キッチン扉裏収納

74枚の部屋写真から47枚をセレクト
rkkoさんの実例写真
セリアのワイヤーラティスで扉裏収納をつくりました♪乱雑に置いてた調味料も取り出しやすくなって快適です♪ガスコンロ下なので使いたい時パッと取り出せてます♪
セリアのワイヤーラティスで扉裏収納をつくりました♪乱雑に置いてた調味料も取り出しやすくなって快適です♪ガスコンロ下なので使いたい時パッと取り出せてます♪
rkko
rkko
家族
mtkさんの実例写真
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
mtk
mtk
2DK | 一人暮らし
Lin_3さんの実例写真
ちょっと改善。結束バンドでワイヤーネットと固定しました。下の少し余ったスペースも活用しました。比較的使用頻度の低い調味料をココに。粘着フックが落ちないかだけ心配…
ちょっと改善。結束バンドでワイヤーネットと固定しました。下の少し余ったスペースも活用しました。比較的使用頻度の低い調味料をココに。粘着フックが落ちないかだけ心配…
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
jin
jin
3LDK | 家族
tankさんの実例写真
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
tank
tank
2DK | 家族
skcさんの実例写真
百均で買った5連フックは間隔が狭いし、フックが浅いから扉を開け閉めする度にトングが落ちてプチストレスだったので、扉に引っ掛けるパーツだけ残して大改造🔨💥 どうせ収納して見えないのに可愛い〜!💓となって買ったキャニスター使いづらい…買い替えたい…
百均で買った5連フックは間隔が狭いし、フックが浅いから扉を開け閉めする度にトングが落ちてプチストレスだったので、扉に引っ掛けるパーツだけ残して大改造🔨💥 どうせ収納して見えないのに可愛い〜!💓となって買ったキャニスター使いづらい…買い替えたい…
skc
skc
1K | 一人暮らし
rinpandaさんの実例写真
キッチン下裏扉収納。 マスキングして強力両面で固定。 これは使いやすそう(*´∀`)♪
キッチン下裏扉収納。 マスキングして強力両面で固定。 これは使いやすそう(*´∀`)♪
rinpanda
rinpanda
2LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
キッチン扉裏を見直し中。 無印琺瑯の蓋やweckの蓋を収納したくて、ずーっと探していた良さそうなケースをセリアで発見したので設置。 キッチン下の引き出しを全てだそうと思うと蓋のケースは邪魔になるので、小さいフックでひっかけて設置しています。簡単に取り外しができます。 上のゴマと塩こしょうのケースは家にあまっていたケースです。我が家の引き出しだと、縦置きできない調味料をここにしてみました。ぱっととれてらくになりました。
キッチン扉裏を見直し中。 無印琺瑯の蓋やweckの蓋を収納したくて、ずーっと探していた良さそうなケースをセリアで発見したので設置。 キッチン下の引き出しを全てだそうと思うと蓋のケースは邪魔になるので、小さいフックでひっかけて設置しています。簡単に取り外しができます。 上のゴマと塩こしょうのケースは家にあまっていたケースです。我が家の引き出しだと、縦置きできない調味料をここにしてみました。ぱっととれてらくになりました。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
seiさんの実例写真
⭐️イベント参加です⭐️ 100均で見つけた可愛いキッチンダスターをここに置いてます♪ ここのキッチンで作業して、自分が使いやすくする為に自分なりの収納してます\(//∇//)\笑笑 見た目はさほどキレイではないですが、もっとゆくゆくは揃えてキレイに⭐️⭐️って思っているんですが、今は!使い勝手が1番最優先と言うことで♪(´ε` )笑笑 ここを開けてヒョイっとキッチンダスター取って、使います♪ このキッチンダスター、しっかりしてるので、洗って絞って拭いて何回も使えるし、汚くなったらポイしてまた新しいの使えるので、衛生的にも良さそうです(●´ω`●)♪
⭐️イベント参加です⭐️ 100均で見つけた可愛いキッチンダスターをここに置いてます♪ ここのキッチンで作業して、自分が使いやすくする為に自分なりの収納してます\(//∇//)\笑笑 見た目はさほどキレイではないですが、もっとゆくゆくは揃えてキレイに⭐️⭐️って思っているんですが、今は!使い勝手が1番最優先と言うことで♪(´ε` )笑笑 ここを開けてヒョイっとキッチンダスター取って、使います♪ このキッチンダスター、しっかりしてるので、洗って絞って拭いて何回も使えるし、汚くなったらポイしてまた新しいの使えるので、衛生的にも良さそうです(●´ω`●)♪
sei
sei
家族
miwaさんの実例写真
フックを活用したアイデア❣️ セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて、鍋蓋を収納にしています♩.。 扉裏を無駄なくシンプルに活用でき、取り出しも楽で気に入っています♡ イベント参加のため再投稿です。コメントお気づかいなく!いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
