東京防災

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
rumiさんの実例写真
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
rumi
rumi
家族
Katsuraさんの実例写真
今日から産休☺︎ というわけで、日頃、家の中でなかなか見直せなかった部分をちょっとずつ見直していこうかと。 まずは防災グッズから。 無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」に持ち出し用の救急セットを入れてあります。 夫婦でそれぞれ動けるよう2セット!
今日から産休☺︎ というわけで、日頃、家の中でなかなか見直せなかった部分をちょっとずつ見直していこうかと。 まずは防災グッズから。 無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」に持ち出し用の救急セットを入れてあります。 夫婦でそれぞれ動けるよう2セット!
Katsura
Katsura
家族
matteaさんの実例写真
先日の豪雨は、去年の台風を思い出しました😣 以前から少しづつ集めていた防災グッズを改めて確認。 心配したらきりがないけど、ないよりあったほうがいい💦 「東京防災」は、とても役立つので、引っ越ししてからも持っています😊 お持ちの方は、活用されるといいですよ🙆
先日の豪雨は、去年の台風を思い出しました😣 以前から少しづつ集めていた防災グッズを改めて確認。 心配したらきりがないけど、ないよりあったほうがいい💦 「東京防災」は、とても役立つので、引っ越ししてからも持っています😊 お持ちの方は、活用されるといいですよ🙆
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
tantanmaruさんの実例写真
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
mako2yaさんの実例写真
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
OMAMEさんの実例写真
⛑わが家の防災⛑ あの日から12年 東京都民に配布された『東京防災』を読み返してみる🗼 災害時に役立つ知識がまとめられていて、忘れそうになる知識を再インプット💡 中でも【テロ 武力攻撃】のページは、今の時代中々現実味があって読み返すのが怖くなる😱
⛑わが家の防災⛑ あの日から12年 東京都民に配布された『東京防災』を読み返してみる🗼 災害時に役立つ知識がまとめられていて、忘れそうになる知識を再インプット💡 中でも【テロ 武力攻撃】のページは、今の時代中々現実味があって読み返すのが怖くなる😱
OMAME
OMAME
3LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
東京防災の表紙をめくると こう問いかけてくる。 30年以内に70%の確率で発生すると 予測されている、首都直下地震。 あなたは、その準備ができていますか。 と。 一応自分で調べたりしてストックしているけど、その時が来たらどうなるんだろう... 何も起きないことがいいけど... 「備えあれば憂なし」 このpicは東京防災を撮ってみました。 簡易トイレの作り方や、簡易おむつ、布ナプキンの作り方など、本当に為になります。 是非、お住まいの地区の防災冊子を読んでみてください! スマホには10年前から笛をつけています。 災害にあった時、声が出せなくても笛を吹いて助けを呼ぶことができると聞きました。 どこで震災が起きてもおかしくない日本! 大切な人のために、自分のために出来ることをやっておこうと思います。 我が家のローリングストックpic 2020.9にUPしています!
東京防災の表紙をめくると こう問いかけてくる。 30年以内に70%の確率で発生すると 予測されている、首都直下地震。 あなたは、その準備ができていますか。 と。 一応自分で調べたりしてストックしているけど、その時が来たらどうなるんだろう... 何も起きないことがいいけど... 「備えあれば憂なし」 このpicは東京防災を撮ってみました。 簡易トイレの作り方や、簡易おむつ、布ナプキンの作り方など、本当に為になります。 是非、お住まいの地区の防災冊子を読んでみてください! スマホには10年前から笛をつけています。 災害にあった時、声が出せなくても笛を吹いて助けを呼ぶことができると聞きました。 どこで震災が起きてもおかしくない日本! 大切な人のために、自分のために出来ることをやっておこうと思います。 我が家のローリングストックpic 2020.9にUPしています!
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
amelie1259さんの実例写真
今週末、運動会なのに…猛烈な台風が近づいてて怖いですね😱 ウチの防災グッズは、フェリシモのスペースエマージェンシーキットで揃えました🌐✨ 防災頭巾になるブランケット、紐を通して目隠しにも使えるポンチョ、エアマット、折りたたみタンク、軍手、防火対策してあるポーチ、笛、リュック、手巻き式懐中電灯、あと写ってないけど踏み抜き防止のモコモコスリッパが毎月ちょっとずつ届くものです! パンの缶詰はセットじゃないけど、前にフェリシモで買ったものです! それ以外にも、水、簡易トイレ、缶詰、東京防災の本、衛生用品などなど… そんなに入るの?ってくらい大容量で入ります◎
今週末、運動会なのに…猛烈な台風が近づいてて怖いですね😱 ウチの防災グッズは、フェリシモのスペースエマージェンシーキットで揃えました🌐✨ 防災頭巾になるブランケット、紐を通して目隠しにも使えるポンチョ、エアマット、折りたたみタンク、軍手、防火対策してあるポーチ、笛、リュック、手巻き式懐中電灯、あと写ってないけど踏み抜き防止のモコモコスリッパが毎月ちょっとずつ届くものです! パンの缶詰はセットじゃないけど、前にフェリシモで買ったものです! それ以外にも、水、簡易トイレ、缶詰、東京防災の本、衛生用品などなど… そんなに入るの?ってくらい大容量で入ります◎
amelie1259
amelie1259
家族
YYさんの実例写真
Yellow around me 2nd。もの集め。 黄色集め二枚目、大事な東京防災ガイドを入れました。
Yellow around me 2nd。もの集め。 黄色集め二枚目、大事な東京防災ガイドを入れました。
YY
YY
2DK
Lucyさんの実例写真
春の訪れを感じる開花🌸 ムシトリスミレが咲きました。冬でも咲くらしいですが、勝手に春を感じています🌷 順調に育ったので、苔を植え替えて、 葉挿しでもっと増やすチャレンジ中です。 昨夜の地震は、揺れが長くて怖かったです。 寝室は引き戸なんですが、引き戸って地震でガタガタうるさいので、余計こわかった😱 皆さんの地域は大丈夫でしょうか? コロナの中、夜中に停電や断水なんて、不安ですよね。 3月は半年に一回の防災の見直しをする予定なので、防災意識が強まりました。良くも悪くも、2011年の恐怖がよみがえった。 半年前に勉強した、東京防災のPDFを見つけたので貼っておきます。 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/1008042/1008074.html
春の訪れを感じる開花🌸 ムシトリスミレが咲きました。冬でも咲くらしいですが、勝手に春を感じています🌷 順調に育ったので、苔を植え替えて、 葉挿しでもっと増やすチャレンジ中です。 昨夜の地震は、揺れが長くて怖かったです。 寝室は引き戸なんですが、引き戸って地震でガタガタうるさいので、余計こわかった😱 皆さんの地域は大丈夫でしょうか? コロナの中、夜中に停電や断水なんて、不安ですよね。 3月は半年に一回の防災の見直しをする予定なので、防災意識が強まりました。良くも悪くも、2011年の恐怖がよみがえった。 半年前に勉強した、東京防災のPDFを見つけたので貼っておきます。 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/1008042/1008074.html
Lucy
Lucy
3LDK | 家族

