キッチン側の扉

28枚の部屋写真から27枚をセレクト
guuguu77さんの実例写真
デュアルトップ対面にしたことで、 カウンターに置くことができなくなった! そこであみ出したのは「ショーケース」。 グラスとカトラリーが主な定位置です。 実はキッチン側にも扉があったんだけど、 外して使ってます✌️ キッチン側とダイニング側、両面から使えるのが NICE POINTだよ🚩
デュアルトップ対面にしたことで、 カウンターに置くことができなくなった! そこであみ出したのは「ショーケース」。 グラスとカトラリーが主な定位置です。 実はキッチン側にも扉があったんだけど、 外して使ってます✌️ キッチン側とダイニング側、両面から使えるのが NICE POINTだよ🚩
guuguu77
guuguu77
家族
kuluchan.anchanさんの実例写真
ショーケース2つ作りました♪左側は2段で幅74cm 右側は1段で41cm 2つ並べて115cm幅 いっぱい収納できて良き(*^.^*)
ショーケース2つ作りました♪左側は2段で幅74cm 右側は1段で41cm 2つ並べて115cm幅 いっぱい収納できて良き(*^.^*)
kuluchan.anchan
kuluchan.anchan
家族
nuuさんの実例写真
子供がぐるぐる1階を駆け回れるように繋げた和室+リビング+キッチン。 キッチン側の扉は危ないので鍵を付けた。 思惑通りテンションMAXでパパとおいかけっけして、もうすでにキッチン側の扉はガタがきてる気がする。 説明書にも壊れやすいから気をつけてね、と書いてあったけど… 優しく扉は締めて…ね…
子供がぐるぐる1階を駆け回れるように繋げた和室+リビング+キッチン。 キッチン側の扉は危ないので鍵を付けた。 思惑通りテンションMAXでパパとおいかけっけして、もうすでにキッチン側の扉はガタがきてる気がする。 説明書にも壊れやすいから気をつけてね、と書いてあったけど… 優しく扉は締めて…ね…
nuu
nuu
yukapppyさんの実例写真
キッチンの収納棚💡 トイコスという棚です。 RCでモニターしてる方がたくさんいらっしゃいます🍒 冷蔵庫の扉も、キッチン側の扉もギリギリ当たらずに開き、うちのキッチンの幅に絶妙です😌
キッチンの収納棚💡 トイコスという棚です。 RCでモニターしてる方がたくさんいらっしゃいます🍒 冷蔵庫の扉も、キッチン側の扉もギリギリ当たらずに開き、うちのキッチンの幅に絶妙です😌
yukapppy
yukapppy
家族
sUmi-ro8mさんの実例写真
前回タカラで迷ったもの、 それはキッチンのカラー。 元々グリーンが大好きなのですが、 見つけてしまった、 リテラのパールブルーグリーンという色。 RCで探しても中々見つからず( ; ; ) マイナーな色だと思うけど、 深みがあってすごくかわいい! これを、キッチン側だけこの色にして、背中の食器棚は白にすれば、 壁でグリーン色は見えないし、自分だけのお楽しみ感もあっていいのかなあとも思ったり、システムキッチンだからこそ 色を統一させた方がいいのか、、 迷う。( ; ; )
前回タカラで迷ったもの、 それはキッチンのカラー。 元々グリーンが大好きなのですが、 見つけてしまった、 リテラのパールブルーグリーンという色。 RCで探しても中々見つからず( ; ; ) マイナーな色だと思うけど、 深みがあってすごくかわいい! これを、キッチン側だけこの色にして、背中の食器棚は白にすれば、 壁でグリーン色は見えないし、自分だけのお楽しみ感もあっていいのかなあとも思ったり、システムキッチンだからこそ 色を統一させた方がいいのか、、 迷う。( ; ; )
sUmi-ro8m
sUmi-ro8m
2LDK | 家族
asukanさんの実例写真
今日は生憎の雨ですが、 picは晴れた日に撮ったもの😌💦 キッチン側の扉から 入った風景です🙇‍♀️ 最近、 仕事がなかなか大変で 隅々まで掃除が行き届いてないので、 拡大は禁止で🤣笑 忙しくても 綺麗なおうちを保ちたいと思ってるけど、 体は時間があれば睡眠の方へ…😪 でもなるべくスッキリした部屋に なるよう なるべく物は出しっ放しにしない。 色を決め、なるべく色味を揃える。 隠す収納にする。 なるべく物を増やさず、 できれば減らす方向で考える…。 を心がけてはいます🙇‍♀️💦 なるべく…というのが ポイントですかね?😅 ガチガチに決めちゃうと できていない時に自分を責めてしまうので…😂 てげてげも大事ってことですかね〜🤣笑 ( と自分に言い聞かせる…。笑 )
今日は生憎の雨ですが、 picは晴れた日に撮ったもの😌💦 キッチン側の扉から 入った風景です🙇‍♀️ 最近、 仕事がなかなか大変で 隅々まで掃除が行き届いてないので、 拡大は禁止で🤣笑 忙しくても 綺麗なおうちを保ちたいと思ってるけど、 体は時間があれば睡眠の方へ…😪 でもなるべくスッキリした部屋に なるよう なるべく物は出しっ放しにしない。 色を決め、なるべく色味を揃える。 隠す収納にする。 なるべく物を増やさず、 できれば減らす方向で考える…。 を心がけてはいます🙇‍♀️💦 なるべく…というのが ポイントですかね?😅 ガチガチに決めちゃうと できていない時に自分を責めてしまうので…😂 てげてげも大事ってことですかね〜🤣笑 ( と自分に言い聞かせる…。笑 )
