美味しくできますよ♥

3,066枚の部屋写真から49枚をセレクト
tsuyoppeさんの実例写真
可愛いかぼちゃ🎃のオブジェ見つけました 見ているだけでほっこりします🥰 この後、夕食にかぼちゃ🎃のポタージュつくります😊 おいしくできるかなぁ
可愛いかぼちゃ🎃のオブジェ見つけました 見ているだけでほっこりします🥰 この後、夕食にかぼちゃ🎃のポタージュつくります😊 おいしくできるかなぁ
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
kinazukiさんの実例写真
ずっと気になってたアイテム 冷凍ご飯もより美味しく食べれますように✨ 少しずつ、キッチンアイテムの100均を卒業してみています。 家事のQOLは確実に変わりつつある、気がする🍚
ずっと気になってたアイテム 冷凍ご飯もより美味しく食べれますように✨ 少しずつ、キッチンアイテムの100均を卒業してみています。 家事のQOLは確実に変わりつつある、気がする🍚
kinazuki
kinazuki
Mickeynakさんの実例写真
お米は瓶や桐のストッカーと色々経て、冷蔵庫に保存した方が一番美味しく保存できてることに気づきました。 そして冷蔵庫にストッカー入れたりしてたけど、冷蔵庫で1合ずつ計って入れてるとお米落としたりして掃除面倒なので、買って来たら小分けして保存するのに辿り着きました♪
お米は瓶や桐のストッカーと色々経て、冷蔵庫に保存した方が一番美味しく保存できてることに気づきました。 そして冷蔵庫にストッカー入れたりしてたけど、冷蔵庫で1合ずつ計って入れてるとお米落としたりして掃除面倒なので、買って来たら小分けして保存するのに辿り着きました♪
Mickeynak
Mickeynak
2LDK | 家族
ponme33さんの実例写真
先日、甘いものが無性に食べたくなって…通りかかったカスカードのパン屋さんで🥖🥐🥯🍞思わずあれこれトレーに乗せて… 当日はコルネを、翌日、朝昼晩と一日のうちに3つ全てを食べ尽くしました😅💦…朝食以外ご飯とは別に…😆 主人は甘い物やお菓子は殆ど食べないので…いつも一人で全部食べてしまいます😝 あぁ甘い物ってどうしてこんなに美味しいんだろう😋💓…食べながら幸せ〜とにやけてしまいます(。☌︎ᴗ☌︎。)❤︎が…健康のためには、ほどほどにしておかないといけませんよね🫢
先日、甘いものが無性に食べたくなって…通りかかったカスカードのパン屋さんで🥖🥐🥯🍞思わずあれこれトレーに乗せて… 当日はコルネを、翌日、朝昼晩と一日のうちに3つ全てを食べ尽くしました😅💦…朝食以外ご飯とは別に…😆 主人は甘い物やお菓子は殆ど食べないので…いつも一人で全部食べてしまいます😝 あぁ甘い物ってどうしてこんなに美味しいんだろう😋💓…食べながら幸せ〜とにやけてしまいます(。☌︎ᴗ☌︎。)❤︎が…健康のためには、ほどほどにしておかないといけませんよね🫢
ponme33
ponme33
家族
hanaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,320
これは使える!!!! と思いお買い上げ(*´∀`) もやしを買っても数日経つとなんだか水っぽく+黒っぽくなっていくのをこの〝しっかりパックT〟で解決\(^^)/ もやしを洗ってこれに入れて冷蔵庫で保存するだけでだいぶよくなる♪ しかも邪魔にならない形と大きさ!! 素晴らしい~♥️
これは使える!!!! と思いお買い上げ(*´∀`) もやしを買っても数日経つとなんだか水っぽく+黒っぽくなっていくのをこの〝しっかりパックT〟で解決\(^^)/ もやしを洗ってこれに入れて冷蔵庫で保存するだけでだいぶよくなる♪ しかも邪魔にならない形と大きさ!! 素晴らしい~♥️
hana
hana
MOMOMAMAさんの実例写真
今週1週間の総菜作りです🍳 主に朝食 主人のお弁当用です✨
今週1週間の総菜作りです🍳 主に朝食 主人のお弁当用です✨
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
yumahaさんの実例写真
ダイソーで買った ガラスクッキージャー🍪を ずっとやりたかった 🌾米びつにしましたo(*⌒O⌒)b
ダイソーで買った ガラスクッキージャー🍪を ずっとやりたかった 🌾米びつにしましたo(*⌒O⌒)b
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤥𖤘⋆*⁡ ⁡塩むすび🍙 ⁡⁡⁡ ⁡おむすびの後ろにある茶色い袋(*´˘`*) なんだと思いますか?⁡ ⁡⁡ ⁡これ実はお米を小分けにし保存できる袋 ⁡⁡ ⁡この袋にお米を入れたら野菜室で保存 湿気や乾燥・光を遮断してお米の美味しさを 保ってくれるものなんです 実際に普通の紙袋とこの 『お米の小分け保存袋 』を2週間保存し 比べてみました( ^^) ⁡⁡ 小分け保存袋の方は見た目の変化はわからず ➭美味しさをそのまま保存してくれてる 普通の紙袋はお米が割れや乾燥して 欠けてしまっていました ⁡⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡■仕様■⁡ ⁡〇1袋7枚入り⁡ ⁡〇マチ付き⁡ ⁡〇4層構造で密閉⁡ ⁡〇湿気・乾燥・光を遮断⁡⁡ ⁡〇容量目安:1袋 5~5.5合⁡ ⁡ 小分け保存袋のお米を炊いて 塩むすびを握ったら美味しかったー🥰️ ⁡⁡ 夏場のお米の保存にも最適✨ ⁡⁡(※紙袋の方のお米ももったいないので しっかり炊いて食べました( ^^)) ⁡⁡⁡
𖤥𖤘⋆*⁡ ⁡塩むすび🍙 ⁡⁡⁡ ⁡おむすびの後ろにある茶色い袋(*´˘`*) なんだと思いますか?⁡ ⁡⁡ ⁡これ実はお米を小分けにし保存できる袋 ⁡⁡ ⁡この袋にお米を入れたら野菜室で保存 湿気や乾燥・光を遮断してお米の美味しさを 保ってくれるものなんです 実際に普通の紙袋とこの 『お米の小分け保存袋 』を2週間保存し 比べてみました( ^^) ⁡⁡ 小分け保存袋の方は見た目の変化はわからず ➭美味しさをそのまま保存してくれてる 普通の紙袋はお米が割れや乾燥して 欠けてしまっていました ⁡⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡■仕様■⁡ ⁡〇1袋7枚入り⁡ ⁡〇マチ付き⁡ ⁡〇4層構造で密閉⁡ ⁡〇湿気・乾燥・光を遮断⁡⁡ ⁡〇容量目安:1袋 5~5.5合⁡ ⁡ 小分け保存袋のお米を炊いて 塩むすびを握ったら美味しかったー🥰️ ⁡⁡ 夏場のお米の保存にも最適✨ ⁡⁡(※紙袋の方のお米ももったいないので しっかり炊いて食べました( ^^)) ⁡⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
