食器分類

18枚の部屋写真から18枚をセレクト
tokonekoさんの実例写真
食器棚を見直しました。 以前は食器の種類で分類していたのを、使用頻度での分類に見直しました。 使用頻度が低い季節ものや来客用をケースに入れて上2段に、使用頻度が高い普段使いの食器を手が届く下2段に置くことで、踏み台を使うことがほとんど無くなり、使いやすい食器棚になりました。 左右の棚板位置を揃えることで、扉を開けたときにすっきり見えるアイデアはRoomClipで学びました(*´꒳`*)
食器棚を見直しました。 以前は食器の種類で分類していたのを、使用頻度での分類に見直しました。 使用頻度が低い季節ものや来客用をケースに入れて上2段に、使用頻度が高い普段使いの食器を手が届く下2段に置くことで、踏み台を使うことがほとんど無くなり、使いやすい食器棚になりました。 左右の棚板位置を揃えることで、扉を開けたときにすっきり見えるアイデアはRoomClipで学びました(*´꒳`*)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
kaoponさんの実例写真
奥行が45cmと深い我が家の食器棚。 奥の食器が全然取れなくて、 断捨離とセリアのケースやワイヤーバスケットを使って整理しました(^^) 断捨離してこの量…( ;∀;) みなさんほんとすごい✨
奥行が45cmと深い我が家の食器棚。 奥の食器が全然取れなくて、 断捨離とセリアのケースやワイヤーバスケットを使って整理しました(^^) 断捨離してこの量…( ;∀;) みなさんほんとすごい✨
kaopon
kaopon
家族
anri38さんの実例写真
ニトリのフライパンたてを使って、大きさが違う3種の皿を分類。 取り出しやすいです。
ニトリのフライパンたてを使って、大きさが違う3種の皿を分類。 取り出しやすいです。
anri38
anri38
riorioyさんの実例写真
無印のアクリル仕切り板を使い、食器を見せながら整理♪左側の中段は、白いカトラリーケースの高さに合わせて棚板を調整しています(カトラリー類・箸置きなどを収納)右側の中段は100yenショップのカゴに並べにくい食器を分類して収納(鉢物・小さいもの)
無印のアクリル仕切り板を使い、食器を見せながら整理♪左側の中段は、白いカトラリーケースの高さに合わせて棚板を調整しています(カトラリー類・箸置きなどを収納)右側の中段は100yenショップのカゴに並べにくい食器を分類して収納(鉢物・小さいもの)
riorioy
riorioy
家族
nosmasさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥304
食器棚はこのひとつだけ… 奥行きありーの奥のもの取りにくーので 小物は百均やニトリのトレー、大物はIKEAの鍋蓋オーガナイザー、でなんとかすべての食器忘れられないよーに、使ってもらえるよーに、なってます。たぶん。
食器棚はこのひとつだけ… 奥行きありーの奥のもの取りにくーので 小物は百均やニトリのトレー、大物はIKEAの鍋蓋オーガナイザー、でなんとかすべての食器忘れられないよーに、使ってもらえるよーに、なってます。たぶん。
nosmas
nosmas
3LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
キッチンの背面の吊り戸棚の収納です。 食器は磁器と陶器にざっくり分けて収納してます。  こちらは陶器収納。 磁器と陶器に分ける事によりテーブルで食器を使うときに統一感が出て何の食器を使おうか迷いなく並べることが出来る様になりました🤗
キッチンの背面の吊り戸棚の収納です。 食器は磁器と陶器にざっくり分けて収納してます。  こちらは陶器収納。 磁器と陶器に分ける事によりテーブルで食器を使うときに統一感が出て何の食器を使おうか迷いなく並べることが出来る様になりました🤗
coco0.84.
coco0.84.
