机 東京防災

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
mako2yaさんの実例写真
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
YYさんの実例写真
Yellow around me 2nd。もの集め。 黄色集め二枚目、大事な東京防災ガイドを入れました。
Yellow around me 2nd。もの集め。 黄色集め二枚目、大事な東京防災ガイドを入れました。
YY
YY
2DK
Mitsuさんの実例写真
東京防災の表紙をめくると こう問いかけてくる。 30年以内に70%の確率で発生すると 予測されている、首都直下地震。 あなたは、その準備ができていますか。 と。 一応自分で調べたりしてストックしているけど、その時が来たらどうなるんだろう... 何も起きないことがいいけど... 「備えあれば憂なし」 このpicは東京防災を撮ってみました。 簡易トイレの作り方や、簡易おむつ、布ナプキンの作り方など、本当に為になります。 是非、お住まいの地区の防災冊子を読んでみてください! スマホには10年前から笛をつけています。 災害にあった時、声が出せなくても笛を吹いて助けを呼ぶことができると聞きました。 どこで震災が起きてもおかしくない日本! 大切な人のために、自分のために出来ることをやっておこうと思います。 我が家のローリングストックpic 2020.9にUPしています!
東京防災の表紙をめくると こう問いかけてくる。 30年以内に70%の確率で発生すると 予測されている、首都直下地震。 あなたは、その準備ができていますか。 と。 一応自分で調べたりしてストックしているけど、その時が来たらどうなるんだろう... 何も起きないことがいいけど... 「備えあれば憂なし」 このpicは東京防災を撮ってみました。 簡易トイレの作り方や、簡易おむつ、布ナプキンの作り方など、本当に為になります。 是非、お住まいの地区の防災冊子を読んでみてください! スマホには10年前から笛をつけています。 災害にあった時、声が出せなくても笛を吹いて助けを呼ぶことができると聞きました。 どこで震災が起きてもおかしくない日本! 大切な人のために、自分のために出来ることをやっておこうと思います。 我が家のローリングストックpic 2020.9にUPしています!
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族

机 東京防災が気になるあなたにおすすめ

机 東京防災の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 東京防災

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
mako2yaさんの実例写真
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
YYさんの実例写真
Yellow around me 2nd。もの集め。 黄色集め二枚目、大事な東京防災ガイドを入れました。
Yellow around me 2nd。もの集め。 黄色集め二枚目、大事な東京防災ガイドを入れました。
YY
YY
2DK
Mitsuさんの実例写真
東京防災の表紙をめくると こう問いかけてくる。 30年以内に70%の確率で発生すると 予測されている、首都直下地震。 あなたは、その準備ができていますか。 と。 一応自分で調べたりしてストックしているけど、その時が来たらどうなるんだろう... 何も起きないことがいいけど... 「備えあれば憂なし」 このpicは東京防災を撮ってみました。 簡易トイレの作り方や、簡易おむつ、布ナプキンの作り方など、本当に為になります。 是非、お住まいの地区の防災冊子を読んでみてください! スマホには10年前から笛をつけています。 災害にあった時、声が出せなくても笛を吹いて助けを呼ぶことができると聞きました。 どこで震災が起きてもおかしくない日本! 大切な人のために、自分のために出来ることをやっておこうと思います。 我が家のローリングストックpic 2020.9にUPしています!
東京防災の表紙をめくると こう問いかけてくる。 30年以内に70%の確率で発生すると 予測されている、首都直下地震。 あなたは、その準備ができていますか。 と。 一応自分で調べたりしてストックしているけど、その時が来たらどうなるんだろう... 何も起きないことがいいけど... 「備えあれば憂なし」 このpicは東京防災を撮ってみました。 簡易トイレの作り方や、簡易おむつ、布ナプキンの作り方など、本当に為になります。 是非、お住まいの地区の防災冊子を読んでみてください! スマホには10年前から笛をつけています。 災害にあった時、声が出せなくても笛を吹いて助けを呼ぶことができると聞きました。 どこで震災が起きてもおかしくない日本! 大切な人のために、自分のために出来ることをやっておこうと思います。 我が家のローリングストックpic 2020.9にUPしています!
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族

机 東京防災が気になるあなたにおすすめ

机 東京防災の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