Bestcoさんの実例写真
気温が高くなってきて食材の保存が気になる時期になってきましたね。 「ロック&ロック キープフレッシュ」は野菜を新鮮に保つ工夫がたくさんある保存容器です! ゼオライト成分を容器に配合しており、野菜の鮮度を保ってくれます。さらに、底面が波形になっているのでシャキシャキ感をキープ! これから夏野菜がたくさん採れるようになりますね♪ ロック&ロック キープフレッシュと一緒に夏野菜を楽しみませんか?😊 =========================== ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック キープフレッシュ 330ml/640ml/760ml/1.5L/3.2L/3.2L(トレー付き) https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-keepfresh/?utm_source=lockandlock-keepfresh&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆「bestco style」楽天市場店 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco-mp/
気温が高くなってきて食材の保存が気になる時期になってきましたね。 「ロック&ロック キープフレッシュ」は野菜を新鮮に保つ工夫がたくさんある保存容器です! ゼオライト成分を容器に配合しており、野菜の鮮度を保ってくれます。さらに、底面が波形になっているのでシャキシャキ感をキープ! これから夏野菜がたくさん採れるようになりますね♪ ロック&ロック キープフレッシュと一緒に夏野菜を楽しみませんか?😊 =========================== ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック キープフレッシュ 330ml/640ml/760ml/1.5L/3.2L/3.2L(トレー付き) https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-keepfresh/?utm_source=lockandlock-keepfresh&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆「bestco style」楽天市場店 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco-mp/
Bestco
Bestco
Hirokoさんの実例写真
フリマでかっこいいホーロー鍋を300円で購入しました。サイズも良く煮物が美味しく出来ました
フリマでかっこいいホーロー鍋を300円で購入しました。サイズも良く煮物が美味しく出来ました
Hiroko
Hiroko
Chihoさんの実例写真
旦那が作ってくれた棚に色付ニスを塗って、ようやくお鍋ちゃんのお披露目❤(ӦvӦ。) レトロ鍋部♡入部でございまふ〜♪♪♪
旦那が作ってくれた棚に色付ニスを塗って、ようやくお鍋ちゃんのお披露目❤(ӦvӦ。) レトロ鍋部♡入部でございまふ〜♪♪♪
Chiho
Chiho
4DK | 家族
bonobono54さんの実例写真
新しいオーブンがやって来た‼️ 今までの古いレンジ&オーブンも ワット数が弱いながら かなり頑張ってくれてるので、 現役続けてもらいます。 オーブン2台あると パンもお菓子もグリル料理も 同時に沢山 焼き上げられる(当たり前よね❗)ので 食い意地張ってる我が家には 必然性がある……はず。 でもちょっと窮屈です。 バルミューダトースターは 朝だけしか主に使わないし、 軽いのでパントリーに しまおうか、考え中。
新しいオーブンがやって来た‼️ 今までの古いレンジ&オーブンも ワット数が弱いながら かなり頑張ってくれてるので、 現役続けてもらいます。 オーブン2台あると パンもお菓子もグリル料理も 同時に沢山 焼き上げられる(当たり前よね❗)ので 食い意地張ってる我が家には 必然性がある……はず。 でもちょっと窮屈です。 バルミューダトースターは 朝だけしか主に使わないし、 軽いのでパントリーに しまおうか、考え中。
bonobono54
bonobono54
家族
3jinooyatsuさんの実例写真
1枚目 ル・クルーゼのペットフードコンテナを米びつとして使用しています♪ 光も入らず 温度も一定で 使い心地ヨシ! 2枚目 いろいろなパスタメジャーを試しましたが こちらは鍋の湯が沸くまでのパスタの置き場所に困らないので小さなキッチンにはとても便利 3枚目 みそ汁の味見用に デミタスカップを スグ手に届く位置にスタンバイ インテリアのアクセントにもなり楽しくなります 4枚目 鉄道博物館などに売っている 『キャップハンドル』 特に炭酸ボトルに使うと プシューと音がするので 気分は運転手!
1枚目 ル・クルーゼのペットフードコンテナを米びつとして使用しています♪ 光も入らず 温度も一定で 使い心地ヨシ! 2枚目 いろいろなパスタメジャーを試しましたが こちらは鍋の湯が沸くまでのパスタの置き場所に困らないので小さなキッチンにはとても便利 3枚目 みそ汁の味見用に デミタスカップを スグ手に届く位置にスタンバイ インテリアのアクセントにもなり楽しくなります 4枚目 鉄道博物館などに売っている 『キャップハンドル』 特に炭酸ボトルに使うと プシューと音がするので 気分は運転手!
