剪定後に

861枚の部屋写真から49枚をセレクト
yunroomさんの実例写真
シマトネリコが2階の窓を隠すくらいに大きくなったので剪定をした。 枝は仕切り柵に、枝葉は細かく刻んでコンポストへ。 仕切りをすると、見違えるなぁ。
シマトネリコが2階の窓を隠すくらいに大きくなったので剪定をした。 枝は仕切り柵に、枝葉は細かく刻んでコンポストへ。 仕切りをすると、見違えるなぁ。
yunroom
yunroom
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
去年葉が全て落ちるという瀕死の状態から 土を入れ替え→2ヶ月で50cmも伸びた 我が家のウンベラータ 今年は伸びちゃった部分を思い切って剪定しました 1ヶ月経ち、水挿ししておいた枝から 根っこがにょきにょき生えてきましたよ (写真3枚目) 元の枝のほうも葉っぱの赤ちゃんが(写真2枚目) さて、唐突ですが我が家の話 我が家の根幹を揺るがす大事態が勃発!😥 もうDIYやインテリアどころではなく! 最近は全くなしでしたが 残念ながらしばらくはRCをお休みします 来年の今頃は、ウンベラータのように たくましくリカバリできているといいな。。 皆さん、しばしお元気で🖐️🥺 時々、皆様の投稿を見て癒されたいと思います💕
去年葉が全て落ちるという瀕死の状態から 土を入れ替え→2ヶ月で50cmも伸びた 我が家のウンベラータ 今年は伸びちゃった部分を思い切って剪定しました 1ヶ月経ち、水挿ししておいた枝から 根っこがにょきにょき生えてきましたよ (写真3枚目) 元の枝のほうも葉っぱの赤ちゃんが(写真2枚目) さて、唐突ですが我が家の話 我が家の根幹を揺るがす大事態が勃発!😥 もうDIYやインテリアどころではなく! 最近は全くなしでしたが 残念ながらしばらくはRCをお休みします 来年の今頃は、ウンベラータのように たくましくリカバリできているといいな。。 皆さん、しばしお元気で🖐️🥺 時々、皆様の投稿を見て癒されたいと思います💕
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
panda.86さんの実例写真
去年は出来なかった剪定 本日完了。 葉っぱも落とした方がいいのだろうけど その前に📸パチリ 切り落とした枝は 水にさして発根してから 植えてみようかなぁ〜🪴
去年は出来なかった剪定 本日完了。 葉っぱも落とした方がいいのだろうけど その前に📸パチリ 切り落とした枝は 水にさして発根してから 植えてみようかなぁ〜🪴
panda.86
panda.86
家族
yoyoyoさんの実例写真
伸びすぎて不細工になったアイビーを剪定し、お気に入りの鉢に植替え。元の親株はそのまま残しておきました。
伸びすぎて不細工になったアイビーを剪定し、お気に入りの鉢に植替え。元の親株はそのまま残しておきました。
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
momokasanさんの実例写真
アースガーデン「やさお酢」「ロハピ」モニター中です。記録3回目。 庭にあるスモークツリーの木。枝が伸び過ぎたので剪定しました。 花も沢山付いていたのでリースを作る事に、、 剪定中、枝に小さな虫が付いていて、、リースを作る前に「ロハピ」で切り花全てに振りかけて虫退治しました😊 食品原料でできているので、安心安全で惜しみなく使えます! 殺虫剤の嫌な匂いも全くなくて気軽に使えます! 観葉植物や庭木にももちろんですが、切り花の虫を駆除して家の中に虫を持ち込まず花を飾れるのもいいですよね🌸
アースガーデン「やさお酢」「ロハピ」モニター中です。記録3回目。 庭にあるスモークツリーの木。枝が伸び過ぎたので剪定しました。 花も沢山付いていたのでリースを作る事に、、 剪定中、枝に小さな虫が付いていて、、リースを作る前に「ロハピ」で切り花全てに振りかけて虫退治しました😊 食品原料でできているので、安心安全で惜しみなく使えます! 殺虫剤の嫌な匂いも全くなくて気軽に使えます! 観葉植物や庭木にももちろんですが、切り花の虫を駆除して家の中に虫を持ち込まず花を飾れるのもいいですよね🌸
momokasan
momokasan
家族
lippieさんの実例写真
いつも剪定後の枝の処分に迷います。 挿木したい気持ちはあるけどこれ以上増やせない…
いつも剪定後の枝の処分に迷います。 挿木したい気持ちはあるけどこれ以上増やせない…
lippie
lippie
1K | 一人暮らし
Royさんの実例写真
ウンベラータの大規模剪定をしてから8日目です。 丸刈りになった枝&水挿しにした枝を見たら… 小さな芽が🌱(≧∀≦) 成長してるんだなぁと感動しています*
ウンベラータの大規模剪定をしてから8日目です。 丸刈りになった枝&水挿しにした枝を見たら… 小さな芽が🌱(≧∀≦) 成長してるんだなぁと感動しています*
Roy
Roy
3LDK
siosai10さんの実例写真
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
ponhanaさんの実例写真
やっとベニバナトキワマンサクを剪定しました✂️✨ 電動生垣バリカンがほしいけれど、何が良いかわからず、結局脚立に乗ってチョキチョキ剪定バサミでカットしました😅 次は雪囲いか〜、ふぅ。
やっとベニバナトキワマンサクを剪定しました✂️✨ 電動生垣バリカンがほしいけれど、何が良いかわからず、結局脚立に乗ってチョキチョキ剪定バサミでカットしました😅 次は雪囲いか〜、ふぅ。
ponhana
ponhana
2LDK
Toruさんの実例写真
今日、庭師さんに依頼し、剪定してくれました。日当りが良くなり、前よりも明るくなっていました。
今日、庭師さんに依頼し、剪定してくれました。日当りが良くなり、前よりも明るくなっていました。
Toru
Toru
一人暮らし
iku-yoneさんの実例写真
5月でも意外と寒い日が多かったのと、なかなか決断できなくて剪定していなかったウンベラータを今朝バッサリ✂️ 今日からは安定して気温が高い日が続きそうなので☀ どこでカットするか、yukaさんのお写真を参考にさせてもらいました。 母がデイサービスに出かけてから自分も出勤するまでのやれやれ😓という束の間の癒し〜 風も強くなさそうなのでベランダに出して行ってきます✋️頑張れ〜!
