衣類収納ボックス

33枚の部屋写真から30枚をセレクト
Mossanさんの実例写真
冬物はだいたいWinterのボックスへ。 入らない物は上のボックスやベット下収納も使います。よく使う服などは基本的に1階の押入れへ収納。
冬物はだいたいWinterのボックスへ。 入らない物は上のボックスやベット下収納も使います。よく使う服などは基本的に1階の押入れへ収納。
Mossan
Mossan
4LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
バックの収納に、ニトリの衣類収納ボックスを使ってみました。
バックの収納に、ニトリの衣類収納ボックスを使ってみました。
ayumi
ayumi
Uka.....yさんの実例写真
◆ファミリークローゼット◆ 洗面所→ファミクロ←洋室 という回遊動線で小さなファミクロを作ってもらいました。 お家づくりの時、ここだけは絶対外せなくて お願いしました◡̈♥︎ めんどくさがりな私には2階にファミクロを作ってしまうと 2階に上がった時でいいやーと階段に放置。 2階に上がる寝る時まで放置の可能性が目に浮かんだのです(学生時代、実家でそうでした>_<) 洗面所で干した服はそのままポールにかけ、 乾燥機で乾かした物や子供服は洋室で畳み、 家族全員分をすぐしまえるので とても時短になります! 子どもたちに早くしまいなー!と言うこともないのでストレスレス◡̈♥︎←過去の自分…笑 L字にポールを設置してもらい 今は旦那服、私の服と分けてかけ、 子どもの服は畳んで収納。 子どものセットアップ(ジャージとか)はセットでわかるようにハンガーにかけて収納。 大人のパンツはスラックスハンガーにかけて 2人分収納しています。 衣替えの季節になれば2階のクローゼットの物とトレード! 無印の衣類ケースは一つずつ分かれているものをスタッキングしてるので 変えたいところだけ変えれて 衣替えもとっても楽になりました!
◆ファミリークローゼット◆ 洗面所→ファミクロ←洋室 という回遊動線で小さなファミクロを作ってもらいました。 お家づくりの時、ここだけは絶対外せなくて お願いしました◡̈♥︎ めんどくさがりな私には2階にファミクロを作ってしまうと 2階に上がった時でいいやーと階段に放置。 2階に上がる寝る時まで放置の可能性が目に浮かんだのです(学生時代、実家でそうでした>_<) 洗面所で干した服はそのままポールにかけ、 乾燥機で乾かした物や子供服は洋室で畳み、 家族全員分をすぐしまえるので とても時短になります! 子どもたちに早くしまいなー!と言うこともないのでストレスレス◡̈♥︎←過去の自分…笑 L字にポールを設置してもらい 今は旦那服、私の服と分けてかけ、 子どもの服は畳んで収納。 子どものセットアップ(ジャージとか)はセットでわかるようにハンガーにかけて収納。 大人のパンツはスラックスハンガーにかけて 2人分収納しています。 衣替えの季節になれば2階のクローゼットの物とトレード! 無印の衣類ケースは一つずつ分かれているものをスタッキングしてるので 変えたいところだけ変えれて 衣替えもとっても楽になりました!