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
kikiさんの実例写真
アンケートの抽選で当たった🎯ポイントを使って購入したSTAUBの鍋😍 卓上すき焼き目的で購入したのですが、すき焼きなんて滅多にしないのでビーフシチューを作りました ①シチュー用のタンで作りたかったけど置いてなくて 代わりに牛すじがたくさん置いててお安くなってたので、初チャレンジしました 牛すじカレーは聞くから、牛すじシチューもありでしょう😊 ②初STAUBで、焦がしてしまうのを怖がって早々に水を入れました😅 ③飲みかけのアルコール0%赤ワインを入れる分、水を減らし忘れたので、ダシダやとんかつソースや甘口の焼き肉ソースやらで薄くなった味を整えました😆 奥に置いてる100均のシリコン鍋つかみ、大きい方は蓋の開け閉めに、小さい方は混ぜる時鍋の取手を掴むのに使いました それほど面倒ではないけど、蓋も鍋もやっぱり重いです💪 コトコト炊いたからか、この鍋のおかげか、牛すじが柔らかくて美味しく出来ました😋
アンケートの抽選で当たった🎯ポイントを使って購入したSTAUBの鍋😍 卓上すき焼き目的で購入したのですが、すき焼きなんて滅多にしないのでビーフシチューを作りました ①シチュー用のタンで作りたかったけど置いてなくて 代わりに牛すじがたくさん置いててお安くなってたので、初チャレンジしました 牛すじカレーは聞くから、牛すじシチューもありでしょう😊 ②初STAUBで、焦がしてしまうのを怖がって早々に水を入れました😅 ③飲みかけのアルコール0%赤ワインを入れる分、水を減らし忘れたので、ダシダやとんかつソースや甘口の焼き肉ソースやらで薄くなった味を整えました😆 奥に置いてる100均のシリコン鍋つかみ、大きい方は蓋の開け閉めに、小さい方は混ぜる時鍋の取手を掴むのに使いました それほど面倒ではないけど、蓋も鍋もやっぱり重いです💪 コトコト炊いたからか、この鍋のおかげか、牛すじが柔らかくて美味しく出来ました😋
kiki
kiki
家族
Rumiさんの実例写真
Rumi
Rumi
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
グラス¥495
まるごと🍈ケーキ、、 無事に層になってて、ホッ♬(´∀`*)♬~ 小玉だったので、4人であっという間に完食♡ʬ 美味しかった~😋 連投失礼しました*_ _)ペコリ♡ コメントスルーしてください(*´˘`*)♡
まるごと🍈ケーキ、、 無事に層になってて、ホッ♬(´∀`*)♬~ 小玉だったので、4人であっという間に完食♡ʬ 美味しかった~😋 連投失礼しました*_ _)ペコリ♡ コメントスルーしてください(*´˘`*)♡
mri96
mri96
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
引っ越しを機に身体に良いものが欲しくて オールステンレスのお鍋と鉄打ち出し中華鍋をネットで購入しました ジオプロダクトの鍋は時短で美味しく出来上がります ガスレンジに変わったために使いたかった中華鍋、購入した時から使い込んだような鍋で炒め物、チャーハンがとても美味しくできます。2つともじっくり選んで買った為当たりでした😄
引っ越しを機に身体に良いものが欲しくて オールステンレスのお鍋と鉄打ち出し中華鍋をネットで購入しました ジオプロダクトの鍋は時短で美味しく出来上がります ガスレンジに変わったために使いたかった中華鍋、購入した時から使い込んだような鍋で炒め物、チャーハンがとても美味しくできます。2つともじっくり選んで買った為当たりでした😄
kumi
kumi
1LDK | 家族
chan-homeさんの実例写真
急な思いつきで人生初の梅干し作りしてみました⭐️ 完熟の梅はラス1でラッキーでした✌️ 塩が全部下に溜まってて上の梅が剥き出しなんだけど大丈夫なんですかねぇ〜??? ちゃんと漬かるか心配です😟 あと、これまた急に健康志向が高まって塩麹と醤油麹もやってみました! これも初めてしたんだけど、上手く出来るかな??
急な思いつきで人生初の梅干し作りしてみました⭐️ 完熟の梅はラス1でラッキーでした✌️ 塩が全部下に溜まってて上の梅が剥き出しなんだけど大丈夫なんですかねぇ〜??? ちゃんと漬かるか心配です😟 あと、これまた急に健康志向が高まって塩麹と醤油麹もやってみました! これも初めてしたんだけど、上手く出来るかな??
chan-home
chan-home
3LDK
mitowaさんの実例写真
愛用のキッチンツール 照宝の蒸篭です。 白木の24センチ、2段を使用しています。 お野菜も肉まんもプリンも…何でも。 これからもずっと使い続けていきたい道具です! デメリットは大きいので場所をとること。 乾かしたらキッチン裏のパントリーに格納しています。
愛用のキッチンツール 照宝の蒸篭です。 白木の24センチ、2段を使用しています。 お野菜も肉まんもプリンも…何でも。 これからもずっと使い続けていきたい道具です! デメリットは大きいので場所をとること。 乾かしたらキッチン裏のパントリーに格納しています。
mitowa
mitowa
家族
ritsukoさんの実例写真
炊飯器で梅ジュースを作ろうと 農協で梅を買って来て 作ったのですが 失敗しました😂➿ 梅を洗い ヘタを爪楊枝で取り キッチンペーパーで拭き取り 炊飯釜に 梅と氷砂糖を入れ 保温で8時間 ➿➿➿ スイッチオン🔛 1時間後 炊飯器から ピーピーと出来上がりの音が はてっ?🤔 あちゃー😣! 保温と炊飯 間違えてしまいました➿💦 煮込んでしまい ジャムにするしかないと 炊飯器にしたので 梅が下の方は 焦げちゃいました💦 梅の焦げた部分と種を取り除き ジュースと トロトロになった梅を 分けて 梅ジャムを作りました ① 出来上がった 梅ジャムと梅ジュース 梅ジャム 何とか美味しく出来上がりました 梅ジュースはトロトロ 冷蔵庫にいれ 水か炭酸水で割って飲もうと思ってます 梅ジュースも トロミがあるので ケーキに掛けたり ヨーグルトに掛けたり してみようと思ってます ②炊飯釜に入れた 梅と氷砂糖 ③しっかり 煮込まれてます➿➿😅 ④ 梅ジャムの完成➿ 思い込みが激しい 私は 良くやらかします➿➿😁➿ 失敗は成功のもととは 良く言ったもんで 梅ジャムが 簡単に出来ました➿➿🤭