5月でも意外と寒い日が多かったのと、なかなか決断できなくて剪定していなかったウンベラータを今朝バッサリ✂️ 今日からは安定して気温が高い日が続きそうなので☀ どこでカットするか、yukaさんのお写真を参考にさせてもらいました。 母がデイサービスに出かけてから自分も出勤するまでのやれやれ😓という束の間の癒し〜 風も強くなさそうなのでベランダに出して行ってきます✋️頑張れ〜!
iku-yone
iku-yone
家族
richanさんの実例写真
おはようございます☀ 2020年頃タネから育て出したアボカド🥑(マスオさん) ヒョロヒョロと高くなってしまったので休眠時に剪定して見ました🥑 もう芽が🌱出ないのか失敗したかなぁ😔と思っていたら暫くして葉っぱが出て来て安心しました😮‍💨 実は出来ない🥑ですがこれはこれで良いと思っています😄 今日も暑くなりそうです!水分補給忘れずに過ごしてねぇ〜💕
おはようございます☀ 2020年頃タネから育て出したアボカド🥑(マスオさん) ヒョロヒョロと高くなってしまったので休眠時に剪定して見ました🥑 もう芽が🌱出ないのか失敗したかなぁ😔と思っていたら暫くして葉っぱが出て来て安心しました😮‍💨 実は出来ない🥑ですがこれはこれで良いと思っています😄 今日も暑くなりそうです!水分補給忘れずに過ごしてねぇ〜💕
richan
richan
家族
tamabaka1971さんの実例写真
庭師さんに入ってもらい、軽剪定していただきました^^ めちゃくちゃ涼しげな庭になりました☺️
庭師さんに入ってもらい、軽剪定していただきました^^ めちゃくちゃ涼しげな庭になりました☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
約3週間前にバッサリ剪定した藤 もう葉っぱが茂ってきた🌿 生命力の強い植物です🤔
約3週間前にバッサリ剪定した藤 もう葉っぱが茂ってきた🌿 生命力の強い植物です🤔
shin0719
shin0719
longneiさんの実例写真
¥290
久々の定点観察。アメリカテマリシモツケのディアボロが大きくなっていたので剪定しました。暑すぎて思考停止していたので切った枝、全部燃えるごみにしちゃったけど、今思えば捨てる前に室内に飾っても良かった…(笑) 丹頂アリウム、もうすぐ咲きそうです♪
久々の定点観察。アメリカテマリシモツケのディアボロが大きくなっていたので剪定しました。暑すぎて思考停止していたので切った枝、全部燃えるごみにしちゃったけど、今思えば捨てる前に室内に飾っても良かった…(笑) 丹頂アリウム、もうすぐ咲きそうです♪
longnei
longnei
家族
mori_6_12さんの実例写真
オリーブを育てています 巨木になりかかっています お隣にご迷惑もかけるので 上の方を少しガバッと切りました どうしましょうか🤔 またリースでも作りましょうか? 有効利用ご存知の方いらっしゃいませんか?😓🥲🙏✨✨✨ きゅうり栽培はじめましたᡣ𐭩 ネットで見て脇芽を取っていました 全て取っていました 暫くして あ、これは違う😳と気が付き 取るのをやめました やっと実が出来てきました🥒 きゅうりの後ろには青いプチトマトも育っています
オリーブを育てています 巨木になりかかっています お隣にご迷惑もかけるので 上の方を少しガバッと切りました どうしましょうか🤔 またリースでも作りましょうか? 有効利用ご存知の方いらっしゃいませんか?😓🥲🙏✨✨✨ きゅうり栽培はじめましたᡣ𐭩 ネットで見て脇芽を取っていました 全て取っていました 暫くして あ、これは違う😳と気が付き 取るのをやめました やっと実が出来てきました🥒 きゅうりの後ろには青いプチトマトも育っています
mori_6_12
mori_6_12
家族
kikiさんの実例写真
今日は珍しく夕方から庭仕事頑張りました💪 ①②③after ユーカリポポラス、ミモザをバッサリ剪定✂️ ローズマリー通路の邪魔物だけ切って、剪定は後日することに 雑草もアバウトに ④左スモークツリーはまだギリ花が綺麗なので剪定は後日に 真ん中ユーカリポポラス、右ミモザは切ったのでスッキリです😍 写ってない更に右のセイヨウニンジンボクはこれから咲くので剪定はその後に予定 かなりスッキリしましたが、部屋片付けと同様綺麗なると色々目に付いてきて👀 アイビーコーナーも手直ししたいし ハゴロモジャスミンも切り戻したいし 紫陽花もまだギリ花が綺麗だけど言ってる間だし 雑草はキリがないし 断捨離はなかなか思い切れないけど、剪定はビックリするほど思い切れるので気持ちが良いです😊
今日は珍しく夕方から庭仕事頑張りました💪 ①②③after ユーカリポポラス、ミモザをバッサリ剪定✂️ ローズマリー通路の邪魔物だけ切って、剪定は後日することに 雑草もアバウトに ④左スモークツリーはまだギリ花が綺麗なので剪定は後日に 真ん中ユーカリポポラス、右ミモザは切ったのでスッキリです😍 写ってない更に右のセイヨウニンジンボクはこれから咲くので剪定はその後に予定 かなりスッキリしましたが、部屋片付けと同様綺麗なると色々目に付いてきて👀 アイビーコーナーも手直ししたいし ハゴロモジャスミンも切り戻したいし 紫陽花もまだギリ花が綺麗だけど言ってる間だし 雑草はキリがないし 断捨離はなかなか思い切れないけど、剪定はビックリするほど思い切れるので気持ちが良いです😊