asukan
asukan
4LDK | 家族
wisteriaさんの実例写真
シンク側扉にモルタル調のカッティングシートを貼りました! 元々は茶色いテカテカした謎の木目調の扉だったので、キッチンが明るくなりました♡
シンク側扉にモルタル調のカッティングシートを貼りました! 元々は茶色いテカテカした謎の木目調の扉だったので、キッチンが明るくなりました♡
wisteria
wisteria
家族
hinano1017さんの実例写真
ブランド&商品名:ガラスショーケース 購入金額: 15800円 購入した時期:2005年12月 ちょっといいポイント:全面ガラスなので両面から見せ収納ができ、キッチン側に扉を向けたので取り出して使いやすいです。
ブランド&商品名:ガラスショーケース 購入金額: 15800円 購入した時期:2005年12月 ちょっといいポイント:全面ガラスなので両面から見せ収納ができ、キッチン側に扉を向けたので取り出して使いやすいです。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
shantiさんの実例写真
shanti
shanti
4LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
食器棚をキッチンカウンターにリメイクしています。 キッチン側は扉を外して、余った壁紙を貼っています(*´∀`)♪ Teaセットがすべてこの中に入っているので便利です(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 緑茶と急須を一つのかごに入れたり、お菓子を出す際のかごを置いたりもしています(*´ ˘ `*) T-faLのポットにセリアの耐水・耐熱シールを貼りました(●’∇’)♪
食器棚をキッチンカウンターにリメイクしています。 キッチン側は扉を外して、余った壁紙を貼っています(*´∀`)♪ Teaセットがすべてこの中に入っているので便利です(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 緑茶と急須を一つのかごに入れたり、お菓子を出す際のかごを置いたりもしています(*´ ˘ `*) T-faLのポットにセリアの耐水・耐熱シールを貼りました(●’∇’)♪
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
昨日、作った両面使える木箱❤️ カウンターに設置しました✨ カウンターに設置して キッチン側にはさらに木の枠を設置。 扉を付けた奥にあるのが木箱で キッチン側は2段になってる面を使用します‼️ 扉を開けた所には、包丁を入れられるように。 扉の奥には普段よく使う 調理器具を収納出来るようにして 調理の際の物の出し入れを 楽チンに出来るようになりました(♡ˊ艸ˋ)♬*
昨日、作った両面使える木箱❤️ カウンターに設置しました✨ カウンターに設置して キッチン側にはさらに木の枠を設置。 扉を付けた奥にあるのが木箱で キッチン側は2段になってる面を使用します‼️ 扉を開けた所には、包丁を入れられるように。 扉の奥には普段よく使う 調理器具を収納出来るようにして 調理の際の物の出し入れを 楽チンに出来るようになりました(♡ˊ艸ˋ)♬*
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
marikoさんの実例写真
☆リメイクDIYその③☆ 以前RCmagで紹介して頂いたカウンターはテレビボードになりました↑スミマセン… Before写真には写すのを忘れてましたがm(._.)m カウンターのキッチン側はこうなっていて、今までは扉を外して使っていました☆ 天板を外して高さを低くして→白に塗り→扉を付け… この中にレンジ、トースターなども収納しています☆
☆リメイクDIYその③☆ 以前RCmagで紹介して頂いたカウンターはテレビボードになりました↑スミマセン… Before写真には写すのを忘れてましたがm(._.)m カウンターのキッチン側はこうなっていて、今までは扉を外して使っていました☆ 天板を外して高さを低くして→白に塗り→扉を付け… この中にレンジ、トースターなども収納しています☆
mariko
mariko
家族
ISM.mumさんの実例写真
キッチン側からのpic ゴミ箱手前にあるカゴに入れていた有料ゴミ袋収納を見直して シンク下の扉裏側に収納することにしました。 シンク下には、ギリギリまで棚を置いているので、あまり奥行きのあるアイアンバーなどは使えません。 ネジをうつことも抵抗があったので、選んだのは、セリアの吸着盤の「ジョイタオルバー」 吸着盤は、扉裏側につかないので、同じくセリアで「特殊粘着シート」を購入して取り付けました。 以前、特殊粘着シートを洗面所の扉裏側で使用したのですが、直接貼ってしまったら、やはり年数が経過後、剥がしてみると扉裏の合板が剥がれてしまったので、 今回は、リメイクシートの残っていたものを貼ってから、特殊粘着シートをつけました。 もし、この方法で、リメイクシートが剥がれ落ちるなどしたら、報告したいと思います❗️ とりあえず現状は、4種類の有料ゴミ袋をサイズ別にかけることが出来るようになったので、在庫管理がしやすく、そして取り出しやすくなりましたぁ❗️