炊飯器で梅ジュースを作ろうと 農協で梅を買って来て 作ったのですが 失敗しました😂➿ 梅を洗い ヘタを爪楊枝で取り キッチンペーパーで拭き取り 炊飯釜に 梅と氷砂糖を入れ 保温で8時間 ➿➿➿ スイッチオン🔛 1時間後 炊飯器から ピーピーと出来上がりの音が はてっ?🤔 あちゃー😣! 保温と炊飯 間違えてしまいました➿💦 煮込んでしまい ジャムにするしかないと 炊飯器にしたので 梅が下の方は 焦げちゃいました💦 梅の焦げた部分と種を取り除き ジュースと トロトロになった梅を 分けて 梅ジャムを作りました ① 出来上がった 梅ジャムと梅ジュース 梅ジャム 何とか美味しく出来上がりました 梅ジュースはトロトロ 冷蔵庫にいれ 水か炭酸水で割って飲もうと思ってます 梅ジュースも トロミがあるので ケーキに掛けたり ヨーグルトに掛けたり してみようと思ってます ②炊飯釜に入れた 梅と氷砂糖 ③しっかり 煮込まれてます➿➿😅 ④ 梅ジャムの完成➿ 思い込みが激しい 私は 良くやらかします➿➿😁➿ 失敗は成功のもととは 良く言ったもんで 梅ジャムが 簡単に出来ました➿➿🤭
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
slow-life
slow-life
3DK | 家族
Mikiさんの実例写真
毎日の事で変わった事。 『炊飯器から、南部鉄器のごはん釜へ』 もぉ炊飯器には戻れません🍚 今まで、保温してたご飯も、一膳おひつに変えてから、次の日の朝もこのままレンジで温め直すだけで、美味しいご飯に✨ そして、米とぎザルと、米とぎマドラーも仲間入りしました♡ ザルはゴマコチさんの物です。同じ愛知県の蒲郡で作られています🎋
毎日の事で変わった事。 『炊飯器から、南部鉄器のごはん釜へ』 もぉ炊飯器には戻れません🍚 今まで、保温してたご飯も、一膳おひつに変えてから、次の日の朝もこのままレンジで温め直すだけで、美味しいご飯に✨ そして、米とぎザルと、米とぎマドラーも仲間入りしました♡ ザルはゴマコチさんの物です。同じ愛知県の蒲郡で作られています🎋
Miki
Miki
2LDK | 家族
harukoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,280
ごはんは炊いたらすぐ冷凍してストックしています。これまではラップで包んでたんですが、家族から「ラップが外しにくい」という苦情を受け、最近「マーナ 極 冷凍ごはん容器」を使いはじめました。 すのこの二重底になっていて解凍時に水分が下に落ちるのでベチャッとしない!というのがすごいなー!と思ったんですが、お茶碗によそう際に小さめのしゃもじか大きめのスプーンを使う必要がある(温まったごはんをそのままガバッとお茶碗にうつそうとすると、すのこも水も落ちてくる)ので、ズボラな私にとってはちょっと手間。でも確かにべちゃっとしないし、ふっくら美味しい気がします!
ごはんは炊いたらすぐ冷凍してストックしています。これまではラップで包んでたんですが、家族から「ラップが外しにくい」という苦情を受け、最近「マーナ 極 冷凍ごはん容器」を使いはじめました。 すのこの二重底になっていて解凍時に水分が下に落ちるのでベチャッとしない!というのがすごいなー!と思ったんですが、お茶碗によそう際に小さめのしゃもじか大きめのスプーンを使う必要がある(温まったごはんをそのままガバッとお茶碗にうつそうとすると、すのこも水も落ちてくる)ので、ズボラな私にとってはちょっと手間。でも確かにべちゃっとしないし、ふっくら美味しい気がします!
haruko
haruko
家族
KaiKaiさんの実例写真
ラップで包んだ冷凍ご飯不味くて好きじゃなくて…… ずっと気になっていた、冷凍ご飯容器。 購入したらすごく良くて!冷凍ご飯が美味しい! そしたら少し大きめが出たから4つ追加購入!! あたしはご飯大好きな人なので、大きいのでちょうど良い😆 小さいのは少食な人向けなんじゃ??🤣
ラップで包んだ冷凍ご飯不味くて好きじゃなくて…… ずっと気になっていた、冷凍ご飯容器。 購入したらすごく良くて!冷凍ご飯が美味しい! そしたら少し大きめが出たから4つ追加購入!! あたしはご飯大好きな人なので、大きいのでちょうど良い😆 小さいのは少食な人向けなんじゃ??🤣
KaiKai
KaiKai
家族
kurobarさんの実例写真
スペアリブのワイン煮込み。 このお鍋一つで出来ました。 スペアリブも焼けるし、煮込みもとても柔らかく出来ました! 注ぎ口があるので、水分が蒸発して煮込みは向かないかな?と思ったのですが、ちょうど良く水分がとんで吹きこぼれる事も無く良かったです(*^^*)
スペアリブのワイン煮込み。 このお鍋一つで出来ました。 スペアリブも焼けるし、煮込みもとても柔らかく出来ました! 注ぎ口があるので、水分が蒸発して煮込みは向かないかな?と思ったのですが、ちょうど良く水分がとんで吹きこぼれる事も無く良かったです(*^^*)
kurobar
kurobar
カップル
tさんの実例写真
今年は、米事情の不安から、日本の情勢に異変を感じて急遽家庭菜園を始めました。家庭菜園は初心者🔰なので無駄のないような育てやすい野菜にしました。トマト🍅、キュウリ🥒、ピーマン🫑の栽培でこちらが初めての収穫となりました。 美味しくできました。この経験をきっかけに家庭菜園や草花を育てていこうと思います。
今年は、米事情の不安から、日本の情勢に異変を感じて急遽家庭菜園を始めました。家庭菜園は初心者🔰なので無駄のないような育てやすい野菜にしました。トマト🍅、キュウリ🥒、ピーマン🫑の栽培でこちらが初めての収穫となりました。 美味しくできました。この経験をきっかけに家庭菜園や草花を育てていこうと思います。
t
t
1LDK | 家族
hiro.904さんの実例写真
昨日、近所の方から頂いたハヤトウリをお漬け物ときんぴらにしました 昨日早速皮を剥いて塩漬けと味噌漬けにしてみた 塩漬けは少し塩辛かったので水にさらして塩気をぬく作業中です 味噌漬けは美味しいと好評でした きんぴらはやわらかくて美味しかったです😋
昨日、近所の方から頂いたハヤトウリをお漬け物ときんぴらにしました 昨日早速皮を剥いて塩漬けと味噌漬けにしてみた 塩漬けは少し塩辛かったので水にさらして塩気をぬく作業中です 味噌漬けは美味しいと好評でした きんぴらはやわらかくて美味しかったです😋