kiki
kiki
家族
Saraさんの実例写真
【ウンベラータの新芽🌱】 6月1日にばっさり剪定したウンベラータ 19日の今日はこんな感じ かわいい新しい葉っぱが何枚か出てきました♪
【ウンベラータの新芽🌱】 6月1日にばっさり剪定したウンベラータ 19日の今日はこんな感じ かわいい新しい葉っぱが何枚か出てきました♪
Sara
Sara
2LDK | 家族
ichi-5さんの実例写真
2022.12.18 赤バラ イングリットバーグマン 剪定
2022.12.18 赤バラ イングリットバーグマン 剪定
ichi-5
ichi-5
krkrさんの実例写真
ブラインド越しからの朝日を浴びたうんべちゃん家族、朝晩の葉水が観察時間です! 新芽出たり、🌱が開いたりと様子を見るのが日課でグリーンを見てると癒されます❀.(*´▽`*)❀. 剪定から今日で1ヶ月と10日経ちました、葉っぱもしっかりしてきて、すくすくと育ってます! 一昨日は台風の事をすっかり忘れていて夕方の風の音で、ハッとして、ベランダのウンベちゃんを見ると、葉っぱ🌱がバサバサしていて、焦った〜(:.;゚;Д;゚;.:) 慌てて部屋へ避難させて、葉っぱは折れてはいないけど、曲がっていたりで、倒れなくて良かったと、ホッとしました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 親ウンベは剪定後、重くて外には出せずずっと部屋の中でしたが、久しぶりに全員集合で、ダイニングは圧迫感が(¯∇¯٥) 1、2ページは一昨日の様子です。 3ページは剪定する前の子供達 4ページは剪定後 我が家は丸坊主にしてしまいましたが、葉っぱ1枚残す方が安全策だと思います! 夏場は成長期、是非、剪定を〜
ブラインド越しからの朝日を浴びたうんべちゃん家族、朝晩の葉水が観察時間です! 新芽出たり、🌱が開いたりと様子を見るのが日課でグリーンを見てると癒されます❀.(*´▽`*)❀. 剪定から今日で1ヶ月と10日経ちました、葉っぱもしっかりしてきて、すくすくと育ってます! 一昨日は台風の事をすっかり忘れていて夕方の風の音で、ハッとして、ベランダのウンベちゃんを見ると、葉っぱ🌱がバサバサしていて、焦った〜(:.;゚;Д;゚;.:) 慌てて部屋へ避難させて、葉っぱは折れてはいないけど、曲がっていたりで、倒れなくて良かったと、ホッとしました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 親ウンベは剪定後、重くて外には出せずずっと部屋の中でしたが、久しぶりに全員集合で、ダイニングは圧迫感が(¯∇¯٥) 1、2ページは一昨日の様子です。 3ページは剪定する前の子供達 4ページは剪定後 我が家は丸坊主にしてしまいましたが、葉っぱ1枚残す方が安全策だと思います! 夏場は成長期、是非、剪定を〜
krkr
krkr
3LDK | 家族
ulocoさんの実例写真
初めてのラベンダー剪定。切るのが可哀想で花が枯れてからずっと放置してたけど、漸く決行🤛 柔らかく湿ってしまいくたっていたのが、剪定後はまたパサパサ、硬めのハーブらしい質感に戻り一安心🌿少しは風通しが良くなったかな。 またかわいいフレンチラベンダーのお花に早く会いたい〜
初めてのラベンダー剪定。切るのが可哀想で花が枯れてからずっと放置してたけど、漸く決行🤛 柔らかく湿ってしまいくたっていたのが、剪定後はまたパサパサ、硬めのハーブらしい質感に戻り一安心🌿少しは風通しが良くなったかな。 またかわいいフレンチラベンダーのお花に早く会いたい〜
uloco
uloco
2LDK
maimai0110さんの実例写真
ウッドデッキのテラス屋根は、植え替え作業や、明るい日陰が好きな植物の休憩所となっています😊 写真1 ウンベラータの葉を増やして元気に育てるため剪定します! 写真2 剪定後、ちょっと心配しながら観察する日々😅 写真3 2週間経過、新芽が4箇所から出ています😍これは楽しいかも😆✨
ウッドデッキのテラス屋根は、植え替え作業や、明るい日陰が好きな植物の休憩所となっています😊 写真1 ウンベラータの葉を増やして元気に育てるため剪定します! 写真2 剪定後、ちょっと心配しながら観察する日々😅 写真3 2週間経過、新芽が4箇所から出ています😍これは楽しいかも😆✨
maimai0110
maimai0110
家族
okadajapanさんの実例写真