Uka.....y
Uka.....y
家族
Hapiful...さんの実例写真
リビングにある備え付けの収納棚です!! 奥行き55㎝ちょっとあるので、実は上段にある無印のボックス!奥行きが足らず奥がデッドスペースになっています! とはいえ書類系の収納にはファイルボックスが良かったのでこれはこれで良しです! 下段にある引き出しは山善の衣類収納ボックスを利用しています! これがとても使い勝手良く質感も好きで気に入ってます! 右側上はビニールショッパー収納。 その下は紙袋収納! 左側の下引き出しは子供のちょっとした工作や一応まだ取っておきたい教科書、テストなどちょっととっておきたい時に入れる引き出し!その上はシーズンじゃないインテリア小物などを収納しています! クローゼットは出来る限りデッドスペースを減らしたいからこれは我が家にピッタリの衣類収納でした! 黒のファボーレも小物収納に活躍しています^ ^
リビングにある備え付けの収納棚です!! 奥行き55㎝ちょっとあるので、実は上段にある無印のボックス!奥行きが足らず奥がデッドスペースになっています! とはいえ書類系の収納にはファイルボックスが良かったのでこれはこれで良しです! 下段にある引き出しは山善の衣類収納ボックスを利用しています! これがとても使い勝手良く質感も好きで気に入ってます! 右側上はビニールショッパー収納。 その下は紙袋収納! 左側の下引き出しは子供のちょっとした工作や一応まだ取っておきたい教科書、テストなどちょっととっておきたい時に入れる引き出し!その上はシーズンじゃないインテリア小物などを収納しています! クローゼットは出来る限りデッドスペースを減らしたいからこれは我が家にピッタリの衣類収納でした! 黒のファボーレも小物収納に活躍しています^ ^
Hapiful...
Hapiful...
muuさんの実例写真
一階にあるウォークインクローゼット。 洗濯室の横にあってとても便利です^^ 通り抜け出来るようになっているので、左右にしか 収納できませんが 家族5人分の 普段使いの服を置いています。 片側は メンズチームで、ポール2段。 壁の柱と ドアのスペースにスチールラックを置きました。 白が良かったので 探して ニトリで良い感じのを 発見(^.^) 靴下を置きたくて。 重さがあると子供達が取り出しにくい&自分で出さないので 軽い方が良いだろうと、無印のソフトボックスに決めました☆ 隣のかごはニトリ。ハンカチなど入れています。 次男はお下がりもあって ズボンが多めなので 基本、掛ける収納ですが 次男ズボンなどは ここに畳んでおきます。 通気性もあって 棚の位置も変えれてスチールラックバンザイ\(^o^)/ クローゼット内はもうひと頑張り♪( ´▽`)
一階にあるウォークインクローゼット。 洗濯室の横にあってとても便利です^^ 通り抜け出来るようになっているので、左右にしか 収納できませんが 家族5人分の 普段使いの服を置いています。 片側は メンズチームで、ポール2段。 壁の柱と ドアのスペースにスチールラックを置きました。 白が良かったので 探して ニトリで良い感じのを 発見(^.^) 靴下を置きたくて。 重さがあると子供達が取り出しにくい&自分で出さないので 軽い方が良いだろうと、無印のソフトボックスに決めました☆ 隣のかごはニトリ。ハンカチなど入れています。 次男はお下がりもあって ズボンが多めなので 基本、掛ける収納ですが 次男ズボンなどは ここに畳んでおきます。 通気性もあって 棚の位置も変えれてスチールラックバンザイ\(^o^)/ クローゼット内はもうひと頑張り♪( ´▽`)
muu
muu
家族
aya__ieさんの実例写真
1階のWICの下 * 私と旦那はよく着るものを中心に、 娘はシーズン全ての服を収納しています。 夏から収納ボックスを2つ減らしました。
1階のWICの下 * 私と旦那はよく着るものを中心に、 娘はシーズン全ての服を収納しています。 夏から収納ボックスを2つ減らしました。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
Rudyさんの実例写真
2022/9
2022/9
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