hiro.904
hiro.904
家族
もっと見る

美味しくできますよ♥の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

美味しくできますよ♥

3,066枚の部屋写真から49枚をセレクト
tsuyoppeさんの実例写真
可愛いかぼちゃ🎃のオブジェ見つけました 見ているだけでほっこりします🥰 この後、夕食にかぼちゃ🎃のポタージュつくります😊 おいしくできるかなぁ
可愛いかぼちゃ🎃のオブジェ見つけました 見ているだけでほっこりします🥰 この後、夕食にかぼちゃ🎃のポタージュつくります😊 おいしくできるかなぁ
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
kinazukiさんの実例写真
ずっと気になってたアイテム 冷凍ご飯もより美味しく食べれますように✨ 少しずつ、キッチンアイテムの100均を卒業してみています。 家事のQOLは確実に変わりつつある、気がする🍚
ずっと気になってたアイテム 冷凍ご飯もより美味しく食べれますように✨ 少しずつ、キッチンアイテムの100均を卒業してみています。 家事のQOLは確実に変わりつつある、気がする🍚
kinazuki
kinazuki
Mickeynakさんの実例写真
お米は瓶や桐のストッカーと色々経て、冷蔵庫に保存した方が一番美味しく保存できてることに気づきました。 そして冷蔵庫にストッカー入れたりしてたけど、冷蔵庫で1合ずつ計って入れてるとお米落としたりして掃除面倒なので、買って来たら小分けして保存するのに辿り着きました♪
お米は瓶や桐のストッカーと色々経て、冷蔵庫に保存した方が一番美味しく保存できてることに気づきました。 そして冷蔵庫にストッカー入れたりしてたけど、冷蔵庫で1合ずつ計って入れてるとお米落としたりして掃除面倒なので、買って来たら小分けして保存するのに辿り着きました♪
Mickeynak
Mickeynak
2LDK | 家族
ponme33さんの実例写真
先日、甘いものが無性に食べたくなって…通りかかったカスカードのパン屋さんで🥖🥐🥯🍞思わずあれこれトレーに乗せて… 当日はコルネを、翌日、朝昼晩と一日のうちに3つ全てを食べ尽くしました😅💦…朝食以外ご飯とは別に…😆 主人は甘い物やお菓子は殆ど食べないので…いつも一人で全部食べてしまいます😝 あぁ甘い物ってどうしてこんなに美味しいんだろう😋💓…食べながら幸せ〜とにやけてしまいます(。☌︎ᴗ☌︎。)❤︎が…健康のためには、ほどほどにしておかないといけませんよね🫢
先日、甘いものが無性に食べたくなって…通りかかったカスカードのパン屋さんで🥖🥐🥯🍞思わずあれこれトレーに乗せて… 当日はコルネを、翌日、朝昼晩と一日のうちに3つ全てを食べ尽くしました😅💦…朝食以外ご飯とは別に…😆 主人は甘い物やお菓子は殆ど食べないので…いつも一人で全部食べてしまいます😝 あぁ甘い物ってどうしてこんなに美味しいんだろう😋💓…食べながら幸せ〜とにやけてしまいます(。☌︎ᴗ☌︎。)❤︎が…健康のためには、ほどほどにしておかないといけませんよね🫢
ponme33
ponme33
家族
hanaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,320
これは使える!!!! と思いお買い上げ(*´∀`) もやしを買っても数日経つとなんだか水っぽく+黒っぽくなっていくのをこの〝しっかりパックT〟で解決\(^^)/ もやしを洗ってこれに入れて冷蔵庫で保存するだけでだいぶよくなる♪ しかも邪魔にならない形と大きさ!! 素晴らしい~♥️
これは使える!!!! と思いお買い上げ(*´∀`) もやしを買っても数日経つとなんだか水っぽく+黒っぽくなっていくのをこの〝しっかりパックT〟で解決\(^^)/ もやしを洗ってこれに入れて冷蔵庫で保存するだけでだいぶよくなる♪ しかも邪魔にならない形と大きさ!! 素晴らしい~♥️
hana
hana
MOMOMAMAさんの実例写真
今週1週間の総菜作りです🍳 主に朝食 主人のお弁当用です✨
今週1週間の総菜作りです🍳 主に朝食 主人のお弁当用です✨
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
yumahaさんの実例写真
ダイソーで買った ガラスクッキージャー🍪を ずっとやりたかった 🌾米びつにしましたo(*⌒O⌒)b
ダイソーで買った ガラスクッキージャー🍪を ずっとやりたかった 🌾米びつにしましたo(*⌒O⌒)b
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤥𖤘⋆*⁡ ⁡塩むすび🍙 ⁡⁡⁡ ⁡おむすびの後ろにある茶色い袋(*´˘`*) なんだと思いますか?⁡ ⁡⁡ ⁡これ実はお米を小分けにし保存できる袋 ⁡⁡ ⁡この袋にお米を入れたら野菜室で保存 湿気や乾燥・光を遮断してお米の美味しさを 保ってくれるものなんです 実際に普通の紙袋とこの 『お米の小分け保存袋 』を2週間保存し 比べてみました( ^^) ⁡⁡ 小分け保存袋の方は見た目の変化はわからず ➭美味しさをそのまま保存してくれてる 普通の紙袋はお米が割れや乾燥して 欠けてしまっていました ⁡⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡■仕様■⁡ ⁡〇1袋7枚入り⁡ ⁡〇マチ付き⁡ ⁡〇4層構造で密閉⁡ ⁡〇湿気・乾燥・光を遮断⁡⁡ ⁡〇容量目安:1袋 5~5.5合⁡ ⁡ 小分け保存袋のお米を炊いて 塩むすびを握ったら美味しかったー🥰️ ⁡⁡ 夏場のお米の保存にも最適✨ ⁡⁡(※紙袋の方のお米ももったいないので しっかり炊いて食べました( ^^)) ⁡⁡⁡
