RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

S字フック ストッパー付き

77枚の部屋写真から48枚をセレクト
yukoさんの実例写真
多分、出てしばらく経つと思いますが…ストッパー付きのS字フックに変えました 無印のフックを使っていましたが、やっぱり取るときにたまに落ちるのがプチストレスで💦 これで解消しました😆
多分、出てしばらく経つと思いますが…ストッパー付きのS字フックに変えました 無印のフックを使っていましたが、やっぱり取るときにたまに落ちるのがプチストレスで💦 これで解消しました😆
yuko
yuko
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
掃除道具の収納にセリア「ストッパー付きS字フック」を使っています。 レールからフックが落下しない便利なS字フックですが、引っ掛けたいものがちょっと掛けにくい…😫💦 そこでレールではなく掃除道具本体に取り付けました。フックの落下を気にすることなく、取り出しやすく戻しやすくなりました🎵
掃除道具の収納にセリア「ストッパー付きS字フック」を使っています。 レールからフックが落下しない便利なS字フックですが、引っ掛けたいものがちょっと掛けにくい…😫💦 そこでレールではなく掃除道具本体に取り付けました。フックの落下を気にすることなく、取り出しやすく戻しやすくなりました🎵
rumi
rumi
家族
hamico.さんの実例写真
使わなかったふきんかけ、キッチンツールにセリアのストッパー付きS字フックを付けて掛ける収納にしました。やっぱり頻繁に使うものはすぐに手に届く距離にいてほしい…(*´ー`*)
使わなかったふきんかけ、キッチンツールにセリアのストッパー付きS字フックを付けて掛ける収納にしました。やっぱり頻繁に使うものはすぐに手に届く距離にいてほしい…(*´ー`*)
hamico.
hamico.
家族
pecoさんの実例写真
イベント参加📷 フックの活用イベントが面白くて すごく勉強になります〜(..◜ᴗ◝..)✨ そういえば我が家にも、愛用しているフックがありました(..◜ᴗ◝..) 100均のストッパー付きS字フックです🌼 脱衣所のバスタオル掛けに🌼 普通のS字フックだと、子供がバスタオルを取った時に一緒にガチャーンと落ちてしまうんです💭 こちらのストッパー付きS字フックに変えたら、そんなプチストレスが解消しました(..◜ᴗ◝..) ステンレスのタオル掛けはLIXILのもので、後付けしました😺 ワイドなのでとっても使いやすいです🌼
イベント参加📷 フックの活用イベントが面白くて すごく勉強になります〜(..◜ᴗ◝..)✨ そういえば我が家にも、愛用しているフックがありました(..◜ᴗ◝..) 100均のストッパー付きS字フックです🌼 脱衣所のバスタオル掛けに🌼 普通のS字フックだと、子供がバスタオルを取った時に一緒にガチャーンと落ちてしまうんです💭 こちらのストッパー付きS字フックに変えたら、そんなプチストレスが解消しました(..◜ᴗ◝..) ステンレスのタオル掛けはLIXILのもので、後付けしました😺 ワイドなのでとっても使いやすいです🌼
peco
peco
家族
waniwaniさんの実例写真
【フックを活用したアイデア】 団地の浴室🛁 強力吸盤フックに洗面器と椅子を引っかけ。 セリアのストッパー付きS字フックでバスグッズを引っかけ。S字がいちいち外れないのでストレス無しです。👏
【フックを活用したアイデア】 団地の浴室🛁 強力吸盤フックに洗面器と椅子を引っかけ。 セリアのストッパー付きS字フックでバスグッズを引っかけ。S字がいちいち外れないのでストレス無しです。👏
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
appi_yanagiさんの実例写真
セリアで購入した、ストッパー付きS字フックです。 前までは、普通のS字フックでしたが、何度も落ちてしまい、イライラしてました。 ストッパーがあることで、落ちないので良い買い物が出来たなあ、と思います😊
セリアで購入した、ストッパー付きS字フックです。 前までは、普通のS字フックでしたが、何度も落ちてしまい、イライラしてました。 ストッパーがあることで、落ちないので良い買い物が出来たなあ、と思います😊
appi_yanagi
appi_yanagi
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
niko
niko
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
洗面台の鏡裏収納…♡ 本当はシンプルなデザインの歯ブラシや歯みがき粉に揃えたいのですが、衛生用品などは機能重視で…(^.^) 100均のストッパー付きS字フックは、突っ張り棒から外れてしまうストレスが無く、とても快適です♡ これでホワイトがあったら言うことなしです〜♡
洗面台の鏡裏収納…♡ 本当はシンプルなデザインの歯ブラシや歯みがき粉に揃えたいのですが、衛生用品などは機能重視で…(^.^) 100均のストッパー付きS字フックは、突っ張り棒から外れてしまうストレスが無く、とても快適です♡ これでホワイトがあったら言うことなしです〜♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
S字フックのイベント参加〜★ お手製ランドリーコーナー初出し♡ 【突っ張り棒×ワイヤーネット×カゴ×S字フック】 使ってるS字フックは全部 セリアのストッパー付きのもの! このS字フックが発売されてから 便利すぎて!! 家で使ってたS字フック 全部コレに変わる勢いΣ(゚艸゚〃) ちなみに、、 真ん中にかかっているネットは そのまま洗濯できる優れもの♡
S字フックのイベント参加〜★ お手製ランドリーコーナー初出し♡ 【突っ張り棒×ワイヤーネット×カゴ×S字フック】 使ってるS字フックは全部 セリアのストッパー付きのもの! このS字フックが発売されてから 便利すぎて!! 家で使ってたS字フック 全部コレに変わる勢いΣ(゚艸゚〃) ちなみに、、 真ん中にかかっているネットは そのまま洗濯できる優れもの♡
sally
sally
3LDK
r.ikenoue1009さんの実例写真
これ、すごい便利です( °Д° ) 掃除用具を吊るのに使います!