キッチン側からのpic ゴミ箱手前にあるカゴに入れていた有料ゴミ袋収納を見直して シンク下の扉裏側に収納することにしました。 シンク下には、ギリギリまで棚を置いているので、あまり奥行きのあるアイアンバーなどは使えません。 ネジをうつことも抵抗があったので、選んだのは、セリアの吸着盤の「ジョイタオルバー」 吸着盤は、扉裏側につかないので、同じくセリアで「特殊粘着シート」を購入して取り付けました。 以前、特殊粘着シートを洗面所の扉裏側で使用したのですが、直接貼ってしまったら、やはり年数が経過後、剥がしてみると扉裏の合板が剥がれてしまったので、 今回は、リメイクシートの残っていたものを貼ってから、特殊粘着シートをつけました。 もし、この方法で、リメイクシートが剥がれ落ちるなどしたら、報告したいと思います❗️ とりあえず現状は、4種類の有料ゴミ袋をサイズ別にかけることが出来るようになったので、在庫管理がしやすく、そして取り出しやすくなりましたぁ❗️
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
yumereiさんの実例写真
キッチンカウンターの上に棚を作ってもらいました。ダイニング側にだけ扉をつけてもらい、キッチン側は扉を付けずオープンにして使いやすくしました。扉の取っ手はかすがいを黒くペイントしたものです。
キッチンカウンターの上に棚を作ってもらいました。ダイニング側にだけ扉をつけてもらい、キッチン側は扉を付けずオープンにして使いやすくしました。扉の取っ手はかすがいを黒くペイントしたものです。
yumerei
yumerei
4LDK | 家族
puchiさんの実例写真
脱衣場&お風呂 引き戸が2つ。キッチン側と玄関側。キッチンの隣にあります。料理してても「上がったよ~」の声ですぐに行けます。 玄関上がって右にあり、汚れたままリビングを通らせずに済みます。 ホスクリーンで洗濯機からすぐに干せ、キッチン側の扉の横に勝手口があるので、そこからすぐ外の物干し竿に干せてとても便利です。 カゴには家族別に下着とパジャマが入っています。
脱衣場&お風呂 引き戸が2つ。キッチン側と玄関側。キッチンの隣にあります。料理してても「上がったよ~」の声ですぐに行けます。 玄関上がって右にあり、汚れたままリビングを通らせずに済みます。 ホスクリーンで洗濯機からすぐに干せ、キッチン側の扉の横に勝手口があるので、そこからすぐ外の物干し竿に干せてとても便利です。 カゴには家族別に下着とパジャマが入っています。
puchi
puchi
家族
helloweenさんの実例写真
普段使いグラス&湯のみセットを置くためのガラスケース、風。 キッチン側には扉付けず、取り出しやすいようにしました。
普段使いグラス&湯のみセットを置くためのガラスケース、風。 キッチン側には扉付けず、取り出しやすいようにしました。
helloween
helloween
yuriさんの実例写真
昨日途中経過だったショーケース完成しました( ^o^)⊃―☆*・。・゚* 昨年作ったペンダントライトに合わせてモノトーンにしました(〃▽〃) 材料はガラスシート以外は全てセリアで作成しました❤ リビングから丸見えなのであえて透明にはしませんでした(^-^; キッチン側には扉なしで取り出し簡単仕様にしてます(〃▽〃) けっこう大きいのでスパイス、箸ケース、お気に入りのマグカップ、ペパナケースを入れてもまだ余裕があります*ˊᵕˋ*
昨日途中経過だったショーケース完成しました( ^o^)⊃―☆*・。・゚* 昨年作ったペンダントライトに合わせてモノトーンにしました(〃▽〃) 材料はガラスシート以外は全てセリアで作成しました❤ リビングから丸見えなのであえて透明にはしませんでした(^-^; キッチン側には扉なしで取り出し簡単仕様にしてます(〃▽〃) けっこう大きいのでスパイス、箸ケース、お気に入りのマグカップ、ペパナケースを入れてもまだ余裕があります*ˊᵕˋ*
yuri
yuri
家族
taikoさんの実例写真
カウンターの上に普段使いのカップ収納 出来る棚を 作りました! どちら側からも取り出せるようにリビング側はフォトフレームで扉をつけてキッチン側は扉はなし「オープン」にしました。
カウンターの上に普段使いのカップ収納 出来る棚を 作りました! どちら側からも取り出せるようにリビング側はフォトフレームで扉をつけてキッチン側は扉はなし「オープン」にしました。
taiko
taiko
4DK | 家族
michiさんの実例写真
イベント参加です。 築25年になるかな~ 建てた当時は対面キッチンに憧れたけど…ずっと気になってたリビングから丸見えだったり、調味料の棚が欲しくて、数年前に主人に対面キッチンに棚をはめ込んでもらいました。 ※ 上の写真がリビング側から ※ 下の写真がキッチン側から 中央部分に少し広めの空間を残してリビングの様子が確認できるようにしてます。ちょこっと対面😆 キッチン側、扉にseriaで購入したアイアンの棚を使って吊るす収納で 布巾やキッチンペーパーを吊るしてます。ごちゃごちゃに見えますが、意外と私には使い勝手が良いんです。 築25年ともなると壁紙やら外壁、水回り…あちこち修繕が必要になってきましたが、とりあえず少しずつ費用を抑えて手直ししていこうと思います。
