紫蘇収穫

24枚の部屋写真から14枚をセレクト
chiyoさんの実例写真
最近YouTubeで見つけた袋栽培👀✨ 土の袋をそのまま使うので、ベランダ栽培では手軽に出来るかも、、、 紫蘇は何枚か収穫しています。大玉と中玉トマトに、セロリを育てています。
最近YouTubeで見つけた袋栽培👀✨ 土の袋をそのまま使うので、ベランダ栽培では手軽に出来るかも、、、 紫蘇は何枚か収穫しています。大玉と中玉トマトに、セロリを育てています。
chiyo
chiyo
3LDK
nokkoさんの実例写真
パセリ、バジル、紫蘇を収穫して、レンジでドライにしました🍃
パセリ、バジル、紫蘇を収穫して、レンジでドライにしました🍃
nokko
nokko
3LDK
maki_papercraftさんの実例写真
今日は朝からのんびり終わったお花や植え替えや剪定をちょこちょこと 青紫蘇も100枚近く収穫しました。 小さい収穫も♪
今日は朝からのんびり終わったお花や植え替えや剪定をちょこちょこと 青紫蘇も100枚近く収穫しました。 小さい収穫も♪
maki_papercraft
maki_papercraft
kittyさんの実例写真
今朝の、家庭菜園収穫ブツ🍅🍃 ⚫︎茶豆 ⚫︎ズッキーニ ⚫︎紫蘇 ⚫︎バジル ⚫︎パクチー ⚫︎ミニトマト ⚫︎いんげん ⚫︎茗荷 後ろのパンは、長女が貰ってきた銀座に志かわのパン🍞♡♡♡
今朝の、家庭菜園収穫ブツ🍅🍃 ⚫︎茶豆 ⚫︎ズッキーニ ⚫︎紫蘇 ⚫︎バジル ⚫︎パクチー ⚫︎ミニトマト ⚫︎いんげん ⚫︎茗荷 後ろのパンは、長女が貰ってきた銀座に志かわのパン🍞♡♡♡
kitty
kitty
家族
yukkoさんの実例写真
今日の恵゚・*:.。❁ ブラックベリーも次々に熟し初めました。紫蘇は子どもたちの好きな天ぷらにしようかな( *^艸^)
今日の恵゚・*:.。❁ ブラックベリーも次々に熟し初めました。紫蘇は子どもたちの好きな天ぷらにしようかな( *^艸^)
yukko
yukko
家族
noahさんの実例写真
⚠️3枚目閲覧注意⚠️ (虫が苦手な方は絶対見ないでね💦) ①今年も真っ赤なかわいいぐみちゃんが実をつけてくれています。 ②こぼれ種からわさわさと育った紫蘇たちも雨に濡れて気持ちよさそうです。 ③…でね、 一昨年お迎えしていた柚子の木なんだけど💦 やさお酢の効果も虚しく(雨が多かったせいなのかな?)今年もやられちゃいました…アゲハ蝶さんのベビーたちです🫠 あのね、去年もやられてんの(対策不足やね) 網とか被せるべきでした🥲 偽善じゃないのよ? こうなるともう素敵な蝶々になるまで駆除できない😭 もういいよ〜食べて!笑
⚠️3枚目閲覧注意⚠️ (虫が苦手な方は絶対見ないでね💦) ①今年も真っ赤なかわいいぐみちゃんが実をつけてくれています。 ②こぼれ種からわさわさと育った紫蘇たちも雨に濡れて気持ちよさそうです。 ③…でね、 一昨年お迎えしていた柚子の木なんだけど💦 やさお酢の効果も虚しく(雨が多かったせいなのかな?)今年もやられちゃいました…アゲハ蝶さんのベビーたちです🫠 あのね、去年もやられてんの(対策不足やね) 網とか被せるべきでした🥲 偽善じゃないのよ? こうなるともう素敵な蝶々になるまで駆除できない😭 もういいよ〜食べて!笑
noah
noah
1LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