これ、すごい便利です( °Д° ) 掃除用具を吊るのに使います!
r.ikenoue1009
r.ikenoue1009
カップル
hakoniwaさんの実例写真
くつ箱クローゼット内にも 奥行き利用の突っ張り棒収納。 折りたたみ傘と、玄関掃除用のほうきを引っ掛けています。 フックごと、取れてこないストッパー付きS字フックは、便利ですね😊
くつ箱クローゼット内にも 奥行き利用の突っ張り棒収納。 折りたたみ傘と、玄関掃除用のほうきを引っ掛けています。 フックごと、取れてこないストッパー付きS字フックは、便利ですね😊
hakoniwa
hakoniwa
家族
shigimiさんの実例写真
またまたセリア。 ストッパー付きS字フック! S字フックって便利だけど、かけてる物を取る時やかける時に外れて落ちたり…イラっとしたり。 これはストッパー付きだから、そんなイライラも解消〜。
またまたセリア。 ストッパー付きS字フック! S字フックって便利だけど、かけてる物を取る時やかける時に外れて落ちたり…イラっとしたり。 これはストッパー付きだから、そんなイライラも解消〜。
shigimi
shigimi
3LDK | 家族
rocoさんの実例写真
「S字フック ストッパー付き 」セリア購入。 写真は浴室内 既存のステンレスラック、、お掃除グッズを全て吊り下げ収納しています。 普通のS字フックだと取る度にフックが落ちたり、後ろの壁を洗う際にフックに触れてまた落ちたり…とにかくプチストレスが多かったのですが こちらに替えてから全て解決☺︎ 家中のS字フックを交換しました♡ 4個set/100円
「S字フック ストッパー付き 」セリア購入。 写真は浴室内 既存のステンレスラック、、お掃除グッズを全て吊り下げ収納しています。 普通のS字フックだと取る度にフックが落ちたり、後ろの壁を洗う際にフックに触れてまた落ちたり…とにかくプチストレスが多かったのですが こちらに替えてから全て解決☺︎ 家中のS字フックを交換しました♡ 4個set/100円
roco
roco
3LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
めんどくさいことが嫌いな夫。 少しだけ着用した(まだ洗濯しない)ボトムスなどは、いつもベッドの上や床に放置したまま…💧 ボトム用ハンガーに挟んで掛けておくのが面倒なようなので、S字フックに引っ掛けるだけ、というやり方を提案。 簡単なので、以前よりも片付けてくれるように♫ 私のイライラも軽減された😆 ボトムを取る際にフックも落ちてしまわないように、S字フックはストッパー付きのものにするのがポイントです💖 とっても優秀アイテムなので、今日もまた買い足してきちゃいました〜(๑・̑◡・̑๑) ダイソーやセリアで3個セットで置いてあります‼️
めんどくさいことが嫌いな夫。 少しだけ着用した(まだ洗濯しない)ボトムスなどは、いつもベッドの上や床に放置したまま…💧 ボトム用ハンガーに挟んで掛けておくのが面倒なようなので、S字フックに引っ掛けるだけ、というやり方を提案。 簡単なので、以前よりも片付けてくれるように♫ 私のイライラも軽減された😆 ボトムを取る際にフックも落ちてしまわないように、S字フックはストッパー付きのものにするのがポイントです💖 とっても優秀アイテムなので、今日もまた買い足してきちゃいました〜(๑・̑◡・̑๑) ダイソーやセリアで3個セットで置いてあります‼️
Kaori
Kaori
家族
miyuki.gtさんの実例写真
狭い洗面所のpicを撮るのに 壁にスマホと頭をくっ付けて(「📷ω';)」撮りましたー😅フウ あまり収納がない洗面所。ミラーの中が 収納になってるけど、もう入るスペースがないので、よく使うものだけ出してます。 ドライヤーはタオルハンガーにSフックを掛けて吊り下げてましたが、取り外しの時にSフックも外れてしまって かなりのストレスだったけど、ストッパー付きのSフックにしたら外れなくなったので、プチストレス解消になりました‪٩( 'ω^ )و ‬ キャンドゥのティッシュカバーはシンプルで水濡れ防止になります!その奥の収納ケースには スキンケアマスクやブラシが立てて入ってます🤗
狭い洗面所のpicを撮るのに 壁にスマホと頭をくっ付けて(「📷ω';)」撮りましたー😅フウ あまり収納がない洗面所。ミラーの中が 収納になってるけど、もう入るスペースがないので、よく使うものだけ出してます。 ドライヤーはタオルハンガーにSフックを掛けて吊り下げてましたが、取り外しの時にSフックも外れてしまって かなりのストレスだったけど、ストッパー付きのSフックにしたら外れなくなったので、プチストレス解消になりました‪٩( 'ω^ )و ‬ キャンドゥのティッシュカバーはシンプルで水濡れ防止になります!その奥の収納ケースには スキンケアマスクやブラシが立てて入ってます🤗
miyuki.gt
miyuki.gt
4LDK | 家族
miihoさんの実例写真
S字フックのイベントに参加します😌 我が家は「ストッパー付きフック」を使っています。 S字フックの使い方は一般的に、先端をこちら側に向けて設置し、スルッと一瞬で取りやすくしていると思います。 でも、小さな子供がいる我が家。 まだまだ家中を走り回ります。 そして派手に転ぶことがあります💦 なので、子供が転倒した際に、先端が引っかかって怪我をしないようにこの方法を使っています。 こちらはお風呂場ですが、この方法はどこにでも使えます。 あと、子供の安全対策にも良いと思います😌