東京防災の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

東京防災

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
rumiさんの実例写真
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
rumi
rumi
家族
Katsuraさんの実例写真
今日から産休☺︎ というわけで、日頃、家の中でなかなか見直せなかった部分をちょっとずつ見直していこうかと。 まずは防災グッズから。 無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」に持ち出し用の救急セットを入れてあります。 夫婦でそれぞれ動けるよう2セット!
今日から産休☺︎ というわけで、日頃、家の中でなかなか見直せなかった部分をちょっとずつ見直していこうかと。 まずは防災グッズから。 無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」に持ち出し用の救急セットを入れてあります。 夫婦でそれぞれ動けるよう2セット!
Katsura
Katsura
家族
matteaさんの実例写真
先日の豪雨は、去年の台風を思い出しました😣 以前から少しづつ集めていた防災グッズを改めて確認。 心配したらきりがないけど、ないよりあったほうがいい💦 「東京防災」は、とても役立つので、引っ越ししてからも持っています😊 お持ちの方は、活用されるといいですよ🙆
先日の豪雨は、去年の台風を思い出しました😣 以前から少しづつ集めていた防災グッズを改めて確認。 心配したらきりがないけど、ないよりあったほうがいい💦 「東京防災」は、とても役立つので、引っ越ししてからも持っています😊 お持ちの方は、活用されるといいですよ🙆
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
tantanmaruさんの実例写真
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
mako2yaさんの実例写真
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
OMAMEさんの実例写真
⛑わが家の防災⛑ あの日から12年 東京都民に配布された『東京防災』を読み返してみる🗼 災害時に役立つ知識がまとめられていて、忘れそうになる知識を再インプット💡 中でも【テロ 武力攻撃】のページは、今の時代中々現実味があって読み返すのが怖くなる😱
⛑わが家の防災⛑ あの日から12年 東京都民に配布された『東京防災』を読み返してみる🗼 災害時に役立つ知識がまとめられていて、忘れそうになる知識を再インプット💡 中でも【テロ 武力攻撃】のページは、今の時代中々現実味があって読み返すのが怖くなる😱
OMAME
OMAME
3LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
東京防災の表紙をめくると こう問いかけてくる。 30年以内に70%の確率で発生すると 予測されている、首都直下地震。 あなたは、その準備ができていますか。 と。 一応自分で調べたりしてストックしているけど、その時が来たらどうなるんだろう... 何も起きないことがいいけど... 「備えあれば憂なし」 このpicは東京防災を撮ってみました。 簡易トイレの作り方や、簡易おむつ、布ナプキンの作り方など、本当に為になります。 是非、お住まいの地区の防災冊子を読んでみてください! スマホには10年前から笛をつけています。 災害にあった時、声が出せなくても笛を吹いて助けを呼ぶことができると聞きました。 どこで震災が起きてもおかしくない日本! 大切な人のために、自分のために出来ることをやっておこうと思います。 我が家のローリングストックpic 2020.9にUPしています!
