洗濯機周り 粉洗剤

41枚の部屋写真から39枚をセレクト
yuuさんの実例写真
洗剤を無造作に置いていたのでボトルに詰め替えてみました♪で、何ヵ月か前のcome homeについてたラベルを貼ってみました。 いろんな気になるボトルがあったけど、とりあえずセリアの柔軟剤ボトル&粉洗剤はプラ性のキャニスター⭐
洗剤を無造作に置いていたのでボトルに詰め替えてみました♪で、何ヵ月か前のcome homeについてたラベルを貼ってみました。 いろんな気になるボトルがあったけど、とりあえずセリアの柔軟剤ボトル&粉洗剤はプラ性のキャニスター⭐
yuu
yuu
3LDK | 家族
azumonaさんの実例写真
洗濯機ラックの洗剤ボトル達
洗濯機ラックの洗剤ボトル達
azumona
azumona
家族
flowerさんの実例写真
粉洗剤はセリアで買ったDVDケースに入れてます。見た目も良いし、使いやすいわぁ-^_^
粉洗剤はセリアで買ったDVDケースに入れてます。見た目も良いし、使いやすいわぁ-^_^
flower
flower
家族
hakuna_matataさんの実例写真
~洗濯機周り~  せっせと作り上げた洗濯機上の収納が完成してホッとしていたのも つかの間。 現在のアパートへお引っ越し💨  とりあえず設置したラックが とりあえずのまま1年を迎えようとしています(๑-﹏-๑)  今後の新たな構想が出来たので 現在の状態を一旦postしました。  液体洗剤の詰め替えボトルはカインズホーム  粉洗剤の詰め替えケースは セリアのフタが立つケースに。   粉洗剤は送料が無料になるのでまとめ買いをし ラックの一番下のインボックスの中にストックしています。  ラックの上から順によく使う物を設置しました💡
~洗濯機周り~  せっせと作り上げた洗濯機上の収納が完成してホッとしていたのも つかの間。 現在のアパートへお引っ越し💨  とりあえず設置したラックが とりあえずのまま1年を迎えようとしています(๑-﹏-๑)  今後の新たな構想が出来たので 現在の状態を一旦postしました。  液体洗剤の詰め替えボトルはカインズホーム  粉洗剤の詰め替えケースは セリアのフタが立つケースに。   粉洗剤は送料が無料になるのでまとめ買いをし ラックの一番下のインボックスの中にストックしています。  ラックの上から順によく使う物を設置しました💡
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
イベント参加でーす❢❣ 我が家の洗濯機周辺です。 北側なので窓があっても暗めなので、日中でも大体は照明ONです(--;) 右に家族のタオルや下着を分けて収納しています。その上のカゴに洗濯物をこれまた分けて入れてます。①旦那用 ②私と娘用 ③タオルやキッチンクロス用 ④靴下用(洗濯機の脇にバックをかけて入れてます) ズボラー気質でちっちゃい事は気にしないタイプですが、洗濯に関しては神経質と言われます。。。 だって~旦那のと一緒にしたくないんだもーーん(* ̄m ̄)加齢臭に過敏(=_=)粉洗剤と重曹入れて熱湯で浸け置きして、やっと消える頑固なヤツ!この話をすると決まって『鬼嫁』と褒められます(^^)v ←褒めてない!? 皆さんはどうしてるんでしょうか?旦那様のも一緒にお洗濯? イベントと全く関係ない話しになってしまったm(_ _)m
イベント参加でーす❢❣ 我が家の洗濯機周辺です。 北側なので窓があっても暗めなので、日中でも大体は照明ONです(--;) 右に家族のタオルや下着を分けて収納しています。その上のカゴに洗濯物をこれまた分けて入れてます。①旦那用 ②私と娘用 ③タオルやキッチンクロス用 ④靴下用(洗濯機の脇にバックをかけて入れてます) ズボラー気質でちっちゃい事は気にしないタイプですが、洗濯に関しては神経質と言われます。。。 だって~旦那のと一緒にしたくないんだもーーん(* ̄m ̄)加齢臭に過敏(=_=)粉洗剤と重曹入れて熱湯で浸け置きして、やっと消える頑固なヤツ!この話をすると決まって『鬼嫁』と褒められます(^^)v ←褒めてない!? 皆さんはどうしてるんでしょうか?旦那様のも一緒にお洗濯? イベントと全く関係ない話しになってしまったm(_ _)m
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
3838
3838
家族
KYさんの実例写真
変わり映えしない洗濯機周り(*´-`) 粉洗剤とオキシクリーンを下段に、柔軟剤とおしゃれ着用洗剤を上段に、いずれもseriaの容器に入れています❤︎ 洗剤は子供が生まれてから粉派になりました。洗浄力が液体より上と聞いて(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)! そしてある粉洗剤と柔軟剤の組み合わせが香りも洗い上がりも最高に気に入ってしまい、もう一生このコンビでいこうと決めました(ノ∀\*) 柔軟剤、いろいろ試しましたが香りが甘すぎたりキツすぎたり好みありますよね… そして粉洗剤で唯一気に入らないこと…なぜスプーンが青なのか‼︎ 普段は目立たないように洗剤の中に埋めてます(*´-`)
変わり映えしない洗濯機周り(*´-`) 粉洗剤とオキシクリーンを下段に、柔軟剤とおしゃれ着用洗剤を上段に、いずれもseriaの容器に入れています❤︎ 洗剤は子供が生まれてから粉派になりました。洗浄力が液体より上と聞いて(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)! そしてある粉洗剤と柔軟剤の組み合わせが香りも洗い上がりも最高に気に入ってしまい、もう一生このコンビでいこうと決めました(ノ∀\*) 柔軟剤、いろいろ試しましたが香りが甘すぎたりキツすぎたり好みありますよね… そして粉洗剤で唯一気に入らないこと…なぜスプーンが青なのか‼︎ 普段は目立たないように洗剤の中に埋めてます(*´-`)
