観葉植物 菌活

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
mayuroseさんの実例写真
菌活しています 代わり映えのしないベット周り カバーを替えたいなぁ~ と思案中です
菌活しています 代わり映えのしないベット周り カバーを替えたいなぁ~ と思案中です
mayurose
mayurose
4LDK
RURULOVEさんの実例写真
ランチ〜久々体調良くて。ヘルシーばかりだったから、ベーかまでチーズフォンデュ風〜。 ヨーグルトメーカーで作った甘酒飲んで、只今R-1増量中。R-1半分で牛乳1本分のR-1ヨーグルトが出来る。楽しみ。楽しみ。
ランチ〜久々体調良くて。ヘルシーばかりだったから、ベーかまでチーズフォンデュ風〜。 ヨーグルトメーカーで作った甘酒飲んで、只今R-1増量中。R-1半分で牛乳1本分のR-1ヨーグルトが出来る。楽しみ。楽しみ。
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
自然光の入る窓辺で物撮りをしたい時のためにミニテーブルを作りました これで少しは映えさせられる笑 天板にL字金具を付けて窓枠に噛ませてます それだけでも外れないけど、安心と安定のために足を付け、 蝶番でたためる仕様にして使わない時はほぼ1枚の板に 写真は麹から作った甘酒 夏は冷やして飲むのが好きです♪
自然光の入る窓辺で物撮りをしたい時のためにミニテーブルを作りました これで少しは映えさせられる笑 天板にL字金具を付けて窓枠に噛ませてます それだけでも外れないけど、安心と安定のために足を付け、 蝶番でたためる仕様にして使わない時はほぼ1枚の板に 写真は麹から作った甘酒 夏は冷やして飲むのが好きです♪
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
na-chanさんの実例写真
長雨で色付く前に落ちてしまったり、カメムシさんの異常発生でスーパーに並んでるような綺麗なトマト🍅が収穫できなかったのですが😓雨があがり、昨日はやっと美味しそうなトマトが採れました。品種は桃太郎ファイト🍅 手前は春からほぼ毎日2.3本採れるアスパラガス。ガーデンシェッドdiyした時に裏庭から移植して数年。今は大株に💕 na-chanfarm はこの春、完全に有機無農薬野菜の栽培へ変わりました。今までは有機、無機両方使ってましたが、これからは化成肥料を買わなくて良いということです。子育ても終わり、早朝お弁当を作ってた時間にnaーchanfarmに👩‍🌾 有機無農薬野菜ってなんだかあこがれません?!(笑)そんなに拘ってはじめたわけではないのですが😅 私流のサテナブルな暮らし🍀 その変化について紹介しますので、興味のある方はどうぞ👩‍🌾 *・゜ ①納豆、ヨーグルトなどの菌を発酵させて、マイエンザを作ります。 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 違うアプリだけど表示されるかな?! ②マイエンザを元にボカシ肥料作ります。 ③ボカシ肥料を元に籾殻堆肥、落ち葉を腐葉土に。生ゴミを堆肥化。 ④病害虫駆除は主に事前対策。物理的に寒冷紗で覆ってますし、コンパニオンを利用してハーブ🌿いっぱい植えてます。今はフレンチマリーゴールド✿︎でいっぱい。それでもトマトやきゅうりなどは覆えなくて、虫さん来るので少々は食べられちゃいますが、鷹の爪やニンニク、竹炭を入れた木酢酢を作ったり、牛乳や手作りドレッシングを薄めて噴霧したり。。。色々してますが。基本は多めに植えて、収穫の何割かは口に入らず、直接生ゴミ堆肥の容器に消えます😆 マイエンザはお掃除やお洗濯にも利用できて、ググってみてください。色々でてます。 確かに浄化槽のお掃除の回数は年1回になりました💕 凄く意識して生活してるわけではありませんが、結果としてサテナブルに暮らし🍀になってるかも?!
長雨で色付く前に落ちてしまったり、カメムシさんの異常発生でスーパーに並んでるような綺麗なトマト🍅が収穫できなかったのですが😓雨があがり、昨日はやっと美味しそうなトマトが採れました。品種は桃太郎ファイト🍅 手前は春からほぼ毎日2.3本採れるアスパラガス。ガーデンシェッドdiyした時に裏庭から移植して数年。今は大株に💕 na-chanfarm はこの春、完全に有機無農薬野菜の栽培へ変わりました。今までは有機、無機両方使ってましたが、これからは化成肥料を買わなくて良いということです。子育ても終わり、早朝お弁当を作ってた時間にnaーchanfarmに👩‍🌾 有機無農薬野菜ってなんだかあこがれません?!(笑)そんなに拘ってはじめたわけではないのですが😅 私流のサテナブルな暮らし🍀 その変化について紹介しますので、興味のある方はどうぞ👩‍🌾 *・゜ ①納豆、ヨーグルトなどの菌を発酵させて、マイエンザを作ります。 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 違うアプリだけど表示されるかな?! ②マイエンザを元にボカシ肥料作ります。 ③ボカシ肥料を元に籾殻堆肥、落ち葉を腐葉土に。生ゴミを堆肥化。 ④病害虫駆除は主に事前対策。物理的に寒冷紗で覆ってますし、コンパニオンを利用してハーブ🌿いっぱい植えてます。今はフレンチマリーゴールド✿︎でいっぱい。それでもトマトやきゅうりなどは覆えなくて、虫さん来るので少々は食べられちゃいますが、鷹の爪やニンニク、竹炭を入れた木酢酢を作ったり、牛乳や手作りドレッシングを薄めて噴霧したり。。。色々してますが。基本は多めに植えて、収穫の何割かは口に入らず、直接生ゴミ堆肥の容器に消えます😆 マイエンザはお掃除やお洗濯にも利用できて、ググってみてください。色々でてます。 確かに浄化槽のお掃除の回数は年1回になりました💕 凄く意識して生活してるわけではありませんが、結果としてサテナブルに暮らし🍀になってるかも?!
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
mugi77327732さんの実例写真
ハロウィン🎃 ですね🐱👋✨ 今、病院の中のお掃除 の仕事しています。 ウィルスに感染するのが…! 怖いので❗ 菌活中🐱❗👍 免疫アップ⤴️⤴️ するために…♪ 米麹を使って…♪ 麹水作ったり、今日は、 夜は、きのこ汁 味噌漬の素できゅうりを漬けますよ😃👋 毎日、納豆も食べてね🤗 ヨーグルトも♪ 菌活🤭 ウィルスに負けないよ😤
ハロウィン🎃 ですね🐱👋✨ 今、病院の中のお掃除 の仕事しています。 ウィルスに感染するのが…! 怖いので❗ 菌活中🐱❗👍 免疫アップ⤴️⤴️ するために…♪ 米麹を使って…♪ 麹水作ったり、今日は、 夜は、きのこ汁 味噌漬の素できゅうりを漬けますよ😃👋 毎日、納豆も食べてね🤗 ヨーグルトも♪ 菌活🤭 ウィルスに負けないよ😤
mugi77327732
mugi77327732