今日は涼しかったので、引っ越してから、手付かずだった来客用布団など入れているクローゼットを整理してました! まだ、収納ケース足りなくて注文中で途中ですが・・・ 前はただ積み重ねてただけだったので、すごいスッキリ(*´ω`*) けっこう横幅シンデレラフィットでした✨ これから下段整理しまーす✨
今日は涼しかったので、引っ越してから、手付かずだった来客用布団など入れているクローゼットを整理してました! まだ、収納ケース足りなくて注文中で途中ですが・・・ 前はただ積み重ねてただけだったので、すごいスッキリ(*´ω`*) けっこう横幅シンデレラフィットでした✨ これから下段整理しまーす✨
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
引っ越し後、やっと押し入れを片付け中。 下段は、大工さんにお願いして引き出せるワゴンを作ってもらいました。 朝起きたら、ここに2人分ずつドサッとしまって、ロールスクリーンを下げたらスッキリ完了。
引っ越し後、やっと押し入れを片付け中。 下段は、大工さんにお願いして引き出せるワゴンを作ってもらいました。 朝起きたら、ここに2人分ずつドサッとしまって、ロールスクリーンを下げたらスッキリ完了。
kana
kana
2LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
2017.10.29. 久しぶりに。。 今は少しずつ、クローゼットを秋冬仕様にしています。 カゴを入れ替えて、夏物を奥にしまいました。まだ途中← 入れ替えて手前にしたのは、ヒートテックと長袖インナーのカゴ。 ヒートテックは去年の冬に新調したもので、サイズ感がわからず、SとMを1枚ずつ。極暖が2枚で計4枚。 長袖インナーは、JEANASISのレースがついてるものと、uniqloグレー、無印のボーダーと白の計4枚です。どれも数年前から着ているもの。 インナー8枚は多いと思うけど、職場が寒すぎて2枚重ねて着たりもするので、今年もこのままいきます。 夏物をどう片付けるか考え中です。本当は全てケースにしまいたいけど。。シワも気になるし場所もないし。。検討します。
2017.10.29. 久しぶりに。。 今は少しずつ、クローゼットを秋冬仕様にしています。 カゴを入れ替えて、夏物を奥にしまいました。まだ途中← 入れ替えて手前にしたのは、ヒートテックと長袖インナーのカゴ。 ヒートテックは去年の冬に新調したもので、サイズ感がわからず、SとMを1枚ずつ。極暖が2枚で計4枚。 長袖インナーは、JEANASISのレースがついてるものと、uniqloグレー、無印のボーダーと白の計4枚です。どれも数年前から着ているもの。 インナー8枚は多いと思うけど、職場が寒すぎて2枚重ねて着たりもするので、今年もこのままいきます。 夏物をどう片付けるか考え中です。本当は全てケースにしまいたいけど。。シワも気になるし場所もないし。。検討します。
Ryo
Ryo
naoさんの実例写真
nao
nao
3LDK | 家族
beaterさんの実例写真
ウォークインクローゼットの中の様子になります。 衣類はここにあるだけです。元は押入れだったが、リフォームしてこのような少し変わった構造となってます。最近あまり乗らなくなった自転車を縦置きにして、収納。
ウォークインクローゼットの中の様子になります。 衣類はここにあるだけです。元は押入れだったが、リフォームしてこのような少し変わった構造となってます。最近あまり乗らなくなった自転車を縦置きにして、収納。
beater
beater
Yuuさんの実例写真
娘衣類収納
娘衣類収納
Yuu
Yuu
家族
Wawaさんの実例写真
Wawa
Wawa
家族
Marieさんの実例写真
脱衣所 お風呂場から出て直ぐの場所に家族の着替えを置いてます。 その上は天井まで棚を付けてもらったので無印のファイルボックスにシャンプーやボディーソープのストックやボディケアを入れてます。 一番上はIKEAの衣類収納ボックス ココにはピンチハンガーなど入れてます。 脱衣所には洗濯を干す場所もあるので洗濯してささっと干してささっと仕舞えるので動線的がスムーズです(^ ^)
脱衣所 お風呂場から出て直ぐの場所に家族の着替えを置いてます。 その上は天井まで棚を付けてもらったので無印のファイルボックスにシャンプーやボディーソープのストックやボディケアを入れてます。 一番上はIKEAの衣類収納ボックス ココにはピンチハンガーなど入れてます。 脱衣所には洗濯を干す場所もあるので洗濯してささっと干してささっと仕舞えるので動線的がスムーズです(^ ^)