KY
KY
3LDK | 家族
nori-.52.-ironさんの実例写真
洗面所に洗濯スペースを作らなかったので四苦八苦しております(*_*) 突っ張りメッシュ棚を使用してます。粉洗剤はフレッシュロックへ、掃除用のメラミンスポンジはワイヤートレーへ。柔軟剤は…パッケージを剥がしただけです 笑 脱衣かごは普段は折り畳んで洗濯機脇に突っ込まれてます。 セリアのポットは入浴中の眼鏡置き場です。 洗濯したら、細々したものは先にアルミピンチに干してしまいます。靴下やランチクロスが無くなるのを防ぐため…(´д`|||) 洗剤のストックは洗面台の下にしまっています。
洗面所に洗濯スペースを作らなかったので四苦八苦しております(*_*) 突っ張りメッシュ棚を使用してます。粉洗剤はフレッシュロックへ、掃除用のメラミンスポンジはワイヤートレーへ。柔軟剤は…パッケージを剥がしただけです 笑 脱衣かごは普段は折り畳んで洗濯機脇に突っ込まれてます。 セリアのポットは入浴中の眼鏡置き場です。 洗濯したら、細々したものは先にアルミピンチに干してしまいます。靴下やランチクロスが無くなるのを防ぐため…(´д`|||) 洗剤のストックは洗面台の下にしまっています。
nori-.52.-iron
nori-.52.-iron
4LDK | 家族
rumi_home169さんの実例写真
無印良品の「壁につけられる家具・棚」を取り付けて洗剤置き場にしています。粉洗剤はダイソーのふたが立つケース「ロックポット」、漂白剤と柔軟剤はセブンイレブンのボトルです。 アイテムタグがつけられなかったのが残念ですが、吸盤タイプのバスマットハンガーは折りたたみもできるお気に入りです。
無印良品の「壁につけられる家具・棚」を取り付けて洗剤置き場にしています。粉洗剤はダイソーのふたが立つケース「ロックポット」、漂白剤と柔軟剤はセブンイレブンのボトルです。 アイテムタグがつけられなかったのが残念ですが、吸盤タイプのバスマットハンガーは折りたたみもできるお気に入りです。
rumi_home169
rumi_home169
家族
shiokoさんの実例写真
洗濯機回りの収納見直し!最近、収納見直しの神が降りてきてるようです(笑) 今まで買ったままの洗剤ボトルをカゴに入れて隠して収納してましたが、取りにくいのでカゴから出して棚置きに。そして皆さんの真似して無印の入浴剤入れに、液体洗剤類を移し見映えよく。粉洗剤は、蓋付きのメイクボックスにちょうど良く収まりました。 ハンガーも今まで突っ張棒にかけてましたが、たまに落ちるので、セリアのウォールバーを棚板に付けてもらいました。
洗濯機回りの収納見直し!最近、収納見直しの神が降りてきてるようです(笑) 今まで買ったままの洗剤ボトルをカゴに入れて隠して収納してましたが、取りにくいのでカゴから出して棚置きに。そして皆さんの真似して無印の入浴剤入れに、液体洗剤類を移し見映えよく。粉洗剤は、蓋付きのメイクボックスにちょうど良く収まりました。 ハンガーも今まで突っ張棒にかけてましたが、たまに落ちるので、セリアのウォールバーを棚板に付けてもらいました。
shioko
shioko
2LDK | 家族
unichanさんの実例写真
✨洗濯機周りの収納✨ 我が家のお風呂はpic左手にあります。 お風呂から上がってすぐバスタオルが取れるように収納を考えましたが、暖房設備や洗面台の位置を動かすことができず 泣く泣く数歩歩いた所に収納棚を作ってもらいました。 が! やはり不便🌀 という事で、yuri ちゃん方式で突っ張り棒を使って棚を作りました。 これで解決(* ̄ω ̄)ノ♪♪ 我が家の洗濯機はダサダサなので北欧の布で隠してます((≧艸≦*)) そして、洗剤入れを新調〜♪♪ sarasa designさんのボトルはオシャレで液漏れしなくて優秀ですね(。・ω・`艸)♡
✨洗濯機周りの収納✨ 我が家のお風呂はpic左手にあります。 お風呂から上がってすぐバスタオルが取れるように収納を考えましたが、暖房設備や洗面台の位置を動かすことができず 泣く泣く数歩歩いた所に収納棚を作ってもらいました。 が! やはり不便🌀 という事で、yuri ちゃん方式で突っ張り棒を使って棚を作りました。 これで解決(* ̄ω ̄)ノ♪♪ 我が家の洗濯機はダサダサなので北欧の布で隠してます((≧艸≦*)) そして、洗剤入れを新調〜♪♪ sarasa designさんのボトルはオシャレで液漏れしなくて優秀ですね(。・ω・`艸)♡
unichan
unichan
3LDK | 家族
aさんの実例写真
洗濯機周り〜 少し整理しました! 今までカフェカーテンで隠してたんだけど 取ってみたらスッキリ〜(^。^) ラックもギリまで後ろに下げたら 脱衣所が少し広くなりました!! 気分が上がります♪
洗濯機周り〜 少し整理しました! 今までカフェカーテンで隠してたんだけど 取ってみたらスッキリ〜(^。^) ラックもギリまで後ろに下げたら 脱衣所が少し広くなりました!! 気分が上がります♪
a
a
4LDK | 家族
yuuhi.さんの実例写真
洗面脱衣場の 洗濯スペースを改良☆ ディアウォール初挑戦 詰め替えボトルも換えました! 粉洗剤入れは端材で作成!
洗面脱衣場の 洗濯スペースを改良☆ ディアウォール初挑戦 詰め替えボトルも換えました! 粉洗剤入れは端材で作成!
yuuhi.
yuuhi.
