傘の思い出

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
juncocoさんの実例写真
毎日雨ですね☔️ これ以上大きな災害起きませんように😌 我が家の傘立て!市販のモノに腰板の廃材で傘が見えないようL字に囲いました⚒ 濡れた時は外側にかけられます。 傘ではよく息子を怒ってたなぁ〜😤 小学生の頃は傘を振り回して骨ボロボロ、 中学生の頃は傘をさして来なくてびしょ濡れ、 高校生の頃はコンビニ傘ばかり増やして😡 今じゃ自分の子供にカッパ着せてる😅笑える
毎日雨ですね☔️ これ以上大きな災害起きませんように😌 我が家の傘立て!市販のモノに腰板の廃材で傘が見えないようL字に囲いました⚒ 濡れた時は外側にかけられます。 傘ではよく息子を怒ってたなぁ〜😤 小学生の頃は傘を振り回して骨ボロボロ、 中学生の頃は傘をさして来なくてびしょ濡れ、 高校生の頃はコンビニ傘ばかり増やして😡 今じゃ自分の子供にカッパ着せてる😅笑える
juncoco
juncoco
家族
nobikoさんの実例写真
我が家では濡れた傘は傘立てもしくは自転車に置く 晴れたら玄関前の雑木にひっかけて干す 乾いたら下駄箱兼何でもしまっている玄関のクローゼットへ、 の順番で傘を片付けます🌂 ちなみに、傘立ての赤い長傘は25年以上前の新婚当初に購入した傘、今も現役です 私の住む街は瀬戸内温暖気候☀️☀️ 小学校で習った事は覚えていましたが、まさかこんな極楽のような気候があったとは❣️ 私の出身は石川県、「弁当忘れても傘忘れるな!」と言われている雨の多い街 年の半分は曇空、夏でも急な雷雨は当たり前、冬は雨かミゾレかベチャッとした雪か😫 私が夫と結婚して一番良かったこと、それは夫がこの街の人だったこと、この街で暮らせることです‼️ マジです…
我が家では濡れた傘は傘立てもしくは自転車に置く 晴れたら玄関前の雑木にひっかけて干す 乾いたら下駄箱兼何でもしまっている玄関のクローゼットへ、 の順番で傘を片付けます🌂 ちなみに、傘立ての赤い長傘は25年以上前の新婚当初に購入した傘、今も現役です 私の住む街は瀬戸内温暖気候☀️☀️ 小学校で習った事は覚えていましたが、まさかこんな極楽のような気候があったとは❣️ 私の出身は石川県、「弁当忘れても傘忘れるな!」と言われている雨の多い街 年の半分は曇空、夏でも急な雷雨は当たり前、冬は雨かミゾレかベチャッとした雪か😫 私が夫と結婚して一番良かったこと、それは夫がこの街の人だったこと、この街で暮らせることです‼️ マジです…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
タバコの紙と楊枝で作った傘の裏側☆昭和の時代に流行った懐かしい品☆表側見てない人は一つ前のpicを見て下さい☆実家から貰って来て、製作者は家族ではなく知り合いです☆
タバコの紙と楊枝で作った傘の裏側☆昭和の時代に流行った懐かしい品☆表側見てない人は一つ前のpicを見て下さい☆実家から貰って来て、製作者は家族ではなく知り合いです☆
aoinokimi
aoinokimi
家族
Samさんの実例写真
断捨離出来ずにいるもの。 それは このピエロの傘立てです。 https://roomclip.jp/photo/vydm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 台風が来たときに しまわずにいたら 倒れて割れてしまい 今はオブジェになっています😭 でも 風水的に 割れた陶器を置いておくのはあまり良くないみたいですよね....😢 思い出の傘立て。 断捨離出来ずにいます
断捨離出来ずにいるもの。 それは このピエロの傘立てです。 https://roomclip.jp/photo/vydm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 台風が来たときに しまわずにいたら 倒れて割れてしまい 今はオブジェになっています😭 でも 風水的に 割れた陶器を置いておくのはあまり良くないみたいですよね....😢 思い出の傘立て。 断捨離出来ずにいます
Sam
Sam
4LDK | 家族