RanRanさんの実例写真
シンク上 食器、前に母がちょいちょい持ってきたので増えてます(´・_・`) 1人には十分すぎる.. 上の棚(左2つ) 今すぐ使わないパスタや蜂蜜、調味料の詰め替え用などなど。 1番右 フリーザーバッグ/アルミホイル/サランラップ 「毎日必ず使う...」ってわけじゃないので、一緒に棚の中(´ー`) 食事トレー、カッティングボード、水切りカゴ、使わない時はココです もぎたて応募シール貼ってた場所... 最近は氷結の応募シールペタペタ(´-ω-`)
シンク上 食器、前に母がちょいちょい持ってきたので増えてます(´・_・`) 1人には十分すぎる.. 上の棚(左2つ) 今すぐ使わないパスタや蜂蜜、調味料の詰め替え用などなど。 1番右 フリーザーバッグ/アルミホイル/サランラップ 「毎日必ず使う...」ってわけじゃないので、一緒に棚の中(´ー`) 食事トレー、カッティングボード、水切りカゴ、使わない時はココです もぎたて応募シール貼ってた場所... 最近は氷結の応募シールペタペタ(´-ω-`)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
LSmomさんの実例写真
LSmom
LSmom
3LDK | 家族
maさんの実例写真
ma
ma
4LDK | 家族
31さんの実例写真
RoomClip Magに、2枚掲載されました。
RoomClip Magに、2枚掲載されました。
31
31
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする方法⑦ 『食洗機からの取り出し、お椀の高台裏の水たまり拭き、食器分別』 食洗機から取り出して、食器棚になおすまでが食器洗いであります!セットして、電源ON までではありません!(と、夫に伝えたい) マグカップやお椀、お茶碗の高台に乾き切れていない図太い水気… これ、地味にストレスになる現象です。 水たまりができやすい系の食器は、『傾けレーン(写真参照)に傾けてセットするのですが、それでもしぶとい水たまりがいるのですよ(T_T) ちょっと前まではキッチンペーパーで拭いていましたよ。 私、面倒と感じる閾値が低いのでしょうね…拭くことにも嫌気がさしだしまして、食洗機から出したものを一旦山善ワゴンに乗せて、種類ごとに分別して食器棚前に移動して収納するのですが、(あ、これも立派な名もなき家事ですよ。)ワゴン上段に大判の布をのせて、その上に食器を置いて、高台の水を吸収してもらっています。 我ながらひどい手抜き。 本当に、しょうもない内容が続いてすみません…
名もなき家事をラクにする方法⑦ 『食洗機からの取り出し、お椀の高台裏の水たまり拭き、食器分別』 食洗機から取り出して、食器棚になおすまでが食器洗いであります!セットして、電源ON までではありません!(と、夫に伝えたい) マグカップやお椀、お茶碗の高台に乾き切れていない図太い水気… これ、地味にストレスになる現象です。 水たまりができやすい系の食器は、『傾けレーン(写真参照)に傾けてセットするのですが、それでもしぶとい水たまりがいるのですよ(T_T) ちょっと前まではキッチンペーパーで拭いていましたよ。 私、面倒と感じる閾値が低いのでしょうね…拭くことにも嫌気がさしだしまして、食洗機から出したものを一旦山善ワゴンに乗せて、種類ごとに分別して食器棚前に移動して収納するのですが、(あ、これも立派な名もなき家事ですよ。)ワゴン上段に大判の布をのせて、その上に食器を置いて、高台の水を吸収してもらっています。 我ながらひどい手抜き。 本当に、しょうもない内容が続いてすみません…
m.m
m.m
家族
lanimahinaさんの実例写真
lanimahina
lanimahina
3LDK | 家族
motti106さんの実例写真
motti106
motti106
3LDK | 家族
namiposuさんの実例写真
敷物が赤いと食器が映えます。
敷物が赤いと食器が映えます。
namiposu
namiposu
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