🌿一緒に使うことで予防も退治も!🌿 アースガーデンの虫・病気対策スプレー 「やさお酢」と「ロハピ」 「やさお酢」で予防し「ロハピ」で退治のセット使いがおすすめ。 モニターpicになります。 お天気が安定しないので なかなか撮れずにいましたので まとめ撮りしました。お許しを。 庭にこぼれ種から毎年紫蘇が生えます🌱 邪魔にならないところだったら そのままその場で育ってもらいます。 紫蘇にもアオムシがついていました💦 紫蘇の実の天ぷらが好きなので 収穫までなるべく綺麗を保ってほしい。 なのでロハピをスプレー! 虫がいなくなったらやさお酢をスプレーしておきます。 どちらも安心な食品原料由来なので 使用回数制限なく収穫前日まで何度もスプレーできます。 口にする植物に対して 害虫駆除のスプレーなどは敬遠してましたが 収穫前日まで使用できるというのは 大変ありがたいです♫ 連投しますのでコメントお気遣いなくです。 見てくれてありがとうございます🍀
🌿一緒に使うことで予防も退治も!🌿 アースガーデンの虫・病気対策スプレー 「やさお酢」と「ロハピ」 「やさお酢」で予防し「ロハピ」で退治のセット使いがおすすめ。 モニターpicになります。 お天気が安定しないので なかなか撮れずにいましたので まとめ撮りしました。お許しを。 庭にこぼれ種から毎年紫蘇が生えます🌱 邪魔にならないところだったら そのままその場で育ってもらいます。 紫蘇にもアオムシがついていました💦 紫蘇の実の天ぷらが好きなので 収穫までなるべく綺麗を保ってほしい。 なのでロハピをスプレー! 虫がいなくなったらやさお酢をスプレーしておきます。 どちらも安心な食品原料由来なので 使用回数制限なく収穫前日まで何度もスプレーできます。 口にする植物に対して 害虫駆除のスプレーなどは敬遠してましたが 収穫前日まで使用できるというのは 大変ありがたいです♫ 連投しますのでコメントお気遣いなくです。 見てくれてありがとうございます🍀
minttea
minttea
家族
takechiさんの実例写真
takechi
takechi
家族
a_m_kさんの実例写真
大好きな紫蘇を育てています。 たくさん収穫できそう😆
大好きな紫蘇を育てています。 たくさん収穫できそう😆
a_m_k
a_m_k
3LDK | 家族
ankoさんの実例写真
毎日、ちょっとずつ収穫しては重宝している紫蘇で〜す🤗 生協さんから届いた苗を2本植えたらみるみるまにぐんぐん伸び伸び成長してくれてます、やっぱりプランターより地植えの方が大きくなるしワサワサなススキに遮られて半日影の場所なので葉が硬くならないのかもです。 今日は刻んだ生姜をゴッソリ入れた"祇園 歩兵"風餃子に紫蘇を刻んだのを入れて夏らしいさっぱり餃子を夕食に作ってみましたぁ〜🥟🥟🥟
毎日、ちょっとずつ収穫しては重宝している紫蘇で〜す🤗 生協さんから届いた苗を2本植えたらみるみるまにぐんぐん伸び伸び成長してくれてます、やっぱりプランターより地植えの方が大きくなるしワサワサなススキに遮られて半日影の場所なので葉が硬くならないのかもです。 今日は刻んだ生姜をゴッソリ入れた"祇園 歩兵"風餃子に紫蘇を刻んだのを入れて夏らしいさっぱり餃子を夕食に作ってみましたぁ〜🥟🥟🥟
anko
anko
家族
mo-nosukeさんの実例写真
去年の秋、春と勘違いしてか クレマチス白万重が咲き始め 冬まで咲き続けたので春に咲く力が なくなってないか心配でしたが 今年もたくさん蕾がついて たくさん咲いてくれました✨✨ 紫蘇は2回収穫してバジルもそろそろ🌱 またしばらく雨続きなのが心配ですが 長く咲いてくれたら嬉しいです( › ·̮ ‹ )💕 見ていただきありがとうございます!