イベント参加です。 築25年になるかな~ 建てた当時は対面キッチンに憧れたけど…ずっと気になってたリビングから丸見えだったり、調味料の棚が欲しくて、数年前に主人に対面キッチンに棚をはめ込んでもらいました。 ※ 上の写真がリビング側から ※ 下の写真がキッチン側から 中央部分に少し広めの空間を残してリビングの様子が確認できるようにしてます。ちょこっと対面😆 キッチン側、扉にseriaで購入したアイアンの棚を使って吊るす収納で 布巾やキッチンペーパーを吊るしてます。ごちゃごちゃに見えますが、意外と私には使い勝手が良いんです。 築25年ともなると壁紙やら外壁、水回り…あちこち修繕が必要になってきましたが、とりあえず少しずつ費用を抑えて手直ししていこうと思います。
michi
michi
Kaori39さんの実例写真
キッチン側の扉をグレーに塗ったら、思いのほか濃いかった(´-ω-`)  枠が茶色のままやから違和感(´`:)
キッチン側の扉をグレーに塗ったら、思いのほか濃いかった(´-ω-`)  枠が茶色のままやから違和感(´`:)
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
milk.candyさんの実例写真
洗面所はキッチンと廊下の2箇所から行き来ができるようになっています。 キッチン側の扉から見るとこんな感じです。 この扉のためにキッチンに幅のある収納家具を置けないし、動線として便利なのかいまいち実感がないのが正直なところです。
洗面所はキッチンと廊下の2箇所から行き来ができるようになっています。 キッチン側の扉から見るとこんな感じです。 この扉のためにキッチンに幅のある収納家具を置けないし、動線として便利なのかいまいち実感がないのが正直なところです。
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
honeycupsさんの実例写真
前にDIYした飾り棚*扉はセリアのフォトフレームに取っ手をつけて、プリントアウトしたA4ポスターをいれて。つや消しの白ペンキぬっただけやったけど、茶色でよごしてみました〜〜!よごすのむずかしい、、 棚の中は二段収納でキッチンカウンターにおいてますがキッチン側には扉つけてないのでキッチンのほうから取り出しもできます*
前にDIYした飾り棚*扉はセリアのフォトフレームに取っ手をつけて、プリントアウトしたA4ポスターをいれて。つや消しの白ペンキぬっただけやったけど、茶色でよごしてみました〜〜!よごすのむずかしい、、 棚の中は二段収納でキッチンカウンターにおいてますがキッチン側には扉つけてないのでキッチンのほうから取り出しもできます*
honeycups
honeycups
3LDK | 家族
mihoさんの実例写真
キッチン側の扉が越してきた時から建付け悪くて外して処分して、とりあえずカーテンしてますが、下からすきま風が、、、 そこまでひんやりではないけど、やっぱり扉が欲しい、旦那に言ってるのに後回しされてましたが、やっと頼んで貰えました😅 もう少しの辛抱😭😭 早く扉が欲しいよ〜😂 扉系建付け悪いです、このお家💦 きっと東北大震災の時の影響だと思いますが、色々考えながらとりあえずお家仕上げて行きましょか😁✨ 皆様風邪やコロナほんとにほんとに気をつけてお過ごしください🙂
キッチン側の扉が越してきた時から建付け悪くて外して処分して、とりあえずカーテンしてますが、下からすきま風が、、、 そこまでひんやりではないけど、やっぱり扉が欲しい、旦那に言ってるのに後回しされてましたが、やっと頼んで貰えました😅 もう少しの辛抱😭😭 早く扉が欲しいよ〜😂 扉系建付け悪いです、このお家💦 きっと東北大震災の時の影響だと思いますが、色々考えながらとりあえずお家仕上げて行きましょか😁✨ 皆様風邪やコロナほんとにほんとに気をつけてお過ごしください🙂
miho
miho
4LDK | 家族
kao.320さんの実例写真
造り付けの食器棚です。手前リビング側は観音扉で、裏のキッチン側はスライド扉になってます。手前にはテーブルがあるので扉を開けることはあまりありませんが、震災のときこの扉が開いてグラスが何個か飛び出して割れました。その教訓を得てストッパーを付けたものの、現在は見てのとおりです(ー ー;)
造り付けの食器棚です。手前リビング側は観音扉で、裏のキッチン側はスライド扉になってます。手前にはテーブルがあるので扉を開けることはあまりありませんが、震災のときこの扉が開いてグラスが何個か飛び出して割れました。その教訓を得てストッパーを付けたものの、現在は見てのとおりです(ー ー;)
kao.320
kao.320
家族
stさんの実例写真
母に許可どりできたので(笑) 実家のリビング。キッチン側の扉からとった写真。手前のダイニングテーブルももう30年くらい使っているものです。
母に許可どりできたので(笑) 実家のリビング。キッチン側の扉からとった写真。手前のダイニングテーブルももう30年くらい使っているものです。
st
st
家族
yu-r2さんの実例写真
扉を開けたらパンや果物など生活感があるものを隠してます!キッチン側は扉無しなので楽チンです!上の段はコーヒーコーナーです!
