糊残り

49枚の部屋写真から46枚をセレクト
nabe4さんの実例写真
マスキングテープの糊残りがサッシに付いていて、ゴシゴシ……。としていたんですが、You Tubeでお勧めされてた『ラベルはがし雷神⚡』を買ってみました。 感動です✨✨✨ シューと吹きかけて、1、2分後に雑巾か何かで拭き取るだけ😄 めっちゃ取れる。😍 しかも、力入れなくてもスーと取れていきます❢ シール跡やテープ跡、強粘着性ラベル等にオススメです🤗
マスキングテープの糊残りがサッシに付いていて、ゴシゴシ……。としていたんですが、You Tubeでお勧めされてた『ラベルはがし雷神⚡』を買ってみました。 感動です✨✨✨ シューと吹きかけて、1、2分後に雑巾か何かで拭き取るだけ😄 めっちゃ取れる。😍 しかも、力入れなくてもスーと取れていきます❢ シール跡やテープ跡、強粘着性ラベル等にオススメです🤗
nabe4
nabe4
家族
namiccoさんの実例写真
キッチンの調味料たち。 岩塩と胡椒を使ってますが、生活感溢れるパッケージ…剥がそうとすると糊が残ってベタベタに(ノД`) 料理中も手動でガリガリしていますが、フタを開けて両手で、とちょっと大変。 いつか片手でサッと使えるラッセルホブスの電動ミルが欲しい。
キッチンの調味料たち。 岩塩と胡椒を使ってますが、生活感溢れるパッケージ…剥がそうとすると糊が残ってベタベタに(ノД`) 料理中も手動でガリガリしていますが、フタを開けて両手で、とちょっと大変。 いつか片手でサッと使えるラッセルホブスの電動ミルが欲しい。
namicco
namicco
akashiさんの実例写真
リビングの漆喰壁にダイソーの クッションレンガシートを貼りました。 凄まじい粘着力。 これ、剥がすとき確実に糊残りするな… 発砲スチロールの下地があるから 遠慮なく剥がせるけど… 壁紙に直接貼る事をご検討の方、 特に賃貸の方は下にプラ段などの下地を 一枚噛ませる事をお勧めします´д` ; 質感や仕上がりはすごく満足♡
リビングの漆喰壁にダイソーの クッションレンガシートを貼りました。 凄まじい粘着力。 これ、剥がすとき確実に糊残りするな… 発砲スチロールの下地があるから 遠慮なく剥がせるけど… 壁紙に直接貼る事をご検討の方、 特に賃貸の方は下にプラ段などの下地を 一枚噛ませる事をお勧めします´д` ; 質感や仕上がりはすごく満足♡
akashi
akashi
3K | 家族
Lalaさんの実例写真
Lala
Lala
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
先日作って貼ったスタイロフォームの石壁にモルモルで目地入れてみました。 本物の石と違って表面に付くと拭き取れないので難しかった😂💦 壁の飾り、棚のキャニスター、棚のマクラメ編み、棚のミラー、パソコンカバー、フラワーベースもハンドメイドしました。 この後、壁にモルモル塗るか悩み中🤫 飽きたら剥がすとき大変なんだろうなぁ…。 ⚠ ちなみに、以前に100均のリメイクシートのレンガ柄をランダムに貼ってたんだけど、剥がしたら糊残りあってベタつく🙄💧 賃貸しで100均のリメイクシート貼ってる方、気を付けたほうがいいかもです😅
先日作って貼ったスタイロフォームの石壁にモルモルで目地入れてみました。 本物の石と違って表面に付くと拭き取れないので難しかった😂💦 壁の飾り、棚のキャニスター、棚のマクラメ編み、棚のミラー、パソコンカバー、フラワーベースもハンドメイドしました。 この後、壁にモルモル塗るか悩み中🤫 飽きたら剥がすとき大変なんだろうなぁ…。 ⚠ ちなみに、以前に100均のリメイクシートのレンガ柄をランダムに貼ってたんだけど、剥がしたら糊残りあってベタつく🙄💧 賃貸しで100均のリメイクシート貼ってる方、気を付けたほうがいいかもです😅
aiai
aiai
家族
ikeさんの実例写真
引越し直後…ではありませんが、第2キッチンを復活させたのでカウンターのつなぎ目にアルミテープを貼り直しました。 100均のものですが、なかなかの粘着力でずっと剥がれずに残っていました。 糊残りもなく、剥がすとフチが少し汚れていましたがマジックリンで簡単に落ちました。 このタイプのキッチン、アパートなどでは今も健在ですよね。 これでつなぎ目をふさいでおくと、色々気にしなくてよくて、お料理をする前にキッチンでやっておきたいことの1つです😉
引越し直後…ではありませんが、第2キッチンを復活させたのでカウンターのつなぎ目にアルミテープを貼り直しました。 100均のものですが、なかなかの粘着力でずっと剥がれずに残っていました。 糊残りもなく、剥がすとフチが少し汚れていましたがマジックリンで簡単に落ちました。 このタイプのキッチン、アパートなどでは今も健在ですよね。 これでつなぎ目をふさいでおくと、色々気にしなくてよくて、お料理をする前にキッチンでやっておきたいことの1つです😉
ike
ike
saayaさんの実例写真
この度、マステ感覚で貼れる壁紙「EASY WALL TAPE(イージーウォールテープ)」のモニターに選んで頂きました *ฅ́˘ฅ̀* 壁紙屋本舗さん、選んで頂きありがとうございます! 凄く素敵な色合いで、今からワクワクです(ノ*>∀<)ノ♡ 少しの間モニター投稿が続きますが、宜しくお願いします∗ˊᵕ`∗
この度、マステ感覚で貼れる壁紙「EASY WALL TAPE(イージーウォールテープ)」のモニターに選んで頂きました *ฅ́˘ฅ̀* 壁紙屋本舗さん、選んで頂きありがとうございます! 凄く素敵な色合いで、今からワクワクです(ノ*>∀<)ノ♡ 少しの間モニター投稿が続きますが、宜しくお願いします∗ˊᵕ`∗
saaya
saaya
4LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
おはよーございます♡ さぁー!今日から新学期(≧∇≦)/長かったお弁当作りが終わったぁー!!笑 弁当作るのも、弁当箱洗うのもキライです…(ノД`) さぁ今日からまた頑張りましょー!!
