乾燥フィルターの奥

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
SIELUさんの実例写真
🚰🚰🚰 我が家の洗濯機は SHARPドラム式洗濯乾燥機 ES-W113です🙌 スタイリッシュなデザインと、 乾燥フィルターの自動お掃除機能と AI搭載のセンシング機能。 600ミリ入るも柔軟剤と 洗剤の自動投入機能。 外干しができない我が家…というか私。 毎日乾燥機能を使っていますが、 生乾きということがなく フワフワに仕上がります。 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ □使う度のお手入れ ✧ドアパッキン ✧ドア(内側) □1週間に一回のお手入れ ✧乾燥フィルター(メイン・サブ) ✧糸くずフィルター ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今日はルーティン掃除 ドラム式洗濯機は掃除が大変💦 っていうけど、 干す作業が減ることの方が大きいので、 私は面倒とは感じないです( *´꒳`* ) むしろ、感謝しながら🤭 ホコリを取らせていただいています🍀*゜ 乾燥フィルター(メイン・サブ) 【メインフィルター】は、 レバーが自動で集めてくれた ホコリの塊をつまんで、 中や周りについたホコリを ウエットティッシュで取る。 細長い凹凸の部分も溜まりやすい。 【サブフィルター】も、 ウエットティッシュで クルクル円を描くように ホコリを落としますが、 数ヶ月に1回はウタマロをふきかけて →放置→水でしっかり流す→乾燥 とっても綺麗になります👏 気づいた時でも大丈夫🙌 ちょこちょこ掃除で、 キレイを保ちましょう😍✨
🚰🚰🚰 我が家の洗濯機は SHARPドラム式洗濯乾燥機 ES-W113です🙌 スタイリッシュなデザインと、 乾燥フィルターの自動お掃除機能と AI搭載のセンシング機能。 600ミリ入るも柔軟剤と 洗剤の自動投入機能。 外干しができない我が家…というか私。 毎日乾燥機能を使っていますが、 生乾きということがなく フワフワに仕上がります。 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ □使う度のお手入れ ✧ドアパッキン ✧ドア(内側) □1週間に一回のお手入れ ✧乾燥フィルター(メイン・サブ) ✧糸くずフィルター ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今日はルーティン掃除 ドラム式洗濯機は掃除が大変💦 っていうけど、 干す作業が減ることの方が大きいので、 私は面倒とは感じないです( *´꒳`* ) むしろ、感謝しながら🤭 ホコリを取らせていただいています🍀*゜ 乾燥フィルター(メイン・サブ) 【メインフィルター】は、 レバーが自動で集めてくれた ホコリの塊をつまんで、 中や周りについたホコリを ウエットティッシュで取る。 細長い凹凸の部分も溜まりやすい。 【サブフィルター】も、 ウエットティッシュで クルクル円を描くように ホコリを落としますが、 数ヶ月に1回はウタマロをふきかけて →放置→水でしっかり流す→乾燥 とっても綺麗になります👏 気づいた時でも大丈夫🙌 ちょこちょこ掃除で、 キレイを保ちましょう😍✨
SIELU
SIELU
2K | 家族
louiemamaさんの実例写真
この冬買ってよかったNo.1決定‼️ パナソニック乾燥機フィルター用のお掃除ブラシ。 前から欲しいと思いつつ、品番検索して買うのが面倒で💦冷蔵庫の氷のフィルターを買い替えたかったので一緒に購入。 届いてウキウキ過ぎて乾燥前に間違えて使用してしまい、乾燥後楽しみにしてたのに、なんか思ったほど取れない😑 ブーブー言ってたら、俺さっきオニギリみたいの取ったよと旦那🍙 (しかもちゃっかりコレ使ってた😂) 私が乾燥前に触ったもんだから、ごっそり出てきたみたいで、乾燥後にフィルターを取ったら奥にオニギリが見えたと😂🤣😂🤣 やりたかった!!悔しすぎるww そして、お掃除ブラシの正しい使い方を検索してたら洗濯槽の掃除に盲点がある事を発見👀💦 洗濯槽の隙間の奥の隙間。 そこからオニギリどころかサッカーボール並みの埃が取れた😂😂😂←どんだけ😱 隙間の更に奥に竹串が入るとは😇 あぁこれは絶対あの時の息子のティッシュって感じの柄がうっすら見えるやつが沢山取れました💦 空洗いと脱水で排水フィルターもとんでもない事になったから、最後に槽洗浄ww 今日の乾燥時間は劇的に短くなりました🤣 ✔︎お掃除ブラシは埃を押し込んで故障の原因にもなるらしいからそこは注意! 本当にもっと早く買えばよかった。
