変更したところ レンジ上のコーンフレーク入れを購入。 電気ポットまだ使えるけど普段はウォーターサーバーあるのでラーメンやパスタ茹でる時しか使わないので保温機能なしの電気ケトル1500円! 米びつの赤がビビッと過ぎて目立つ😅 ウォーターサーバー購入した時にもらったソーダストリーム、何も考えすぎ白を選んだけど黒が良かった💦 炊飯器も娘生まれてから買った安い象印。RCみて象印炊飯器stanの黒欲しくなったー😭 トースターもあんまり使わないのでIHにコンロついてるから代用しようかな。 余談ですが今朝も震度4の地震😱 丁度長女を幼稚園に送った帰り道、赤信号で止まっていた時に車に乗っていてもグラグラ揺れました😱 ほんと地震多くて嫌ですね。でも日本に住んでる以上は避けられない。防災について学ぶようになったし、レトルト食品買ったしあとはコロナ終息まで踏ん張るしかないですね💦💦 医療従事者その他コロナのために働いている全ての方々に感謝‼️
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族

ナチュラル 防災について考えるが気になるあなたにおすすめ

ナチュラル 防災について考えるの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