おはよーございます♡ さぁー!今日から新学期(≧∇≦)/長かったお弁当作りが終わったぁー!!笑 弁当作るのも、弁当箱洗うのもキライです…(ノД`) さぁ今日からまた頑張りましょー!!
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
kanaboon14さんの実例写真
調理台が汚れてくるので毎回磨くのもめんどくさいな~と思ってリメイクシートを貼ってみたけどイマイチ せっかく貼ったから明日剥がそうと思って朝剥がしてみたら糊残りがすごい ( ・∇・)・・・ 洗剤で磨いても、重曹クリーナーでも無理で、シール剥がしで磨いてみたら取れました(。>ㅅ<。) 変色したり変になったりが心配だったけど大丈夫みたい、今のところ 色んなところに貼ってるんだけど Σ(゚д゚lll)
調理台が汚れてくるので毎回磨くのもめんどくさいな~と思ってリメイクシートを貼ってみたけどイマイチ せっかく貼ったから明日剥がそうと思って朝剥がしてみたら糊残りがすごい ( ・∇・)・・・ 洗剤で磨いても、重曹クリーナーでも無理で、シール剥がしで磨いてみたら取れました(。>ㅅ<。) 変色したり変になったりが心配だったけど大丈夫みたい、今のところ 色んなところに貼ってるんだけど Σ(゚д゚lll)
kanaboon14
kanaboon14
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
Francfrancの壁紙が可愛すぎて😍剥せるって書いてあるけどホントに大丈夫なんだろうか…とドキドキしながら貼りました。 引っ越して数ヶ月たちましたが、時々加湿器の湿度でペロリっと剥がれてきます😆 剥がれてきたとこを見ても特に糊残りや汚れなどもなかったので、今は安心して貼ってます☺️ もう少し増やしたいのですが、最近近所のFrancfrancで売らなくなってしまったので残念…💦
Francfrancの壁紙が可愛すぎて😍剥せるって書いてあるけどホントに大丈夫なんだろうか…とドキドキしながら貼りました。 引っ越して数ヶ月たちましたが、時々加湿器の湿度でペロリっと剥がれてきます😆 剥がれてきたとこを見ても特に糊残りや汚れなどもなかったので、今は安心して貼ってます☺️ もう少し増やしたいのですが、最近近所のFrancfrancで売らなくなってしまったので残念…💦
miyu
miyu
1K | 一人暮らし
yu_s.n.hさんの実例写真
おはようございます。 以前、カッティングシートの糊残りについてご質問頂いたので、比べてみました。 完全に私の個人的感想ですので、 参考資料の一つとして見ていただければ嬉しいです(*´-`) 連投します。
おはようございます。 以前、カッティングシートの糊残りについてご質問頂いたので、比べてみました。 完全に私の個人的感想ですので、 参考資料の一つとして見ていただければ嬉しいです(*´-`) 連投します。
yu_s.n.h
yu_s.n.h
家族
yocchanさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
ご近所の方に鬼柚🍊を頂いたので ウイークエンドシトロン風ケーキと柚ジャムを作りました☺ RCで仲良くしてくれてるMAKARONちゃんが作っていたのがきっかけで我が家は柚とHMで作ってみました♡ シトロンケーキ ■材料 ●柚(大きさにより中サイズ1個)●砂糖 60グラム●ホットケーキミックス 150グラム●バター 100グラム●卵 2個●粉砂糖 60グラム ■作り方 ①バターを室温に戻し泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。 ②①に砂糖を少しづつ加えなめらかになるくらいまぜる。 ③②に良く混ぜた卵をやはり少しづつ加え混ぜ合わせる。 ④柚の薄皮を千切り、果汁も絞り③に加える。※絞り汁は1/3は残しておく。 ⑤④にホットケーキミックスを切るように混ぜ合わせる。 ⑥パウンドケーキ型18センチに、予めクッキングシートを敷いておき流し入れる。 ⑦170度のオーブンで40分位焼き上げる。 ⑧焼き上がり冷ましたら、粉砂糖+残りの柚絞り汁を混ぜ冷めたケーキにかけて出来上がり☺ MAKARONちゃん作ってみたよー(*^^*)♡
ご近所の方に鬼柚🍊を頂いたので ウイークエンドシトロン風ケーキと柚ジャムを作りました☺ RCで仲良くしてくれてるMAKARONちゃんが作っていたのがきっかけで我が家は柚とHMで作ってみました♡ シトロンケーキ ■材料 ●柚(大きさにより中サイズ1個)●砂糖 60グラム●ホットケーキミックス 150グラム●バター 100グラム●卵 2個●粉砂糖 60グラム ■作り方 ①バターを室温に戻し泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。 ②①に砂糖を少しづつ加えなめらかになるくらいまぜる。 ③②に良く混ぜた卵をやはり少しづつ加え混ぜ合わせる。 ④柚の薄皮を千切り、果汁も絞り③に加える。※絞り汁は1/3は残しておく。 ⑤④にホットケーキミックスを切るように混ぜ合わせる。 ⑥パウンドケーキ型18センチに、予めクッキングシートを敷いておき流し入れる。 ⑦170度のオーブンで40分位焼き上げる。 ⑧焼き上がり冷ましたら、粉砂糖+残りの柚絞り汁を混ぜ冷めたケーキにかけて出来上がり☺ MAKARONちゃん作ってみたよー(*^^*)♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
Sunnyさんの実例写真
【ミルク缶 Before】 ニチバンの「ナイスタック™」を使って リメイクしたいミルク缶。 ミルク缶。ふた付きなので小分けの収納に活用しています。 白いペンキを塗って使っているものもあるのですが、 塗り忘れがあるものがそのままになっていました。 壁紙のサンプルを貼ってリメイクします!