フックを活用したアイデア❣️ セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて、鍋蓋を収納にしています♩.。 扉裏を無駄なくシンプルに活用でき、取り出しも楽で気に入っています♡ イベント参加のため再投稿です。コメントお気づかいなく!いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
miwa
miwa
3LDK | 家族
haruchanさんの実例写真
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
haruchan
haruchan
2DK | 家族
mamiさんの実例写真
キッチンのマグネット収納♪ 収納って程じゃないですが、メモ用紙とペン、マスキングテープを貼り付けてます。 買い物リストはここにペタリ♪ 扉裏はマグネットがつかないのでホワイトのトタンを貼り付けてマグネットがくっつくようにしてます♪
キッチンのマグネット収納♪ 収納って程じゃないですが、メモ用紙とペン、マスキングテープを貼り付けてます。 買い物リストはここにペタリ♪ 扉裏はマグネットがつかないのでホワイトのトタンを貼り付けてマグネットがくっつくようにしてます♪
mami
mami
家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
賃貸キッチン扉裏収納 カインズホームのドア用タオルバー 洗剤をかけたり、ゴミ袋かけたり。
賃貸キッチン扉裏収納 カインズホームのドア用タオルバー 洗剤をかけたり、ゴミ袋かけたり。
H.T
H.T
2DK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
オーブントースター¥5,980
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
claire-de-luneさんの実例写真
扉裏収納、第2弾。 使ってみてから配置を気軽に変えられるのも 魅力の1つ♪
扉裏収納、第2弾。 使ってみてから配置を気軽に変えられるのも 魅力の1つ♪
claire-de-lune
claire-de-lune
1LDK | 一人暮らし
aikoさんの実例写真
キッチン扉裏。このフックのおかげで見えるところに出さないで済む。油も飛ばないしね!(^-^)
キッチン扉裏。このフックのおかげで見えるところに出さないで済む。油も飛ばないしね!(^-^)
aiko
aiko
1LDK | 一人暮らし
Mamiさんの実例写真
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
Mami
Mami
家族
tomokomoさんの実例写真
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
hnhncocoさんの実例写真
扉裏結局落ちてきてしまい、既製品買いました!スマートで便利です…
扉裏結局落ちてきてしまい、既製品買いました!スマートで便利です…
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
キッチンはさみ¥1,199
色のトーンを揃えたキッチンツールは、シンク下の扉の裏に引っ掛け収納しています。 中でもお気に入りは、昔、旅先で見つけたワニの形のピーラーです。🐊✨
色のトーンを揃えたキッチンツールは、シンク下の扉の裏に引っ掛け収納しています。 中でもお気に入りは、昔、旅先で見つけたワニの形のピーラーです。🐊✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Rika1126さんの実例写真
以前にも投稿しましたが、フックとレターラックを使って、扉裏に収納しています。 ラップ・メラミンスポンジ・水切りネット等。 最近は、貼ってはがせるフックがあるので、便利ですね😉
以前にも投稿しましたが、フックとレターラックを使って、扉裏に収納しています。 ラップ・メラミンスポンジ・水切りネット等。 最近は、貼ってはがせるフックがあるので、便利ですね😉
Rika1126
Rika1126
4LDK | 家族
ayaaaaasukeさんの実例写真
キッチンの扉裏に収納スペースを作りました♪無印のフックにセリアのワイヤーネットを掛けて♪
キッチンの扉裏に収納スペースを作りました♪無印のフックにセリアのワイヤーネットを掛けて♪
ayaaaaasuke
ayaaaaasuke
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
100均リメイクイベント参加♡ コンロ下の扉裏収納です😀 料理する時は開けっ放しです(笑) 普段は見えないし、汚れないし♡使いやすいです(・ᴗ・)
100均リメイクイベント参加♡ コンロ下の扉裏収納です😀 料理する時は開けっ放しです(笑) 普段は見えないし、汚れないし♡使いやすいです(・ᴗ・)
tomo
tomo
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン扉裏収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン扉裏収納