扉を開けたらパンや果物など生活感があるものを隠してます!キッチン側は扉無しなので楽チンです!上の段はコーヒーコーナーです!
yu-r2
yu-r2
家族
ameamekaasanさんの実例写真
左側のフライパン2つ、別なお店で買ったのに、少し似てる😊 裏側が全く焦げないので大好き❤です 次の休みは、キッチンの壁と冷蔵庫とキッチン下側の扉にカッティングシール貼ろう❗計画中❗💪
左側のフライパン2つ、別なお店で買ったのに、少し似てる😊 裏側が全く焦げないので大好き❤です 次の休みは、キッチンの壁と冷蔵庫とキッチン下側の扉にカッティングシール貼ろう❗計画中❗💪
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族

キッチン側の扉の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン側の扉

28枚の部屋写真から27枚をセレクト
guuguu77さんの実例写真
デュアルトップ対面にしたことで、 カウンターに置くことができなくなった! そこであみ出したのは「ショーケース」。 グラスとカトラリーが主な定位置です。 実はキッチン側にも扉があったんだけど、 外して使ってます✌️ キッチン側とダイニング側、両面から使えるのが NICE POINTだよ🚩
デュアルトップ対面にしたことで、 カウンターに置くことができなくなった! そこであみ出したのは「ショーケース」。 グラスとカトラリーが主な定位置です。 実はキッチン側にも扉があったんだけど、 外して使ってます✌️ キッチン側とダイニング側、両面から使えるのが NICE POINTだよ🚩
guuguu77
guuguu77
家族
kuluchan.anchanさんの実例写真
ショーケース2つ作りました♪左側は2段で幅74cm 右側は1段で41cm 2つ並べて115cm幅 いっぱい収納できて良き(*^.^*)
ショーケース2つ作りました♪左側は2段で幅74cm 右側は1段で41cm 2つ並べて115cm幅 いっぱい収納できて良き(*^.^*)
kuluchan.anchan
kuluchan.anchan
家族
nuuさんの実例写真
子供がぐるぐる1階を駆け回れるように繋げた和室+リビング+キッチン。 キッチン側の扉は危ないので鍵を付けた。 思惑通りテンションMAXでパパとおいかけっけして、もうすでにキッチン側の扉はガタがきてる気がする。 説明書にも壊れやすいから気をつけてね、と書いてあったけど… 優しく扉は締めて…ね…
子供がぐるぐる1階を駆け回れるように繋げた和室+リビング+キッチン。 キッチン側の扉は危ないので鍵を付けた。 思惑通りテンションMAXでパパとおいかけっけして、もうすでにキッチン側の扉はガタがきてる気がする。 説明書にも壊れやすいから気をつけてね、と書いてあったけど… 優しく扉は締めて…ね…
nuu
nuu
yukapppyさんの実例写真
キッチンの収納棚💡 トイコスという棚です。 RCでモニターしてる方がたくさんいらっしゃいます🍒 冷蔵庫の扉も、キッチン側の扉もギリギリ当たらずに開き、うちのキッチンの幅に絶妙です😌
キッチンの収納棚💡 トイコスという棚です。 RCでモニターしてる方がたくさんいらっしゃいます🍒 冷蔵庫の扉も、キッチン側の扉もギリギリ当たらずに開き、うちのキッチンの幅に絶妙です😌
yukapppy
yukapppy
家族
sUmi-ro8mさんの実例写真
前回タカラで迷ったもの、 それはキッチンのカラー。 元々グリーンが大好きなのですが、 見つけてしまった、 リテラのパールブルーグリーンという色。 RCで探しても中々見つからず( ; ; ) マイナーな色だと思うけど、 深みがあってすごくかわいい! これを、キッチン側だけこの色にして、背中の食器棚は白にすれば、 壁でグリーン色は見えないし、自分だけのお楽しみ感もあっていいのかなあとも思ったり、システムキッチンだからこそ 色を統一させた方がいいのか、、 迷う。( ; ; )
前回タカラで迷ったもの、 それはキッチンのカラー。 元々グリーンが大好きなのですが、 見つけてしまった、 リテラのパールブルーグリーンという色。 RCで探しても中々見つからず( ; ; ) マイナーな色だと思うけど、 深みがあってすごくかわいい! これを、キッチン側だけこの色にして、背中の食器棚は白にすれば、 壁でグリーン色は見えないし、自分だけのお楽しみ感もあっていいのかなあとも思ったり、システムキッチンだからこそ 色を統一させた方がいいのか、、 迷う。( ; ; )
sUmi-ro8m
sUmi-ro8m
2LDK | 家族
asukanさんの実例写真
今日は生憎の雨ですが、 picは晴れた日に撮ったもの😌💦 キッチン側の扉から 入った風景です🙇‍♀️ 最近、 仕事がなかなか大変で 隅々まで掃除が行き届いてないので、 拡大は禁止で🤣笑 忙しくても 綺麗なおうちを保ちたいと思ってるけど、 体は時間があれば睡眠の方へ…😪 でもなるべくスッキリした部屋に なるよう なるべく物は出しっ放しにしない。 色を決め、なるべく色味を揃える。 隠す収納にする。 なるべく物を増やさず、 できれば減らす方向で考える…。 を心がけてはいます🙇‍♀️💦 なるべく…というのが ポイントですかね?😅 ガチガチに決めちゃうと できていない時に自分を責めてしまうので…😂 てげてげも大事ってことですかね〜🤣笑 ( と自分に言い聞かせる…。笑 )