この冬買ってよかったNo.1決定‼️ パナソニック乾燥機フィルター用のお掃除ブラシ。 前から欲しいと思いつつ、品番検索して買うのが面倒で💦冷蔵庫の氷のフィルターを買い替えたかったので一緒に購入。 届いてウキウキ過ぎて乾燥前に間違えて使用してしまい、乾燥後楽しみにしてたのに、なんか思ったほど取れない😑 ブーブー言ってたら、俺さっきオニギリみたいの取ったよと旦那🍙 (しかもちゃっかりコレ使ってた😂) 私が乾燥前に触ったもんだから、ごっそり出てきたみたいで、乾燥後にフィルターを取ったら奥にオニギリが見えたと😂🤣😂🤣 やりたかった!!悔しすぎるww そして、お掃除ブラシの正しい使い方を検索してたら洗濯槽の掃除に盲点がある事を発見👀💦 洗濯槽の隙間の奥の隙間。 そこからオニギリどころかサッカーボール並みの埃が取れた😂😂😂←どんだけ😱 隙間の更に奥に竹串が入るとは😇 あぁこれは絶対あの時の息子のティッシュって感じの柄がうっすら見えるやつが沢山取れました💦 空洗いと脱水で排水フィルターもとんでもない事になったから、最後に槽洗浄ww 今日の乾燥時間は劇的に短くなりました🤣 ✔︎お掃除ブラシは埃を押し込んで故障の原因にもなるらしいからそこは注意! 本当にもっと早く買えばよかった。
louiemama
louiemama
4LDK | 家族
kaori4628さんの実例写真
洗濯機用のお掃除ブラシなるものがあると知って買ってしまいました😆 今まで乾燥のダクト?のとこに指をそろ〜っと突っ込んで取ってたホコリが!! ガッツリ取れました!! 取れた画像はキタナイのでブラシだけで💦 全部は取れてなさそうだけど、乾燥時間も短くなって、長年の悩みが解決😊
洗濯機用のお掃除ブラシなるものがあると知って買ってしまいました😆 今まで乾燥のダクト?のとこに指をそろ〜っと突っ込んで取ってたホコリが!! ガッツリ取れました!! 取れた画像はキタナイのでブラシだけで💦 全部は取れてなさそうだけど、乾燥時間も短くなって、長年の悩みが解決😊
kaori4628
kaori4628
4LDK | 家族
ponさんの実例写真
おはようございます。 今日は夫が娘を動物園へ連れ出してくれたので、まとまった一人の時間ができました😂今日は家事が捗りそう😚 乾燥機能付きの洗濯機をお使いの皆様。 乾燥フィルターの奥のお手入れはされてますか。 HITACHIのビッグドラムの場合、乾燥ボタンを長押しすると、奥のパレット(?)が上昇してお掃除ができます。 乾燥を使っている洗濯機なら、ここに驚くほどのホコリが溜まります。 ホコリが溜まると乾燥に余計な時間がかかって、電気代もアップしちゃうし、最悪故障の原因にもなっちゃいます。 定期的なお手入れで、エコな生活いかがですか😌 今回取れた汚れは別のpicで(閲覧注意)
おはようございます。 今日は夫が娘を動物園へ連れ出してくれたので、まとまった一人の時間ができました😂今日は家事が捗りそう😚 乾燥機能付きの洗濯機をお使いの皆様。 乾燥フィルターの奥のお手入れはされてますか。 HITACHIのビッグドラムの場合、乾燥ボタンを長押しすると、奥のパレット(?)が上昇してお掃除ができます。 乾燥を使っている洗濯機なら、ここに驚くほどのホコリが溜まります。 ホコリが溜まると乾燥に余計な時間がかかって、電気代もアップしちゃうし、最悪故障の原因にもなっちゃいます。 定期的なお手入れで、エコな生活いかがですか😌 今回取れた汚れは別のpicで(閲覧注意)
pon
pon
2LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
洗濯機の乾燥フィルターに水が溜まるようになったーてことで解決法をシェア。 4枚目閲覧注意(ホコリ) いつも掃除するフィルター(写真二枚目)のさらに後ろの部品を外す(三枚目) 【外し方】洗濯機本体の乾燥フィルター上ふたつのネジを外して部品を手前にひく 奥のフィルターに詰まった汚れを取り、赤く丸した部分の穴を貫通させる(四枚目) 開けたときは網目?も穴も見えないくらいヘドロみたいのがビッシリでした。穴は歯ブラシで突き刺したら貫通。これが排水の穴でここが詰まるから水が溜まるみたい。 毎回フィルター目詰まりのメッセージが出るとか乾燥フィルターに水が溜まる場合はお試しあれ。 ただし通常開けてはいけないネジなので自己責任で。 公式サイトの通常修理料金目安が36000円ってんでお支払えないと思った😂 4枚じゃ分かりにくい? あとでブログ載せときます🙏