S字フックのイベントに参加します😌 我が家は「ストッパー付きフック」を使っています。 S字フックの使い方は一般的に、先端をこちら側に向けて設置し、スルッと一瞬で取りやすくしていると思います。 でも、小さな子供がいる我が家。 まだまだ家中を走り回ります。 そして派手に転ぶことがあります💦 なので、子供が転倒した際に、先端が引っかかって怪我をしないようにこの方法を使っています。 こちらはお風呂場ですが、この方法はどこにでも使えます。 あと、子供の安全対策にも良いと思います😌
miiho
miiho
2LDK | 家族
milk_cocoaさんの実例写真
セリアに行ったら、こんなものを見つけました。 ストッパー付きのS字フック! つっぱり棒に普通のS字フックでコロコロをひっかけてたのですが、これでコロコロ取る時の不安定さがなくなりました。 欲を言えば、白もあったらよかったなぁ
セリアに行ったら、こんなものを見つけました。 ストッパー付きのS字フック! つっぱり棒に普通のS字フックでコロコロをひっかけてたのですが、これでコロコロ取る時の不安定さがなくなりました。 欲を言えば、白もあったらよかったなぁ
milk_cocoa
milk_cocoa
2DK
love1017さんの実例写真
長さのある掃除道具は吊り下げ収納しています😊 クローゼットがないので洋服を掛けるワードローブを洗面所で使っています💦 毎朝使うピンチハンガーを取りやすくするため、まっすぐ揃えて掛けていて、使うときに左にスライドさせてフックを外します😉 ストッパー付きS字フックに掛かりにくいものは マルカンや結束バンドで☝️ 幅30センチ、奥行き45センチで奥行きを生かせる、突っ張り棚にしました😂
長さのある掃除道具は吊り下げ収納しています😊 クローゼットがないので洋服を掛けるワードローブを洗面所で使っています💦 毎朝使うピンチハンガーを取りやすくするため、まっすぐ揃えて掛けていて、使うときに左にスライドさせてフックを外します😉 ストッパー付きS字フックに掛かりにくいものは マルカンや結束バンドで☝️ 幅30センチ、奥行き45センチで奥行きを生かせる、突っ張り棚にしました😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
seriaの ストッパー付きS字フック 便利で 多用しているのですが、 みなさんの投稿を見ていると 私と逆向きに使っている人が多いような、、、 ストッパー付きだから 下げたものをとる時に フックの落下がないから良いのですが 逆のストッパー無し側をポールに カチっとはまり横滑りしない為 、 定位置に固定できます 吊るす側にストッパーがあっても 下げる時は そのまま 取る時に ストッパーをチョンと押すひと手間がありますが 下げたものの落下防止になります 私は こちら向きは派〜です
seriaの ストッパー付きS字フック 便利で 多用しているのですが、 みなさんの投稿を見ていると 私と逆向きに使っている人が多いような、、、 ストッパー付きだから 下げたものをとる時に フックの落下がないから良いのですが 逆のストッパー無し側をポールに カチっとはまり横滑りしない為 、 定位置に固定できます 吊るす側にストッパーがあっても 下げる時は そのまま 取る時に ストッパーをチョンと押すひと手間がありますが 下げたものの落下防止になります 私は こちら向きは派〜です
fumitan
fumitan
家族
reahさんの実例写真
ランドリーかごはダイソーのバスケットを使っていますが、片側の取っ手が取れてしまい… ロープを通して再利用。 そして床に置くのが邪魔なので、ラックにセリアのストッパー付きS字フックで引っ掛けています。
ランドリーかごはダイソーのバスケットを使っていますが、片側の取っ手が取れてしまい… ロープを通して再利用。 そして床に置くのが邪魔なので、ラックにセリアのストッパー付きS字フックで引っ掛けています。
reah
reah
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
へそ曲がり。 ストッパー付きS字フック。 最初はS字フックをポールに付けて、そこに掃除用具を掛けていました。 それでも、取り外しの時にクルリンと一回転して外れなくなって満足してました。 が、掛ける時にS字フックがフラフラするのがちょっと気にいらない…一回で掛けたいのよ、お母さんは!!! で、用具の方に付けてみたら、すぐに掛けれて、らく〜〜〜になりました😊 ただ、柄付きのブラシは掛けれるタイプですが、なんか向きがへそ曲がりなんですよね〜 へそ曲がりはなかなか直らないよね〜😝
へそ曲がり。 ストッパー付きS字フック。 最初はS字フックをポールに付けて、そこに掃除用具を掛けていました。 それでも、取り外しの時にクルリンと一回転して外れなくなって満足してました。 が、掛ける時にS字フックがフラフラするのがちょっと気にいらない…一回で掛けたいのよ、お母さんは!!! で、用具の方に付けてみたら、すぐに掛けれて、らく〜〜〜になりました😊 ただ、柄付きのブラシは掛けれるタイプですが、なんか向きがへそ曲がりなんですよね〜 へそ曲がりはなかなか直らないよね〜😝
betty2
betty2
3LDK | 家族
himawari2さんの実例写真
ストッパー付きS字フック! これ最強! くるんと回って落ちてくる、イライラ解決にどうぞ(≧∀≦) お風呂の灯りは黄色いな…