今日は生憎の雨ですが、 picは晴れた日に撮ったもの😌💦 キッチン側の扉から 入った風景です🙇‍♀️ 最近、 仕事がなかなか大変で 隅々まで掃除が行き届いてないので、 拡大は禁止で🤣笑 忙しくても 綺麗なおうちを保ちたいと思ってるけど、 体は時間があれば睡眠の方へ…😪 でもなるべくスッキリした部屋に なるよう なるべく物は出しっ放しにしない。 色を決め、なるべく色味を揃える。 隠す収納にする。 なるべく物を増やさず、 できれば減らす方向で考える…。 を心がけてはいます🙇‍♀️💦 なるべく…というのが ポイントですかね?😅 ガチガチに決めちゃうと できていない時に自分を責めてしまうので…😂 てげてげも大事ってことですかね〜🤣笑 ( と自分に言い聞かせる…。笑 )
asukan
asukan
4LDK | 家族
wisteriaさんの実例写真
シンク側扉にモルタル調のカッティングシートを貼りました! 元々は茶色いテカテカした謎の木目調の扉だったので、キッチンが明るくなりました♡
シンク側扉にモルタル調のカッティングシートを貼りました! 元々は茶色いテカテカした謎の木目調の扉だったので、キッチンが明るくなりました♡
wisteria
wisteria
家族
hinano1017さんの実例写真
ブランド&商品名:ガラスショーケース 購入金額: 15800円 購入した時期:2005年12月 ちょっといいポイント:全面ガラスなので両面から見せ収納ができ、キッチン側に扉を向けたので取り出して使いやすいです。
ブランド&商品名:ガラスショーケース 購入金額: 15800円 購入した時期:2005年12月 ちょっといいポイント:全面ガラスなので両面から見せ収納ができ、キッチン側に扉を向けたので取り出して使いやすいです。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
shantiさんの実例写真
shanti
shanti
4LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
食器棚をキッチンカウンターにリメイクしています。 キッチン側は扉を外して、余った壁紙を貼っています(*´∀`)♪ Teaセットがすべてこの中に入っているので便利です(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 緑茶と急須を一つのかごに入れたり、お菓子を出す際のかごを置いたりもしています(*´ ˘ `*) T-faLのポットにセリアの耐水・耐熱シールを貼りました(●’∇’)♪
食器棚をキッチンカウンターにリメイクしています。 キッチン側は扉を外して、余った壁紙を貼っています(*´∀`)♪ Teaセットがすべてこの中に入っているので便利です(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 緑茶と急須を一つのかごに入れたり、お菓子を出す際のかごを置いたりもしています(*´ ˘ `*) T-faLのポットにセリアの耐水・耐熱シールを貼りました(●’∇’)♪
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
昨日、作った両面使える木箱❤️ カウンターに設置しました✨ カウンターに設置して キッチン側にはさらに木の枠を設置。 扉を付けた奥にあるのが木箱で キッチン側は2段になってる面を使用します‼️ 扉を開けた所には、包丁を入れられるように。 扉の奥には普段よく使う 調理器具を収納出来るようにして 調理の際の物の出し入れを 楽チンに出来るようになりました(♡ˊ艸ˋ)♬*
昨日、作った両面使える木箱❤️ カウンターに設置しました✨ カウンターに設置して キッチン側にはさらに木の枠を設置。 扉を付けた奥にあるのが木箱で キッチン側は2段になってる面を使用します‼️ 扉を開けた所には、包丁を入れられるように。 扉の奥には普段よく使う 調理器具を収納出来るようにして 調理の際の物の出し入れを 楽チンに出来るようになりました(♡ˊ艸ˋ)♬*
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
marikoさんの実例写真
☆リメイクDIYその③☆ 以前RCmagで紹介して頂いたカウンターはテレビボードになりました↑スミマセン… Before写真には写すのを忘れてましたがm(._.)m カウンターのキッチン側はこうなっていて、今までは扉を外して使っていました☆ 天板を外して高さを低くして→白に塗り→扉を付け… この中にレンジ、トースターなども収納しています☆
☆リメイクDIYその③☆ 以前RCmagで紹介して頂いたカウンターはテレビボードになりました↑スミマセン… Before写真には写すのを忘れてましたがm(._.)m カウンターのキッチン側はこうなっていて、今までは扉を外して使っていました☆ 天板を外して高さを低くして→白に塗り→扉を付け… この中にレンジ、トースターなども収納しています☆
mariko
mariko
家族
ISM.mumさんの実例写真
キッチン側からのpic ゴミ箱手前にあるカゴに入れていた有料ゴミ袋収納を見直して シンク下の扉裏側に収納することにしました。 シンク下には、ギリギリまで棚を置いているので、あまり奥行きのあるアイアンバーなどは使えません。 ネジをうつことも抵抗があったので、選んだのは、セリアの吸着盤の「ジョイタオルバー」 吸着盤は、扉裏側につかないので、同じくセリアで「特殊粘着シート」を購入して取り付けました。 以前、特殊粘着シートを洗面所の扉裏側で使用したのですが、直接貼ってしまったら、やはり年数が経過後、剥がしてみると扉裏の合板が剥がれてしまったので、 今回は、リメイクシートの残っていたものを貼ってから、特殊粘着シートをつけました。 もし、この方法で、リメイクシートが剥がれ落ちるなどしたら、報告したいと思います❗️ とりあえず現状は、4種類の有料ゴミ袋をサイズ別にかけることが出来るようになったので、在庫管理がしやすく、そして取り出しやすくなりましたぁ❗️