東京防災の表紙をめくると こう問いかけてくる。 30年以内に70%の確率で発生すると 予測されている、首都直下地震。 あなたは、その準備ができていますか。 と。 一応自分で調べたりしてストックしているけど、その時が来たらどうなるんだろう... 何も起きないことがいいけど... 「備えあれば憂なし」 このpicは東京防災を撮ってみました。 簡易トイレの作り方や、簡易おむつ、布ナプキンの作り方など、本当に為になります。 是非、お住まいの地区の防災冊子を読んでみてください! スマホには10年前から笛をつけています。 災害にあった時、声が出せなくても笛を吹いて助けを呼ぶことができると聞きました。 どこで震災が起きてもおかしくない日本! 大切な人のために、自分のために出来ることをやっておこうと思います。 我が家のローリングストックpic 2020.9にUPしています!
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
amelie1259さんの実例写真
今週末、運動会なのに…猛烈な台風が近づいてて怖いですね😱 ウチの防災グッズは、フェリシモのスペースエマージェンシーキットで揃えました🌐✨ 防災頭巾になるブランケット、紐を通して目隠しにも使えるポンチョ、エアマット、折りたたみタンク、軍手、防火対策してあるポーチ、笛、リュック、手巻き式懐中電灯、あと写ってないけど踏み抜き防止のモコモコスリッパが毎月ちょっとずつ届くものです! パンの缶詰はセットじゃないけど、前にフェリシモで買ったものです! それ以外にも、水、簡易トイレ、缶詰、東京防災の本、衛生用品などなど… そんなに入るの?ってくらい大容量で入ります◎
今週末、運動会なのに…猛烈な台風が近づいてて怖いですね😱 ウチの防災グッズは、フェリシモのスペースエマージェンシーキットで揃えました🌐✨ 防災頭巾になるブランケット、紐を通して目隠しにも使えるポンチョ、エアマット、折りたたみタンク、軍手、防火対策してあるポーチ、笛、リュック、手巻き式懐中電灯、あと写ってないけど踏み抜き防止のモコモコスリッパが毎月ちょっとずつ届くものです! パンの缶詰はセットじゃないけど、前にフェリシモで買ったものです! それ以外にも、水、簡易トイレ、缶詰、東京防災の本、衛生用品などなど… そんなに入るの?ってくらい大容量で入ります◎
amelie1259
amelie1259
家族
YYさんの実例写真
Yellow around me 2nd。もの集め。 黄色集め二枚目、大事な東京防災ガイドを入れました。
Yellow around me 2nd。もの集め。 黄色集め二枚目、大事な東京防災ガイドを入れました。
YY
YY
2DK
Lucyさんの実例写真
春の訪れを感じる開花🌸 ムシトリスミレが咲きました。冬でも咲くらしいですが、勝手に春を感じています🌷 順調に育ったので、苔を植え替えて、 葉挿しでもっと増やすチャレンジ中です。 昨夜の地震は、揺れが長くて怖かったです。 寝室は引き戸なんですが、引き戸って地震でガタガタうるさいので、余計こわかった😱 皆さんの地域は大丈夫でしょうか? コロナの中、夜中に停電や断水なんて、不安ですよね。 3月は半年に一回の防災の見直しをする予定なので、防災意識が強まりました。良くも悪くも、2011年の恐怖がよみがえった。 半年前に勉強した、東京防災のPDFを見つけたので貼っておきます。 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/1008042/1008074.html
春の訪れを感じる開花🌸 ムシトリスミレが咲きました。冬でも咲くらしいですが、勝手に春を感じています🌷 順調に育ったので、苔を植え替えて、 葉挿しでもっと増やすチャレンジ中です。 昨夜の地震は、揺れが長くて怖かったです。 寝室は引き戸なんですが、引き戸って地震でガタガタうるさいので、余計こわかった😱 皆さんの地域は大丈夫でしょうか? コロナの中、夜中に停電や断水なんて、不安ですよね。 3月は半年に一回の防災の見直しをする予定なので、防災意識が強まりました。良くも悪くも、2011年の恐怖がよみがえった。 半年前に勉強した、東京防災のPDFを見つけたので貼っておきます。 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/1008042/1008074.html
Lucy
Lucy
3LDK | 家族

東京防災の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