去年の秋、春と勘違いしてか クレマチス白万重が咲き始め 冬まで咲き続けたので春に咲く力が なくなってないか心配でしたが 今年もたくさん蕾がついて たくさん咲いてくれました✨✨ 紫蘇は2回収穫してバジルもそろそろ🌱 またしばらく雨続きなのが心配ですが 長く咲いてくれたら嬉しいです( › ·̮ ‹ )💕 見ていただきありがとうございます!
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
hm99さんの実例写真
おはようございます。 毎年こぼれ種で育ってくれる紫蘇ありがたい( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ ) だからなんとか美味しく食べてやんないと(≡^.^≡)♪ 今日は36℃だってー(°👄°💧)タラ-
おはようございます。 毎年こぼれ種で育ってくれる紫蘇ありがたい( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ ) だからなんとか美味しく食べてやんないと(≡^.^≡)♪ 今日は36℃だってー(°👄°💧)タラ-
hm99
hm99
Takuさんの実例写真
うちのおかんが、紫蘇の苗木をくれました(≧∇≦)これで紫蘇に困る事はなくなります(笑)
うちのおかんが、紫蘇の苗木をくれました(≧∇≦)これで紫蘇に困る事はなくなります(笑)
Taku
Taku
カップル
Hi5さんの実例写真
100円で購入したバジルの苗と、頂いた紫蘇の苗、隣はローズマリー。 この夏にすくすく元気に育って、大収穫です👒 今日もジェノベーゼソースの作り置きをしようと、今から収穫します🌱 バジル、紫蘇の葉っぱ、ガーリック、ナッツとオリーブオイルをミキサーに混ぜて撹拌します。
100円で購入したバジルの苗と、頂いた紫蘇の苗、隣はローズマリー。 この夏にすくすく元気に育って、大収穫です👒 今日もジェノベーゼソースの作り置きをしようと、今から収穫します🌱 バジル、紫蘇の葉っぱ、ガーリック、ナッツとオリーブオイルをミキサーに混ぜて撹拌します。
Hi5
Hi5
家族

紫蘇収穫の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

紫蘇収穫

24枚の部屋写真から14枚をセレクト
chiyoさんの実例写真
最近YouTubeで見つけた袋栽培👀✨ 土の袋をそのまま使うので、ベランダ栽培では手軽に出来るかも、、、 紫蘇は何枚か収穫しています。大玉と中玉トマトに、セロリを育てています。
最近YouTubeで見つけた袋栽培👀✨ 土の袋をそのまま使うので、ベランダ栽培では手軽に出来るかも、、、 紫蘇は何枚か収穫しています。大玉と中玉トマトに、セロリを育てています。
chiyo
chiyo
3LDK
nokkoさんの実例写真
パセリ、バジル、紫蘇を収穫して、レンジでドライにしました🍃
パセリ、バジル、紫蘇を収穫して、レンジでドライにしました🍃
nokko
nokko
3LDK
maki_papercraftさんの実例写真
今日は朝からのんびり終わったお花や植え替えや剪定をちょこちょこと 青紫蘇も100枚近く収穫しました。 小さい収穫も♪
今日は朝からのんびり終わったお花や植え替えや剪定をちょこちょこと 青紫蘇も100枚近く収穫しました。 小さい収穫も♪
maki_papercraft
maki_papercraft
kittyさんの実例写真
今朝の、家庭菜園収穫ブツ🍅🍃 ⚫︎茶豆 ⚫︎ズッキーニ ⚫︎紫蘇 ⚫︎バジル ⚫︎パクチー ⚫︎ミニトマト ⚫︎いんげん ⚫︎茗荷 後ろのパンは、長女が貰ってきた銀座に志かわのパン🍞♡♡♡
今朝の、家庭菜園収穫ブツ🍅🍃 ⚫︎茶豆 ⚫︎ズッキーニ ⚫︎紫蘇 ⚫︎バジル ⚫︎パクチー ⚫︎ミニトマト ⚫︎いんげん ⚫︎茗荷 後ろのパンは、長女が貰ってきた銀座に志かわのパン🍞♡♡♡