洗濯機の乾燥フィルターに水が溜まるようになったーてことで解決法をシェア。 4枚目閲覧注意(ホコリ) いつも掃除するフィルター(写真二枚目)のさらに後ろの部品を外す(三枚目) 【外し方】洗濯機本体の乾燥フィルター上ふたつのネジを外して部品を手前にひく 奥のフィルターに詰まった汚れを取り、赤く丸した部分の穴を貫通させる(四枚目) 開けたときは網目?も穴も見えないくらいヘドロみたいのがビッシリでした。穴は歯ブラシで突き刺したら貫通。これが排水の穴でここが詰まるから水が溜まるみたい。 毎回フィルター目詰まりのメッセージが出るとか乾燥フィルターに水が溜まる場合はお試しあれ。 ただし通常開けてはいけないネジなので自己責任で。 公式サイトの通常修理料金目安が36000円ってんでお支払えないと思った😂 4枚じゃ分かりにくい? あとでブログ載せときます🙏
rikky
rikky
tomoさんの実例写真
毎日雨で涼しいけど乾燥機フル回転 ✵(๑◊๑)✶ この黒いクネクネ棒、乾燥フィルターの奥に突っ込んだら、フワフワの綿ボコリごそっと取れる〜( ˶´ω︎`˵ ) そこの穴によぅ歯ブラシとか落としてしまう人いはるて修理のおっさんがゆうてはったわ〜 長ーぃヤツの方が安心安全ですえ💛
毎日雨で涼しいけど乾燥機フル回転 ✵(๑◊๑)✶ この黒いクネクネ棒、乾燥フィルターの奥に突っ込んだら、フワフワの綿ボコリごそっと取れる〜( ˶´ω︎`˵ ) そこの穴によぅ歯ブラシとか落としてしまう人いはるて修理のおっさんがゆうてはったわ〜 長ーぃヤツの方が安心安全ですえ💛
tomo
tomo
家族

乾燥フィルターの奥の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

乾燥フィルターの奥

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
SIELUさんの実例写真
🚰🚰🚰 我が家の洗濯機は SHARPドラム式洗濯乾燥機 ES-W113です🙌 スタイリッシュなデザインと、 乾燥フィルターの自動お掃除機能と AI搭載のセンシング機能。 600ミリ入るも柔軟剤と 洗剤の自動投入機能。 外干しができない我が家…というか私。 毎日乾燥機能を使っていますが、 生乾きということがなく フワフワに仕上がります。 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ □使う度のお手入れ ✧ドアパッキン ✧ドア(内側) □1週間に一回のお手入れ ✧乾燥フィルター(メイン・サブ) ✧糸くずフィルター ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今日はルーティン掃除 ドラム式洗濯機は掃除が大変💦 っていうけど、 干す作業が減ることの方が大きいので、 私は面倒とは感じないです( *´꒳`* ) むしろ、感謝しながら🤭 ホコリを取らせていただいています🍀*゜ 乾燥フィルター(メイン・サブ) 【メインフィルター】は、 レバーが自動で集めてくれた ホコリの塊をつまんで、 中や周りについたホコリを ウエットティッシュで取る。 細長い凹凸の部分も溜まりやすい。 【サブフィルター】も、 ウエットティッシュで クルクル円を描くように ホコリを落としますが、 数ヶ月に1回はウタマロをふきかけて →放置→水でしっかり流す→乾燥 とっても綺麗になります👏 気づいた時でも大丈夫🙌 ちょこちょこ掃除で、 キレイを保ちましょう😍✨