*食器棚イベント* 左のpicは再投稿です 右側にダイモのラベルを拡大しました💡 ダイモのレトロな感じが大好きで、食器達もダイモのラベリングでエリアごとに分けています☕️ 取り皿やコップ類など、セリアのバスケットへまとめていれています! 来客の際はバスケットごとダイニングへ持って行くことも出来るので、とっても便利です🎶
*食器棚イベント* 左のpicは再投稿です 右側にダイモのラベルを拡大しました💡 ダイモのレトロな感じが大好きで、食器達もダイモのラベリングでエリアごとに分けています☕️ 取り皿やコップ類など、セリアのバスケットへまとめていれています! 来客の際はバスケットごとダイニングへ持って行くことも出来るので、とっても便利です🎶
so_nyan
so_nyan
家族
pariさんの実例写真
現在の食器棚状況。
現在の食器棚状況。
pari
pari
4LDK | 家族
mokokoさんの実例写真
唯一のfireking。 次はジェダイが欲しい…
唯一のfireking。 次はジェダイが欲しい…
mokoko
mokoko
yoyoyoさんの実例写真
今日は腰痛の為←お陰で(笑)自宅療養中につき…RC三昧(  ̄▽ ̄) 先日、食器棚の中を断捨離しました~ ゴミ袋 1つ分 いらない食器にサヨナラしました。 100均のかごに 小物なやつ いれて分類。とっても使いやすくなりました☆ お皿は 上段に収納しました。 使ってない食器って 案外多くあるんだな~と、ただただ詰め込んでただけだったのを反省(T_T) でも、セリアとかいったら また 買っちゃうんだろうな~(*´∀`) 隣に、カラボ置いてるんですが、まだ手付かずになっててー スキットモニター 当たらないかなぁ~(*´∀`)
今日は腰痛の為←お陰で(笑)自宅療養中につき…RC三昧(  ̄▽ ̄) 先日、食器棚の中を断捨離しました~ ゴミ袋 1つ分 いらない食器にサヨナラしました。 100均のかごに 小物なやつ いれて分類。とっても使いやすくなりました☆ お皿は 上段に収納しました。 使ってない食器って 案外多くあるんだな~と、ただただ詰め込んでただけだったのを反省(T_T) でも、セリアとかいったら また 買っちゃうんだろうな~(*´∀`) 隣に、カラボ置いてるんですが、まだ手付かずになっててー スキットモニター 当たらないかなぁ~(*´∀`)
yoyoyo
yoyoyo
4LDK | 家族

食器分類の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食器分類

18枚の部屋写真から18枚をセレクト
tokonekoさんの実例写真
食器棚を見直しました。 以前は食器の種類で分類していたのを、使用頻度での分類に見直しました。 使用頻度が低い季節ものや来客用をケースに入れて上2段に、使用頻度が高い普段使いの食器を手が届く下2段に置くことで、踏み台を使うことがほとんど無くなり、使いやすい食器棚になりました。 左右の棚板位置を揃えることで、扉を開けたときにすっきり見えるアイデアはRoomClipで学びました(*´꒳`*)
食器棚を見直しました。 以前は食器の種類で分類していたのを、使用頻度での分類に見直しました。 使用頻度が低い季節ものや来客用をケースに入れて上2段に、使用頻度が高い普段使いの食器を手が届く下2段に置くことで、踏み台を使うことがほとんど無くなり、使いやすい食器棚になりました。 左右の棚板位置を揃えることで、扉を開けたときにすっきり見えるアイデアはRoomClipで学びました(*´꒳`*)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
kaoponさんの実例写真
奥行が45cmと深い我が家の食器棚。 奥の食器が全然取れなくて、 断捨離とセリアのケースやワイヤーバスケットを使って整理しました(^^) 断捨離してこの量…( ;∀;) みなさんほんとすごい✨
奥行が45cmと深い我が家の食器棚。 奥の食器が全然取れなくて、 断捨離とセリアのケースやワイヤーバスケットを使って整理しました(^^) 断捨離してこの量…( ;∀;) みなさんほんとすごい✨
kaopon
kaopon
家族
anri38さんの実例写真
ニトリのフライパンたてを使って、大きさが違う3種の皿を分類。 取り出しやすいです。
ニトリのフライパンたてを使って、大きさが違う3種の皿を分類。 取り出しやすいです。
anri38
anri38
riorioyさんの実例写真