【ミルク缶 Before】 ニチバンの「ナイスタック™」を使って リメイクしたいミルク缶。 ミルク缶。ふた付きなので小分けの収納に活用しています。 白いペンキを塗って使っているものもあるのですが、 塗り忘れがあるものがそのままになっていました。 壁紙のサンプルを貼ってリメイクします!
Sunny
Sunny
3LDK | 家族
sis21さんの実例写真
キッチンの窓に目隠しフィルム貼りました。水で貼れるの、糊残りの心配がなくて良い。
キッチンの窓に目隠しフィルム貼りました。水で貼れるの、糊残りの心配がなくて良い。
sis21
sis21
1LDK
LivingDeli_byLIXILさんの実例写真
ワークスペースを充実させたい方にオススメのアイテム「アクセントボード」をご紹介します! リフォームで取り付けることも可能です! デスク前のスペースがマグネットがくっつく壁だったら便利だと思いませんか?スケジュールや仕事のメモなど貼ったり剥がしたり、机の上の整理整頓にも役立つボードです。 アートや写真などお好きなモノを飾っても、マグネットなので糊残りや釘穴を気にすることなく、気分を変えて簡単にレイアウトチェンジを楽しむこともおススメ。 ▼詳しくはこちらをご覧ください! https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/accentboard/
ワークスペースを充実させたい方にオススメのアイテム「アクセントボード」をご紹介します! リフォームで取り付けることも可能です! デスク前のスペースがマグネットがくっつく壁だったら便利だと思いませんか?スケジュールや仕事のメモなど貼ったり剥がしたり、机の上の整理整頓にも役立つボードです。 アートや写真などお好きなモノを飾っても、マグネットなので糊残りや釘穴を気にすることなく、気分を変えて簡単にレイアウトチェンジを楽しむこともおススメ。 ▼詳しくはこちらをご覧ください! https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/accentboard/
LivingDeli_byLIXIL
LivingDeli_byLIXIL
raujikaさんの実例写真
raujika
raujika
家族
____pir.y.oさんの実例写真
クリスマス仕様の キッズスペース(リビング)です。 4年前、白黒ストライプに 100均DIYした壁紙を グレーに再リメイクし直したところ 前よりやわらかい印象になり シルバー系の装飾で統一した クリスマスツリー(タペストリー)との 相性も抜群で家族も喜んでくれました。 DIYに使用したのは 実はダイソーの裾上げテープ。笑 タッカーで上下を留めているので マステや壁紙などを貼った際のような 剥がす時の糊残りへの心配もご無用です◎ 詳しくはInstagramに動画を載せているので 良かったら覗いてみてくださいね♡
クリスマス仕様の キッズスペース(リビング)です。 4年前、白黒ストライプに 100均DIYした壁紙を グレーに再リメイクし直したところ 前よりやわらかい印象になり シルバー系の装飾で統一した クリスマスツリー(タペストリー)との 相性も抜群で家族も喜んでくれました。 DIYに使用したのは 実はダイソーの裾上げテープ。笑 タッカーで上下を留めているので マステや壁紙などを貼った際のような 剥がす時の糊残りへの心配もご無用です◎ 詳しくはInstagramに動画を載せているので 良かったら覗いてみてくださいね♡
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
mofさんの実例写真
養生テープ…養生テープ… 窓ガラスに貼ると良いって言うけど 台風前日には売り切れ💦 というかテープ類は全て売り切れ💦 しくじりました。 もう家にある普通のガムテープ貼るかなと思い始めた時に、ダイソーでこのテープだけ残っているのを発見。 「ガラスには貼らないで下さい」って書いてあるし、ティーライトテープって何用か分からないし… とりあえず貼って 丸一日貼って剝がしてみたら あれ?糊残りないし 結果オーライ❣️ 窓がホコリでざらざらだったから良かったんじゃない?という夫の言葉が💦
養生テープ…養生テープ… 窓ガラスに貼ると良いって言うけど 台風前日には売り切れ💦 というかテープ類は全て売り切れ💦 しくじりました。 もう家にある普通のガムテープ貼るかなと思い始めた時に、ダイソーでこのテープだけ残っているのを発見。 「ガラスには貼らないで下さい」って書いてあるし、ティーライトテープって何用か分からないし… とりあえず貼って 丸一日貼って剝がしてみたら あれ?糊残りないし 結果オーライ❣️ 窓がホコリでざらざらだったから良かったんじゃない?という夫の言葉が💦
mof
mof
家族
ochoriさんの実例写真
壁紙本舗 「イージーウォールテープ」 ビルヂングタイル/オリーブ モニター投稿② 《写真①》※写真は全て無加工です。 正解はここでしたー! キッチンともう1つ、絶対貼りたかった壁はココ! この角の出っぱり。マジで要らんわー。とずっと思ってたのですが、ここにコレ貼ったらめちゃくちゃ可愛いんじゃない⁈ イヤ絶対可愛いし、アクセントになるはず!と思ってたのです! どうでしょう?良くないですか⁈🥹✨🩷 《写真②》 タイルの目地を慎重に合わせながら、少しずつ空気を抜きながら貼りました。この時はほぼ手で空気を抜きました。 最後巾木上まで貼ったら少し余裕を持たせてハサミで切り、全ての角を定規で押さえながらキレイに貼っていき角をスケッパーで抑えながらカッターで切っていきました。 最後カッターで切る時は、定規よりもスケッパーで抑えながらやった方が私はやり易かったです! 《写真3枚目》 左から5番目の目地がテープの境です。 全然分からなくないですか⁈ コレ、写真だから分からないんじゃなくて、目視でも分からないです! 上手く貼れたわー!天才だわー。笑 そしてびよーんして見てもリアルなタイル感! 子供達&ダンナが「これ立体テープなの?ボコボコしてるの?」と聞いてくるくらいなタイル感です。 今日のモニター投稿はここまで♪ 連投お付き合いしていただきありがとうございました! 次はキッチンやるぞー!