𖤥𖤘⋆*⁡ ⁡塩むすび🍙 ⁡⁡⁡ ⁡おむすびの後ろにある茶色い袋(*´˘`*) なんだと思いますか?⁡ ⁡⁡ ⁡これ実はお米を小分けにし保存できる袋 ⁡⁡ ⁡この袋にお米を入れたら野菜室で保存 湿気や乾燥・光を遮断してお米の美味しさを 保ってくれるものなんです 実際に普通の紙袋とこの 『お米の小分け保存袋 』を2週間保存し 比べてみました( ^^) ⁡⁡ 小分け保存袋の方は見た目の変化はわからず ➭美味しさをそのまま保存してくれてる 普通の紙袋はお米が割れや乾燥して 欠けてしまっていました ⁡⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡■仕様■⁡ ⁡〇1袋7枚入り⁡ ⁡〇マチ付き⁡ ⁡〇4層構造で密閉⁡ ⁡〇湿気・乾燥・光を遮断⁡⁡ ⁡〇容量目安:1袋 5~5.5合⁡ ⁡ 小分け保存袋のお米を炊いて 塩むすびを握ったら美味しかったー🥰️ ⁡⁡ 夏場のお米の保存にも最適✨ ⁡⁡(※紙袋の方のお米ももったいないので しっかり炊いて食べました( ^^)) ⁡⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
Bestcoさんの実例写真
気温が高くなってきて食材の保存が気になる時期になってきましたね。 「ロック&ロック キープフレッシュ」は野菜を新鮮に保つ工夫がたくさんある保存容器です! ゼオライト成分を容器に配合しており、野菜の鮮度を保ってくれます。さらに、底面が波形になっているのでシャキシャキ感をキープ! これから夏野菜がたくさん採れるようになりますね♪ ロック&ロック キープフレッシュと一緒に夏野菜を楽しみませんか?😊 =========================== ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック キープフレッシュ 330ml/640ml/760ml/1.5L/3.2L/3.2L(トレー付き) https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-keepfresh/?utm_source=lockandlock-keepfresh&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆「bestco style」楽天市場店 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco-mp/
気温が高くなってきて食材の保存が気になる時期になってきましたね。 「ロック&ロック キープフレッシュ」は野菜を新鮮に保つ工夫がたくさんある保存容器です! ゼオライト成分を容器に配合しており、野菜の鮮度を保ってくれます。さらに、底面が波形になっているのでシャキシャキ感をキープ! これから夏野菜がたくさん採れるようになりますね♪ ロック&ロック キープフレッシュと一緒に夏野菜を楽しみませんか?😊 =========================== ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック キープフレッシュ 330ml/640ml/760ml/1.5L/3.2L/3.2L(トレー付き) https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-keepfresh/?utm_source=lockandlock-keepfresh&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆「bestco style」楽天市場店 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco-mp/
Bestco
Bestco
Hirokoさんの実例写真
フリマでかっこいいホーロー鍋を300円で購入しました。サイズも良く煮物が美味しく出来ました
フリマでかっこいいホーロー鍋を300円で購入しました。サイズも良く煮物が美味しく出来ました
Hiroko
Hiroko
Chihoさんの実例写真
旦那が作ってくれた棚に色付ニスを塗って、ようやくお鍋ちゃんのお披露目❤(ӦvӦ。) レトロ鍋部♡入部でございまふ〜♪♪♪
旦那が作ってくれた棚に色付ニスを塗って、ようやくお鍋ちゃんのお披露目❤(ӦvӦ。) レトロ鍋部♡入部でございまふ〜♪♪♪
Chiho
Chiho
4DK | 家族
bonobono54さんの実例写真
新しいオーブンがやって来た‼️ 今までの古いレンジ&オーブンも ワット数が弱いながら かなり頑張ってくれてるので、 現役続けてもらいます。 オーブン2台あると パンもお菓子もグリル料理も 同時に沢山 焼き上げられる(当たり前よね❗)ので 食い意地張ってる我が家には 必然性がある……はず。 でもちょっと窮屈です。 バルミューダトースターは 朝だけしか主に使わないし、 軽いのでパントリーに しまおうか、考え中。
新しいオーブンがやって来た‼️ 今までの古いレンジ&オーブンも ワット数が弱いながら かなり頑張ってくれてるので、 現役続けてもらいます。 オーブン2台あると パンもお菓子もグリル料理も 同時に沢山 焼き上げられる(当たり前よね❗)ので 食い意地張ってる我が家には 必然性がある……はず。 でもちょっと窮屈です。 バルミューダトースターは 朝だけしか主に使わないし、 軽いのでパントリーに しまおうか、考え中。
bonobono54
bonobono54
家族
3jinooyatsuさんの実例写真
1枚目 ル・クルーゼのペットフードコンテナを米びつとして使用しています♪ 光も入らず 温度も一定で 使い心地ヨシ! 2枚目 いろいろなパスタメジャーを試しましたが こちらは鍋の湯が沸くまでのパスタの置き場所に困らないので小さなキッチンにはとても便利 3枚目 みそ汁の味見用に デミタスカップを スグ手に届く位置にスタンバイ インテリアのアクセントにもなり楽しくなります 4枚目 鉄道博物館などに売っている 『キャップハンドル』 特に炭酸ボトルに使うと プシューと音がするので 気分は運転手!
1枚目 ル・クルーゼのペットフードコンテナを米びつとして使用しています♪ 光も入らず 温度も一定で 使い心地ヨシ! 2枚目 いろいろなパスタメジャーを試しましたが こちらは鍋の湯が沸くまでのパスタの置き場所に困らないので小さなキッチンにはとても便利 3枚目 みそ汁の味見用に デミタスカップを スグ手に届く位置にスタンバイ インテリアのアクセントにもなり楽しくなります 4枚目 鉄道博物館などに売っている 『キャップハンドル』 特に炭酸ボトルに使うと プシューと音がするので 気分は運転手!