ストッパー付きS字フック! これ最強! くるんと回って落ちてくる、イライラ解決にどうぞ(≧∀≦) お風呂の灯りは黄色いな…
himawari2
himawari2
一人暮らし
rinrinさんの実例写真
カップボードの上の飾り棚は奥行20センチにしました S字フックはセリアに落ちないストッパー付きのものが売っていたので試しに購入してみました
カップボードの上の飾り棚は奥行20センチにしました S字フックはセリアに落ちないストッパー付きのものが売っていたので試しに購入してみました
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
パントリーはあるけれど掃除用具を収納できるような納戸が無い我が家… 前に冷蔵庫と壁の間に制作した隙間収納を見直し(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 最初はネジフックで引っ掛けてたんだけど使いにくいくて変更 次はダイソーで売っている両面テープで貼り付けるホルダーに変更したんだけど木材と両面テープが合わず剥がれてしまう 随分とそのまま放置してて開けるたびにモップ類が倒れてくる… ここでまた変更 突っ張り棒とストッパーが付いているS字フックを取り付けてみた♪ あっ!これ便利かも!!! しばらくはこれでいきます( ^ω^ ) 廃材で作った収納ボックスなので見た目悪くてごめんなさい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾苦笑
パントリーはあるけれど掃除用具を収納できるような納戸が無い我が家… 前に冷蔵庫と壁の間に制作した隙間収納を見直し(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 最初はネジフックで引っ掛けてたんだけど使いにくいくて変更 次はダイソーで売っている両面テープで貼り付けるホルダーに変更したんだけど木材と両面テープが合わず剥がれてしまう 随分とそのまま放置してて開けるたびにモップ類が倒れてくる… ここでまた変更 突っ張り棒とストッパーが付いているS字フックを取り付けてみた♪ あっ!これ便利かも!!! しばらくはこれでいきます( ^ω^ ) 廃材で作った収納ボックスなので見た目悪くてごめんなさい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾苦笑
akipu
akipu
4LDK | 家族
shippoさんの実例写真
ギリギリでイベント参加させていただきます! 最近三女が下駄箱を開けては中の靴を全て外に出すので、先日セリアで見つけたストッパーのついたS字フックを麻紐に引っ掛けて取って付けてみました。いろいろドア用のストッパーは売っているのですが、玄関にいる時は急いでいる時が多いので、S字フックは簡単に開けることが出来るので重宝☆娘はドアが開けられなくなって怒っていましたが、母は余計な仕事が増えなくてホッとしています😊このS字フックは本当に有難い商品です✨ ちなみに麻袋は上段にマスク、下段にポケットティッシュが入っていて、いつでも必要な時に取れるようになってます。主に花粉の時期に活躍ですが(^_^;)
ギリギリでイベント参加させていただきます! 最近三女が下駄箱を開けては中の靴を全て外に出すので、先日セリアで見つけたストッパーのついたS字フックを麻紐に引っ掛けて取って付けてみました。いろいろドア用のストッパーは売っているのですが、玄関にいる時は急いでいる時が多いので、S字フックは簡単に開けることが出来るので重宝☆娘はドアが開けられなくなって怒っていましたが、母は余計な仕事が増えなくてホッとしています😊このS字フックは本当に有難い商品です✨ ちなみに麻袋は上段にマスク、下段にポケットティッシュが入っていて、いつでも必要な時に取れるようになってます。主に花粉の時期に活躍ですが(^_^;)
shippo
shippo
4LDK | 家族
asuka.3さんの実例写真
100均のストッパー付Sフック(ブラック)を無印良品タオルバーに下げてキッチンのコンロ脇で使っています。 以前は普通のSフックを使っていましたが、ストッパー付に替えてストレスフリーになりました。
100均のストッパー付Sフック(ブラック)を無印良品タオルバーに下げてキッチンのコンロ脇で使っています。 以前は普通のSフックを使っていましたが、ストッパー付に替えてストレスフリーになりました。
asuka.3
asuka.3
家族
もっと見る

S字フック ストッパー付きの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

S字フック ストッパー付き

77枚の部屋写真から48枚をセレクト
yukoさんの実例写真
多分、出てしばらく経つと思いますが…ストッパー付きのS字フックに変えました 無印のフックを使っていましたが、やっぱり取るときにたまに落ちるのがプチストレスで💦 これで解消しました😆
多分、出てしばらく経つと思いますが…ストッパー付きのS字フックに変えました 無印のフックを使っていましたが、やっぱり取るときにたまに落ちるのがプチストレスで💦 これで解消しました😆
yuko
yuko
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