壁紙本舗 「イージーウォールテープ」 ビルヂングタイル/オリーブ モニター投稿② 《写真①》※写真は全て無加工です。 正解はここでしたー! キッチンともう1つ、絶対貼りたかった壁はココ! この角の出っぱり。マジで要らんわー。とずっと思ってたのですが、ここにコレ貼ったらめちゃくちゃ可愛いんじゃない⁈ イヤ絶対可愛いし、アクセントになるはず!と思ってたのです! どうでしょう?良くないですか⁈🥹✨🩷 《写真②》 タイルの目地を慎重に合わせながら、少しずつ空気を抜きながら貼りました。この時はほぼ手で空気を抜きました。 最後巾木上まで貼ったら少し余裕を持たせてハサミで切り、全ての角を定規で押さえながらキレイに貼っていき角をスケッパーで抑えながらカッターで切っていきました。 最後カッターで切る時は、定規よりもスケッパーで抑えながらやった方が私はやり易かったです! 《写真3枚目》 左から5番目の目地がテープの境です。 全然分からなくないですか⁈ コレ、写真だから分からないんじゃなくて、目視でも分からないです! 上手く貼れたわー!天才だわー。笑 そしてびよーんして見てもリアルなタイル感! 子供達&ダンナが「これ立体テープなの?ボコボコしてるの?」と聞いてくるくらいなタイル感です。 今日のモニター投稿はここまで♪ 連投お付き合いしていただきありがとうございました! 次はキッチンやるぞー!
ochori
ochori
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
レンジフードカバーを浸け置きして丁寧に洗ったらだいぶ縮んでしまったので、またダイソーの同じ布でパターンを変えて作りました(*^^*) ミシンがなかったので裏側は裾上げテープで貼り合わせサイドとの繋ぎ目のみ手縫いで。 前回のマステが糊残りしてしまったので、今回は「はがせる強力両面テープ屋内用」で上の部分のみ貼りました。
レンジフードカバーを浸け置きして丁寧に洗ったらだいぶ縮んでしまったので、またダイソーの同じ布でパターンを変えて作りました(*^^*) ミシンがなかったので裏側は裾上げテープで貼り合わせサイドとの繋ぎ目のみ手縫いで。 前回のマステが糊残りしてしまったので、今回は「はがせる強力両面テープ屋内用」で上の部分のみ貼りました。
emi
emi
2DK | 家族
megさんの実例写真
年末にやっとやっとレンジフードのリメイクシートの糊残りを綺麗にしました(苦笑)とてつもなく強敵でした(#゚Д゚) 今年もすっきり計画続行で頑張ります♡
年末にやっとやっとレンジフードのリメイクシートの糊残りを綺麗にしました(苦笑)とてつもなく強敵でした(#゚Д゚) 今年もすっきり計画続行で頑張ります♡
meg
meg
3LDK | 家族
akistyleさんの実例写真
2年位前かな?余った壁紙を、マステ&両面テープでベッドのサイドに貼ったのを剥がしたら、化粧板の塗装がハゲました… こーゆこともあるので、剥がせるマステ、糊残りしにくいマステの過信は良くないと思ってます。 ここは、セリア板を貼ってリメイクしようかな…苦笑 塗装した木材とか、合板化粧板だとハゲる恐れあり
2年位前かな?余った壁紙を、マステ&両面テープでベッドのサイドに貼ったのを剥がしたら、化粧板の塗装がハゲました… こーゆこともあるので、剥がせるマステ、糊残りしにくいマステの過信は良くないと思ってます。 ここは、セリア板を貼ってリメイクしようかな…苦笑 塗装した木材とか、合板化粧板だとハゲる恐れあり
akistyle
akistyle
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
before画像の次はafter画像! これセリアのリメイクシートを床に貼りました! 繋いでるし、ここは人が必ず通る場所だからどうなるか分からないがしばらくは様子を見ることにしよ! 貼っただけで雰囲気がらがらっと変わりました!
before画像の次はafter画像! これセリアのリメイクシートを床に貼りました! 繋いでるし、ここは人が必ず通る場所だからどうなるか分からないがしばらくは様子を見ることにしよ! 貼っただけで雰囲気がらがらっと変わりました!
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
おんぼろマンション応急処置シリーズ(?) ここまで放置した大家さんも前の住人もどーなのー?って位、ボコボコのお風呂場の壁。 とりあえず昔使ってた油防止のフェリシモのタイルシートで臨時カバー。 このシート、廃盤になってしまったけど6年タイルとキッチン扉に貼りっぱなしでも一切の糊残りなしの優秀な逸品。 柄増やして販売再開を切望(ノД`) マステは粘着致命的に残る環境もあるから、この素材恋しい! 柄は明るすぎだから変更してほしいけどw  しばらくはこれで水分防止できるかなー?
おんぼろマンション応急処置シリーズ(?) ここまで放置した大家さんも前の住人もどーなのー?って位、ボコボコのお風呂場の壁。 とりあえず昔使ってた油防止のフェリシモのタイルシートで臨時カバー。 このシート、廃盤になってしまったけど6年タイルとキッチン扉に貼りっぱなしでも一切の糊残りなしの優秀な逸品。 柄増やして販売再開を切望(ノД`) マステは粘着致命的に残る環境もあるから、この素材恋しい! 柄は明るすぎだから変更してほしいけどw  しばらくはこれで水分防止できるかなー?
Kazuki
Kazuki
1DK | 一人暮らし
coccoさんの実例写真
mtCASAブラックでナチュラルカラーの扉を男前に*
mtCASAブラックでナチュラルカラーの扉を男前に*
cocco
cocco
1DK | 一人暮らし
mo.a.i.さんの実例写真
こんばんわー!ほとんど全部にカメラマークw リビングから玄関に出れる戸。扉本体はスマテでデコってみたー! んで、扉全開でモザイクw扉を開けると草を食べてるであろうシマウマさんが、でーん
こんばんわー!ほとんど全部にカメラマークw リビングから玄関に出れる戸。扉本体はスマテでデコってみたー! んで、扉全開でモザイクw扉を開けると草を食べてるであろうシマウマさんが、でーん
mo.a.i.
mo.a.i.