キッチン側からのpic ゴミ箱手前にあるカゴに入れていた有料ゴミ袋収納を見直して シンク下の扉裏側に収納することにしました。 シンク下には、ギリギリまで棚を置いているので、あまり奥行きのあるアイアンバーなどは使えません。 ネジをうつことも抵抗があったので、選んだのは、セリアの吸着盤の「ジョイタオルバー」 吸着盤は、扉裏側につかないので、同じくセリアで「特殊粘着シート」を購入して取り付けました。 以前、特殊粘着シートを洗面所の扉裏側で使用したのですが、直接貼ってしまったら、やはり年数が経過後、剥がしてみると扉裏の合板が剥がれてしまったので、 今回は、リメイクシートの残っていたものを貼ってから、特殊粘着シートをつけました。 もし、この方法で、リメイクシートが剥がれ落ちるなどしたら、報告したいと思います❗️ とりあえず現状は、4種類の有料ゴミ袋をサイズ別にかけることが出来るようになったので、在庫管理がしやすく、そして取り出しやすくなりましたぁ❗️
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
yumereiさんの実例写真
キッチンカウンターの上に棚を作ってもらいました。ダイニング側にだけ扉をつけてもらい、キッチン側は扉を付けずオープンにして使いやすくしました。扉の取っ手はかすがいを黒くペイントしたものです。
キッチンカウンターの上に棚を作ってもらいました。ダイニング側にだけ扉をつけてもらい、キッチン側は扉を付けずオープンにして使いやすくしました。扉の取っ手はかすがいを黒くペイントしたものです。
yumerei
yumerei
4LDK | 家族
puchiさんの実例写真
脱衣場&お風呂 引き戸が2つ。キッチン側と玄関側。キッチンの隣にあります。料理してても「上がったよ~」の声ですぐに行けます。 玄関上がって右にあり、汚れたままリビングを通らせずに済みます。 ホスクリーンで洗濯機からすぐに干せ、キッチン側の扉の横に勝手口があるので、そこからすぐ外の物干し竿に干せてとても便利です。 カゴには家族別に下着とパジャマが入っています。
脱衣場&お風呂 引き戸が2つ。キッチン側と玄関側。キッチンの隣にあります。料理してても「上がったよ~」の声ですぐに行けます。 玄関上がって右にあり、汚れたままリビングを通らせずに済みます。 ホスクリーンで洗濯機からすぐに干せ、キッチン側の扉の横に勝手口があるので、そこからすぐ外の物干し竿に干せてとても便利です。 カゴには家族別に下着とパジャマが入っています。
puchi
puchi
家族
helloweenさんの実例写真
普段使いグラス&湯のみセットを置くためのガラスケース、風。 キッチン側には扉付けず、取り出しやすいようにしました。
普段使いグラス&湯のみセットを置くためのガラスケース、風。 キッチン側には扉付けず、取り出しやすいようにしました。
helloween
helloween
yuriさんの実例写真
昨日途中経過だったショーケース完成しました( ^o^)⊃―☆*・。・゚* 昨年作ったペンダントライトに合わせてモノトーンにしました(〃▽〃) 材料はガラスシート以外は全てセリアで作成しました❤ リビングから丸見えなのであえて透明にはしませんでした(^-^; キッチン側には扉なしで取り出し簡単仕様にしてます(〃▽〃) けっこう大きいのでスパイス、箸ケース、お気に入りのマグカップ、ペパナケースを入れてもまだ余裕があります*ˊᵕˋ*
昨日途中経過だったショーケース完成しました( ^o^)⊃―☆*・。・゚* 昨年作ったペンダントライトに合わせてモノトーンにしました(〃▽〃) 材料はガラスシート以外は全てセリアで作成しました❤ リビングから丸見えなのであえて透明にはしませんでした(^-^; キッチン側には扉なしで取り出し簡単仕様にしてます(〃▽〃) けっこう大きいのでスパイス、箸ケース、お気に入りのマグカップ、ペパナケースを入れてもまだ余裕があります*ˊᵕˋ*
yuri
yuri
家族
taikoさんの実例写真
カウンターの上に普段使いのカップ収納 出来る棚を 作りました! どちら側からも取り出せるようにリビング側はフォトフレームで扉をつけてキッチン側は扉はなし「オープン」にしました。
カウンターの上に普段使いのカップ収納 出来る棚を 作りました! どちら側からも取り出せるようにリビング側はフォトフレームで扉をつけてキッチン側は扉はなし「オープン」にしました。
taiko
taiko
4DK | 家族
michiさんの実例写真
イベント参加です。 築25年になるかな~ 建てた当時は対面キッチンに憧れたけど…ずっと気になってたリビングから丸見えだったり、調味料の棚が欲しくて、数年前に主人に対面キッチンに棚をはめ込んでもらいました。 ※ 上の写真がリビング側から ※ 下の写真がキッチン側から 中央部分に少し広めの空間を残してリビングの様子が確認できるようにしてます。ちょこっと対面😆 キッチン側、扉にseriaで購入したアイアンの棚を使って吊るす収納で 布巾やキッチンペーパーを吊るしてます。ごちゃごちゃに見えますが、意外と私には使い勝手が良いんです。 築25年ともなると壁紙やら外壁、水回り…あちこち修繕が必要になってきましたが、とりあえず少しずつ費用を抑えて手直ししていこうと思います。