Marie
Marie
家族
meeさんの実例写真
mee
mee
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
Jijiさんの実例写真
モニター続き☘ 2枚写真あります。 夫のクローゼット。 クローゼットへの標準使用量は、3000L(幅220cm×奥行60cm×高さ230cm)に2プッシュ。 約50cm程度離して、パイプのあたりにプシュッとするのが良いそう。 ここは無臭タイプを、標準量の2プッシュしました♪ ①有効成分がすばやく広がって、衣類にひそんだ虫をすぐに退治してくれる!! ②有効期間は約6ヶ月!!成分がしっかり残り、衣類を虫から守ってくれるそう♪ 一度プシュッとしただけで、半年も守ってくれるなんて、頼もしい✨ 今の時期にプッシュすると、次のプッシュは11月頃。。夏→秋〜冬用の衣替えの季節です✨ばっちりのタイミング✨
モニター続き☘ 2枚写真あります。 夫のクローゼット。 クローゼットへの標準使用量は、3000L(幅220cm×奥行60cm×高さ230cm)に2プッシュ。 約50cm程度離して、パイプのあたりにプシュッとするのが良いそう。 ここは無臭タイプを、標準量の2プッシュしました♪ ①有効成分がすばやく広がって、衣類にひそんだ虫をすぐに退治してくれる!! ②有効期間は約6ヶ月!!成分がしっかり残り、衣類を虫から守ってくれるそう♪ 一度プシュッとしただけで、半年も守ってくれるなんて、頼もしい✨ 今の時期にプッシュすると、次のプッシュは11月頃。。夏→秋〜冬用の衣替えの季節です✨ばっちりのタイミング✨
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
押入れの中も色を揃えるとすっきりしますね
押入れの中も色を揃えるとすっきりしますね
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
mai.hさんの実例写真
引き出しも壊れてたので… 棚にしてみました。
引き出しも壊れてたので… 棚にしてみました。
mai.h
mai.h
1LDK | 一人暮らし
saoringo1214さんの実例写真
押し入れをずっとちゃんとしたくて… beforeはこんなひどい
押し入れをずっとちゃんとしたくて… beforeはこんなひどい
saoringo1214
saoringo1214
4LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
WICも片付いた。今まで横着してた自分に気づいた。
WICも片付いた。今まで横着してた自分に気づいた。
Tomoko
Tomoko
1LDK | 家族
m.tokさんの実例写真
*2018.09.21* 5月に長女が生まれました。 衣類収納をアレコレ考えていたのですが、 ・元々あるものを活用したい ・低予算で済ませたい ・処分することになった時にラクに手放せる素材 という条件で、日用品の収納に使用していた無印良品のスチールラックに、ニトリのキューブスクエアボックスを合わせました。(サイズがピッタリ!) 引き出しタイプは1500円弱、ボックスタイプは500円ほどでリーズナブルです。それぞれ2つずつ購入し、衣類はここに入る分だけと決めて収納しています。
*2018.09.21* 5月に長女が生まれました。 衣類収納をアレコレ考えていたのですが、 ・元々あるものを活用したい ・低予算で済ませたい ・処分することになった時にラクに手放せる素材 という条件で、日用品の収納に使用していた無印良品のスチールラックに、ニトリのキューブスクエアボックスを合わせました。(サイズがピッタリ!) 引き出しタイプは1500円弱、ボックスタイプは500円ほどでリーズナブルです。それぞれ2つずつ購入し、衣類はここに入る分だけと決めて収納しています。
m.tok
m.tok
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