無印のアクリル仕切り板を使い、食器を見せながら整理♪左側の中段は、白いカトラリーケースの高さに合わせて棚板を調整しています(カトラリー類・箸置きなどを収納)右側の中段は100yenショップのカゴに並べにくい食器を分類して収納(鉢物・小さいもの)
無印のアクリル仕切り板を使い、食器を見せながら整理♪左側の中段は、白いカトラリーケースの高さに合わせて棚板を調整しています(カトラリー類・箸置きなどを収納)右側の中段は100yenショップのカゴに並べにくい食器を分類して収納(鉢物・小さいもの)
riorioy
riorioy
家族
nosmasさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥304
食器棚はこのひとつだけ… 奥行きありーの奥のもの取りにくーので 小物は百均やニトリのトレー、大物はIKEAの鍋蓋オーガナイザー、でなんとかすべての食器忘れられないよーに、使ってもらえるよーに、なってます。たぶん。
食器棚はこのひとつだけ… 奥行きありーの奥のもの取りにくーので 小物は百均やニトリのトレー、大物はIKEAの鍋蓋オーガナイザー、でなんとかすべての食器忘れられないよーに、使ってもらえるよーに、なってます。たぶん。
nosmas
nosmas
3LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
キッチンの背面の吊り戸棚の収納です。 食器は磁器と陶器にざっくり分けて収納してます。  こちらは陶器収納。 磁器と陶器に分ける事によりテーブルで食器を使うときに統一感が出て何の食器を使おうか迷いなく並べることが出来る様になりました🤗
キッチンの背面の吊り戸棚の収納です。 食器は磁器と陶器にざっくり分けて収納してます。  こちらは陶器収納。 磁器と陶器に分ける事によりテーブルで食器を使うときに統一感が出て何の食器を使おうか迷いなく並べることが出来る様になりました🤗
coco0.84.
coco0.84.
RanRanさんの実例写真
シンク上 食器、前に母がちょいちょい持ってきたので増えてます(´・_・`) 1人には十分すぎる.. 上の棚(左2つ) 今すぐ使わないパスタや蜂蜜、調味料の詰め替え用などなど。 1番右 フリーザーバッグ/アルミホイル/サランラップ 「毎日必ず使う...」ってわけじゃないので、一緒に棚の中(´ー`) 食事トレー、カッティングボード、水切りカゴ、使わない時はココです もぎたて応募シール貼ってた場所... 最近は氷結の応募シールペタペタ(´-ω-`)
シンク上 食器、前に母がちょいちょい持ってきたので増えてます(´・_・`) 1人には十分すぎる.. 上の棚(左2つ) 今すぐ使わないパスタや蜂蜜、調味料の詰め替え用などなど。 1番右 フリーザーバッグ/アルミホイル/サランラップ 「毎日必ず使う...」ってわけじゃないので、一緒に棚の中(´ー`) 食事トレー、カッティングボード、水切りカゴ、使わない時はココです もぎたて応募シール貼ってた場所... 最近は氷結の応募シールペタペタ(´-ω-`)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
LSmomさんの実例写真
LSmom
LSmom
3LDK | 家族
maさんの実例写真
ma
ma
4LDK | 家族
31さんの実例写真
RoomClip Magに、2枚掲載されました。
RoomClip Magに、2枚掲載されました。
31
31
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする方法⑦ 『食洗機からの取り出し、お椀の高台裏の水たまり拭き、食器分別』 食洗機から取り出して、食器棚になおすまでが食器洗いであります!セットして、電源ON までではありません!(と、夫に伝えたい) マグカップやお椀、お茶碗の高台に乾き切れていない図太い水気… これ、地味にストレスになる現象です。 水たまりができやすい系の食器は、『傾けレーン(写真参照)に傾けてセットするのですが、それでもしぶとい水たまりがいるのですよ(T_T) ちょっと前まではキッチンペーパーで拭いていましたよ。 私、面倒と感じる閾値が低いのでしょうね…拭くことにも嫌気がさしだしまして、食洗機から出したものを一旦山善ワゴンに乗せて、種類ごとに分別して食器棚前に移動して収納するのですが、(あ、これも立派な名もなき家事ですよ。)ワゴン上段に大判の布をのせて、その上に食器を置いて、高台の水を吸収してもらっています。 我ながらひどい手抜き。 本当に、しょうもない内容が続いてすみません…