モンステラ ホムセンで買った30センチぐらいの鉢植えモンステラが6年でこんなに育ってしまった😅今まで剪定もせず、気根も伸び放題、植え替えだけはしたけど葉はかなり広がりました。 そこでまたYouTubeを見て剪定のやり方を勉強しましたよ。 気根は切っても大丈夫みたいなので鉢の隙間にぐるぐるしてあったのを剪定してはちの土に誘導。葉も思い切って剪定しカッコよく型が整うように支柱で支えました。 なんだー早くやってあげればよかったなぁ😅 剪定さた葉はしばらく水差しでいけるので玄関に飾りました。増やせるみたいだけど 置く場所がないのでモンステラは一つの鉢でいくことにします。🌿
モンステラ ホムセンで買った30センチぐらいの鉢植えモンステラが6年でこんなに育ってしまった😅今まで剪定もせず、気根も伸び放題、植え替えだけはしたけど葉はかなり広がりました。 そこでまたYouTubeを見て剪定のやり方を勉強しましたよ。 気根は切っても大丈夫みたいなので鉢の隙間にぐるぐるしてあったのを剪定してはちの土に誘導。葉も思い切って剪定しカッコよく型が整うように支柱で支えました。 なんだー早くやってあげればよかったなぁ😅 剪定さた葉はしばらく水差しでいけるので玄関に飾りました。増やせるみたいだけど 置く場所がないのでモンステラは一つの鉢でいくことにします。🌿
okadajapan
okadajapan
家族
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 体調崩してpic🆙出来なかった時期のですが記録しておきたいのでしばらくお付き合い下さい😅 ✨成長記録✨ 🔴ガジュマル 🔴パキラ 思い切って剪定したら新芽が🌱が芽生えました🤗 🔴クロトン 猛暑日対策不足で葉っぱ🌱がたくさん落ちてしまいました😭 室内で育てたいけど冷房が一日中つけっぱなしなので置けれない物をベランダに出していたら猛暑日続きで弱らせてしまいました😰
時系列前後します。 体調崩してpic🆙出来なかった時期のですが記録しておきたいのでしばらくお付き合い下さい😅 ✨成長記録✨ 🔴ガジュマル 🔴パキラ 思い切って剪定したら新芽が🌱が芽生えました🤗 🔴クロトン 猛暑日対策不足で葉っぱ🌱がたくさん落ちてしまいました😭 室内で育てたいけど冷房が一日中つけっぱなしなので置けれない物をベランダに出していたら猛暑日続きで弱らせてしまいました😰
hanachan
hanachan
kinu-itoさんの実例写真
しつこいけど 去年作った花壇…の手前側の工程 ①②雑草は減らしたいけど緑は欲しい…と花壇の縁取りにグレコマを這わしてあります ③花壇の両端に植えて冬に枯れてもいいように下には砂利でおめかし(完成した頃の様子) ④固まる砂(花壇側)とセメントで固めて雑草対策 (ピンコロと砂利の高さを考えて二段式) 無い頭ひねって色々小細工 なんとか形になりました
しつこいけど 去年作った花壇…の手前側の工程 ①②雑草は減らしたいけど緑は欲しい…と花壇の縁取りにグレコマを這わしてあります ③花壇の両端に植えて冬に枯れてもいいように下には砂利でおめかし(完成した頃の様子) ④固まる砂(花壇側)とセメントで固めて雑草対策 (ピンコロと砂利の高さを考えて二段式) 無い頭ひねって色々小細工 なんとか形になりました
kinu-ito
kinu-ito
yoshieさんの実例写真
伸びすぎて木姿がよろしくなかったウンベラータ。 剪定後にちゃんと芽がでてきた🌱 これから春先、ぐんぐん伸びるのが楽しみ。
伸びすぎて木姿がよろしくなかったウンベラータ。 剪定後にちゃんと芽がでてきた🌱 これから春先、ぐんぐん伸びるのが楽しみ。
yoshie
yoshie
もっと見る

剪定後にの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

剪定後に

861枚の部屋写真から49枚をセレクト
yunroomさんの実例写真
シマトネリコが2階の窓を隠すくらいに大きくなったので剪定をした。 枝は仕切り柵に、枝葉は細かく刻んでコンポストへ。 仕切りをすると、見違えるなぁ。
シマトネリコが2階の窓を隠すくらいに大きくなったので剪定をした。 枝は仕切り柵に、枝葉は細かく刻んでコンポストへ。 仕切りをすると、見違えるなぁ。
yunroom
yunroom
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
去年葉が全て落ちるという瀕死の状態から 土を入れ替え→2ヶ月で50cmも伸びた 我が家のウンベラータ 今年は伸びちゃった部分を思い切って剪定しました 1ヶ月経ち、水挿ししておいた枝から 根っこがにょきにょき生えてきましたよ (写真3枚目) 元の枝のほうも葉っぱの赤ちゃんが(写真2枚目) さて、唐突ですが我が家の話 我が家の根幹を揺るがす大事態が勃発!😥 もうDIYやインテリアどころではなく! 最近は全くなしでしたが 残念ながらしばらくはRCをお休みします 来年の今頃は、ウンベラータのように たくましくリカバリできているといいな。。 皆さん、しばしお元気で🖐️🥺 時々、皆様の投稿を見て癒されたいと思います💕