4LDK | 家族
もっと見る

糊残りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

糊残り

49枚の部屋写真から46枚をセレクト
nabe4さんの実例写真
マスキングテープの糊残りがサッシに付いていて、ゴシゴシ……。としていたんですが、You Tubeでお勧めされてた『ラベルはがし雷神⚡』を買ってみました。 感動です✨✨✨ シューと吹きかけて、1、2分後に雑巾か何かで拭き取るだけ😄 めっちゃ取れる。😍 しかも、力入れなくてもスーと取れていきます❢ シール跡やテープ跡、強粘着性ラベル等にオススメです🤗
マスキングテープの糊残りがサッシに付いていて、ゴシゴシ……。としていたんですが、You Tubeでお勧めされてた『ラベルはがし雷神⚡』を買ってみました。 感動です✨✨✨ シューと吹きかけて、1、2分後に雑巾か何かで拭き取るだけ😄 めっちゃ取れる。😍 しかも、力入れなくてもスーと取れていきます❢ シール跡やテープ跡、強粘着性ラベル等にオススメです🤗
nabe4
nabe4
家族
namiccoさんの実例写真
キッチンの調味料たち。 岩塩と胡椒を使ってますが、生活感溢れるパッケージ…剥がそうとすると糊が残ってベタベタに(ノД`) 料理中も手動でガリガリしていますが、フタを開けて両手で、とちょっと大変。 いつか片手でサッと使えるラッセルホブスの電動ミルが欲しい。
キッチンの調味料たち。 岩塩と胡椒を使ってますが、生活感溢れるパッケージ…剥がそうとすると糊が残ってベタベタに(ノД`) 料理中も手動でガリガリしていますが、フタを開けて両手で、とちょっと大変。 いつか片手でサッと使えるラッセルホブスの電動ミルが欲しい。
namicco
namicco
akashiさんの実例写真
リビングの漆喰壁にダイソーの クッションレンガシートを貼りました。 凄まじい粘着力。 これ、剥がすとき確実に糊残りするな… 発砲スチロールの下地があるから 遠慮なく剥がせるけど… 壁紙に直接貼る事をご検討の方、 特に賃貸の方は下にプラ段などの下地を 一枚噛ませる事をお勧めします´д` ; 質感や仕上がりはすごく満足♡
リビングの漆喰壁にダイソーの クッションレンガシートを貼りました。 凄まじい粘着力。 これ、剥がすとき確実に糊残りするな… 発砲スチロールの下地があるから 遠慮なく剥がせるけど… 壁紙に直接貼る事をご検討の方、 特に賃貸の方は下にプラ段などの下地を 一枚噛ませる事をお勧めします´д` ; 質感や仕上がりはすごく満足♡
akashi
akashi
3K | 家族
Lalaさんの実例写真
Lala
Lala
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
先日作って貼ったスタイロフォームの石壁にモルモルで目地入れてみました。 本物の石と違って表面に付くと拭き取れないので難しかった😂💦 壁の飾り、棚のキャニスター、棚のマクラメ編み、棚のミラー、パソコンカバー、フラワーベースもハンドメイドしました。 この後、壁にモルモル塗るか悩み中🤫 飽きたら剥がすとき大変なんだろうなぁ…。 ⚠ ちなみに、以前に100均のリメイクシートのレンガ柄をランダムに貼ってたんだけど、剥がしたら糊残りあってベタつく🙄💧 賃貸しで100均のリメイクシート貼ってる方、気を付けたほうがいいかもです😅
先日作って貼ったスタイロフォームの石壁にモルモルで目地入れてみました。 本物の石と違って表面に付くと拭き取れないので難しかった😂💦 壁の飾り、棚のキャニスター、棚のマクラメ編み、棚のミラー、パソコンカバー、フラワーベースもハンドメイドしました。 この後、壁にモルモル塗るか悩み中🤫 飽きたら剥がすとき大変なんだろうなぁ…。 ⚠ ちなみに、以前に100均のリメイクシートのレンガ柄をランダムに貼ってたんだけど、剥がしたら糊残りあってベタつく🙄💧 賃貸しで100均のリメイクシート貼ってる方、気を付けたほうがいいかもです😅
aiai
aiai
家族
ikeさんの実例写真
引越し直後…ではありませんが、第2キッチンを復活させたのでカウンターのつなぎ目にアルミテープを貼り直しました。 100均のものですが、なかなかの粘着力でずっと剥がれずに残っていました。 糊残りもなく、剥がすとフチが少し汚れていましたがマジックリンで簡単に落ちました。 このタイプのキッチン、アパートなどでは今も健在ですよね。 これでつなぎ目をふさいでおくと、色々気にしなくてよくて、お料理をする前にキッチンでやっておきたいことの1つです😉
引越し直後…ではありませんが、第2キッチンを復活させたのでカウンターのつなぎ目にアルミテープを貼り直しました。 100均のものですが、なかなかの粘着力でずっと剥がれずに残っていました。 糊残りもなく、剥がすとフチが少し汚れていましたがマジックリンで簡単に落ちました。 このタイプのキッチン、アパートなどでは今も健在ですよね。 これでつなぎ目をふさいでおくと、色々気にしなくてよくて、お料理をする前にキッチンでやっておきたいことの1つです😉
ike
ike
saayaさんの実例写真
この度、マステ感覚で貼れる壁紙「EASY WALL TAPE(イージーウォールテープ)」のモニターに選んで頂きました *ฅ́˘ฅ̀* 壁紙屋本舗さん、選んで頂きありがとうございます! 凄く素敵な色合いで、今からワクワクです(ノ*>∀<)ノ♡ 少しの間モニター投稿が続きますが、宜しくお願いします∗ˊᵕ`∗
この度、マステ感覚で貼れる壁紙「EASY WALL TAPE(イージーウォールテープ)」のモニターに選んで頂きました *ฅ́˘ฅ̀* 壁紙屋本舗さん、選んで頂きありがとうございます! 凄く素敵な色合いで、今からワクワクです(ノ*>∀<)ノ♡ 少しの間モニター投稿が続きますが、宜しくお願いします∗ˊᵕ`∗
saaya
saaya
4LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
おはよーございます♡ さぁー!今日から新学期(≧∇≦)/長かったお弁当作りが終わったぁー!!笑 弁当作るのも、弁当箱洗うのもキライです…(ノД`) さぁ今日からまた頑張りましょー!!
