昭和の遊び

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
chi.nyanさんの実例写真
GWですね🍀 公園で大好きな虫探しを延々とする次男。その近くで母はシロツメクサを延々と編む…昭和女子( ・∇・) 昭和な遊びなのかなー。平成の子はこんなことしないのかなー。て、平成もあと1日。 たまたま、いいなと思って選んだポストもPanasonicでした。ウォールナットのドアに合わせてブラウンを選択。ダイヤルもゴールドでドアのカラーと同じ!
GWですね🍀 公園で大好きな虫探しを延々とする次男。その近くで母はシロツメクサを延々と編む…昭和女子( ・∇・) 昭和な遊びなのかなー。平成の子はこんなことしないのかなー。て、平成もあと1日。 たまたま、いいなと思って選んだポストもPanasonicでした。ウォールナットのドアに合わせてブラウンを選択。ダイヤルもゴールドでドアのカラーと同じ!
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
前のアカウントで、始めた頃にも載せてますけど…イベント用に😅 レトロで直ぐ出せた物がきいちのぬりえ 3、4年前に荒川区かな❓にある美術館から通販で買った物♡ 今、無料ダウンロードとかネットでも買えると思う😅 この袋のきいちぬりえ、幼稚園、低学年の頃に買って遊んでたんです☺️ 直ぐ近くに文房具屋さんがあって、毎日の様に藁半紙とか、ぬりえ買ってました♪ インドア派でお絵描きぬりえとかで遊んでたなぁ😌 チラシの裏白いのにも笑 着物👘が塗るの好きで、年齢の割に上手でした👍 いつしか、きいちのぬりえの袋塗り絵は、なくなりノート型の目がキラキラ✨✨のに変わりました💦 太い足の女の子懐かしいです🥰 紙の着せ替え人形もあったかな❓ 懐かしくなって買った物です😅 郵便局の景品、ポスト貯金箱は義母がお金入ったままくれた物😆 私は、そんな貯金額ありませーん😂 きいちのぬりえ、施設とかで人気だったりするそうです☺️
前のアカウントで、始めた頃にも載せてますけど…イベント用に😅 レトロで直ぐ出せた物がきいちのぬりえ 3、4年前に荒川区かな❓にある美術館から通販で買った物♡ 今、無料ダウンロードとかネットでも買えると思う😅 この袋のきいちぬりえ、幼稚園、低学年の頃に買って遊んでたんです☺️ 直ぐ近くに文房具屋さんがあって、毎日の様に藁半紙とか、ぬりえ買ってました♪ インドア派でお絵描きぬりえとかで遊んでたなぁ😌 チラシの裏白いのにも笑 着物👘が塗るの好きで、年齢の割に上手でした👍 いつしか、きいちのぬりえの袋塗り絵は、なくなりノート型の目がキラキラ✨✨のに変わりました💦 太い足の女の子懐かしいです🥰 紙の着せ替え人形もあったかな❓ 懐かしくなって買った物です😅 郵便局の景品、ポスト貯金箱は義母がお金入ったままくれた物😆 私は、そんな貯金額ありませーん😂 きいちのぬりえ、施設とかで人気だったりするそうです☺️
CoCo0617
CoCo0617
家族
stさんの実例写真
朝からこんなpicですみません😅 昨日ネット見てたら福笑いが載ってて、次男が興味津々だったので、暇だし、即席で作ってあげました。ちょー雑な作りですが…😅 昭和の遊びに思いの外次男がハマっておりました😙 ちょっとした暇つぶしになりました。
朝からこんなpicですみません😅 昨日ネット見てたら福笑いが載ってて、次男が興味津々だったので、暇だし、即席で作ってあげました。ちょー雑な作りですが…😅 昭和の遊びに思いの外次男がハマっておりました😙 ちょっとした暇つぶしになりました。
st
st
家族
ochoriさんの実例写真
昨日、私の父が下の子にと木で作った迷路を持ってきてくれました。 私が小さい頃もコレと同じようなものを作ってくれて、よく遊んだ記憶があります。上の穴の部分からパチンコ玉を入れてスタートです。迷路の細かい板は、所々動かせるようになっていて、ルートを変えることが出来ます。よく見たらクルクル回る部品が、昨日もらったのに、もう1つ無いし…💢どこやった息子!! 子供達は最近、ゲーム🎮YouTube📺ばっかりなので、こういう昭和的な遊びで、何を使ってどうやったらこういうものが作れるんだろうと想像してみたり、どっちが早くゴール出来るかとか自分達でルールを作って遊んだりしてくれるのを見ると、見てて安心するし嬉しく思います😊 YouTubeやゲームも楽しいだろうけど、昔の遊びや手作りのもの、機械的な物じゃないものにもっと触れて欲しいなと思います。 珍しくちょっと真面目な投稿でした😜
昨日、私の父が下の子にと木で作った迷路を持ってきてくれました。 私が小さい頃もコレと同じようなものを作ってくれて、よく遊んだ記憶があります。上の穴の部分からパチンコ玉を入れてスタートです。迷路の細かい板は、所々動かせるようになっていて、ルートを変えることが出来ます。よく見たらクルクル回る部品が、昨日もらったのに、もう1つ無いし…💢どこやった息子!! 子供達は最近、ゲーム🎮YouTube📺ばっかりなので、こういう昭和的な遊びで、何を使ってどうやったらこういうものが作れるんだろうと想像してみたり、どっちが早くゴール出来るかとか自分達でルールを作って遊んだりしてくれるのを見ると、見てて安心するし嬉しく思います😊 YouTubeやゲームも楽しいだろうけど、昔の遊びや手作りのもの、機械的な物じゃないものにもっと触れて欲しいなと思います。 珍しくちょっと真面目な投稿でした😜
ochori
ochori
4LDK | 家族