去年葉が全て落ちるという瀕死の状態から 土を入れ替え→2ヶ月で50cmも伸びた 我が家のウンベラータ 今年は伸びちゃった部分を思い切って剪定しました 1ヶ月経ち、水挿ししておいた枝から 根っこがにょきにょき生えてきましたよ (写真3枚目) 元の枝のほうも葉っぱの赤ちゃんが(写真2枚目) さて、唐突ですが我が家の話 我が家の根幹を揺るがす大事態が勃発!😥 もうDIYやインテリアどころではなく! 最近は全くなしでしたが 残念ながらしばらくはRCをお休みします 来年の今頃は、ウンベラータのように たくましくリカバリできているといいな。。 皆さん、しばしお元気で🖐️🥺 時々、皆様の投稿を見て癒されたいと思います💕
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
panda.86さんの実例写真
去年は出来なかった剪定 本日完了。 葉っぱも落とした方がいいのだろうけど その前に📸パチリ 切り落とした枝は 水にさして発根してから 植えてみようかなぁ〜🪴
去年は出来なかった剪定 本日完了。 葉っぱも落とした方がいいのだろうけど その前に📸パチリ 切り落とした枝は 水にさして発根してから 植えてみようかなぁ〜🪴
panda.86
panda.86
家族
yoyoyoさんの実例写真
伸びすぎて不細工になったアイビーを剪定し、お気に入りの鉢に植替え。元の親株はそのまま残しておきました。
伸びすぎて不細工になったアイビーを剪定し、お気に入りの鉢に植替え。元の親株はそのまま残しておきました。
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
momokasanさんの実例写真
アースガーデン「やさお酢」「ロハピ」モニター中です。記録3回目。 庭にあるスモークツリーの木。枝が伸び過ぎたので剪定しました。 花も沢山付いていたのでリースを作る事に、、 剪定中、枝に小さな虫が付いていて、、リースを作る前に「ロハピ」で切り花全てに振りかけて虫退治しました😊 食品原料でできているので、安心安全で惜しみなく使えます! 殺虫剤の嫌な匂いも全くなくて気軽に使えます! 観葉植物や庭木にももちろんですが、切り花の虫を駆除して家の中に虫を持ち込まず花を飾れるのもいいですよね🌸
アースガーデン「やさお酢」「ロハピ」モニター中です。記録3回目。 庭にあるスモークツリーの木。枝が伸び過ぎたので剪定しました。 花も沢山付いていたのでリースを作る事に、、 剪定中、枝に小さな虫が付いていて、、リースを作る前に「ロハピ」で切り花全てに振りかけて虫退治しました😊 食品原料でできているので、安心安全で惜しみなく使えます! 殺虫剤の嫌な匂いも全くなくて気軽に使えます! 観葉植物や庭木にももちろんですが、切り花の虫を駆除して家の中に虫を持ち込まず花を飾れるのもいいですよね🌸
momokasan
momokasan
家族
lippieさんの実例写真
いつも剪定後の枝の処分に迷います。 挿木したい気持ちはあるけどこれ以上増やせない…
いつも剪定後の枝の処分に迷います。 挿木したい気持ちはあるけどこれ以上増やせない…
lippie
lippie
1K | 一人暮らし
Royさんの実例写真
ウンベラータの大規模剪定をしてから8日目です。 丸刈りになった枝&水挿しにした枝を見たら… 小さな芽が🌱(≧∀≦) 成長してるんだなぁと感動しています*
ウンベラータの大規模剪定をしてから8日目です。 丸刈りになった枝&水挿しにした枝を見たら… 小さな芽が🌱(≧∀≦) 成長してるんだなぁと感動しています*
Roy
Roy
3LDK
siosai10さんの実例写真
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
ponhanaさんの実例写真
やっとベニバナトキワマンサクを剪定しました✂️✨ 電動生垣バリカンがほしいけれど、何が良いかわからず、結局脚立に乗ってチョキチョキ剪定バサミでカットしました😅 次は雪囲いか〜、ふぅ。
やっとベニバナトキワマンサクを剪定しました✂️✨ 電動生垣バリカンがほしいけれど、何が良いかわからず、結局脚立に乗ってチョキチョキ剪定バサミでカットしました😅 次は雪囲いか〜、ふぅ。
ponhana
ponhana
2LDK
Toruさんの実例写真
今日、庭師さんに依頼し、剪定してくれました。日当りが良くなり、前よりも明るくなっていました。
今日、庭師さんに依頼し、剪定してくれました。日当りが良くなり、前よりも明るくなっていました。
Toru
Toru
一人暮らし
iku-yoneさんの実例写真
5月でも意外と寒い日が多かったのと、なかなか決断できなくて剪定していなかったウンベラータを今朝バッサリ✂️ 今日からは安定して気温が高い日が続きそうなので☀ どこでカットするか、yukaさんのお写真を参考にさせてもらいました。 母がデイサービスに出かけてから自分も出勤するまでのやれやれ😓という束の間の癒し〜 風も強くなさそうなのでベランダに出して行ってきます✋️頑張れ〜!