おはよーございます♡ さぁー!今日から新学期(≧∇≦)/長かったお弁当作りが終わったぁー!!笑 弁当作るのも、弁当箱洗うのもキライです…(ノД`) さぁ今日からまた頑張りましょー!!
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
kanaboon14さんの実例写真
調理台が汚れてくるので毎回磨くのもめんどくさいな~と思ってリメイクシートを貼ってみたけどイマイチ せっかく貼ったから明日剥がそうと思って朝剥がしてみたら糊残りがすごい ( ・∇・)・・・ 洗剤で磨いても、重曹クリーナーでも無理で、シール剥がしで磨いてみたら取れました(。>ㅅ<。) 変色したり変になったりが心配だったけど大丈夫みたい、今のところ 色んなところに貼ってるんだけど Σ(゚д゚lll)
調理台が汚れてくるので毎回磨くのもめんどくさいな~と思ってリメイクシートを貼ってみたけどイマイチ せっかく貼ったから明日剥がそうと思って朝剥がしてみたら糊残りがすごい ( ・∇・)・・・ 洗剤で磨いても、重曹クリーナーでも無理で、シール剥がしで磨いてみたら取れました(。>ㅅ<。) 変色したり変になったりが心配だったけど大丈夫みたい、今のところ 色んなところに貼ってるんだけど Σ(゚д゚lll)
kanaboon14
kanaboon14
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
Francfrancの壁紙が可愛すぎて😍剥せるって書いてあるけどホントに大丈夫なんだろうか…とドキドキしながら貼りました。 引っ越して数ヶ月たちましたが、時々加湿器の湿度でペロリっと剥がれてきます😆 剥がれてきたとこを見ても特に糊残りや汚れなどもなかったので、今は安心して貼ってます☺️ もう少し増やしたいのですが、最近近所のFrancfrancで売らなくなってしまったので残念…💦
Francfrancの壁紙が可愛すぎて😍剥せるって書いてあるけどホントに大丈夫なんだろうか…とドキドキしながら貼りました。 引っ越して数ヶ月たちましたが、時々加湿器の湿度でペロリっと剥がれてきます😆 剥がれてきたとこを見ても特に糊残りや汚れなどもなかったので、今は安心して貼ってます☺️ もう少し増やしたいのですが、最近近所のFrancfrancで売らなくなってしまったので残念…💦
miyu
miyu
1K | 一人暮らし
yu_s.n.hさんの実例写真
おはようございます。 以前、カッティングシートの糊残りについてご質問頂いたので、比べてみました。 完全に私の個人的感想ですので、 参考資料の一つとして見ていただければ嬉しいです(*´-`) 連投します。
おはようございます。 以前、カッティングシートの糊残りについてご質問頂いたので、比べてみました。 完全に私の個人的感想ですので、 参考資料の一つとして見ていただければ嬉しいです(*´-`) 連投します。
yu_s.n.h
yu_s.n.h
家族
yocchanさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
ご近所の方に鬼柚🍊を頂いたので ウイークエンドシトロン風ケーキと柚ジャムを作りました☺ RCで仲良くしてくれてるMAKARONちゃんが作っていたのがきっかけで我が家は柚とHMで作ってみました♡ シトロンケーキ ■材料 ●柚(大きさにより中サイズ1個)●砂糖 60グラム●ホットケーキミックス 150グラム●バター 100グラム●卵 2個●粉砂糖 60グラム ■作り方 ①バターを室温に戻し泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。 ②①に砂糖を少しづつ加えなめらかになるくらいまぜる。 ③②に良く混ぜた卵をやはり少しづつ加え混ぜ合わせる。 ④柚の薄皮を千切り、果汁も絞り③に加える。※絞り汁は1/3は残しておく。 ⑤④にホットケーキミックスを切るように混ぜ合わせる。 ⑥パウンドケーキ型18センチに、予めクッキングシートを敷いておき流し入れる。 ⑦170度のオーブンで40分位焼き上げる。 ⑧焼き上がり冷ましたら、粉砂糖+残りの柚絞り汁を混ぜ冷めたケーキにかけて出来上がり☺ MAKARONちゃん作ってみたよー(*^^*)♡
ご近所の方に鬼柚🍊を頂いたので ウイークエンドシトロン風ケーキと柚ジャムを作りました☺ RCで仲良くしてくれてるMAKARONちゃんが作っていたのがきっかけで我が家は柚とHMで作ってみました♡ シトロンケーキ ■材料 ●柚(大きさにより中サイズ1個)●砂糖 60グラム●ホットケーキミックス 150グラム●バター 100グラム●卵 2個●粉砂糖 60グラム ■作り方 ①バターを室温に戻し泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。 ②①に砂糖を少しづつ加えなめらかになるくらいまぜる。 ③②に良く混ぜた卵をやはり少しづつ加え混ぜ合わせる。 ④柚の薄皮を千切り、果汁も絞り③に加える。※絞り汁は1/3は残しておく。 ⑤④にホットケーキミックスを切るように混ぜ合わせる。 ⑥パウンドケーキ型18センチに、予めクッキングシートを敷いておき流し入れる。 ⑦170度のオーブンで40分位焼き上げる。 ⑧焼き上がり冷ましたら、粉砂糖+残りの柚絞り汁を混ぜ冷めたケーキにかけて出来上がり☺ MAKARONちゃん作ってみたよー(*^^*)♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
Sunnyさんの実例写真
【ミルク缶 Before】 ニチバンの「ナイスタック™」を使って リメイクしたいミルク缶。 ミルク缶。ふた付きなので小分けの収納に活用しています。 白いペンキを塗って使っているものもあるのですが、 塗り忘れがあるものがそのままになっていました。 壁紙のサンプルを貼ってリメイクします!