🚰🚰🚰 我が家の洗濯機は SHARPドラム式洗濯乾燥機 ES-W113です🙌 スタイリッシュなデザインと、 乾燥フィルターの自動お掃除機能と AI搭載のセンシング機能。 600ミリ入るも柔軟剤と 洗剤の自動投入機能。 外干しができない我が家…というか私。 毎日乾燥機能を使っていますが、 生乾きということがなく フワフワに仕上がります。 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ □使う度のお手入れ ✧ドアパッキン ✧ドア(内側) □1週間に一回のお手入れ ✧乾燥フィルター(メイン・サブ) ✧糸くずフィルター ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今日はルーティン掃除 ドラム式洗濯機は掃除が大変💦 っていうけど、 干す作業が減ることの方が大きいので、 私は面倒とは感じないです( *´꒳`* ) むしろ、感謝しながら🤭 ホコリを取らせていただいています🍀*゜ 乾燥フィルター(メイン・サブ) 【メインフィルター】は、 レバーが自動で集めてくれた ホコリの塊をつまんで、 中や周りについたホコリを ウエットティッシュで取る。 細長い凹凸の部分も溜まりやすい。 【サブフィルター】も、 ウエットティッシュで クルクル円を描くように ホコリを落としますが、 数ヶ月に1回はウタマロをふきかけて →放置→水でしっかり流す→乾燥 とっても綺麗になります👏 気づいた時でも大丈夫🙌 ちょこちょこ掃除で、 キレイを保ちましょう😍✨
SIELU
SIELU
2K | 家族
louiemamaさんの実例写真
この冬買ってよかったNo.1決定‼️ パナソニック乾燥機フィルター用のお掃除ブラシ。 前から欲しいと思いつつ、品番検索して買うのが面倒で💦冷蔵庫の氷のフィルターを買い替えたかったので一緒に購入。 届いてウキウキ過ぎて乾燥前に間違えて使用してしまい、乾燥後楽しみにしてたのに、なんか思ったほど取れない😑 ブーブー言ってたら、俺さっきオニギリみたいの取ったよと旦那🍙 (しかもちゃっかりコレ使ってた😂) 私が乾燥前に触ったもんだから、ごっそり出てきたみたいで、乾燥後にフィルターを取ったら奥にオニギリが見えたと😂🤣😂🤣 やりたかった!!悔しすぎるww そして、お掃除ブラシの正しい使い方を検索してたら洗濯槽の掃除に盲点がある事を発見👀💦 洗濯槽の隙間の奥の隙間。 そこからオニギリどころかサッカーボール並みの埃が取れた😂😂😂←どんだけ😱 隙間の更に奥に竹串が入るとは😇 あぁこれは絶対あの時の息子のティッシュって感じの柄がうっすら見えるやつが沢山取れました💦 空洗いと脱水で排水フィルターもとんでもない事になったから、最後に槽洗浄ww 今日の乾燥時間は劇的に短くなりました🤣 ✔︎お掃除ブラシは埃を押し込んで故障の原因にもなるらしいからそこは注意! 本当にもっと早く買えばよかった。
この冬買ってよかったNo.1決定‼️ パナソニック乾燥機フィルター用のお掃除ブラシ。 前から欲しいと思いつつ、品番検索して買うのが面倒で💦冷蔵庫の氷のフィルターを買い替えたかったので一緒に購入。 届いてウキウキ過ぎて乾燥前に間違えて使用してしまい、乾燥後楽しみにしてたのに、なんか思ったほど取れない😑 ブーブー言ってたら、俺さっきオニギリみたいの取ったよと旦那🍙 (しかもちゃっかりコレ使ってた😂) 私が乾燥前に触ったもんだから、ごっそり出てきたみたいで、乾燥後にフィルターを取ったら奥にオニギリが見えたと😂🤣😂🤣 やりたかった!!悔しすぎるww そして、お掃除ブラシの正しい使い方を検索してたら洗濯槽の掃除に盲点がある事を発見👀💦 洗濯槽の隙間の奥の隙間。 そこからオニギリどころかサッカーボール並みの埃が取れた😂😂😂←どんだけ😱 隙間の更に奥に竹串が入るとは😇 あぁこれは絶対あの時の息子のティッシュって感じの柄がうっすら見えるやつが沢山取れました💦 空洗いと脱水で排水フィルターもとんでもない事になったから、最後に槽洗浄ww 今日の乾燥時間は劇的に短くなりました🤣 ✔︎お掃除ブラシは埃を押し込んで故障の原因にもなるらしいからそこは注意! 本当にもっと早く買えばよかった。
louiemama
louiemama
4LDK | 家族
kaori4628さんの実例写真
洗濯機用のお掃除ブラシなるものがあると知って買ってしまいました😆 今まで乾燥のダクト?のとこに指をそろ〜っと突っ込んで取ってたホコリが!! ガッツリ取れました!! 取れた画像はキタナイのでブラシだけで💦 全部は取れてなさそうだけど、乾燥時間も短くなって、長年の悩みが解決😊
洗濯機用のお掃除ブラシなるものがあると知って買ってしまいました😆 今まで乾燥のダクト?のとこに指をそろ〜っと突っ込んで取ってたホコリが!! ガッツリ取れました!! 取れた画像はキタナイのでブラシだけで💦 全部は取れてなさそうだけど、乾燥時間も短くなって、長年の悩みが解決😊