5月でも意外と寒い日が多かったのと、なかなか決断できなくて剪定していなかったウンベラータを今朝バッサリ✂️ 今日からは安定して気温が高い日が続きそうなので☀ どこでカットするか、yukaさんのお写真を参考にさせてもらいました。 母がデイサービスに出かけてから自分も出勤するまでのやれやれ😓という束の間の癒し〜 風も強くなさそうなのでベランダに出して行ってきます✋️頑張れ〜!
iku-yone
iku-yone
家族
richanさんの実例写真
おはようございます☀ 2020年頃タネから育て出したアボカド🥑(マスオさん) ヒョロヒョロと高くなってしまったので休眠時に剪定して見ました🥑 もう芽が🌱出ないのか失敗したかなぁ😔と思っていたら暫くして葉っぱが出て来て安心しました😮‍💨 実は出来ない🥑ですがこれはこれで良いと思っています😄 今日も暑くなりそうです!水分補給忘れずに過ごしてねぇ〜💕
おはようございます☀ 2020年頃タネから育て出したアボカド🥑(マスオさん) ヒョロヒョロと高くなってしまったので休眠時に剪定して見ました🥑 もう芽が🌱出ないのか失敗したかなぁ😔と思っていたら暫くして葉っぱが出て来て安心しました😮‍💨 実は出来ない🥑ですがこれはこれで良いと思っています😄 今日も暑くなりそうです!水分補給忘れずに過ごしてねぇ〜💕
richan
richan
家族
tamabaka1971さんの実例写真
庭師さんに入ってもらい、軽剪定していただきました^^ めちゃくちゃ涼しげな庭になりました☺️
庭師さんに入ってもらい、軽剪定していただきました^^ めちゃくちゃ涼しげな庭になりました☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
約3週間前にバッサリ剪定した藤 もう葉っぱが茂ってきた🌿 生命力の強い植物です🤔
約3週間前にバッサリ剪定した藤 もう葉っぱが茂ってきた🌿 生命力の強い植物です🤔
shin0719
shin0719
longneiさんの実例写真
久々の定点観察。アメリカテマリシモツケのディアボロが大きくなっていたので剪定しました。暑すぎて思考停止していたので切った枝、全部燃えるごみにしちゃったけど、今思えば捨てる前に室内に飾っても良かった…(笑) 丹頂アリウム、もうすぐ咲きそうです♪
久々の定点観察。アメリカテマリシモツケのディアボロが大きくなっていたので剪定しました。暑すぎて思考停止していたので切った枝、全部燃えるごみにしちゃったけど、今思えば捨てる前に室内に飾っても良かった…(笑) 丹頂アリウム、もうすぐ咲きそうです♪
longnei
longnei
家族
mori_6_12さんの実例写真
オリーブを育てています 巨木になりかかっています お隣にご迷惑もかけるので 上の方を少しガバッと切りました どうしましょうか🤔 またリースでも作りましょうか? 有効利用ご存知の方いらっしゃいませんか?😓🥲🙏✨✨✨ きゅうり栽培はじめましたᡣ𐭩 ネットで見て脇芽を取っていました 全て取っていました 暫くして あ、これは違う😳と気が付き 取るのをやめました やっと実が出来てきました🥒 きゅうりの後ろには青いプチトマトも育っています
オリーブを育てています 巨木になりかかっています お隣にご迷惑もかけるので 上の方を少しガバッと切りました どうしましょうか🤔 またリースでも作りましょうか? 有効利用ご存知の方いらっしゃいませんか?😓🥲🙏✨✨✨ きゅうり栽培はじめましたᡣ𐭩 ネットで見て脇芽を取っていました 全て取っていました 暫くして あ、これは違う😳と気が付き 取るのをやめました やっと実が出来てきました🥒 きゅうりの後ろには青いプチトマトも育っています
mori_6_12
mori_6_12
家族
kikiさんの実例写真
今日は珍しく夕方から庭仕事頑張りました💪 ①②③after ユーカリポポラス、ミモザをバッサリ剪定✂️ ローズマリー通路の邪魔物だけ切って、剪定は後日することに 雑草もアバウトに ④左スモークツリーはまだギリ花が綺麗なので剪定は後日に 真ん中ユーカリポポラス、右ミモザは切ったのでスッキリです😍 写ってない更に右のセイヨウニンジンボクはこれから咲くので剪定はその後に予定 かなりスッキリしましたが、部屋片付けと同様綺麗なると色々目に付いてきて👀 アイビーコーナーも手直ししたいし ハゴロモジャスミンも切り戻したいし 紫陽花もまだギリ花が綺麗だけど言ってる間だし 雑草はキリがないし 断捨離はなかなか思い切れないけど、剪定はビックリするほど思い切れるので気持ちが良いです😊