【ミルク缶 Before】 ニチバンの「ナイスタック™」を使って リメイクしたいミルク缶。 ミルク缶。ふた付きなので小分けの収納に活用しています。 白いペンキを塗って使っているものもあるのですが、 塗り忘れがあるものがそのままになっていました。 壁紙のサンプルを貼ってリメイクします!
Sunny
Sunny
3LDK | 家族
sis21さんの実例写真
キッチンの窓に目隠しフィルム貼りました。水で貼れるの、糊残りの心配がなくて良い。
キッチンの窓に目隠しフィルム貼りました。水で貼れるの、糊残りの心配がなくて良い。
sis21
sis21
1LDK
LivingDeli_byLIXILさんの実例写真
ワークスペースを充実させたい方にオススメのアイテム「アクセントボード」をご紹介します! リフォームで取り付けることも可能です! デスク前のスペースがマグネットがくっつく壁だったら便利だと思いませんか?スケジュールや仕事のメモなど貼ったり剥がしたり、机の上の整理整頓にも役立つボードです。 アートや写真などお好きなモノを飾っても、マグネットなので糊残りや釘穴を気にすることなく、気分を変えて簡単にレイアウトチェンジを楽しむこともおススメ。 ▼詳しくはこちらをご覧ください! https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/accentboard/
ワークスペースを充実させたい方にオススメのアイテム「アクセントボード」をご紹介します! リフォームで取り付けることも可能です! デスク前のスペースがマグネットがくっつく壁だったら便利だと思いませんか?スケジュールや仕事のメモなど貼ったり剥がしたり、机の上の整理整頓にも役立つボードです。 アートや写真などお好きなモノを飾っても、マグネットなので糊残りや釘穴を気にすることなく、気分を変えて簡単にレイアウトチェンジを楽しむこともおススメ。 ▼詳しくはこちらをご覧ください! https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/accentboard/
LivingDeli_byLIXIL
LivingDeli_byLIXIL
raujikaさんの実例写真
raujika
raujika
家族
____pir.y.oさんの実例写真
クリスマス仕様の キッズスペース(リビング)です。 4年前、白黒ストライプに 100均DIYした壁紙を グレーに再リメイクし直したところ 前よりやわらかい印象になり シルバー系の装飾で統一した クリスマスツリー(タペストリー)との 相性も抜群で家族も喜んでくれました。 DIYに使用したのは 実はダイソーの裾上げテープ。笑 タッカーで上下を留めているので マステや壁紙などを貼った際のような 剥がす時の糊残りへの心配もご無用です◎ 詳しくはInstagramに動画を載せているので 良かったら覗いてみてくださいね♡
クリスマス仕様の キッズスペース(リビング)です。 4年前、白黒ストライプに 100均DIYした壁紙を グレーに再リメイクし直したところ 前よりやわらかい印象になり シルバー系の装飾で統一した クリスマスツリー(タペストリー)との 相性も抜群で家族も喜んでくれました。 DIYに使用したのは 実はダイソーの裾上げテープ。笑 タッカーで上下を留めているので マステや壁紙などを貼った際のような 剥がす時の糊残りへの心配もご無用です◎ 詳しくはInstagramに動画を載せているので 良かったら覗いてみてくださいね♡
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
mofさんの実例写真
養生テープ…養生テープ… 窓ガラスに貼ると良いって言うけど 台風前日には売り切れ💦 というかテープ類は全て売り切れ💦 しくじりました。 もう家にある普通のガムテープ貼るかなと思い始めた時に、ダイソーでこのテープだけ残っているのを発見。 「ガラスには貼らないで下さい」って書いてあるし、ティーライトテープって何用か分からないし… とりあえず貼って 丸一日貼って剝がしてみたら あれ?糊残りないし 結果オーライ❣️ 窓がホコリでざらざらだったから良かったんじゃない?という夫の言葉が💦
養生テープ…養生テープ… 窓ガラスに貼ると良いって言うけど 台風前日には売り切れ💦 というかテープ類は全て売り切れ💦 しくじりました。 もう家にある普通のガムテープ貼るかなと思い始めた時に、ダイソーでこのテープだけ残っているのを発見。 「ガラスには貼らないで下さい」って書いてあるし、ティーライトテープって何用か分からないし… とりあえず貼って 丸一日貼って剝がしてみたら あれ?糊残りないし 結果オーライ❣️ 窓がホコリでざらざらだったから良かったんじゃない?という夫の言葉が💦
mof
mof
家族
ochoriさんの実例写真
壁紙本舗 「イージーウォールテープ」 ビルヂングタイル/オリーブ モニター投稿② 《写真①》※写真は全て無加工です。 正解はここでしたー! キッチンともう1つ、絶対貼りたかった壁はココ! この角の出っぱり。マジで要らんわー。とずっと思ってたのですが、ここにコレ貼ったらめちゃくちゃ可愛いんじゃない⁈ イヤ絶対可愛いし、アクセントになるはず!と思ってたのです! どうでしょう?良くないですか⁈🥹✨🩷 《写真②》 タイルの目地を慎重に合わせながら、少しずつ空気を抜きながら貼りました。この時はほぼ手で空気を抜きました。 最後巾木上まで貼ったら少し余裕を持たせてハサミで切り、全ての角を定規で押さえながらキレイに貼っていき角をスケッパーで抑えながらカッターで切っていきました。 最後カッターで切る時は、定規よりもスケッパーで抑えながらやった方が私はやり易かったです! 《写真3枚目》 左から5番目の目地がテープの境です。 全然分からなくないですか⁈ コレ、写真だから分からないんじゃなくて、目視でも分からないです! 上手く貼れたわー!天才だわー。笑 そしてびよーんして見てもリアルなタイル感! 子供達&ダンナが「これ立体テープなの?ボコボコしてるの?」と聞いてくるくらいなタイル感です。 今日のモニター投稿はここまで♪ 連投お付き合いしていただきありがとうございました! 次はキッチンやるぞー!