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
kikiさんの実例写真
両手鍋¥30,855
アンケートの抽選で当たった🎯ポイントを使って購入したSTAUBの鍋😍 卓上すき焼き目的で購入したのですが、すき焼きなんて滅多にしないのでビーフシチューを作りました ①シチュー用のタンで作りたかったけど置いてなくて 代わりに牛すじがたくさん置いててお安くなってたので、初チャレンジしました 牛すじカレーは聞くから、牛すじシチューもありでしょう😊 ②初STAUBで、焦がしてしまうのを怖がって早々に水を入れました😅 ③飲みかけのアルコール0%赤ワインを入れる分、水を減らし忘れたので、ダシダやとんかつソースや甘口の焼き肉ソースやらで薄くなった味を整えました😆 奥に置いてる100均のシリコン鍋つかみ、大きい方は蓋の開け閉めに、小さい方は混ぜる時鍋の取手を掴むのに使いました それほど面倒ではないけど、蓋も鍋もやっぱり重いです💪 コトコト炊いたからか、この鍋のおかげか、牛すじが柔らかくて美味しく出来ました😋
アンケートの抽選で当たった🎯ポイントを使って購入したSTAUBの鍋😍 卓上すき焼き目的で購入したのですが、すき焼きなんて滅多にしないのでビーフシチューを作りました ①シチュー用のタンで作りたかったけど置いてなくて 代わりに牛すじがたくさん置いててお安くなってたので、初チャレンジしました 牛すじカレーは聞くから、牛すじシチューもありでしょう😊 ②初STAUBで、焦がしてしまうのを怖がって早々に水を入れました😅 ③飲みかけのアルコール0%赤ワインを入れる分、水を減らし忘れたので、ダシダやとんかつソースや甘口の焼き肉ソースやらで薄くなった味を整えました😆 奥に置いてる100均のシリコン鍋つかみ、大きい方は蓋の開け閉めに、小さい方は混ぜる時鍋の取手を掴むのに使いました それほど面倒ではないけど、蓋も鍋もやっぱり重いです💪 コトコト炊いたからか、この鍋のおかげか、牛すじが柔らかくて美味しく出来ました😋
kiki
kiki
家族
Rumiさんの実例写真
Rumi
Rumi
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
まるごと🍈ケーキ、、 無事に層になってて、ホッ♬(´∀`*)♬~ 小玉だったので、4人であっという間に完食♡ʬ 美味しかった~😋 連投失礼しました*_ _)ペコリ♡ コメントスルーしてください(*´˘`*)♡
まるごと🍈ケーキ、、 無事に層になってて、ホッ♬(´∀`*)♬~ 小玉だったので、4人であっという間に完食♡ʬ 美味しかった~😋 連投失礼しました*_ _)ペコリ♡ コメントスルーしてください(*´˘`*)♡
mri96
mri96
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
引っ越しを機に身体に良いものが欲しくて オールステンレスのお鍋と鉄打ち出し中華鍋をネットで購入しました ジオプロダクトの鍋は時短で美味しく出来上がります ガスレンジに変わったために使いたかった中華鍋、購入した時から使い込んだような鍋で炒め物、チャーハンがとても美味しくできます。2つともじっくり選んで買った為当たりでした😄
引っ越しを機に身体に良いものが欲しくて オールステンレスのお鍋と鉄打ち出し中華鍋をネットで購入しました ジオプロダクトの鍋は時短で美味しく出来上がります ガスレンジに変わったために使いたかった中華鍋、購入した時から使い込んだような鍋で炒め物、チャーハンがとても美味しくできます。2つともじっくり選んで買った為当たりでした😄
kumi
kumi
1LDK | 家族
chan-homeさんの実例写真
急な思いつきで人生初の梅干し作りしてみました⭐️ 完熟の梅はラス1でラッキーでした✌️ 塩が全部下に溜まってて上の梅が剥き出しなんだけど大丈夫なんですかねぇ〜??? ちゃんと漬かるか心配です😟 あと、これまた急に健康志向が高まって塩麹と醤油麹もやってみました! これも初めてしたんだけど、上手く出来るかな??
急な思いつきで人生初の梅干し作りしてみました⭐️ 完熟の梅はラス1でラッキーでした✌️ 塩が全部下に溜まってて上の梅が剥き出しなんだけど大丈夫なんですかねぇ〜??? ちゃんと漬かるか心配です😟 あと、これまた急に健康志向が高まって塩麹と醤油麹もやってみました! これも初めてしたんだけど、上手く出来るかな??
chan-home
chan-home
3LDK
mitowaさんの実例写真
愛用のキッチンツール 照宝の蒸篭です。 白木の24センチ、2段を使用しています。 お野菜も肉まんもプリンも…何でも。 これからもずっと使い続けていきたい道具です! デメリットは大きいので場所をとること。 乾かしたらキッチン裏のパントリーに格納しています。
愛用のキッチンツール 照宝の蒸篭です。 白木の24センチ、2段を使用しています。 お野菜も肉まんもプリンも…何でも。 これからもずっと使い続けていきたい道具です! デメリットは大きいので場所をとること。 乾かしたらキッチン裏のパントリーに格納しています。
mitowa
mitowa
家族
ritsukoさんの実例写真
炊飯器で梅ジュースを作ろうと 農協で梅を買って来て 作ったのですが 失敗しました😂➿ 梅を洗い ヘタを爪楊枝で取り キッチンペーパーで拭き取り 炊飯釜に 梅と氷砂糖を入れ 保温で8時間 ➿➿➿ スイッチオン🔛 1時間後 炊飯器から ピーピーと出来上がりの音が はてっ?🤔 あちゃー😣! 保温と炊飯 間違えてしまいました➿💦 煮込んでしまい ジャムにするしかないと 炊飯器にしたので 梅が下の方は 焦げちゃいました💦 梅の焦げた部分と種を取り除き ジュースと トロトロになった梅を 分けて 梅ジャムを作りました ① 出来上がった 梅ジャムと梅ジュース 梅ジャム 何とか美味しく出来上がりました 梅ジュースはトロトロ 冷蔵庫にいれ 水か炭酸水で割って飲もうと思ってます 梅ジュースも トロミがあるので ケーキに掛けたり ヨーグルトに掛けたり してみようと思ってます ②炊飯釜に入れた 梅と氷砂糖 ③しっかり 煮込まれてます➿➿😅 ④ 梅ジャムの完成➿ 思い込みが激しい 私は 良くやらかします➿➿😁➿ 失敗は成功のもととは 良く言ったもんで 梅ジャムが 簡単に出来ました➿➿🤭