家族
mi-saさんの実例写真
昨日届いたリピ買い日用品の中から2つ目 ホームクリーニング エマール といっしょに紹介したいのが、バイオ酵素洗剤 浄 子どもたちが、小さいときにアレルギー症状がひどくて、皮膚科で柔軟剤はやめたほうがいいと言われてから、いろいろ試行錯誤してたどり着いた洗剤です。 部屋干ししても匂わない除菌効果 柔軟剤なしでもゴワゴワしない 汚れ落ちもよく泡立たないのですすぎも一回でOK(でも通常コースで洗ってましたが😅) なにより、無添加、無香料!! 2枚目、裏書きです。 わたしは生協で買ってますが、ネットでも普通に買えます。 エマールは上着やスーツ、ドライモード使ってます。水洗い不可のもの以外はOKです。 リフレッシュグリーンはほんのり優しい香りです。 3枚目、裏書きです。 4枚目、ストックは2個目まで引き出しに入ります。 2つ目使い始めたら買い足します(今回エマールは交換なので2個買い、3本まで入ります、LOHACOでは2本まとめて買うほうがちょっとだけ安いです)
昨日届いたリピ買い日用品の中から2つ目 ホームクリーニング エマール といっしょに紹介したいのが、バイオ酵素洗剤 浄 子どもたちが、小さいときにアレルギー症状がひどくて、皮膚科で柔軟剤はやめたほうがいいと言われてから、いろいろ試行錯誤してたどり着いた洗剤です。 部屋干ししても匂わない除菌効果 柔軟剤なしでもゴワゴワしない 汚れ落ちもよく泡立たないのですすぎも一回でOK(でも通常コースで洗ってましたが😅) なにより、無添加、無香料!! 2枚目、裏書きです。 わたしは生協で買ってますが、ネットでも普通に買えます。 エマールは上着やスーツ、ドライモード使ってます。水洗い不可のもの以外はOKです。 リフレッシュグリーンはほんのり優しい香りです。 3枚目、裏書きです。 4枚目、ストックは2個目まで引き出しに入ります。 2つ目使い始めたら買い足します(今回エマールは交換なので2個買い、3本まで入ります、LOHACOでは2本まとめて買うほうがちょっとだけ安いです)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
とみおかクリーニングの洗剤 最初の入りは完全にパッケージデザインだったけど、使ってみて改めてお気に入りに。 洗濯機周りは何を洗濯機の上に置くか、棚にしまうか、日々調整中。
とみおかクリーニングの洗剤 最初の入りは完全にパッケージデザインだったけど、使ってみて改めてお気に入りに。 洗濯機周りは何を洗濯機の上に置くか、棚にしまうか、日々調整中。
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
ekkaさんの実例写真
イベント参加。 窓と太陽光のパワコンがある為、棚など設置出来ないスペース。 IKEAのアート用の飾り棚をつけて洗剤類を置いてます。 アタックの容器便利過ぎて、よ〜く洗ってレノアも入れてますが、ラボンとシャレボンは容器大好きなので、そのまま窓際に。 少量や息子が洗濯する時用にジェルボール、部屋干し臭がしてきたら粉洗剤、レノアの時はビーズも使うので、その3つはセリアのプラ容器に。
イベント参加。 窓と太陽光のパワコンがある為、棚など設置出来ないスペース。 IKEAのアート用の飾り棚をつけて洗剤類を置いてます。 アタックの容器便利過ぎて、よ〜く洗ってレノアも入れてますが、ラボンとシャレボンは容器大好きなので、そのまま窓際に。 少量や息子が洗濯する時用にジェルボール、部屋干し臭がしてきたら粉洗剤、レノアの時はビーズも使うので、その3つはセリアのプラ容器に。
ekka
ekka
家族
wasabi0515さんの実例写真
☺︎窓に並べた粉洗剤達4種 重曹、アルカリウォッシュ、酸素計漂白剤、オキシ ☺︎洗濯機横の無印棚に、 フェイスマスクやら、大袋洗剤やら収納 ☺︎ぶら下がるパジャマ袋 青は私、白は旦那 朝脱いだらぶっ混むスタイル
☺︎窓に並べた粉洗剤達4種 重曹、アルカリウォッシュ、酸素計漂白剤、オキシ ☺︎洗濯機横の無印棚に、 フェイスマスクやら、大袋洗剤やら収納 ☺︎ぶら下がるパジャマ袋 青は私、白は旦那 朝脱いだらぶっ混むスタイル
wasabi0515
wasabi0515
3LDK | 家族
Hideさんの実例写真
元の棚板の奥行きが 粉洗剤の箱の奥行きに足りてなくて 箱がはみ出していたので 棚板を杉板で作りました…(^-^) 幅の広い棚が一つ増えて いい感じになってきました…(^-^)v
元の棚板の奥行きが 粉洗剤の箱の奥行きに足りてなくて 箱がはみ出していたので 棚板を杉板で作りました…(^-^) 幅の広い棚が一つ増えて いい感じになってきました…(^-^)v
Hide
Hide
家族
remapさんの実例写真
セブンの粉洗剤コスパよし、シンプルパッケージよし!
セブンの粉洗剤コスパよし、シンプルパッケージよし!