今日は珍しく夕方から庭仕事頑張りました💪 ①②③after ユーカリポポラス、ミモザをバッサリ剪定✂️ ローズマリー通路の邪魔物だけ切って、剪定は後日することに 雑草もアバウトに ④左スモークツリーはまだギリ花が綺麗なので剪定は後日に 真ん中ユーカリポポラス、右ミモザは切ったのでスッキリです😍 写ってない更に右のセイヨウニンジンボクはこれから咲くので剪定はその後に予定 かなりスッキリしましたが、部屋片付けと同様綺麗なると色々目に付いてきて👀 アイビーコーナーも手直ししたいし ハゴロモジャスミンも切り戻したいし 紫陽花もまだギリ花が綺麗だけど言ってる間だし 雑草はキリがないし 断捨離はなかなか思い切れないけど、剪定はビックリするほど思い切れるので気持ちが良いです😊
kiki
kiki
家族
Saraさんの実例写真
【ウンベラータの新芽🌱】 6月1日にばっさり剪定したウンベラータ 19日の今日はこんな感じ かわいい新しい葉っぱが何枚か出てきました♪
【ウンベラータの新芽🌱】 6月1日にばっさり剪定したウンベラータ 19日の今日はこんな感じ かわいい新しい葉っぱが何枚か出てきました♪
Sara
Sara
2LDK | 家族
ichi-5さんの実例写真
2022.12.18 赤バラ イングリットバーグマン 剪定
2022.12.18 赤バラ イングリットバーグマン 剪定
ichi-5
ichi-5
krkrさんの実例写真
ブラインド越しからの朝日を浴びたうんべちゃん家族、朝晩の葉水が観察時間です! 新芽出たり、🌱が開いたりと様子を見るのが日課でグリーンを見てると癒されます❀.(*´▽`*)❀. 剪定から今日で1ヶ月と10日経ちました、葉っぱもしっかりしてきて、すくすくと育ってます! 一昨日は台風の事をすっかり忘れていて夕方の風の音で、ハッとして、ベランダのウンベちゃんを見ると、葉っぱ🌱がバサバサしていて、焦った〜(:.;゚;Д;゚;.:) 慌てて部屋へ避難させて、葉っぱは折れてはいないけど、曲がっていたりで、倒れなくて良かったと、ホッとしました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 親ウンベは剪定後、重くて外には出せずずっと部屋の中でしたが、久しぶりに全員集合で、ダイニングは圧迫感が(¯∇¯٥) 1、2ページは一昨日の様子です。 3ページは剪定する前の子供達 4ページは剪定後 我が家は丸坊主にしてしまいましたが、葉っぱ1枚残す方が安全策だと思います! 夏場は成長期、是非、剪定を〜
ブラインド越しからの朝日を浴びたうんべちゃん家族、朝晩の葉水が観察時間です! 新芽出たり、🌱が開いたりと様子を見るのが日課でグリーンを見てると癒されます❀.(*´▽`*)❀. 剪定から今日で1ヶ月と10日経ちました、葉っぱもしっかりしてきて、すくすくと育ってます! 一昨日は台風の事をすっかり忘れていて夕方の風の音で、ハッとして、ベランダのウンベちゃんを見ると、葉っぱ🌱がバサバサしていて、焦った〜(:.;゚;Д;゚;.:) 慌てて部屋へ避難させて、葉っぱは折れてはいないけど、曲がっていたりで、倒れなくて良かったと、ホッとしました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 親ウンベは剪定後、重くて外には出せずずっと部屋の中でしたが、久しぶりに全員集合で、ダイニングは圧迫感が(¯∇¯٥) 1、2ページは一昨日の様子です。 3ページは剪定する前の子供達 4ページは剪定後 我が家は丸坊主にしてしまいましたが、葉っぱ1枚残す方が安全策だと思います! 夏場は成長期、是非、剪定を〜
krkr
krkr
3LDK | 家族
ulocoさんの実例写真
初めてのラベンダー剪定。切るのが可哀想で花が枯れてからずっと放置してたけど、漸く決行🤛 柔らかく湿ってしまいくたっていたのが、剪定後はまたパサパサ、硬めのハーブらしい質感に戻り一安心🌿少しは風通しが良くなったかな。 またかわいいフレンチラベンダーのお花に早く会いたい〜
初めてのラベンダー剪定。切るのが可哀想で花が枯れてからずっと放置してたけど、漸く決行🤛 柔らかく湿ってしまいくたっていたのが、剪定後はまたパサパサ、硬めのハーブらしい質感に戻り一安心🌿少しは風通しが良くなったかな。 またかわいいフレンチラベンダーのお花に早く会いたい〜
uloco
uloco
2LDK
maimai0110さんの実例写真