観葉植物 菌活が気になるあなたにおすすめ

観葉植物 菌活の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

観葉植物 菌活

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
mayuroseさんの実例写真
菌活しています 代わり映えのしないベット周り カバーを替えたいなぁ~ と思案中です
菌活しています 代わり映えのしないベット周り カバーを替えたいなぁ~ と思案中です
mayurose
mayurose
4LDK
RURULOVEさんの実例写真
ランチ〜久々体調良くて。ヘルシーばかりだったから、ベーかまでチーズフォンデュ風〜。 ヨーグルトメーカーで作った甘酒飲んで、只今R-1増量中。R-1半分で牛乳1本分のR-1ヨーグルトが出来る。楽しみ。楽しみ。
ランチ〜久々体調良くて。ヘルシーばかりだったから、ベーかまでチーズフォンデュ風〜。 ヨーグルトメーカーで作った甘酒飲んで、只今R-1増量中。R-1半分で牛乳1本分のR-1ヨーグルトが出来る。楽しみ。楽しみ。
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
自然光の入る窓辺で物撮りをしたい時のためにミニテーブルを作りました これで少しは映えさせられる笑 天板にL字金具を付けて窓枠に噛ませてます それだけでも外れないけど、安心と安定のために足を付け、 蝶番でたためる仕様にして使わない時はほぼ1枚の板に 写真は麹から作った甘酒 夏は冷やして飲むのが好きです♪
自然光の入る窓辺で物撮りをしたい時のためにミニテーブルを作りました これで少しは映えさせられる笑 天板にL字金具を付けて窓枠に噛ませてます それだけでも外れないけど、安心と安定のために足を付け、 蝶番でたためる仕様にして使わない時はほぼ1枚の板に 写真は麹から作った甘酒 夏は冷やして飲むのが好きです♪
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
na-chanさんの実例写真
長雨で色付く前に落ちてしまったり、カメムシさんの異常発生でスーパーに並んでるような綺麗なトマト🍅が収穫できなかったのですが😓雨があがり、昨日はやっと美味しそうなトマトが採れました。品種は桃太郎ファイト🍅 手前は春からほぼ毎日2.3本採れるアスパラガス。ガーデンシェッドdiyした時に裏庭から移植して数年。今は大株に💕 na-chanfarm はこの春、完全に有機無農薬野菜の栽培へ変わりました。今までは有機、無機両方使ってましたが、これからは化成肥料を買わなくて良いということです。子育ても終わり、早朝お弁当を作ってた時間にnaーchanfarmに👩‍🌾 有機無農薬野菜ってなんだかあこがれません?!(笑)そんなに拘ってはじめたわけではないのですが😅 私流のサテナブルな暮らし🍀 その変化について紹介しますので、興味のある方はどうぞ👩‍🌾 *・゜ ①納豆、ヨーグルトなどの菌を発酵させて、マイエンザを作ります。 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 違うアプリだけど表示されるかな?! ②マイエンザを元にボカシ肥料作ります。 ③ボカシ肥料を元に籾殻堆肥、落ち葉を腐葉土に。生ゴミを堆肥化。 ④病害虫駆除は主に事前対策。物理的に寒冷紗で覆ってますし、コンパニオンを利用してハーブ🌿いっぱい植えてます。今はフレンチマリーゴールド✿︎でいっぱい。それでもトマトやきゅうりなどは覆えなくて、虫さん来るので少々は食べられちゃいますが、鷹の爪やニンニク、竹炭を入れた木酢酢を作ったり、牛乳や手作りドレッシングを薄めて噴霧したり。。。色々してますが。基本は多めに植えて、収穫の何割かは口に入らず、直接生ゴミ堆肥の容器に消えます😆 マイエンザはお掃除やお洗濯にも利用できて、ググってみてください。色々でてます。 確かに浄化槽のお掃除の回数は年1回になりました💕 凄く意識して生活してるわけではありませんが、結果としてサテナブルに暮らし🍀になってるかも?!