remap
remap
3LDK | 家族
tama0203さんの実例写真
生活感、、、 おしゃれとは程遠いけど使い勝手は悪くない アタック高浸透リセットパワー×レノア本格消臭×除湿機で部屋干しでも大丈夫
生活感、、、 おしゃれとは程遠いけど使い勝手は悪くない アタック高浸透リセットパワー×レノア本格消臭×除湿機で部屋干しでも大丈夫
tama0203
tama0203
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
洗濯機上の収納。 潜在類の入れ物を白に統一したらスッキリ◎ 粉洗剤の入れ物はセリア。 右のケース2つは洗濯ネットを大と小に分けてポイポイ入れてます。
洗濯機上の収納。 潜在類の入れ物を白に統一したらスッキリ◎ 粉洗剤の入れ物はセリア。 右のケース2つは洗濯ネットを大と小に分けてポイポイ入れてます。
yuka
yuka
hannariさんの実例写真
夜洗濯中。 洗濯に使うものたちはすぐ取れるように見せる収納に。 ホワイト、ブルー、ちょこっとグリーンで好きな色に♡ セリアのブルーボックスには、洗濯ネットと、物干しに固定する大きめの洗濯ばさみを収納。 粉洗剤とオキシクリーンは無印のメイクボックスに、液体たちはムーミンボトルに詰め替えました♡ ムーミンてだけでかわいい(*^◯^*) このあいだ、旦那さんが洗濯してくれたら、洗剤とオキシを間違って投入していたことが発覚、ラベリングせなわからん!ってちょっぴり怒られました( ´∀`)でもまだそのまんま。 洗剤は青いつぶつぶあるからわかるかなーって思ってたけどそうでもないらしい。 カルディで買ったクッキーのカンカン、かわいかったので洗濯ばさみをいれてます♬ よーし干すぞー
夜洗濯中。 洗濯に使うものたちはすぐ取れるように見せる収納に。 ホワイト、ブルー、ちょこっとグリーンで好きな色に♡ セリアのブルーボックスには、洗濯ネットと、物干しに固定する大きめの洗濯ばさみを収納。 粉洗剤とオキシクリーンは無印のメイクボックスに、液体たちはムーミンボトルに詰め替えました♡ ムーミンてだけでかわいい(*^◯^*) このあいだ、旦那さんが洗濯してくれたら、洗剤とオキシを間違って投入していたことが発覚、ラベリングせなわからん!ってちょっぴり怒られました( ´∀`)でもまだそのまんま。 洗剤は青いつぶつぶあるからわかるかなーって思ってたけどそうでもないらしい。 カルディで買ったクッキーのカンカン、かわいかったので洗濯ばさみをいれてます♬ よーし干すぞー
hannari
hannari
2LDK | 家族
yukiatarIさんの実例写真
最近買って良かったモノ マグネットタイプの洗濯洗剤の収納 今までバスケットに洗剤を詰め込み、床置きしてたのだけど、かなりすっきりした。これを機に使わなくていつまでも減らない洗剤は断捨離しました。このラインナップで事足りるな、と。 上のボックスには粉の洗濯洗剤 下のボックスにはジェルボールを入れています。 粉の洗剤の箱から粉が飛び散ったり倒してこぼすストレスがなくなりました。 ジェルボールも粉の洗濯洗剤もパッケージがあまり好きではないものが多いのでその点もすっきり。
最近買って良かったモノ マグネットタイプの洗濯洗剤の収納 今までバスケットに洗剤を詰め込み、床置きしてたのだけど、かなりすっきりした。これを機に使わなくていつまでも減らない洗剤は断捨離しました。このラインナップで事足りるな、と。 上のボックスには粉の洗濯洗剤 下のボックスにはジェルボールを入れています。 粉の洗剤の箱から粉が飛び散ったり倒してこぼすストレスがなくなりました。 ジェルボールも粉の洗濯洗剤もパッケージがあまり好きではないものが多いのでその点もすっきり。
yukiatarI
yukiatarI
2LDK | カップル
YUKKIさんの実例写真
LIXILさんのエコカラット ビンテージオークを脱衣場に施工してあります。 自分で施工したのですが、 メリット ・湿気が気にならなくなった。 ・思ったより簡単に取り付けが出来た。 ・デザインも豊富で選ぶのが楽しかった。 ・専用のセメントがなくてもボンドでも施工出来た。(自己流です) ・カッターで切り込みを入れただけで、パキッと気持ちよく割れてくれるので大きさ調整が楽だった。 ・おしゃれに見える。 デメリット ・1枚1枚にそれなりに重みがありまとまると結構な重さだった。(箱買いしたが一人で運ぶのが少し大変だった) ・割れやすい。 ・広い面には貼りやすいが、隙間など細い部分用に加工するのが難しかった。 ・部分的にボンド跡が残ってしまった。 割れてしまったり、余ったエコカラットは湿気が気になるシューズクローゼットや、食器棚に忍ばせ湿気対策に大活躍しています😊 余すところが無く使える所もメリットですね(*˘︶˘*).。.:*
LIXILさんのエコカラット ビンテージオークを脱衣場に施工してあります。 自分で施工したのですが、 メリット ・湿気が気にならなくなった。 ・思ったより簡単に取り付けが出来た。 ・デザインも豊富で選ぶのが楽しかった。 ・専用のセメントがなくてもボンドでも施工出来た。(自己流です) ・カッターで切り込みを入れただけで、パキッと気持ちよく割れてくれるので大きさ調整が楽だった。 ・おしゃれに見える。 デメリット ・1枚1枚にそれなりに重みがありまとまると結構な重さだった。(箱買いしたが一人で運ぶのが少し大変だった) ・割れやすい。 ・広い面には貼りやすいが、隙間など細い部分用に加工するのが難しかった。 ・部分的にボンド跡が残ってしまった。 割れてしまったり、余ったエコカラットは湿気が気になるシューズクローゼットや、食器棚に忍ばせ湿気対策に大活躍しています😊 余すところが無く使える所もメリットですね(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
yoshi-piさんの実例写真
洗面台の横にあるサイドキャビネットには洗剤などを置いてすぐに使えるように♡ 前は液体洗剤派でしたが、今はもっぱら粉洗剤派♡ セリアの瓶に移し替えて使ってます(´˘`*)
洗面台の横にあるサイドキャビネットには洗剤などを置いてすぐに使えるように♡ 前は液体洗剤派でしたが、今はもっぱら粉洗剤派♡ セリアの瓶に移し替えて使ってます(´˘`*)