傘の思い出の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

傘の思い出

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
juncocoさんの実例写真
毎日雨ですね☔️ これ以上大きな災害起きませんように😌 我が家の傘立て!市販のモノに腰板の廃材で傘が見えないようL字に囲いました⚒ 濡れた時は外側にかけられます。 傘ではよく息子を怒ってたなぁ〜😤 小学生の頃は傘を振り回して骨ボロボロ、 中学生の頃は傘をさして来なくてびしょ濡れ、 高校生の頃はコンビニ傘ばかり増やして😡 今じゃ自分の子供にカッパ着せてる😅笑える
毎日雨ですね☔️ これ以上大きな災害起きませんように😌 我が家の傘立て!市販のモノに腰板の廃材で傘が見えないようL字に囲いました⚒ 濡れた時は外側にかけられます。 傘ではよく息子を怒ってたなぁ〜😤 小学生の頃は傘を振り回して骨ボロボロ、 中学生の頃は傘をさして来なくてびしょ濡れ、 高校生の頃はコンビニ傘ばかり増やして😡 今じゃ自分の子供にカッパ着せてる😅笑える
juncoco
juncoco
家族
nobikoさんの実例写真
我が家では濡れた傘は傘立てもしくは自転車に置く 晴れたら玄関前の雑木にひっかけて干す 乾いたら下駄箱兼何でもしまっている玄関のクローゼットへ、 の順番で傘を片付けます🌂 ちなみに、傘立ての赤い長傘は25年以上前の新婚当初に購入した傘、今も現役です 私の住む街は瀬戸内温暖気候☀️☀️ 小学校で習った事は覚えていましたが、まさかこんな極楽のような気候があったとは❣️ 私の出身は石川県、「弁当忘れても傘忘れるな!」と言われている雨の多い街 年の半分は曇空、夏でも急な雷雨は当たり前、冬は雨かミゾレかベチャッとした雪か😫 私が夫と結婚して一番良かったこと、それは夫がこの街の人だったこと、この街で暮らせることです‼️ マジです…
我が家では濡れた傘は傘立てもしくは自転車に置く 晴れたら玄関前の雑木にひっかけて干す 乾いたら下駄箱兼何でもしまっている玄関のクローゼットへ、 の順番で傘を片付けます🌂 ちなみに、傘立ての赤い長傘は25年以上前の新婚当初に購入した傘、今も現役です 私の住む街は瀬戸内温暖気候☀️☀️ 小学校で習った事は覚えていましたが、まさかこんな極楽のような気候があったとは❣️ 私の出身は石川県、「弁当忘れても傘忘れるな!」と言われている雨の多い街 年の半分は曇空、夏でも急な雷雨は当たり前、冬は雨かミゾレかベチャッとした雪か😫 私が夫と結婚して一番良かったこと、それは夫がこの街の人だったこと、この街で暮らせることです‼️ マジです…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
タバコの紙と楊枝で作った傘の裏側☆昭和の時代に流行った懐かしい品☆表側見てない人は一つ前のpicを見て下さい☆実家から貰って来て、製作者は家族ではなく知り合いです☆
タバコの紙と楊枝で作った傘の裏側☆昭和の時代に流行った懐かしい品☆表側見てない人は一つ前のpicを見て下さい☆実家から貰って来て、製作者は家族ではなく知り合いです☆
aoinokimi
aoinokimi
家族
Samさんの実例写真
断捨離出来ずにいるもの。 それは このピエロの傘立てです。 https://roomclip.jp/photo/vydm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 台風が来たときに しまわずにいたら 倒れて割れてしまい 今はオブジェになっています😭 でも 風水的に 割れた陶器を置いておくのはあまり良くないみたいですよね....😢 思い出の傘立て。 断捨離出来ずにいます
断捨離出来ずにいるもの。 それは このピエロの傘立てです。 https://roomclip.jp/photo/vydm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 台風が来たときに しまわずにいたら 倒れて割れてしまい 今はオブジェになっています😭 でも 風水的に 割れた陶器を置いておくのはあまり良くないみたいですよね....😢 思い出の傘立て。 断捨離出来ずにいます
Sam
Sam
4LDK | 家族

傘の思い出の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