掃除道具の収納にセリア「ストッパー付きS字フック」を使っています。 レールからフックが落下しない便利なS字フックですが、引っ掛けたいものがちょっと掛けにくい…😫💦 そこでレールではなく掃除道具本体に取り付けました。フックの落下を気にすることなく、取り出しやすく戻しやすくなりました🎵
掃除道具の収納にセリア「ストッパー付きS字フック」を使っています。 レールからフックが落下しない便利なS字フックですが、引っ掛けたいものがちょっと掛けにくい…😫💦 そこでレールではなく掃除道具本体に取り付けました。フックの落下を気にすることなく、取り出しやすく戻しやすくなりました🎵
rumi
rumi
家族
hamico.さんの実例写真
使わなかったふきんかけ、キッチンツールにセリアのストッパー付きS字フックを付けて掛ける収納にしました。やっぱり頻繁に使うものはすぐに手に届く距離にいてほしい…(*´ー`*)
使わなかったふきんかけ、キッチンツールにセリアのストッパー付きS字フックを付けて掛ける収納にしました。やっぱり頻繁に使うものはすぐに手に届く距離にいてほしい…(*´ー`*)
hamico.
hamico.
家族
pecoさんの実例写真
イベント参加📷 フックの活用イベントが面白くて すごく勉強になります〜(..◜ᴗ◝..)✨ そういえば我が家にも、愛用しているフックがありました(..◜ᴗ◝..) 100均のストッパー付きS字フックです🌼 脱衣所のバスタオル掛けに🌼 普通のS字フックだと、子供がバスタオルを取った時に一緒にガチャーンと落ちてしまうんです💭 こちらのストッパー付きS字フックに変えたら、そんなプチストレスが解消しました(..◜ᴗ◝..) ステンレスのタオル掛けはLIXILのもので、後付けしました😺 ワイドなのでとっても使いやすいです🌼
イベント参加📷 フックの活用イベントが面白くて すごく勉強になります〜(..◜ᴗ◝..)✨ そういえば我が家にも、愛用しているフックがありました(..◜ᴗ◝..) 100均のストッパー付きS字フックです🌼 脱衣所のバスタオル掛けに🌼 普通のS字フックだと、子供がバスタオルを取った時に一緒にガチャーンと落ちてしまうんです💭 こちらのストッパー付きS字フックに変えたら、そんなプチストレスが解消しました(..◜ᴗ◝..) ステンレスのタオル掛けはLIXILのもので、後付けしました😺 ワイドなのでとっても使いやすいです🌼
peco
peco
家族
waniwaniさんの実例写真
【フックを活用したアイデア】 団地の浴室🛁 強力吸盤フックに洗面器と椅子を引っかけ。 セリアのストッパー付きS字フックでバスグッズを引っかけ。S字がいちいち外れないのでストレス無しです。👏
【フックを活用したアイデア】 団地の浴室🛁 強力吸盤フックに洗面器と椅子を引っかけ。 セリアのストッパー付きS字フックでバスグッズを引っかけ。S字がいちいち外れないのでストレス無しです。👏
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
appi_yanagiさんの実例写真
セリアで購入した、ストッパー付きS字フックです。 前までは、普通のS字フックでしたが、何度も落ちてしまい、イライラしてました。 ストッパーがあることで、落ちないので良い買い物が出来たなあ、と思います😊
セリアで購入した、ストッパー付きS字フックです。 前までは、普通のS字フックでしたが、何度も落ちてしまい、イライラしてました。 ストッパーがあることで、落ちないので良い買い物が出来たなあ、と思います😊
appi_yanagi
appi_yanagi
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
niko
niko
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
洗面台の鏡裏収納…♡ 本当はシンプルなデザインの歯ブラシや歯みがき粉に揃えたいのですが、衛生用品などは機能重視で…(^.^) 100均のストッパー付きS字フックは、突っ張り棒から外れてしまうストレスが無く、とても快適です♡ これでホワイトがあったら言うことなしです〜♡
洗面台の鏡裏収納…♡ 本当はシンプルなデザインの歯ブラシや歯みがき粉に揃えたいのですが、衛生用品などは機能重視で…(^.^) 100均のストッパー付きS字フックは、突っ張り棒から外れてしまうストレスが無く、とても快適です♡ これでホワイトがあったら言うことなしです〜♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
S字フックのイベント参加〜★ お手製ランドリーコーナー初出し♡ 【突っ張り棒×ワイヤーネット×カゴ×S字フック】 使ってるS字フックは全部 セリアのストッパー付きのもの! このS字フックが発売されてから 便利すぎて!! 家で使ってたS字フック 全部コレに変わる勢いΣ(゚艸゚〃) ちなみに、、 真ん中にかかっているネットは そのまま洗濯できる優れもの♡
S字フックのイベント参加〜★ お手製ランドリーコーナー初出し♡ 【突っ張り棒×ワイヤーネット×カゴ×S字フック】 使ってるS字フックは全部 セリアのストッパー付きのもの! このS字フックが発売されてから 便利すぎて!! 家で使ってたS字フック 全部コレに変わる勢いΣ(゚艸゚〃) ちなみに、、 真ん中にかかっているネットは そのまま洗濯できる優れもの♡
sally
sally
3LDK
r.ikenoue1009さんの実例写真
これ、すごい便利です( °Д° ) 掃除用具を吊るのに使います!