kitty
kitty
家族
yukkoさんの実例写真
今日の恵゚・*:.。❁ ブラックベリーも次々に熟し初めました。紫蘇は子どもたちの好きな天ぷらにしようかな( *^艸^)
今日の恵゚・*:.。❁ ブラックベリーも次々に熟し初めました。紫蘇は子どもたちの好きな天ぷらにしようかな( *^艸^)
yukko
yukko
家族
noahさんの実例写真
⚠️3枚目閲覧注意⚠️ (虫が苦手な方は絶対見ないでね💦) ①今年も真っ赤なかわいいぐみちゃんが実をつけてくれています。 ②こぼれ種からわさわさと育った紫蘇たちも雨に濡れて気持ちよさそうです。 ③…でね、 一昨年お迎えしていた柚子の木なんだけど💦 やさお酢の効果も虚しく(雨が多かったせいなのかな?)今年もやられちゃいました…アゲハ蝶さんのベビーたちです🫠 あのね、去年もやられてんの(対策不足やね) 網とか被せるべきでした🥲 偽善じゃないのよ? こうなるともう素敵な蝶々になるまで駆除できない😭 もういいよ〜食べて!笑
⚠️3枚目閲覧注意⚠️ (虫が苦手な方は絶対見ないでね💦) ①今年も真っ赤なかわいいぐみちゃんが実をつけてくれています。 ②こぼれ種からわさわさと育った紫蘇たちも雨に濡れて気持ちよさそうです。 ③…でね、 一昨年お迎えしていた柚子の木なんだけど💦 やさお酢の効果も虚しく(雨が多かったせいなのかな?)今年もやられちゃいました…アゲハ蝶さんのベビーたちです🫠 あのね、去年もやられてんの(対策不足やね) 網とか被せるべきでした🥲 偽善じゃないのよ? こうなるともう素敵な蝶々になるまで駆除できない😭 もういいよ〜食べて!笑
noah
noah
1LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
🌿一緒に使うことで予防も退治も!🌿 アースガーデンの虫・病気対策スプレー 「やさお酢」と「ロハピ」 「やさお酢」で予防し「ロハピ」で退治のセット使いがおすすめ。 モニターpicになります。 お天気が安定しないので なかなか撮れずにいましたので まとめ撮りしました。お許しを。 庭にこぼれ種から毎年紫蘇が生えます🌱 邪魔にならないところだったら そのままその場で育ってもらいます。 紫蘇にもアオムシがついていました💦 紫蘇の実の天ぷらが好きなので 収穫までなるべく綺麗を保ってほしい。 なのでロハピをスプレー! 虫がいなくなったらやさお酢をスプレーしておきます。 どちらも安心な食品原料由来なので 使用回数制限なく収穫前日まで何度もスプレーできます。 口にする植物に対して 害虫駆除のスプレーなどは敬遠してましたが 収穫前日まで使用できるというのは 大変ありがたいです♫ 連投しますのでコメントお気遣いなくです。 見てくれてありがとうございます🍀
🌿一緒に使うことで予防も退治も!🌿 アースガーデンの虫・病気対策スプレー 「やさお酢」と「ロハピ」 「やさお酢」で予防し「ロハピ」で退治のセット使いがおすすめ。 モニターpicになります。 お天気が安定しないので なかなか撮れずにいましたので まとめ撮りしました。お許しを。 庭にこぼれ種から毎年紫蘇が生えます🌱 邪魔にならないところだったら そのままその場で育ってもらいます。 紫蘇にもアオムシがついていました💦 紫蘇の実の天ぷらが好きなので 収穫までなるべく綺麗を保ってほしい。 なのでロハピをスプレー! 虫がいなくなったらやさお酢をスプレーしておきます。 どちらも安心な食品原料由来なので 使用回数制限なく収穫前日まで何度もスプレーできます。 口にする植物に対して 害虫駆除のスプレーなどは敬遠してましたが 収穫前日まで使用できるというのは 大変ありがたいです♫ 連投しますのでコメントお気遣いなくです。 見てくれてありがとうございます🍀
minttea
minttea
家族
takechiさんの実例写真
takechi
takechi