74枚の部屋写真から47枚をセレクト
rkkoさんの実例写真
セリアのワイヤーラティスで扉裏収納をつくりました♪乱雑に置いてた調味料も取り出しやすくなって快適です♪ガスコンロ下なので使いたい時パッと取り出せてます♪
セリアのワイヤーラティスで扉裏収納をつくりました♪乱雑に置いてた調味料も取り出しやすくなって快適です♪ガスコンロ下なので使いたい時パッと取り出せてます♪
rkko
rkko
家族
mtkさんの実例写真
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
mtk
mtk
2DK | 一人暮らし
Lin_3さんの実例写真
ちょっと改善。結束バンドでワイヤーネットと固定しました。下の少し余ったスペースも活用しました。比較的使用頻度の低い調味料をココに。粘着フックが落ちないかだけ心配…
ちょっと改善。結束バンドでワイヤーネットと固定しました。下の少し余ったスペースも活用しました。比較的使用頻度の低い調味料をココに。粘着フックが落ちないかだけ心配…
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
jin
jin
3LDK | 家族
tankさんの実例写真
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
tank
tank
2DK | 家族
skcさんの実例写真
百均で買った5連フックは間隔が狭いし、フックが浅いから扉を開け閉めする度にトングが落ちてプチストレスだったので、扉に引っ掛けるパーツだけ残して大改造🔨💥 どうせ収納して見えないのに可愛い〜!💓となって買ったキャニスター使いづらい…買い替えたい…
百均で買った5連フックは間隔が狭いし、フックが浅いから扉を開け閉めする度にトングが落ちてプチストレスだったので、扉に引っ掛けるパーツだけ残して大改造🔨💥 どうせ収納して見えないのに可愛い〜!💓となって買ったキャニスター使いづらい…買い替えたい…
skc
skc
1K | 一人暮らし
rinpandaさんの実例写真
キッチン下裏扉収納。 マスキングして強力両面で固定。 これは使いやすそう(*´∀`)♪
キッチン下裏扉収納。 マスキングして強力両面で固定。 これは使いやすそう(*´∀`)♪
rinpanda
rinpanda
2LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
キッチン扉裏を見直し中。 無印琺瑯の蓋やweckの蓋を収納したくて、ずーっと探していた良さそうなケースをセリアで発見したので設置。 キッチン下の引き出しを全てだそうと思うと蓋のケースは邪魔になるので、小さいフックでひっかけて設置しています。簡単に取り外しができます。 上のゴマと塩こしょうのケースは家にあまっていたケースです。我が家の引き出しだと、縦置きできない調味料をここにしてみました。ぱっととれてらくになりました。
キッチン扉裏を見直し中。 無印琺瑯の蓋やweckの蓋を収納したくて、ずーっと探していた良さそうなケースをセリアで発見したので設置。 キッチン下の引き出しを全てだそうと思うと蓋のケースは邪魔になるので、小さいフックでひっかけて設置しています。簡単に取り外しができます。 上のゴマと塩こしょうのケースは家にあまっていたケースです。我が家の引き出しだと、縦置きできない調味料をここにしてみました。ぱっととれてらくになりました。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
seiさんの実例写真
⭐️イベント参加です⭐️ 100均で見つけた可愛いキッチンダスターをここに置いてます♪ ここのキッチンで作業して、自分が使いやすくする為に自分なりの収納してます\(//∇//)\笑笑 見た目はさほどキレイではないですが、もっとゆくゆくは揃えてキレイに⭐️⭐️って思っているんですが、今は!使い勝手が1番最優先と言うことで♪(´ε` )笑笑 ここを開けてヒョイっとキッチンダスター取って、使います♪ このキッチンダスター、しっかりしてるので、洗って絞って拭いて何回も使えるし、汚くなったらポイしてまた新しいの使えるので、衛生的にも良さそうです(●´ω`●)♪
⭐️イベント参加です⭐️ 100均で見つけた可愛いキッチンダスターをここに置いてます♪ ここのキッチンで作業して、自分が使いやすくする為に自分なりの収納してます\(//∇//)\笑笑 見た目はさほどキレイではないですが、もっとゆくゆくは揃えてキレイに⭐️⭐️って思っているんですが、今は!使い勝手が1番最優先と言うことで♪(´ε` )笑笑 ここを開けてヒョイっとキッチンダスター取って、使います♪ このキッチンダスター、しっかりしてるので、洗って絞って拭いて何回も使えるし、汚くなったらポイしてまた新しいの使えるので、衛生的にも良さそうです(●´ω`●)♪
sei
sei
家族
miwaさんの実例写真
フックを活用したアイデア❣️ セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて、鍋蓋を収納にしています♩.。 扉裏を無駄なくシンプルに活用でき、取り出しも楽で気に入っています♡ イベント参加のため再投稿です。コメントお気づかいなく!いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