これ、すごい便利です( °Д° ) 掃除用具を吊るのに使います!
r.ikenoue1009
r.ikenoue1009
カップル
hakoniwaさんの実例写真
くつ箱クローゼット内にも 奥行き利用の突っ張り棒収納。 折りたたみ傘と、玄関掃除用のほうきを引っ掛けています。 フックごと、取れてこないストッパー付きS字フックは、便利ですね😊
くつ箱クローゼット内にも 奥行き利用の突っ張り棒収納。 折りたたみ傘と、玄関掃除用のほうきを引っ掛けています。 フックごと、取れてこないストッパー付きS字フックは、便利ですね😊
hakoniwa
hakoniwa
家族
shigimiさんの実例写真
またまたセリア。 ストッパー付きS字フック! S字フックって便利だけど、かけてる物を取る時やかける時に外れて落ちたり…イラっとしたり。 これはストッパー付きだから、そんなイライラも解消〜。
またまたセリア。 ストッパー付きS字フック! S字フックって便利だけど、かけてる物を取る時やかける時に外れて落ちたり…イラっとしたり。 これはストッパー付きだから、そんなイライラも解消〜。
shigimi
shigimi
3LDK | 家族
rocoさんの実例写真
「S字フック ストッパー付き 」セリア購入。 写真は浴室内 既存のステンレスラック、、お掃除グッズを全て吊り下げ収納しています。 普通のS字フックだと取る度にフックが落ちたり、後ろの壁を洗う際にフックに触れてまた落ちたり…とにかくプチストレスが多かったのですが こちらに替えてから全て解決☺︎ 家中のS字フックを交換しました♡ 4個set/100円
「S字フック ストッパー付き 」セリア購入。 写真は浴室内 既存のステンレスラック、、お掃除グッズを全て吊り下げ収納しています。 普通のS字フックだと取る度にフックが落ちたり、後ろの壁を洗う際にフックに触れてまた落ちたり…とにかくプチストレスが多かったのですが こちらに替えてから全て解決☺︎ 家中のS字フックを交換しました♡ 4個set/100円
roco
roco
3LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
めんどくさいことが嫌いな夫。 少しだけ着用した(まだ洗濯しない)ボトムスなどは、いつもベッドの上や床に放置したまま…💧 ボトム用ハンガーに挟んで掛けておくのが面倒なようなので、S字フックに引っ掛けるだけ、というやり方を提案。 簡単なので、以前よりも片付けてくれるように♫ 私のイライラも軽減された😆 ボトムを取る際にフックも落ちてしまわないように、S字フックはストッパー付きのものにするのがポイントです💖 とっても優秀アイテムなので、今日もまた買い足してきちゃいました〜(๑・̑◡・̑๑) ダイソーやセリアで3個セットで置いてあります‼️
めんどくさいことが嫌いな夫。 少しだけ着用した(まだ洗濯しない)ボトムスなどは、いつもベッドの上や床に放置したまま…💧 ボトム用ハンガーに挟んで掛けておくのが面倒なようなので、S字フックに引っ掛けるだけ、というやり方を提案。 簡単なので、以前よりも片付けてくれるように♫ 私のイライラも軽減された😆 ボトムを取る際にフックも落ちてしまわないように、S字フックはストッパー付きのものにするのがポイントです💖 とっても優秀アイテムなので、今日もまた買い足してきちゃいました〜(๑・̑◡・̑๑) ダイソーやセリアで3個セットで置いてあります‼️
Kaori
Kaori
家族
miyuki.gtさんの実例写真
狭い洗面所のpicを撮るのに 壁にスマホと頭をくっ付けて(「📷ω';)」撮りましたー😅フウ あまり収納がない洗面所。ミラーの中が 収納になってるけど、もう入るスペースがないので、よく使うものだけ出してます。 ドライヤーはタオルハンガーにSフックを掛けて吊り下げてましたが、取り外しの時にSフックも外れてしまって かなりのストレスだったけど、ストッパー付きのSフックにしたら外れなくなったので、プチストレス解消になりました‪٩( 'ω^ )و ‬ キャンドゥのティッシュカバーはシンプルで水濡れ防止になります!その奥の収納ケースには スキンケアマスクやブラシが立てて入ってます🤗
狭い洗面所のpicを撮るのに 壁にスマホと頭をくっ付けて(「📷ω';)」撮りましたー😅フウ あまり収納がない洗面所。ミラーの中が 収納になってるけど、もう入るスペースがないので、よく使うものだけ出してます。 ドライヤーはタオルハンガーにSフックを掛けて吊り下げてましたが、取り外しの時にSフックも外れてしまって かなりのストレスだったけど、ストッパー付きのSフックにしたら外れなくなったので、プチストレス解消になりました‪٩( 'ω^ )و ‬ キャンドゥのティッシュカバーはシンプルで水濡れ防止になります!その奥の収納ケースには スキンケアマスクやブラシが立てて入ってます🤗
miyuki.gt
miyuki.gt
4LDK | 家族
miihoさんの実例写真