家族
a_m_kさんの実例写真
大好きな紫蘇を育てています。 たくさん収穫できそう😆
大好きな紫蘇を育てています。 たくさん収穫できそう😆
a_m_k
a_m_k
3LDK | 家族
ankoさんの実例写真
毎日、ちょっとずつ収穫しては重宝している紫蘇で〜す🤗 生協さんから届いた苗を2本植えたらみるみるまにぐんぐん伸び伸び成長してくれてます、やっぱりプランターより地植えの方が大きくなるしワサワサなススキに遮られて半日影の場所なので葉が硬くならないのかもです。 今日は刻んだ生姜をゴッソリ入れた"祇園 歩兵"風餃子に紫蘇を刻んだのを入れて夏らしいさっぱり餃子を夕食に作ってみましたぁ〜🥟🥟🥟
毎日、ちょっとずつ収穫しては重宝している紫蘇で〜す🤗 生協さんから届いた苗を2本植えたらみるみるまにぐんぐん伸び伸び成長してくれてます、やっぱりプランターより地植えの方が大きくなるしワサワサなススキに遮られて半日影の場所なので葉が硬くならないのかもです。 今日は刻んだ生姜をゴッソリ入れた"祇園 歩兵"風餃子に紫蘇を刻んだのを入れて夏らしいさっぱり餃子を夕食に作ってみましたぁ〜🥟🥟🥟
anko
anko
家族
mo-nosukeさんの実例写真
去年の秋、春と勘違いしてか クレマチス白万重が咲き始め 冬まで咲き続けたので春に咲く力が なくなってないか心配でしたが 今年もたくさん蕾がついて たくさん咲いてくれました✨✨ 紫蘇は2回収穫してバジルもそろそろ🌱 またしばらく雨続きなのが心配ですが 長く咲いてくれたら嬉しいです( › ·̮ ‹ )💕 見ていただきありがとうございます!
去年の秋、春と勘違いしてか クレマチス白万重が咲き始め 冬まで咲き続けたので春に咲く力が なくなってないか心配でしたが 今年もたくさん蕾がついて たくさん咲いてくれました✨✨ 紫蘇は2回収穫してバジルもそろそろ🌱 またしばらく雨続きなのが心配ですが 長く咲いてくれたら嬉しいです( › ·̮ ‹ )💕 見ていただきありがとうございます!
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
hm99さんの実例写真
おはようございます。 毎年こぼれ種で育ってくれる紫蘇ありがたい( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ ) だからなんとか美味しく食べてやんないと(≡^.^≡)♪ 今日は36℃だってー(°👄°💧)タラ-
おはようございます。 毎年こぼれ種で育ってくれる紫蘇ありがたい( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ ) だからなんとか美味しく食べてやんないと(≡^.^≡)♪ 今日は36℃だってー(°👄°💧)タラ-
hm99
hm99
Takuさんの実例写真
うちのおかんが、紫蘇の苗木をくれました(≧∇≦)これで紫蘇に困る事はなくなります(笑)
うちのおかんが、紫蘇の苗木をくれました(≧∇≦)これで紫蘇に困る事はなくなります(笑)
Taku
Taku
カップル
Hi5さんの実例写真
100円で購入したバジルの苗と、頂いた紫蘇の苗、隣はローズマリー。 この夏にすくすく元気に育って、大収穫です👒 今日もジェノベーゼソースの作り置きをしようと、今から収穫します🌱 バジル、紫蘇の葉っぱ、ガーリック、ナッツとオリーブオイルをミキサーに混ぜて撹拌します。
100円で購入したバジルの苗と、頂いた紫蘇の苗、隣はローズマリー。 この夏にすくすく元気に育って、大収穫です👒 今日もジェノベーゼソースの作り置きをしようと、今から収穫します🌱 バジル、紫蘇の葉っぱ、ガーリック、ナッツとオリーブオイルをミキサーに混ぜて撹拌します。
Hi5
Hi5
家族

紫蘇収穫の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