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
chiegonさんの実例写真
洗濯機と洗面台の間に棚を置き、そこを靴下専用の洗濯前つけ置き置場にしました!靴下の脂汚れって、結構頑固そうだなあ。と思ったので 水に洗剤を小さじ1/2ほどいれて、家族の靴下を一晩つけこむだけで、次の日には透明だった水が濁っています 最初、ワイドハイターを入れていましたが、粉洗剤で充分汚れが落ちたので、コストダウンで粉にしました 育ち盛りのお子さんの靴下から、見事な汚れがでてくること間違いなし
洗濯機と洗面台の間に棚を置き、そこを靴下専用の洗濯前つけ置き置場にしました!靴下の脂汚れって、結構頑固そうだなあ。と思ったので 水に洗剤を小さじ1/2ほどいれて、家族の靴下を一晩つけこむだけで、次の日には透明だった水が濁っています 最初、ワイドハイターを入れていましたが、粉洗剤で充分汚れが落ちたので、コストダウンで粉にしました 育ち盛りのお子さんの靴下から、見事な汚れがでてくること間違いなし
chiegon
chiegon
もっと見る

洗濯機周り 粉洗剤の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯機周り 粉洗剤

41枚の部屋写真から39枚をセレクト
yuuさんの実例写真
洗剤を無造作に置いていたのでボトルに詰め替えてみました♪で、何ヵ月か前のcome homeについてたラベルを貼ってみました。 いろんな気になるボトルがあったけど、とりあえずセリアの柔軟剤ボトル&粉洗剤はプラ性のキャニスター⭐
洗剤を無造作に置いていたのでボトルに詰め替えてみました♪で、何ヵ月か前のcome homeについてたラベルを貼ってみました。 いろんな気になるボトルがあったけど、とりあえずセリアの柔軟剤ボトル&粉洗剤はプラ性のキャニスター⭐
yuu
yuu
3LDK | 家族
azumonaさんの実例写真
洗濯機ラックの洗剤ボトル達
洗濯機ラックの洗剤ボトル達
azumona
azumona
家族
flowerさんの実例写真
粉洗剤はセリアで買ったDVDケースに入れてます。見た目も良いし、使いやすいわぁ-^_^
粉洗剤はセリアで買ったDVDケースに入れてます。見た目も良いし、使いやすいわぁ-^_^
flower
flower
家族
hakuna_matataさんの実例写真
~洗濯機周り~  せっせと作り上げた洗濯機上の収納が完成してホッとしていたのも つかの間。 現在のアパートへお引っ越し💨  とりあえず設置したラックが とりあえずのまま1年を迎えようとしています(๑-﹏-๑)  今後の新たな構想が出来たので 現在の状態を一旦postしました。  液体洗剤の詰め替えボトルはカインズホーム  粉洗剤の詰め替えケースは セリアのフタが立つケースに。   粉洗剤は送料が無料になるのでまとめ買いをし ラックの一番下のインボックスの中にストックしています。  ラックの上から順によく使う物を設置しました💡
~洗濯機周り~  せっせと作り上げた洗濯機上の収納が完成してホッとしていたのも つかの間。 現在のアパートへお引っ越し💨  とりあえず設置したラックが とりあえずのまま1年を迎えようとしています(๑-﹏-๑)  今後の新たな構想が出来たので 現在の状態を一旦postしました。  液体洗剤の詰め替えボトルはカインズホーム  粉洗剤の詰め替えケースは セリアのフタが立つケースに。   粉洗剤は送料が無料になるのでまとめ買いをし ラックの一番下のインボックスの中にストックしています。  ラックの上から順によく使う物を設置しました💡
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
イベント参加でーす❢❣ 我が家の洗濯機周辺です。 北側なので窓があっても暗めなので、日中でも大体は照明ONです(--;) 右に家族のタオルや下着を分けて収納しています。その上のカゴに洗濯物をこれまた分けて入れてます。①旦那用 ②私と娘用 ③タオルやキッチンクロス用 ④靴下用(洗濯機の脇にバックをかけて入れてます) ズボラー気質でちっちゃい事は気にしないタイプですが、洗濯に関しては神経質と言われます。。。 だって~旦那のと一緒にしたくないんだもーーん(* ̄m ̄)加齢臭に過敏(=_=)粉洗剤と重曹入れて熱湯で浸け置きして、やっと消える頑固なヤツ!この話をすると決まって『鬼嫁』と褒められます(^^)v ←褒めてない!? 皆さんはどうしてるんでしょうか?旦那様のも一緒にお洗濯? イベントと全く関係ない話しになってしまったm(_ _)m
イベント参加でーす❢❣ 我が家の洗濯機周辺です。 北側なので窓があっても暗めなので、日中でも大体は照明ONです(--;) 右に家族のタオルや下着を分けて収納しています。その上のカゴに洗濯物をこれまた分けて入れてます。①旦那用 ②私と娘用 ③タオルやキッチンクロス用 ④靴下用(洗濯機の脇にバックをかけて入れてます) ズボラー気質でちっちゃい事は気にしないタイプですが、洗濯に関しては神経質と言われます。。。 だって~旦那のと一緒にしたくないんだもーーん(* ̄m ̄)加齢臭に過敏(=_=)粉洗剤と重曹入れて熱湯で浸け置きして、やっと消える頑固なヤツ!この話をすると決まって『鬼嫁』と褒められます(^^)v ←褒めてない!? 皆さんはどうしてるんでしょうか?旦那様のも一緒にお洗濯? イベントと全く関係ない話しになってしまったm(_ _)m
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
3838
3838
家族
KYさんの実例写真
変わり映えしない洗濯機周り(*´-`) 粉洗剤とオキシクリーンを下段に、柔軟剤とおしゃれ着用洗剤を上段に、いずれもseriaの容器に入れています❤︎ 洗剤は子供が生まれてから粉派になりました。洗浄力が液体より上と聞いて(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)! そしてある粉洗剤と柔軟剤の組み合わせが香りも洗い上がりも最高に気に入ってしまい、もう一生このコンビでいこうと決めました(ノ∀\*) 柔軟剤、いろいろ試しましたが香りが甘すぎたりキツすぎたり好みありますよね… そして粉洗剤で唯一気に入らないこと…なぜスプーンが青なのか‼︎ 普段は目立たないように洗剤の中に埋めてます(*´-`)