昭和の遊びの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

昭和の遊び

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
chi.nyanさんの実例写真
GWですね🍀 公園で大好きな虫探しを延々とする次男。その近くで母はシロツメクサを延々と編む…昭和女子( ・∇・) 昭和な遊びなのかなー。平成の子はこんなことしないのかなー。て、平成もあと1日。 たまたま、いいなと思って選んだポストもPanasonicでした。ウォールナットのドアに合わせてブラウンを選択。ダイヤルもゴールドでドアのカラーと同じ!
GWですね🍀 公園で大好きな虫探しを延々とする次男。その近くで母はシロツメクサを延々と編む…昭和女子( ・∇・) 昭和な遊びなのかなー。平成の子はこんなことしないのかなー。て、平成もあと1日。 たまたま、いいなと思って選んだポストもPanasonicでした。ウォールナットのドアに合わせてブラウンを選択。ダイヤルもゴールドでドアのカラーと同じ!
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
前のアカウントで、始めた頃にも載せてますけど…イベント用に😅 レトロで直ぐ出せた物がきいちのぬりえ 3、4年前に荒川区かな❓にある美術館から通販で買った物♡ 今、無料ダウンロードとかネットでも買えると思う😅 この袋のきいちぬりえ、幼稚園、低学年の頃に買って遊んでたんです☺️ 直ぐ近くに文房具屋さんがあって、毎日の様に藁半紙とか、ぬりえ買ってました♪ インドア派でお絵描きぬりえとかで遊んでたなぁ😌 チラシの裏白いのにも笑 着物👘が塗るの好きで、年齢の割に上手でした👍 いつしか、きいちのぬりえの袋塗り絵は、なくなりノート型の目がキラキラ✨✨のに変わりました💦 太い足の女の子懐かしいです🥰 紙の着せ替え人形もあったかな❓ 懐かしくなって買った物です😅 郵便局の景品、ポスト貯金箱は義母がお金入ったままくれた物😆 私は、そんな貯金額ありませーん😂 きいちのぬりえ、施設とかで人気だったりするそうです☺️
前のアカウントで、始めた頃にも載せてますけど…イベント用に😅 レトロで直ぐ出せた物がきいちのぬりえ 3、4年前に荒川区かな❓にある美術館から通販で買った物♡ 今、無料ダウンロードとかネットでも買えると思う😅 この袋のきいちぬりえ、幼稚園、低学年の頃に買って遊んでたんです☺️ 直ぐ近くに文房具屋さんがあって、毎日の様に藁半紙とか、ぬりえ買ってました♪ インドア派でお絵描きぬりえとかで遊んでたなぁ😌 チラシの裏白いのにも笑 着物👘が塗るの好きで、年齢の割に上手でした👍 いつしか、きいちのぬりえの袋塗り絵は、なくなりノート型の目がキラキラ✨✨のに変わりました💦 太い足の女の子懐かしいです🥰 紙の着せ替え人形もあったかな❓ 懐かしくなって買った物です😅 郵便局の景品、ポスト貯金箱は義母がお金入ったままくれた物😆 私は、そんな貯金額ありませーん😂 きいちのぬりえ、施設とかで人気だったりするそうです☺️