イベント参加です。 築25年になるかな~ 建てた当時は対面キッチンに憧れたけど…ずっと気になってたリビングから丸見えだったり、調味料の棚が欲しくて、数年前に主人に対面キッチンに棚をはめ込んでもらいました。 ※ 上の写真がリビング側から ※ 下の写真がキッチン側から 中央部分に少し広めの空間を残してリビングの様子が確認できるようにしてます。ちょこっと対面😆 キッチン側、扉にseriaで購入したアイアンの棚を使って吊るす収納で 布巾やキッチンペーパーを吊るしてます。ごちゃごちゃに見えますが、意外と私には使い勝手が良いんです。 築25年ともなると壁紙やら外壁、水回り…あちこち修繕が必要になってきましたが、とりあえず少しずつ費用を抑えて手直ししていこうと思います。
michi
michi
Kaori39さんの実例写真
キッチン側の扉をグレーに塗ったら、思いのほか濃いかった(´-ω-`)  枠が茶色のままやから違和感(´`:)
キッチン側の扉をグレーに塗ったら、思いのほか濃いかった(´-ω-`)  枠が茶色のままやから違和感(´`:)
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
milk.candyさんの実例写真
洗面所はキッチンと廊下の2箇所から行き来ができるようになっています。 キッチン側の扉から見るとこんな感じです。 この扉のためにキッチンに幅のある収納家具を置けないし、動線として便利なのかいまいち実感がないのが正直なところです。
洗面所はキッチンと廊下の2箇所から行き来ができるようになっています。 キッチン側の扉から見るとこんな感じです。 この扉のためにキッチンに幅のある収納家具を置けないし、動線として便利なのかいまいち実感がないのが正直なところです。
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
honeycupsさんの実例写真
前にDIYした飾り棚*扉はセリアのフォトフレームに取っ手をつけて、プリントアウトしたA4ポスターをいれて。つや消しの白ペンキぬっただけやったけど、茶色でよごしてみました〜〜!よごすのむずかしい、、 棚の中は二段収納でキッチンカウンターにおいてますがキッチン側には扉つけてないのでキッチンのほうから取り出しもできます*
前にDIYした飾り棚*扉はセリアのフォトフレームに取っ手をつけて、プリントアウトしたA4ポスターをいれて。つや消しの白ペンキぬっただけやったけど、茶色でよごしてみました〜〜!よごすのむずかしい、、 棚の中は二段収納でキッチンカウンターにおいてますがキッチン側には扉つけてないのでキッチンのほうから取り出しもできます*
honeycups
honeycups
3LDK | 家族
mihoさんの実例写真
キッチン側の扉が越してきた時から建付け悪くて外して処分して、とりあえずカーテンしてますが、下からすきま風が、、、 そこまでひんやりではないけど、やっぱり扉が欲しい、旦那に言ってるのに後回しされてましたが、やっと頼んで貰えました😅 もう少しの辛抱😭😭 早く扉が欲しいよ〜😂 扉系建付け悪いです、このお家💦 きっと東北大震災の時の影響だと思いますが、色々考えながらとりあえずお家仕上げて行きましょか😁✨ 皆様風邪やコロナほんとにほんとに気をつけてお過ごしください🙂
キッチン側の扉が越してきた時から建付け悪くて外して処分して、とりあえずカーテンしてますが、下からすきま風が、、、 そこまでひんやりではないけど、やっぱり扉が欲しい、旦那に言ってるのに後回しされてましたが、やっと頼んで貰えました😅 もう少しの辛抱😭😭 早く扉が欲しいよ〜😂 扉系建付け悪いです、このお家💦 きっと東北大震災の時の影響だと思いますが、色々考えながらとりあえずお家仕上げて行きましょか😁✨ 皆様風邪やコロナほんとにほんとに気をつけてお過ごしください🙂
miho
miho
4LDK | 家族
kao.320さんの実例写真
造り付けの食器棚です。手前リビング側は観音扉で、裏のキッチン側はスライド扉になってます。手前にはテーブルがあるので扉を開けることはあまりありませんが、震災のときこの扉が開いてグラスが何個か飛び出して割れました。その教訓を得てストッパーを付けたものの、現在は見てのとおりです(ー ー;)
造り付けの食器棚です。手前リビング側は観音扉で、裏のキッチン側はスライド扉になってます。手前にはテーブルがあるので扉を開けることはあまりありませんが、震災のときこの扉が開いてグラスが何個か飛び出して割れました。その教訓を得てストッパーを付けたものの、現在は見てのとおりです(ー ー;)
kao.320
kao.320
家族
stさんの実例写真
母に許可どりできたので(笑) 実家のリビング。キッチン側の扉からとった写真。手前のダイニングテーブルももう30年くらい使っているものです。
母に許可どりできたので(笑) 実家のリビング。キッチン側の扉からとった写真。手前のダイニングテーブルももう30年くらい使っているものです。
st
st
家族
yu-r2さんの実例写真
扉を開けたらパンや果物など生活感があるものを隠してます!キッチン側は扉無しなので楽チンです!上の段はコーヒーコーナーです!
扉を開けたらパンや果物など生活感があるものを隠してます!キッチン側は扉無しなので楽チンです!上の段はコーヒーコーナーです!
yu-r2
yu-r2
家族
ameamekaasanさんの実例写真
左側のフライパン2つ、別なお店で買ったのに、少し似てる😊 裏側が全く焦げないので大好き❤です 次の休みは、キッチンの壁と冷蔵庫とキッチン下側の扉にカッティングシール貼ろう❗計画中❗💪
左側のフライパン2つ、別なお店で買ったのに、少し似てる😊 裏側が全く焦げないので大好き❤です 次の休みは、キッチンの壁と冷蔵庫とキッチン下側の扉にカッティングシール貼ろう❗計画中❗💪
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族

キッチン側の扉の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