変わり映えしない洗濯機周り(*´-`) 粉洗剤とオキシクリーンを下段に、柔軟剤とおしゃれ着用洗剤を上段に、いずれもseriaの容器に入れています❤︎ 洗剤は子供が生まれてから粉派になりました。洗浄力が液体より上と聞いて(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)! そしてある粉洗剤と柔軟剤の組み合わせが香りも洗い上がりも最高に気に入ってしまい、もう一生このコンビでいこうと決めました(ノ∀\*) 柔軟剤、いろいろ試しましたが香りが甘すぎたりキツすぎたり好みありますよね… そして粉洗剤で唯一気に入らないこと…なぜスプーンが青なのか‼︎ 普段は目立たないように洗剤の中に埋めてます(*´-`)
KY
KY
3LDK | 家族
nori-.52.-ironさんの実例写真
洗面所に洗濯スペースを作らなかったので四苦八苦しております(*_*) 突っ張りメッシュ棚を使用してます。粉洗剤はフレッシュロックへ、掃除用のメラミンスポンジはワイヤートレーへ。柔軟剤は…パッケージを剥がしただけです 笑 脱衣かごは普段は折り畳んで洗濯機脇に突っ込まれてます。 セリアのポットは入浴中の眼鏡置き場です。 洗濯したら、細々したものは先にアルミピンチに干してしまいます。靴下やランチクロスが無くなるのを防ぐため…(´д`|||) 洗剤のストックは洗面台の下にしまっています。
洗面所に洗濯スペースを作らなかったので四苦八苦しております(*_*) 突っ張りメッシュ棚を使用してます。粉洗剤はフレッシュロックへ、掃除用のメラミンスポンジはワイヤートレーへ。柔軟剤は…パッケージを剥がしただけです 笑 脱衣かごは普段は折り畳んで洗濯機脇に突っ込まれてます。 セリアのポットは入浴中の眼鏡置き場です。 洗濯したら、細々したものは先にアルミピンチに干してしまいます。靴下やランチクロスが無くなるのを防ぐため…(´д`|||) 洗剤のストックは洗面台の下にしまっています。
nori-.52.-iron
nori-.52.-iron
4LDK | 家族
rumi_home169さんの実例写真
無印良品の「壁につけられる家具・棚」を取り付けて洗剤置き場にしています。粉洗剤はダイソーのふたが立つケース「ロックポット」、漂白剤と柔軟剤はセブンイレブンのボトルです。 アイテムタグがつけられなかったのが残念ですが、吸盤タイプのバスマットハンガーは折りたたみもできるお気に入りです。
無印良品の「壁につけられる家具・棚」を取り付けて洗剤置き場にしています。粉洗剤はダイソーのふたが立つケース「ロックポット」、漂白剤と柔軟剤はセブンイレブンのボトルです。 アイテムタグがつけられなかったのが残念ですが、吸盤タイプのバスマットハンガーは折りたたみもできるお気に入りです。
rumi_home169
rumi_home169
家族
shiokoさんの実例写真
洗濯機回りの収納見直し!最近、収納見直しの神が降りてきてるようです(笑) 今まで買ったままの洗剤ボトルをカゴに入れて隠して収納してましたが、取りにくいのでカゴから出して棚置きに。そして皆さんの真似して無印の入浴剤入れに、液体洗剤類を移し見映えよく。粉洗剤は、蓋付きのメイクボックスにちょうど良く収まりました。 ハンガーも今まで突っ張棒にかけてましたが、たまに落ちるので、セリアのウォールバーを棚板に付けてもらいました。
洗濯機回りの収納見直し!最近、収納見直しの神が降りてきてるようです(笑) 今まで買ったままの洗剤ボトルをカゴに入れて隠して収納してましたが、取りにくいのでカゴから出して棚置きに。そして皆さんの真似して無印の入浴剤入れに、液体洗剤類を移し見映えよく。粉洗剤は、蓋付きのメイクボックスにちょうど良く収まりました。 ハンガーも今まで突っ張棒にかけてましたが、たまに落ちるので、セリアのウォールバーを棚板に付けてもらいました。
shioko
shioko
2LDK | 家族
unichanさんの実例写真
✨洗濯機周りの収納✨ 我が家のお風呂はpic左手にあります。 お風呂から上がってすぐバスタオルが取れるように収納を考えましたが、暖房設備や洗面台の位置を動かすことができず 泣く泣く数歩歩いた所に収納棚を作ってもらいました。 が! やはり不便🌀 という事で、yuri ちゃん方式で突っ張り棒を使って棚を作りました。 これで解決(* ̄ω ̄)ノ♪♪ 我が家の洗濯機はダサダサなので北欧の布で隠してます((≧艸≦*)) そして、洗剤入れを新調〜♪♪ sarasa designさんのボトルはオシャレで液漏れしなくて優秀ですね(。・ω・`艸)♡
✨洗濯機周りの収納✨ 我が家のお風呂はpic左手にあります。 お風呂から上がってすぐバスタオルが取れるように収納を考えましたが、暖房設備や洗面台の位置を動かすことができず 泣く泣く数歩歩いた所に収納棚を作ってもらいました。 が! やはり不便🌀 という事で、yuri ちゃん方式で突っ張り棒を使って棚を作りました。 これで解決(* ̄ω ̄)ノ♪♪ 我が家の洗濯機はダサダサなので北欧の布で隠してます((≧艸≦*)) そして、洗剤入れを新調〜♪♪ sarasa designさんのボトルはオシャレで液漏れしなくて優秀ですね(。・ω・`艸)♡
unichan
unichan
3LDK | 家族
aさんの実例写真
洗濯機周り〜 少し整理しました! 今までカフェカーテンで隠してたんだけど 取ってみたらスッキリ〜(^。^) ラックもギリまで後ろに下げたら 脱衣所が少し広くなりました!! 気分が上がります♪
洗濯機周り〜 少し整理しました! 今までカフェカーテンで隠してたんだけど 取ってみたらスッキリ〜(^。^) ラックもギリまで後ろに下げたら 脱衣所が少し広くなりました!! 気分が上がります♪
a
a
4LDK | 家族
yuuhi.さんの実例写真
洗面脱衣場の 洗濯スペースを改良☆ ディアウォール初挑戦 詰め替えボトルも換えました! 粉洗剤入れは端材で作成!
洗面脱衣場の 洗濯スペースを改良☆ ディアウォール初挑戦 詰め替えボトルも換えました! 粉洗剤入れは端材で作成!
yuuhi.
yuuhi.