S字フックのイベントに参加します😌 我が家は「ストッパー付きフック」を使っています。 S字フックの使い方は一般的に、先端をこちら側に向けて設置し、スルッと一瞬で取りやすくしていると思います。 でも、小さな子供がいる我が家。 まだまだ家中を走り回ります。 そして派手に転ぶことがあります💦 なので、子供が転倒した際に、先端が引っかかって怪我をしないようにこの方法を使っています。 こちらはお風呂場ですが、この方法はどこにでも使えます。 あと、子供の安全対策にも良いと思います😌
S字フックのイベントに参加します😌 我が家は「ストッパー付きフック」を使っています。 S字フックの使い方は一般的に、先端をこちら側に向けて設置し、スルッと一瞬で取りやすくしていると思います。 でも、小さな子供がいる我が家。 まだまだ家中を走り回ります。 そして派手に転ぶことがあります💦 なので、子供が転倒した際に、先端が引っかかって怪我をしないようにこの方法を使っています。 こちらはお風呂場ですが、この方法はどこにでも使えます。 あと、子供の安全対策にも良いと思います😌
miiho
miiho
2LDK | 家族
milk_cocoaさんの実例写真
セリアに行ったら、こんなものを見つけました。 ストッパー付きのS字フック! つっぱり棒に普通のS字フックでコロコロをひっかけてたのですが、これでコロコロ取る時の不安定さがなくなりました。 欲を言えば、白もあったらよかったなぁ
セリアに行ったら、こんなものを見つけました。 ストッパー付きのS字フック! つっぱり棒に普通のS字フックでコロコロをひっかけてたのですが、これでコロコロ取る時の不安定さがなくなりました。 欲を言えば、白もあったらよかったなぁ
milk_cocoa
milk_cocoa
2DK
love1017さんの実例写真
長さのある掃除道具は吊り下げ収納しています😊 クローゼットがないので洋服を掛けるワードローブを洗面所で使っています💦 毎朝使うピンチハンガーを取りやすくするため、まっすぐ揃えて掛けていて、使うときに左にスライドさせてフックを外します😉 ストッパー付きS字フックに掛かりにくいものは マルカンや結束バンドで☝️ 幅30センチ、奥行き45センチで奥行きを生かせる、突っ張り棚にしました😂
長さのある掃除道具は吊り下げ収納しています😊 クローゼットがないので洋服を掛けるワードローブを洗面所で使っています💦 毎朝使うピンチハンガーを取りやすくするため、まっすぐ揃えて掛けていて、使うときに左にスライドさせてフックを外します😉 ストッパー付きS字フックに掛かりにくいものは マルカンや結束バンドで☝️ 幅30センチ、奥行き45センチで奥行きを生かせる、突っ張り棚にしました😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
seriaの ストッパー付きS字フック 便利で 多用しているのですが、 みなさんの投稿を見ていると 私と逆向きに使っている人が多いような、、、 ストッパー付きだから 下げたものをとる時に フックの落下がないから良いのですが 逆のストッパー無し側をポールに カチっとはまり横滑りしない為 、 定位置に固定できます 吊るす側にストッパーがあっても 下げる時は そのまま 取る時に ストッパーをチョンと押すひと手間がありますが 下げたものの落下防止になります 私は こちら向きは派〜です
seriaの ストッパー付きS字フック 便利で 多用しているのですが、 みなさんの投稿を見ていると 私と逆向きに使っている人が多いような、、、 ストッパー付きだから 下げたものをとる時に フックの落下がないから良いのですが 逆のストッパー無し側をポールに カチっとはまり横滑りしない為 、 定位置に固定できます 吊るす側にストッパーがあっても 下げる時は そのまま 取る時に ストッパーをチョンと押すひと手間がありますが 下げたものの落下防止になります 私は こちら向きは派〜です
fumitan
fumitan
家族
reahさんの実例写真
ランドリーかごはダイソーのバスケットを使っていますが、片側の取っ手が取れてしまい… ロープを通して再利用。 そして床に置くのが邪魔なので、ラックにセリアのストッパー付きS字フックで引っ掛けています。
ランドリーかごはダイソーのバスケットを使っていますが、片側の取っ手が取れてしまい… ロープを通して再利用。 そして床に置くのが邪魔なので、ラックにセリアのストッパー付きS字フックで引っ掛けています。
reah
reah
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
へそ曲がり。 ストッパー付きS字フック。 最初はS字フックをポールに付けて、そこに掃除用具を掛けていました。 それでも、取り外しの時にクルリンと一回転して外れなくなって満足してました。 が、掛ける時にS字フックがフラフラするのがちょっと気にいらない…一回で掛けたいのよ、お母さんは!!! で、用具の方に付けてみたら、すぐに掛けれて、らく〜〜〜になりました😊 ただ、柄付きのブラシは掛けれるタイプですが、なんか向きがへそ曲がりなんですよね〜 へそ曲がりはなかなか直らないよね〜😝