CoCo0617
CoCo0617
家族
stさんの実例写真
朝からこんなpicですみません😅 昨日ネット見てたら福笑いが載ってて、次男が興味津々だったので、暇だし、即席で作ってあげました。ちょー雑な作りですが…😅 昭和の遊びに思いの外次男がハマっておりました😙 ちょっとした暇つぶしになりました。
朝からこんなpicですみません😅 昨日ネット見てたら福笑いが載ってて、次男が興味津々だったので、暇だし、即席で作ってあげました。ちょー雑な作りですが…😅 昭和の遊びに思いの外次男がハマっておりました😙 ちょっとした暇つぶしになりました。
st
st
家族
ochoriさんの実例写真
昨日、私の父が下の子にと木で作った迷路を持ってきてくれました。 私が小さい頃もコレと同じようなものを作ってくれて、よく遊んだ記憶があります。上の穴の部分からパチンコ玉を入れてスタートです。迷路の細かい板は、所々動かせるようになっていて、ルートを変えることが出来ます。よく見たらクルクル回る部品が、昨日もらったのに、もう1つ無いし…💢どこやった息子!! 子供達は最近、ゲーム🎮YouTube📺ばっかりなので、こういう昭和的な遊びで、何を使ってどうやったらこういうものが作れるんだろうと想像してみたり、どっちが早くゴール出来るかとか自分達でルールを作って遊んだりしてくれるのを見ると、見てて安心するし嬉しく思います😊 YouTubeやゲームも楽しいだろうけど、昔の遊びや手作りのもの、機械的な物じゃないものにもっと触れて欲しいなと思います。 珍しくちょっと真面目な投稿でした😜
昨日、私の父が下の子にと木で作った迷路を持ってきてくれました。 私が小さい頃もコレと同じようなものを作ってくれて、よく遊んだ記憶があります。上の穴の部分からパチンコ玉を入れてスタートです。迷路の細かい板は、所々動かせるようになっていて、ルートを変えることが出来ます。よく見たらクルクル回る部品が、昨日もらったのに、もう1つ無いし…💢どこやった息子!! 子供達は最近、ゲーム🎮YouTube📺ばっかりなので、こういう昭和的な遊びで、何を使ってどうやったらこういうものが作れるんだろうと想像してみたり、どっちが早くゴール出来るかとか自分達でルールを作って遊んだりしてくれるのを見ると、見てて安心するし嬉しく思います😊 YouTubeやゲームも楽しいだろうけど、昔の遊びや手作りのもの、機械的な物じゃないものにもっと触れて欲しいなと思います。 珍しくちょっと真面目な投稿でした😜
ochori
ochori
4LDK | 家族

昭和の遊びの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