家族
mi-saさんの実例写真
昨日届いたリピ買い日用品の中から2つ目 ホームクリーニング エマール といっしょに紹介したいのが、バイオ酵素洗剤 浄 子どもたちが、小さいときにアレルギー症状がひどくて、皮膚科で柔軟剤はやめたほうがいいと言われてから、いろいろ試行錯誤してたどり着いた洗剤です。 部屋干ししても匂わない除菌効果 柔軟剤なしでもゴワゴワしない 汚れ落ちもよく泡立たないのですすぎも一回でOK(でも通常コースで洗ってましたが😅) なにより、無添加、無香料!! 2枚目、裏書きです。 わたしは生協で買ってますが、ネットでも普通に買えます。 エマールは上着やスーツ、ドライモード使ってます。水洗い不可のもの以外はOKです。 リフレッシュグリーンはほんのり優しい香りです。 3枚目、裏書きです。 4枚目、ストックは2個目まで引き出しに入ります。 2つ目使い始めたら買い足します(今回エマールは交換なので2個買い、3本まで入ります、LOHACOでは2本まとめて買うほうがちょっとだけ安いです)
昨日届いたリピ買い日用品の中から2つ目 ホームクリーニング エマール といっしょに紹介したいのが、バイオ酵素洗剤 浄 子どもたちが、小さいときにアレルギー症状がひどくて、皮膚科で柔軟剤はやめたほうがいいと言われてから、いろいろ試行錯誤してたどり着いた洗剤です。 部屋干ししても匂わない除菌効果 柔軟剤なしでもゴワゴワしない 汚れ落ちもよく泡立たないのですすぎも一回でOK(でも通常コースで洗ってましたが😅) なにより、無添加、無香料!! 2枚目、裏書きです。 わたしは生協で買ってますが、ネットでも普通に買えます。 エマールは上着やスーツ、ドライモード使ってます。水洗い不可のもの以外はOKです。 リフレッシュグリーンはほんのり優しい香りです。 3枚目、裏書きです。 4枚目、ストックは2個目まで引き出しに入ります。 2つ目使い始めたら買い足します(今回エマールは交換なので2個買い、3本まで入ります、LOHACOでは2本まとめて買うほうがちょっとだけ安いです)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
とみおかクリーニングの洗剤 最初の入りは完全にパッケージデザインだったけど、使ってみて改めてお気に入りに。 洗濯機周りは何を洗濯機の上に置くか、棚にしまうか、日々調整中。
とみおかクリーニングの洗剤 最初の入りは完全にパッケージデザインだったけど、使ってみて改めてお気に入りに。 洗濯機周りは何を洗濯機の上に置くか、棚にしまうか、日々調整中。
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
ekkaさんの実例写真
イベント参加。 窓と太陽光のパワコンがある為、棚など設置出来ないスペース。 IKEAのアート用の飾り棚をつけて洗剤類を置いてます。 アタックの容器便利過ぎて、よ〜く洗ってレノアも入れてますが、ラボンとシャレボンは容器大好きなので、そのまま窓際に。 少量や息子が洗濯する時用にジェルボール、部屋干し臭がしてきたら粉洗剤、レノアの時はビーズも使うので、その3つはセリアのプラ容器に。
イベント参加。 窓と太陽光のパワコンがある為、棚など設置出来ないスペース。 IKEAのアート用の飾り棚をつけて洗剤類を置いてます。 アタックの容器便利過ぎて、よ〜く洗ってレノアも入れてますが、ラボンとシャレボンは容器大好きなので、そのまま窓際に。 少量や息子が洗濯する時用にジェルボール、部屋干し臭がしてきたら粉洗剤、レノアの時はビーズも使うので、その3つはセリアのプラ容器に。
ekka
ekka
家族
wasabi0515さんの実例写真
☺︎窓に並べた粉洗剤達4種 重曹、アルカリウォッシュ、酸素計漂白剤、オキシ ☺︎洗濯機横の無印棚に、 フェイスマスクやら、大袋洗剤やら収納 ☺︎ぶら下がるパジャマ袋 青は私、白は旦那 朝脱いだらぶっ混むスタイル
☺︎窓に並べた粉洗剤達4種 重曹、アルカリウォッシュ、酸素計漂白剤、オキシ ☺︎洗濯機横の無印棚に、 フェイスマスクやら、大袋洗剤やら収納 ☺︎ぶら下がるパジャマ袋 青は私、白は旦那 朝脱いだらぶっ混むスタイル
wasabi0515
wasabi0515
3LDK | 家族
Hideさんの実例写真
元の棚板の奥行きが 粉洗剤の箱の奥行きに足りてなくて 箱がはみ出していたので 棚板を杉板で作りました…(^-^) 幅の広い棚が一つ増えて いい感じになってきました…(^-^)v
元の棚板の奥行きが 粉洗剤の箱の奥行きに足りてなくて 箱がはみ出していたので 棚板を杉板で作りました…(^-^) 幅の広い棚が一つ増えて いい感じになってきました…(^-^)v
Hide
Hide
家族
remapさんの実例写真
セブンの粉洗剤コスパよし、シンプルパッケージよし!
セブンの粉洗剤コスパよし、シンプルパッケージよし!