長雨で色付く前に落ちてしまったり、カメムシさんの異常発生でスーパーに並んでるような綺麗なトマト🍅が収穫できなかったのですが😓雨があがり、昨日はやっと美味しそうなトマトが採れました。品種は桃太郎ファイト🍅 手前は春からほぼ毎日2.3本採れるアスパラガス。ガーデンシェッドdiyした時に裏庭から移植して数年。今は大株に💕 na-chanfarm はこの春、完全に有機無農薬野菜の栽培へ変わりました。今までは有機、無機両方使ってましたが、これからは化成肥料を買わなくて良いということです。子育ても終わり、早朝お弁当を作ってた時間にnaーchanfarmに👩‍🌾 有機無農薬野菜ってなんだかあこがれません?!(笑)そんなに拘ってはじめたわけではないのですが😅 私流のサテナブルな暮らし🍀 その変化について紹介しますので、興味のある方はどうぞ👩‍🌾 *・゜ ①納豆、ヨーグルトなどの菌を発酵させて、マイエンザを作ります。 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 違うアプリだけど表示されるかな?! ②マイエンザを元にボカシ肥料作ります。 ③ボカシ肥料を元に籾殻堆肥、落ち葉を腐葉土に。生ゴミを堆肥化。 ④病害虫駆除は主に事前対策。物理的に寒冷紗で覆ってますし、コンパニオンを利用してハーブ🌿いっぱい植えてます。今はフレンチマリーゴールド✿︎でいっぱい。それでもトマトやきゅうりなどは覆えなくて、虫さん来るので少々は食べられちゃいますが、鷹の爪やニンニク、竹炭を入れた木酢酢を作ったり、牛乳や手作りドレッシングを薄めて噴霧したり。。。色々してますが。基本は多めに植えて、収穫の何割かは口に入らず、直接生ゴミ堆肥の容器に消えます😆 マイエンザはお掃除やお洗濯にも利用できて、ググってみてください。色々でてます。 確かに浄化槽のお掃除の回数は年1回になりました💕 凄く意識して生活してるわけではありませんが、結果としてサテナブルに暮らし🍀になってるかも?!
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
mugi77327732さんの実例写真
ハロウィン🎃 ですね🐱👋✨ 今、病院の中のお掃除 の仕事しています。 ウィルスに感染するのが…! 怖いので❗ 菌活中🐱❗👍 免疫アップ⤴️⤴️ するために…♪ 米麹を使って…♪ 麹水作ったり、今日は、 夜は、きのこ汁 味噌漬の素できゅうりを漬けますよ😃👋 毎日、納豆も食べてね🤗 ヨーグルトも♪ 菌活🤭 ウィルスに負けないよ😤
ハロウィン🎃 ですね🐱👋✨ 今、病院の中のお掃除 の仕事しています。 ウィルスに感染するのが…! 怖いので❗ 菌活中🐱❗👍 免疫アップ⤴️⤴️ するために…♪ 米麹を使って…♪ 麹水作ったり、今日は、 夜は、きのこ汁 味噌漬の素できゅうりを漬けますよ😃👋 毎日、納豆も食べてね🤗 ヨーグルトも♪ 菌活🤭 ウィルスに負けないよ😤
mugi77327732
mugi77327732

観葉植物 菌活が気になるあなたにおすすめ

観葉植物 菌活の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