ウッドデッキのテラス屋根は、植え替え作業や、明るい日陰が好きな植物の休憩所となっています😊 写真1 ウンベラータの葉を増やして元気に育てるため剪定します! 写真2 剪定後、ちょっと心配しながら観察する日々😅 写真3 2週間経過、新芽が4箇所から出ています😍これは楽しいかも😆✨
ウッドデッキのテラス屋根は、植え替え作業や、明るい日陰が好きな植物の休憩所となっています😊 写真1 ウンベラータの葉を増やして元気に育てるため剪定します! 写真2 剪定後、ちょっと心配しながら観察する日々😅 写真3 2週間経過、新芽が4箇所から出ています😍これは楽しいかも😆✨
maimai0110
maimai0110
家族
okadajapanさんの実例写真
モンステラ ホムセンで買った30センチぐらいの鉢植えモンステラが6年でこんなに育ってしまった😅今まで剪定もせず、気根も伸び放題、植え替えだけはしたけど葉はかなり広がりました。 そこでまたYouTubeを見て剪定のやり方を勉強しましたよ。 気根は切っても大丈夫みたいなので鉢の隙間にぐるぐるしてあったのを剪定してはちの土に誘導。葉も思い切って剪定しカッコよく型が整うように支柱で支えました。 なんだー早くやってあげればよかったなぁ😅 剪定さた葉はしばらく水差しでいけるので玄関に飾りました。増やせるみたいだけど 置く場所がないのでモンステラは一つの鉢でいくことにします。🌿
モンステラ ホムセンで買った30センチぐらいの鉢植えモンステラが6年でこんなに育ってしまった😅今まで剪定もせず、気根も伸び放題、植え替えだけはしたけど葉はかなり広がりました。 そこでまたYouTubeを見て剪定のやり方を勉強しましたよ。 気根は切っても大丈夫みたいなので鉢の隙間にぐるぐるしてあったのを剪定してはちの土に誘導。葉も思い切って剪定しカッコよく型が整うように支柱で支えました。 なんだー早くやってあげればよかったなぁ😅 剪定さた葉はしばらく水差しでいけるので玄関に飾りました。増やせるみたいだけど 置く場所がないのでモンステラは一つの鉢でいくことにします。🌿
okadajapan
okadajapan
家族
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 体調崩してpic🆙出来なかった時期のですが記録しておきたいのでしばらくお付き合い下さい😅 ✨成長記録✨ 🔴ガジュマル 🔴パキラ 思い切って剪定したら新芽が🌱が芽生えました🤗 🔴クロトン 猛暑日対策不足で葉っぱ🌱がたくさん落ちてしまいました😭 室内で育てたいけど冷房が一日中つけっぱなしなので置けれない物をベランダに出していたら猛暑日続きで弱らせてしまいました😰
時系列前後します。 体調崩してpic🆙出来なかった時期のですが記録しておきたいのでしばらくお付き合い下さい😅 ✨成長記録✨ 🔴ガジュマル 🔴パキラ 思い切って剪定したら新芽が🌱が芽生えました🤗 🔴クロトン 猛暑日対策不足で葉っぱ🌱がたくさん落ちてしまいました😭 室内で育てたいけど冷房が一日中つけっぱなしなので置けれない物をベランダに出していたら猛暑日続きで弱らせてしまいました😰
hanachan
hanachan
kinu-itoさんの実例写真
しつこいけど 去年作った花壇…の手前側の工程 ①②雑草は減らしたいけど緑は欲しい…と花壇の縁取りにグレコマを這わしてあります ③花壇の両端に植えて冬に枯れてもいいように下には砂利でおめかし(完成した頃の様子) ④固まる砂(花壇側)とセメントで固めて雑草対策 (ピンコロと砂利の高さを考えて二段式) 無い頭ひねって色々小細工 なんとか形になりました
しつこいけど 去年作った花壇…の手前側の工程 ①②雑草は減らしたいけど緑は欲しい…と花壇の縁取りにグレコマを這わしてあります ③花壇の両端に植えて冬に枯れてもいいように下には砂利でおめかし(完成した頃の様子) ④固まる砂(花壇側)とセメントで固めて雑草対策 (ピンコロと砂利の高さを考えて二段式) 無い頭ひねって色々小細工 なんとか形になりました
kinu-ito
kinu-ito
yoshieさんの実例写真
伸びすぎて木姿がよろしくなかったウンベラータ。 剪定後にちゃんと芽がでてきた🌱 これから春先、ぐんぐん伸びるのが楽しみ。
伸びすぎて木姿がよろしくなかったウンベラータ。 剪定後にちゃんと芽がでてきた🌱 これから春先、ぐんぐん伸びるのが楽しみ。
yoshie
yoshie
もっと見る

剪定後にの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