壁紙本舗 「イージーウォールテープ」 ビルヂングタイル/オリーブ モニター投稿② 《写真①》※写真は全て無加工です。 正解はここでしたー! キッチンともう1つ、絶対貼りたかった壁はココ! この角の出っぱり。マジで要らんわー。とずっと思ってたのですが、ここにコレ貼ったらめちゃくちゃ可愛いんじゃない⁈ イヤ絶対可愛いし、アクセントになるはず!と思ってたのです! どうでしょう?良くないですか⁈🥹✨🩷 《写真②》 タイルの目地を慎重に合わせながら、少しずつ空気を抜きながら貼りました。この時はほぼ手で空気を抜きました。 最後巾木上まで貼ったら少し余裕を持たせてハサミで切り、全ての角を定規で押さえながらキレイに貼っていき角をスケッパーで抑えながらカッターで切っていきました。 最後カッターで切る時は、定規よりもスケッパーで抑えながらやった方が私はやり易かったです! 《写真3枚目》 左から5番目の目地がテープの境です。 全然分からなくないですか⁈ コレ、写真だから分からないんじゃなくて、目視でも分からないです! 上手く貼れたわー!天才だわー。笑 そしてびよーんして見てもリアルなタイル感! 子供達&ダンナが「これ立体テープなの?ボコボコしてるの?」と聞いてくるくらいなタイル感です。 今日のモニター投稿はここまで♪ 連投お付き合いしていただきありがとうございました! 次はキッチンやるぞー!
ochori
ochori
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
レンジフードカバーを浸け置きして丁寧に洗ったらだいぶ縮んでしまったので、またダイソーの同じ布でパターンを変えて作りました(*^^*) ミシンがなかったので裏側は裾上げテープで貼り合わせサイドとの繋ぎ目のみ手縫いで。 前回のマステが糊残りしてしまったので、今回は「はがせる強力両面テープ屋内用」で上の部分のみ貼りました。
レンジフードカバーを浸け置きして丁寧に洗ったらだいぶ縮んでしまったので、またダイソーの同じ布でパターンを変えて作りました(*^^*) ミシンがなかったので裏側は裾上げテープで貼り合わせサイドとの繋ぎ目のみ手縫いで。 前回のマステが糊残りしてしまったので、今回は「はがせる強力両面テープ屋内用」で上の部分のみ貼りました。
emi
emi
2DK | 家族
megさんの実例写真
年末にやっとやっとレンジフードのリメイクシートの糊残りを綺麗にしました(苦笑)とてつもなく強敵でした(#゚Д゚) 今年もすっきり計画続行で頑張ります♡
年末にやっとやっとレンジフードのリメイクシートの糊残りを綺麗にしました(苦笑)とてつもなく強敵でした(#゚Д゚) 今年もすっきり計画続行で頑張ります♡
meg
meg
3LDK | 家族
akistyleさんの実例写真
2年位前かな?余った壁紙を、マステ&両面テープでベッドのサイドに貼ったのを剥がしたら、化粧板の塗装がハゲました… こーゆこともあるので、剥がせるマステ、糊残りしにくいマステの過信は良くないと思ってます。 ここは、セリア板を貼ってリメイクしようかな…苦笑 塗装した木材とか、合板化粧板だとハゲる恐れあり
2年位前かな?余った壁紙を、マステ&両面テープでベッドのサイドに貼ったのを剥がしたら、化粧板の塗装がハゲました… こーゆこともあるので、剥がせるマステ、糊残りしにくいマステの過信は良くないと思ってます。 ここは、セリア板を貼ってリメイクしようかな…苦笑 塗装した木材とか、合板化粧板だとハゲる恐れあり
akistyle
akistyle
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
before画像の次はafter画像! これセリアのリメイクシートを床に貼りました! 繋いでるし、ここは人が必ず通る場所だからどうなるか分からないがしばらくは様子を見ることにしよ! 貼っただけで雰囲気がらがらっと変わりました!
before画像の次はafter画像! これセリアのリメイクシートを床に貼りました! 繋いでるし、ここは人が必ず通る場所だからどうなるか分からないがしばらくは様子を見ることにしよ! 貼っただけで雰囲気がらがらっと変わりました!
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
おんぼろマンション応急処置シリーズ(?) ここまで放置した大家さんも前の住人もどーなのー?って位、ボコボコのお風呂場の壁。 とりあえず昔使ってた油防止のフェリシモのタイルシートで臨時カバー。 このシート、廃盤になってしまったけど6年タイルとキッチン扉に貼りっぱなしでも一切の糊残りなしの優秀な逸品。 柄増やして販売再開を切望(ノД`) マステは粘着致命的に残る環境もあるから、この素材恋しい! 柄は明るすぎだから変更してほしいけどw  しばらくはこれで水分防止できるかなー?
おんぼろマンション応急処置シリーズ(?) ここまで放置した大家さんも前の住人もどーなのー?って位、ボコボコのお風呂場の壁。 とりあえず昔使ってた油防止のフェリシモのタイルシートで臨時カバー。 このシート、廃盤になってしまったけど6年タイルとキッチン扉に貼りっぱなしでも一切の糊残りなしの優秀な逸品。 柄増やして販売再開を切望(ノД`) マステは粘着致命的に残る環境もあるから、この素材恋しい! 柄は明るすぎだから変更してほしいけどw  しばらくはこれで水分防止できるかなー?
Kazuki
Kazuki
1DK | 一人暮らし
coccoさんの実例写真
mtCASAブラックでナチュラルカラーの扉を男前に*
mtCASAブラックでナチュラルカラーの扉を男前に*
cocco
cocco
1DK | 一人暮らし
mo.a.i.さんの実例写真
こんばんわー!ほとんど全部にカメラマークw リビングから玄関に出れる戸。扉本体はスマテでデコってみたー! んで、扉全開でモザイクw扉を開けると草を食べてるであろうシマウマさんが、でーん
こんばんわー!ほとんど全部にカメラマークw リビングから玄関に出れる戸。扉本体はスマテでデコってみたー! んで、扉全開でモザイクw扉を開けると草を食べてるであろうシマウマさんが、でーん
mo.a.i.
mo.a.i.
4LDK | 家族
もっと見る

糊残りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