kaori4628
kaori4628
4LDK | 家族
ponさんの実例写真
おはようございます。 今日は夫が娘を動物園へ連れ出してくれたので、まとまった一人の時間ができました😂今日は家事が捗りそう😚 乾燥機能付きの洗濯機をお使いの皆様。 乾燥フィルターの奥のお手入れはされてますか。 HITACHIのビッグドラムの場合、乾燥ボタンを長押しすると、奥のパレット(?)が上昇してお掃除ができます。 乾燥を使っている洗濯機なら、ここに驚くほどのホコリが溜まります。 ホコリが溜まると乾燥に余計な時間がかかって、電気代もアップしちゃうし、最悪故障の原因にもなっちゃいます。 定期的なお手入れで、エコな生活いかがですか😌 今回取れた汚れは別のpicで(閲覧注意)
おはようございます。 今日は夫が娘を動物園へ連れ出してくれたので、まとまった一人の時間ができました😂今日は家事が捗りそう😚 乾燥機能付きの洗濯機をお使いの皆様。 乾燥フィルターの奥のお手入れはされてますか。 HITACHIのビッグドラムの場合、乾燥ボタンを長押しすると、奥のパレット(?)が上昇してお掃除ができます。 乾燥を使っている洗濯機なら、ここに驚くほどのホコリが溜まります。 ホコリが溜まると乾燥に余計な時間がかかって、電気代もアップしちゃうし、最悪故障の原因にもなっちゃいます。 定期的なお手入れで、エコな生活いかがですか😌 今回取れた汚れは別のpicで(閲覧注意)
pon
pon
2LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
洗濯機の乾燥フィルターに水が溜まるようになったーてことで解決法をシェア。 4枚目閲覧注意(ホコリ) いつも掃除するフィルター(写真二枚目)のさらに後ろの部品を外す(三枚目) 【外し方】洗濯機本体の乾燥フィルター上ふたつのネジを外して部品を手前にひく 奥のフィルターに詰まった汚れを取り、赤く丸した部分の穴を貫通させる(四枚目) 開けたときは網目?も穴も見えないくらいヘドロみたいのがビッシリでした。穴は歯ブラシで突き刺したら貫通。これが排水の穴でここが詰まるから水が溜まるみたい。 毎回フィルター目詰まりのメッセージが出るとか乾燥フィルターに水が溜まる場合はお試しあれ。 ただし通常開けてはいけないネジなので自己責任で。 公式サイトの通常修理料金目安が36000円ってんでお支払えないと思った😂 4枚じゃ分かりにくい? あとでブログ載せときます🙏
洗濯機の乾燥フィルターに水が溜まるようになったーてことで解決法をシェア。 4枚目閲覧注意(ホコリ) いつも掃除するフィルター(写真二枚目)のさらに後ろの部品を外す(三枚目) 【外し方】洗濯機本体の乾燥フィルター上ふたつのネジを外して部品を手前にひく 奥のフィルターに詰まった汚れを取り、赤く丸した部分の穴を貫通させる(四枚目) 開けたときは網目?も穴も見えないくらいヘドロみたいのがビッシリでした。穴は歯ブラシで突き刺したら貫通。これが排水の穴でここが詰まるから水が溜まるみたい。 毎回フィルター目詰まりのメッセージが出るとか乾燥フィルターに水が溜まる場合はお試しあれ。 ただし通常開けてはいけないネジなので自己責任で。 公式サイトの通常修理料金目安が36000円ってんでお支払えないと思った😂 4枚じゃ分かりにくい? あとでブログ載せときます🙏
rikky
rikky
tomoさんの実例写真
毎日雨で涼しいけど乾燥機フル回転 ✵(๑◊๑)✶ この黒いクネクネ棒、乾燥フィルターの奥に突っ込んだら、フワフワの綿ボコリごそっと取れる〜( ˶´ω︎`˵ ) そこの穴によぅ歯ブラシとか落としてしまう人いはるて修理のおっさんがゆうてはったわ〜 長ーぃヤツの方が安心安全ですえ💛
毎日雨で涼しいけど乾燥機フル回転 ✵(๑◊๑)✶ この黒いクネクネ棒、乾燥フィルターの奥に突っ込んだら、フワフワの綿ボコリごそっと取れる〜( ˶´ω︎`˵ ) そこの穴によぅ歯ブラシとか落としてしまう人いはるて修理のおっさんがゆうてはったわ〜 長ーぃヤツの方が安心安全ですえ💛
tomo
tomo
家族

乾燥フィルターの奥の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