remap
remap
3LDK | 家族
tama0203さんの実例写真
生活感、、、 おしゃれとは程遠いけど使い勝手は悪くない アタック高浸透リセットパワー×レノア本格消臭×除湿機で部屋干しでも大丈夫
生活感、、、 おしゃれとは程遠いけど使い勝手は悪くない アタック高浸透リセットパワー×レノア本格消臭×除湿機で部屋干しでも大丈夫
tama0203
tama0203
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
洗濯機上の収納。 潜在類の入れ物を白に統一したらスッキリ◎ 粉洗剤の入れ物はセリア。 右のケース2つは洗濯ネットを大と小に分けてポイポイ入れてます。
洗濯機上の収納。 潜在類の入れ物を白に統一したらスッキリ◎ 粉洗剤の入れ物はセリア。 右のケース2つは洗濯ネットを大と小に分けてポイポイ入れてます。
yuka
yuka
hannariさんの実例写真
夜洗濯中。 洗濯に使うものたちはすぐ取れるように見せる収納に。 ホワイト、ブルー、ちょこっとグリーンで好きな色に♡ セリアのブルーボックスには、洗濯ネットと、物干しに固定する大きめの洗濯ばさみを収納。 粉洗剤とオキシクリーンは無印のメイクボックスに、液体たちはムーミンボトルに詰め替えました♡ ムーミンてだけでかわいい(*^◯^*) このあいだ、旦那さんが洗濯してくれたら、洗剤とオキシを間違って投入していたことが発覚、ラベリングせなわからん!ってちょっぴり怒られました( ´∀`)でもまだそのまんま。 洗剤は青いつぶつぶあるからわかるかなーって思ってたけどそうでもないらしい。 カルディで買ったクッキーのカンカン、かわいかったので洗濯ばさみをいれてます♬ よーし干すぞー
夜洗濯中。 洗濯に使うものたちはすぐ取れるように見せる収納に。 ホワイト、ブルー、ちょこっとグリーンで好きな色に♡ セリアのブルーボックスには、洗濯ネットと、物干しに固定する大きめの洗濯ばさみを収納。 粉洗剤とオキシクリーンは無印のメイクボックスに、液体たちはムーミンボトルに詰め替えました♡ ムーミンてだけでかわいい(*^◯^*) このあいだ、旦那さんが洗濯してくれたら、洗剤とオキシを間違って投入していたことが発覚、ラベリングせなわからん!ってちょっぴり怒られました( ´∀`)でもまだそのまんま。 洗剤は青いつぶつぶあるからわかるかなーって思ってたけどそうでもないらしい。 カルディで買ったクッキーのカンカン、かわいかったので洗濯ばさみをいれてます♬ よーし干すぞー
hannari
hannari
2LDK | 家族
yukiatarIさんの実例写真
最近買って良かったモノ マグネットタイプの洗濯洗剤の収納 今までバスケットに洗剤を詰め込み、床置きしてたのだけど、かなりすっきりした。これを機に使わなくていつまでも減らない洗剤は断捨離しました。このラインナップで事足りるな、と。 上のボックスには粉の洗濯洗剤 下のボックスにはジェルボールを入れています。 粉の洗剤の箱から粉が飛び散ったり倒してこぼすストレスがなくなりました。 ジェルボールも粉の洗濯洗剤もパッケージがあまり好きではないものが多いのでその点もすっきり。
最近買って良かったモノ マグネットタイプの洗濯洗剤の収納 今までバスケットに洗剤を詰め込み、床置きしてたのだけど、かなりすっきりした。これを機に使わなくていつまでも減らない洗剤は断捨離しました。このラインナップで事足りるな、と。 上のボックスには粉の洗濯洗剤 下のボックスにはジェルボールを入れています。 粉の洗剤の箱から粉が飛び散ったり倒してこぼすストレスがなくなりました。 ジェルボールも粉の洗濯洗剤もパッケージがあまり好きではないものが多いのでその点もすっきり。
yukiatarI
yukiatarI
2LDK | カップル
YUKKIさんの実例写真
LIXILさんのエコカラット ビンテージオークを脱衣場に施工してあります。 自分で施工したのですが、 メリット ・湿気が気にならなくなった。 ・思ったより簡単に取り付けが出来た。 ・デザインも豊富で選ぶのが楽しかった。 ・専用のセメントがなくてもボンドでも施工出来た。(自己流です) ・カッターで切り込みを入れただけで、パキッと気持ちよく割れてくれるので大きさ調整が楽だった。 ・おしゃれに見える。 デメリット ・1枚1枚にそれなりに重みがありまとまると結構な重さだった。(箱買いしたが一人で運ぶのが少し大変だった) ・割れやすい。 ・広い面には貼りやすいが、隙間など細い部分用に加工するのが難しかった。 ・部分的にボンド跡が残ってしまった。 割れてしまったり、余ったエコカラットは湿気が気になるシューズクローゼットや、食器棚に忍ばせ湿気対策に大活躍しています😊 余すところが無く使える所もメリットですね(*˘︶˘*).。.:*
LIXILさんのエコカラット ビンテージオークを脱衣場に施工してあります。 自分で施工したのですが、 メリット ・湿気が気にならなくなった。 ・思ったより簡単に取り付けが出来た。 ・デザインも豊富で選ぶのが楽しかった。 ・専用のセメントがなくてもボンドでも施工出来た。(自己流です) ・カッターで切り込みを入れただけで、パキッと気持ちよく割れてくれるので大きさ調整が楽だった。 ・おしゃれに見える。 デメリット ・1枚1枚にそれなりに重みがありまとまると結構な重さだった。(箱買いしたが一人で運ぶのが少し大変だった) ・割れやすい。 ・広い面には貼りやすいが、隙間など細い部分用に加工するのが難しかった。 ・部分的にボンド跡が残ってしまった。 割れてしまったり、余ったエコカラットは湿気が気になるシューズクローゼットや、食器棚に忍ばせ湿気対策に大活躍しています😊 余すところが無く使える所もメリットですね(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
yoshi-piさんの実例写真
洗面台の横にあるサイドキャビネットには洗剤などを置いてすぐに使えるように♡ 前は液体洗剤派でしたが、今はもっぱら粉洗剤派♡ セリアの瓶に移し替えて使ってます(´˘`*)
洗面台の横にあるサイドキャビネットには洗剤などを置いてすぐに使えるように♡ 前は液体洗剤派でしたが、今はもっぱら粉洗剤派♡ セリアの瓶に移し替えて使ってます(´˘`*)
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
chiegonさんの実例写真
洗濯機と洗面台の間に棚を置き、そこを靴下専用の洗濯前つけ置き置場にしました!靴下の脂汚れって、結構頑固そうだなあ。と思ったので 水に洗剤を小さじ1/2ほどいれて、家族の靴下を一晩つけこむだけで、次の日には透明だった水が濁っています 最初、ワイドハイターを入れていましたが、粉洗剤で充分汚れが落ちたので、コストダウンで粉にしました 育ち盛りのお子さんの靴下から、見事な汚れがでてくること間違いなし
洗濯機と洗面台の間に棚を置き、そこを靴下専用の洗濯前つけ置き置場にしました!靴下の脂汚れって、結構頑固そうだなあ。と思ったので 水に洗剤を小さじ1/2ほどいれて、家族の靴下を一晩つけこむだけで、次の日には透明だった水が濁っています 最初、ワイドハイターを入れていましたが、粉洗剤で充分汚れが落ちたので、コストダウンで粉にしました 育ち盛りのお子さんの靴下から、見事な汚れがでてくること間違いなし
chiegon
chiegon
もっと見る

洗濯機周り 粉洗剤の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