「織物壁紙」モニター中ෆ ̖́-
将来の子ども部屋ベッドスペースの壁紙を貼り替え。
92cm×10mで天井と壁1面の貼り替えができ、少し余るサイズ感でした。
勾配天井への貼り付けは初心者には難しかったですが何とかそれなりにはできました。
=======================
壁紙貼り替え
❖実践編2❖新しい壁紙を貼る
1.貼る位置の目印を下地につける
2.壁紙に糊をつけ、裏面同士を重ねて一定時間待つ(オープンタイム)
オープンタイムとは接着不良を防ぐために糊を馴染ませる時間。5〜15分目安(気温20℃、湿度50%の場合)。
3.壁に貼っていく
糊が乾くまでは貼り直しできるが、環境によりどんどん乾いてくる印象。
天井は2人以上の作業がおすすめ。
4.カット
不要な部分をカットし、ローラー等で圧着。
壁紙同士が重なる部分は重ね断ちで貼り付ける。
=======================
1枚目、オープンタイムで失敗😂
壁紙の裏面同士が引っ付いて剥がれなくなり、追加購入させて頂きました。
一度引っ付くと剥がすのは困難だそうです。
素敵な壁紙のロスを出してしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
※今回(夏、エアコンなし、3階)の環境では5分以上置くと壁紙の裏面同士が引っ付いて剥がすのが難しくなりました。
状態を確認しながら早めに貼り付けが良いです。
糊もたっぷり目が良さそうです。
「織物壁紙」モニター中ෆ ̖́-
将来の子ども部屋ベッドスペースの壁紙を貼り替え。
92cm×10mで天井と壁1面の貼り替えができ、少し余るサイズ感でした。
勾配天井への貼り付けは初心者には難しかったですが何とかそれなりにはできました。
=======================
壁紙貼り替え
❖実践編2❖新しい壁紙を貼る
1.貼る位置の目印を下地につける
2.壁紙に糊をつけ、裏面同士を重ねて一定時間待つ(オープンタイム)
オープンタイムとは接着不良を防ぐために糊を馴染ませる時間。5〜15分目安(気温20℃、湿度50%の場合)。
3.壁に貼っていく
糊が乾くまでは貼り直しできるが、環境によりどんどん乾いてくる印象。
天井は2人以上の作業がおすすめ。
4.カット
不要な部分をカットし、ローラー等で圧着。
壁紙同士が重なる部分は重ね断ちで貼り付ける。
=======================
1枚目、オープンタイムで失敗😂
壁紙の裏面同士が引っ付いて剥がれなくなり、追加購入させて頂きました。
一度引っ付くと剥がすのは困難だそうです。
素敵な壁紙のロスを出してしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
※今回(夏、エアコンなし、3階)の環境では5分以上置くと壁紙の裏面同士が引っ付いて剥がすのが難しくなりました。
状態を確認しながら早めに貼り付けが良いです。
糊もたっぷり目が良さそうです。