炊飯器で梅ジュースを作ろうと 農協で梅を買って来て 作ったのですが 失敗しました😂➿ 梅を洗い ヘタを爪楊枝で取り キッチンペーパーで拭き取り 炊飯釜に 梅と氷砂糖を入れ 保温で8時間 ➿➿➿ スイッチオン🔛 1時間後 炊飯器から ピーピーと出来上がりの音が はてっ?🤔 あちゃー😣! 保温と炊飯 間違えてしまいました➿💦 煮込んでしまい ジャムにするしかないと 炊飯器にしたので 梅が下の方は 焦げちゃいました💦 梅の焦げた部分と種を取り除き ジュースと トロトロになった梅を 分けて 梅ジャムを作りました ① 出来上がった 梅ジャムと梅ジュース 梅ジャム 何とか美味しく出来上がりました 梅ジュースはトロトロ 冷蔵庫にいれ 水か炭酸水で割って飲もうと思ってます 梅ジュースも トロミがあるので ケーキに掛けたり ヨーグルトに掛けたり してみようと思ってます ②炊飯釜に入れた 梅と氷砂糖 ③しっかり 煮込まれてます➿➿😅 ④ 梅ジャムの完成➿ 思い込みが激しい 私は 良くやらかします➿➿😁➿ 失敗は成功のもととは 良く言ったもんで 梅ジャムが 簡単に出来ました➿➿🤭
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
slow-life
slow-life
3DK | 家族
Mikiさんの実例写真
毎日の事で変わった事。 『炊飯器から、南部鉄器のごはん釜へ』 もぉ炊飯器には戻れません🍚 今まで、保温してたご飯も、一膳おひつに変えてから、次の日の朝もこのままレンジで温め直すだけで、美味しいご飯に✨ そして、米とぎザルと、米とぎマドラーも仲間入りしました♡ ザルはゴマコチさんの物です。同じ愛知県の蒲郡で作られています🎋
毎日の事で変わった事。 『炊飯器から、南部鉄器のごはん釜へ』 もぉ炊飯器には戻れません🍚 今まで、保温してたご飯も、一膳おひつに変えてから、次の日の朝もこのままレンジで温め直すだけで、美味しいご飯に✨ そして、米とぎザルと、米とぎマドラーも仲間入りしました♡ ザルはゴマコチさんの物です。同じ愛知県の蒲郡で作られています🎋
Miki
Miki
2LDK | 家族
harukoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,280
ごはんは炊いたらすぐ冷凍してストックしています。これまではラップで包んでたんですが、家族から「ラップが外しにくい」という苦情を受け、最近「マーナ 極 冷凍ごはん容器」を使いはじめました。 すのこの二重底になっていて解凍時に水分が下に落ちるのでベチャッとしない!というのがすごいなー!と思ったんですが、お茶碗によそう際に小さめのしゃもじか大きめのスプーンを使う必要がある(温まったごはんをそのままガバッとお茶碗にうつそうとすると、すのこも水も落ちてくる)ので、ズボラな私にとってはちょっと手間。でも確かにべちゃっとしないし、ふっくら美味しい気がします!
ごはんは炊いたらすぐ冷凍してストックしています。これまではラップで包んでたんですが、家族から「ラップが外しにくい」という苦情を受け、最近「マーナ 極 冷凍ごはん容器」を使いはじめました。 すのこの二重底になっていて解凍時に水分が下に落ちるのでベチャッとしない!というのがすごいなー!と思ったんですが、お茶碗によそう際に小さめのしゃもじか大きめのスプーンを使う必要がある(温まったごはんをそのままガバッとお茶碗にうつそうとすると、すのこも水も落ちてくる)ので、ズボラな私にとってはちょっと手間。でも確かにべちゃっとしないし、ふっくら美味しい気がします!
haruko
haruko
家族
KaiKaiさんの実例写真
ラップで包んだ冷凍ご飯不味くて好きじゃなくて…… ずっと気になっていた、冷凍ご飯容器。 購入したらすごく良くて!冷凍ご飯が美味しい! そしたら少し大きめが出たから4つ追加購入!! あたしはご飯大好きな人なので、大きいのでちょうど良い😆 小さいのは少食な人向けなんじゃ??🤣
ラップで包んだ冷凍ご飯不味くて好きじゃなくて…… ずっと気になっていた、冷凍ご飯容器。 購入したらすごく良くて!冷凍ご飯が美味しい! そしたら少し大きめが出たから4つ追加購入!! あたしはご飯大好きな人なので、大きいのでちょうど良い😆 小さいのは少食な人向けなんじゃ??🤣
KaiKai
KaiKai
家族
kurobarさんの実例写真
スペアリブのワイン煮込み。 このお鍋一つで出来ました。 スペアリブも焼けるし、煮込みもとても柔らかく出来ました! 注ぎ口があるので、水分が蒸発して煮込みは向かないかな?と思ったのですが、ちょうど良く水分がとんで吹きこぼれる事も無く良かったです(*^^*)
スペアリブのワイン煮込み。 このお鍋一つで出来ました。 スペアリブも焼けるし、煮込みもとても柔らかく出来ました! 注ぎ口があるので、水分が蒸発して煮込みは向かないかな?と思ったのですが、ちょうど良く水分がとんで吹きこぼれる事も無く良かったです(*^^*)
kurobar
kurobar
カップル
tさんの実例写真
今年は、米事情の不安から、日本の情勢に異変を感じて急遽家庭菜園を始めました。家庭菜園は初心者🔰なので無駄のないような育てやすい野菜にしました。トマト🍅、キュウリ🥒、ピーマン🫑の栽培でこちらが初めての収穫となりました。 美味しくできました。この経験をきっかけに家庭菜園や草花を育てていこうと思います。
今年は、米事情の不安から、日本の情勢に異変を感じて急遽家庭菜園を始めました。家庭菜園は初心者🔰なので無駄のないような育てやすい野菜にしました。トマト🍅、キュウリ🥒、ピーマン🫑の栽培でこちらが初めての収穫となりました。 美味しくできました。この経験をきっかけに家庭菜園や草花を育てていこうと思います。
t
t
1LDK | 家族
hiro.904さんの実例写真
昨日、近所の方から頂いたハヤトウリをお漬け物ときんぴらにしました 昨日早速皮を剥いて塩漬けと味噌漬けにしてみた 塩漬けは少し塩辛かったので水にさらして塩気をぬく作業中です 味噌漬けは美味しいと好評でした きんぴらはやわらかくて美味しかったです😋
昨日、近所の方から頂いたハヤトウリをお漬け物ときんぴらにしました 昨日早速皮を剥いて塩漬けと味噌漬けにしてみた 塩漬けは少し塩辛かったので水にさらして塩気をぬく作業中です 味噌漬けは美味しいと好評でした きんぴらはやわらかくて美味しかったです😋
hiro.904
hiro.904
家族
もっと見る

美味しくできますよ♥の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