名もなき家事をラクにする方法⑦ 『食洗機からの取り出し、お椀の高台裏の水たまり拭き、食器分別』 食洗機から取り出して、食器棚になおすまでが食器洗いであります!セットして、電源ON までではありません!(と、夫に伝えたい) マグカップやお椀、お茶碗の高台に乾き切れていない図太い水気… これ、地味にストレスになる現象です。 水たまりができやすい系の食器は、『傾けレーン(写真参照)に傾けてセットするのですが、それでもしぶとい水たまりがいるのですよ(T_T) ちょっと前まではキッチンペーパーで拭いていましたよ。 私、面倒と感じる閾値が低いのでしょうね…拭くことにも嫌気がさしだしまして、食洗機から出したものを一旦山善ワゴンに乗せて、種類ごとに分別して食器棚前に移動して収納するのですが、(あ、これも立派な名もなき家事ですよ。)ワゴン上段に大判の布をのせて、その上に食器を置いて、高台の水を吸収してもらっています。 我ながらひどい手抜き。 本当に、しょうもない内容が続いてすみません…
m.m
m.m
家族
lanimahinaさんの実例写真
lanimahina
lanimahina
3LDK | 家族
motti106さんの実例写真
motti106
motti106
3LDK | 家族
namiposuさんの実例写真
敷物が赤いと食器が映えます。
敷物が赤いと食器が映えます。
namiposu
namiposu
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
*食器棚イベント* 左のpicは再投稿です 右側にダイモのラベルを拡大しました💡 ダイモのレトロな感じが大好きで、食器達もダイモのラベリングでエリアごとに分けています☕️ 取り皿やコップ類など、セリアのバスケットへまとめていれています! 来客の際はバスケットごとダイニングへ持って行くことも出来るので、とっても便利です🎶
*食器棚イベント* 左のpicは再投稿です 右側にダイモのラベルを拡大しました💡 ダイモのレトロな感じが大好きで、食器達もダイモのラベリングでエリアごとに分けています☕️ 取り皿やコップ類など、セリアのバスケットへまとめていれています! 来客の際はバスケットごとダイニングへ持って行くことも出来るので、とっても便利です🎶
so_nyan
so_nyan
家族
pariさんの実例写真
現在の食器棚状況。
現在の食器棚状況。
pari
pari
4LDK | 家族
mokokoさんの実例写真
唯一のfireking。 次はジェダイが欲しい…
唯一のfireking。 次はジェダイが欲しい…
mokoko
mokoko
yoyoyoさんの実例写真
今日は腰痛の為←お陰で(笑)自宅療養中につき…RC三昧(  ̄▽ ̄) 先日、食器棚の中を断捨離しました~ ゴミ袋 1つ分 いらない食器にサヨナラしました。 100均のかごに 小物なやつ いれて分類。とっても使いやすくなりました☆ お皿は 上段に収納しました。 使ってない食器って 案外多くあるんだな~と、ただただ詰め込んでただけだったのを反省(T_T) でも、セリアとかいったら また 買っちゃうんだろうな~(*´∀`) 隣に、カラボ置いてるんですが、まだ手付かずになっててー スキットモニター 当たらないかなぁ~(*´∀`)
今日は腰痛の為←お陰で(笑)自宅療養中につき…RC三昧(  ̄▽ ̄) 先日、食器棚の中を断捨離しました~ ゴミ袋 1つ分 いらない食器にサヨナラしました。 100均のかごに 小物なやつ いれて分類。とっても使いやすくなりました☆ お皿は 上段に収納しました。 使ってない食器って 案外多くあるんだな~と、ただただ詰め込んでただけだったのを反省(T_T) でも、セリアとかいったら また 買っちゃうんだろうな~(*´∀`) 隣に、カラボ置いてるんですが、まだ手付かずになっててー スキットモニター 当たらないかなぁ~(*´∀`)
yoyoyo
yoyoyo
4LDK | 家族

食器分類の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