へそ曲がり。 ストッパー付きS字フック。 最初はS字フックをポールに付けて、そこに掃除用具を掛けていました。 それでも、取り外しの時にクルリンと一回転して外れなくなって満足してました。 が、掛ける時にS字フックがフラフラするのがちょっと気にいらない…一回で掛けたいのよ、お母さんは!!! で、用具の方に付けてみたら、すぐに掛けれて、らく〜〜〜になりました😊 ただ、柄付きのブラシは掛けれるタイプですが、なんか向きがへそ曲がりなんですよね〜 へそ曲がりはなかなか直らないよね〜😝
betty2
betty2
3LDK | 家族
himawari2さんの実例写真
ストッパー付きS字フック! これ最強! くるんと回って落ちてくる、イライラ解決にどうぞ(≧∀≦) お風呂の灯りは黄色いな…
ストッパー付きS字フック! これ最強! くるんと回って落ちてくる、イライラ解決にどうぞ(≧∀≦) お風呂の灯りは黄色いな…
himawari2
himawari2
一人暮らし
rinrinさんの実例写真
カップボードの上の飾り棚は奥行20センチにしました S字フックはセリアに落ちないストッパー付きのものが売っていたので試しに購入してみました
カップボードの上の飾り棚は奥行20センチにしました S字フックはセリアに落ちないストッパー付きのものが売っていたので試しに購入してみました
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
パントリーはあるけれど掃除用具を収納できるような納戸が無い我が家… 前に冷蔵庫と壁の間に制作した隙間収納を見直し(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 最初はネジフックで引っ掛けてたんだけど使いにくいくて変更 次はダイソーで売っている両面テープで貼り付けるホルダーに変更したんだけど木材と両面テープが合わず剥がれてしまう 随分とそのまま放置してて開けるたびにモップ類が倒れてくる… ここでまた変更 突っ張り棒とストッパーが付いているS字フックを取り付けてみた♪ あっ!これ便利かも!!! しばらくはこれでいきます( ^ω^ ) 廃材で作った収納ボックスなので見た目悪くてごめんなさい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾苦笑
パントリーはあるけれど掃除用具を収納できるような納戸が無い我が家… 前に冷蔵庫と壁の間に制作した隙間収納を見直し(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 最初はネジフックで引っ掛けてたんだけど使いにくいくて変更 次はダイソーで売っている両面テープで貼り付けるホルダーに変更したんだけど木材と両面テープが合わず剥がれてしまう 随分とそのまま放置してて開けるたびにモップ類が倒れてくる… ここでまた変更 突っ張り棒とストッパーが付いているS字フックを取り付けてみた♪ あっ!これ便利かも!!! しばらくはこれでいきます( ^ω^ ) 廃材で作った収納ボックスなので見た目悪くてごめんなさい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾苦笑
akipu
akipu
4LDK | 家族
shippoさんの実例写真
ギリギリでイベント参加させていただきます! 最近三女が下駄箱を開けては中の靴を全て外に出すので、先日セリアで見つけたストッパーのついたS字フックを麻紐に引っ掛けて取って付けてみました。いろいろドア用のストッパーは売っているのですが、玄関にいる時は急いでいる時が多いので、S字フックは簡単に開けることが出来るので重宝☆娘はドアが開けられなくなって怒っていましたが、母は余計な仕事が増えなくてホッとしています😊このS字フックは本当に有難い商品です✨ ちなみに麻袋は上段にマスク、下段にポケットティッシュが入っていて、いつでも必要な時に取れるようになってます。主に花粉の時期に活躍ですが(^_^;)
ギリギリでイベント参加させていただきます! 最近三女が下駄箱を開けては中の靴を全て外に出すので、先日セリアで見つけたストッパーのついたS字フックを麻紐に引っ掛けて取って付けてみました。いろいろドア用のストッパーは売っているのですが、玄関にいる時は急いでいる時が多いので、S字フックは簡単に開けることが出来るので重宝☆娘はドアが開けられなくなって怒っていましたが、母は余計な仕事が増えなくてホッとしています😊このS字フックは本当に有難い商品です✨ ちなみに麻袋は上段にマスク、下段にポケットティッシュが入っていて、いつでも必要な時に取れるようになってます。主に花粉の時期に活躍ですが(^_^;)
shippo
shippo
4LDK | 家族
asuka.3さんの実例写真
100均のストッパー付Sフック(ブラック)を無印良品タオルバーに下げてキッチンのコンロ脇で使っています。 以前は普通のSフックを使っていましたが、ストッパー付に替えてストレスフリーになりました。
100均のストッパー付Sフック(ブラック)を無印良品タオルバーに下げてキッチンのコンロ脇で使っています。 以前は普通のSフックを使っていましたが、ストッパー付に替えてストレスフリーになりました。
asuka.3
asuka.3
家族
もっと見る

S字フック ストッパー付きの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