フックを活用したアイデア❣️ セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて、鍋蓋を収納にしています♩.。 扉裏を無駄なくシンプルに活用でき、取り出しも楽で気に入っています♡ イベント参加のため再投稿です。コメントお気づかいなく!いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
miwa
miwa
3LDK | 家族
haruchanさんの実例写真
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
haruchan
haruchan
2DK | 家族
mamiさんの実例写真
キッチンのマグネット収納♪ 収納って程じゃないですが、メモ用紙とペン、マスキングテープを貼り付けてます。 買い物リストはここにペタリ♪ 扉裏はマグネットがつかないのでホワイトのトタンを貼り付けてマグネットがくっつくようにしてます♪
キッチンのマグネット収納♪ 収納って程じゃないですが、メモ用紙とペン、マスキングテープを貼り付けてます。 買い物リストはここにペタリ♪ 扉裏はマグネットがつかないのでホワイトのトタンを貼り付けてマグネットがくっつくようにしてます♪
mami
mami
家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
賃貸キッチン扉裏収納 カインズホームのドア用タオルバー 洗剤をかけたり、ゴミ袋かけたり。
賃貸キッチン扉裏収納 カインズホームのドア用タオルバー 洗剤をかけたり、ゴミ袋かけたり。
H.T
H.T
2DK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
claire-de-luneさんの実例写真
扉裏収納、第2弾。 使ってみてから配置を気軽に変えられるのも 魅力の1つ♪
扉裏収納、第2弾。 使ってみてから配置を気軽に変えられるのも 魅力の1つ♪
claire-de-lune
claire-de-lune
1LDK | 一人暮らし
aikoさんの実例写真
キッチン扉裏。このフックのおかげで見えるところに出さないで済む。油も飛ばないしね!(^-^)
キッチン扉裏。このフックのおかげで見えるところに出さないで済む。油も飛ばないしね!(^-^)
aiko
aiko
1LDK | 一人暮らし
Mamiさんの実例写真
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
Mami
Mami
家族
tomokomoさんの実例写真
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
hnhncocoさんの実例写真
扉裏結局落ちてきてしまい、既製品買いました!スマートで便利です…
扉裏結局落ちてきてしまい、既製品買いました!スマートで便利です…
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
キッチンはさみ¥1,199
色のトーンを揃えたキッチンツールは、シンク下の扉の裏に引っ掛け収納しています。 中でもお気に入りは、昔、旅先で見つけたワニの形のピーラーです。🐊✨
色のトーンを揃えたキッチンツールは、シンク下の扉の裏に引っ掛け収納しています。 中でもお気に入りは、昔、旅先で見つけたワニの形のピーラーです。🐊✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Rika1126さんの実例写真
以前にも投稿しましたが、フックとレターラックを使って、扉裏に収納しています。 ラップ・メラミンスポンジ・水切りネット等。 最近は、貼ってはがせるフックがあるので、便利ですね😉
以前にも投稿しましたが、フックとレターラックを使って、扉裏に収納しています。 ラップ・メラミンスポンジ・水切りネット等。 最近は、貼ってはがせるフックがあるので、便利ですね😉
Rika1126
Rika1126
4LDK | 家族
ayaaaaasukeさんの実例写真
キッチンの扉裏に収納スペースを作りました♪無印のフックにセリアのワイヤーネットを掛けて♪
キッチンの扉裏に収納スペースを作りました♪無印のフックにセリアのワイヤーネットを掛けて♪
ayaaaaasuke
ayaaaaasuke
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
100均リメイクイベント参加♡ コンロ下の扉裏収納です😀 料理する時は開けっ放しです(笑) 普段は見えないし、汚れないし♡使いやすいです(・ᴗ・)
100均リメイクイベント参加♡ コンロ下の扉裏収納です😀 料理する時は開けっ放しです(笑) 普段は見えないし、汚れないし♡使いやすいです(・ᴗ・)
tomo
tomo
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン扉裏収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