おはようございます!朝晩がずいぶん過ごしやすくなりました。 転写シール、一部失敗( ´△`)
インターフォンとコンセント差し込み口を隠したくて・・・( ´ ▽ ` )
洗面所、お風呂場へのドアの上に作った黒板。かなり前に作ってから、ゴミの日を英語で書いてたけど、ステンシルに、変えようと企み中、なのでイメージわくように、先ずは、チョークで。 書いた言葉は、マイケルジョーダンの名言! 「失敗することは、耐えられるが、挑戦しないでいることは、耐えられない」 同感どうかん!めっちゃわかる!って気持ちの言葉を選んでみた。
* ほんのきもちのクリスマス * クリスマスツリーは 今年断捨離して無くなってしまいましたが 収納していたクリスマス飾りを出して ちょこちょこ飾っていました 毎度登場 ダイソー粘着タック https://roomclip.jp/photo/BEj6 ダイソーさんに依頼されてるくらい ご紹介してますが 勝手にお勧めしています インターフォンカバーも ピンで留めているだけだと グラグラするので これも一緒に留めました ピンのところを フェルトのポンポンで隠してみました ディスプレイらしくなって とても可愛い雰囲気です 我が家、購入してから10年未満で ハウスメーカーさんの保証内という事もあり あまり壁など傷つけたくなくて 賃貸と変わらない様な壁の扱いをしてます もう少し年数が経ったら 壁に穴などドンドン空けて インテリア楽しみたいなぁと思っています インスタでもう少し詳しく載せてます⇣ https://www.instagram.com/p/B5BtYVSgyf4/?igshid=1gyd77mnzw7by
お疲れ様です 天気と体調が比例する39歳秒読み3児の母 笑 ダイニングにある大きなブラックボードに 手作り日めくりカレンダーと 家事タスク表をウッドピンチにマグネットを付けて作ってみました!!イエイイエイ♪ 日めくりは黒の厚紙が余っていたので 小さく切って穴あけパンチで穴開けて 修正ペンで裏表に数字を書くだけ❤️ 家事タスクは、バーチカル手帳にも書いているんだけど、「家族にも見える化した方がイイ!!」と耳にして、余っていたセリアのウッドピンチにマグネットテープをつけて、オモテ面に白マステを 貼り付け「洗濯」とか「掃除機」とか「2階掃除機」とか10個程作ってみました 「今日の家事タスク」ゾーン←今日やる家事をペタッと 「おつかれさま!」ゾーン←終わった順に右に移動 していくシステム❤️ 作っていたら楽しくなってきて、 子供3人の毎週の習い事もマグネットに書いて 日めくりゾーンにその日の予定があるマグネットをペタっと貼ろうかなと思って作ってみた…♪ その他にも 「オールリセットDAY」 「明日はゴミの日!不要な物は捨てよう!」 「整理整頓の日」 なんかも作ってみた❤️ 今日、早速、掃除機がけだけタスクに残っていたら、小2の次女が「ママ!掃除機かけてあげる!!」と!!! 終わった後、「おつかれさま!」ゾーンに移動していました♪もう感激❤️ 「家事を見える化」 早速効果を実感致しました!! 毎日毎日家事って挙げだしたらキリが無くて、一つ一つにおつかれ自分♪なんで言いながら過ごしてきたけど、こうやって可視化するのは達成感も増してイイかもしれないですね!! いつまで続くかわかないけど 笑^ ^ 明日は金曜日♪ 今日も一日お疲れ様でした これから1時間お勉強頑張ります^ ^
オールセリアで キャスターつきミニテーブルをDIY! 作り方は ↓ http://andante365.blog.jp/archives/36363662.html よかったら見てみてくださいねー😆