♡イベント参加です 我が家の節約♡ 電気代高騰のためリビングの加湿器をヒーター式から気化式へ買い換えました!!エアコンと併用しています。電気の消費量が全然違うので1日中つけててもそわそわしなくなりました笑 そして、暖房温度を無駄に上げられないために、子供用のパーカーをリビングに置いてます💦
♡イベント参加です 我が家の節約♡ 電気代高騰のためリビングの加湿器をヒーター式から気化式へ買い換えました!!エアコンと併用しています。電気の消費量が全然違うので1日中つけててもそわそわしなくなりました笑 そして、暖房温度を無駄に上げられないために、子供用のパーカーをリビングに置いてます💦
chie
chie
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️小さめが便利!◻️◼️ コンパクトな〇〇 《 pic① 》 コンパクトな薬入れ 《 pic② 》 セリアの衣類小物収納ボックス なんですけどね 《 pic③ 》 兄弟ともに、お腹の調子を整えるため 服薬中なんですよ かかりつけ医からは 「9月いっぱい飲んでみましょう〜」と どっさり1ヶ月分処方されとりまして、 朝夕の2回飲んでおります バサッとテーブルに置いておくのもなぁ〜 というわけで、 コンパクトなケースを探すことに 別件でセリアに行ったら、 おお、ちょうどいいのがあるやん 何分割か種類がありましたが、 3分割ケースにしました バランス的にちょうどいい 角が丸くて、仕切りも丸くて、 尖ってないのがこれまたいい 次男は皮膚科にもかかっていて、 起床後と入浴後の着替え時に ローションと塗り薬を使っています 一緒に入れとけば、 迷子防止に塗り忘れ防止にも 《 pic④ 》 普段はこんなかんじで置いています 1回分ずつね、 ちぎって入れてあげてますよ 次男が点線に沿ってちぎってて 下手に割いて中身出たりしてたからね いずれは飲まなくなる薬なので、 役目を終えたら 引き出しの中の仕切りや収納に使う予定です こういうコンパクトなケースは 何個あっても使えるな〜 ☆ いつものスーパー なんと、米売り場に、 【1家族様につき1袋】 ついにキタかーーー! ま、うちは今日、 義実家から10キロもらう予定 ありがたや〜 でも、こないだね、 初めて米買ってみたんですよ、5キロ しかも、無洗米 初めて、洗わずに水だけ入れて炊いたわ なんか緊張した〜違和感ありまくり〜 相方「米粒、小っさくね?」 言われてみたら、小さいね〜小粒やね〜 やっぱり食べ慣れた義実家からの米がいい 中津の米🌾 愛媛の実家からも昔はもらってました 農家さんから直接買った米🌾 醤油や味噌など 馴染みの味があるように、 米もそれ、あるのねぇ〜
◼️◻️小さめが便利!◻️◼️ コンパクトな〇〇 《 pic① 》 コンパクトな薬入れ 《 pic② 》 セリアの衣類小物収納ボックス なんですけどね 《 pic③ 》 兄弟ともに、お腹の調子を整えるため 服薬中なんですよ かかりつけ医からは 「9月いっぱい飲んでみましょう〜」と どっさり1ヶ月分処方されとりまして、 朝夕の2回飲んでおります バサッとテーブルに置いておくのもなぁ〜 というわけで、 コンパクトなケースを探すことに 別件でセリアに行ったら、 おお、ちょうどいいのがあるやん 何分割か種類がありましたが、 3分割ケースにしました バランス的にちょうどいい 角が丸くて、仕切りも丸くて、 尖ってないのがこれまたいい 次男は皮膚科にもかかっていて、 起床後と入浴後の着替え時に ローションと塗り薬を使っています 一緒に入れとけば、 迷子防止に塗り忘れ防止にも 《 pic④ 》 普段はこんなかんじで置いています 1回分ずつね、 ちぎって入れてあげてますよ 次男が点線に沿ってちぎってて 下手に割いて中身出たりしてたからね いずれは飲まなくなる薬なので、 役目を終えたら 引き出しの中の仕切りや収納に使う予定です こういうコンパクトなケースは 何個あっても使えるな〜 ☆ いつものスーパー なんと、米売り場に、 【1家族様につき1袋】 ついにキタかーーー! ま、うちは今日、 義実家から10キロもらう予定 ありがたや〜 でも、こないだね、 初めて米買ってみたんですよ、5キロ しかも、無洗米 初めて、洗わずに水だけ入れて炊いたわ なんか緊張した〜違和感ありまくり〜 相方「米粒、小っさくね?」 言われてみたら、小さいね〜小粒やね〜 やっぱり食べ慣れた義実家からの米がいい 中津の米🌾 愛媛の実家からも昔はもらってました 農家さんから直接買った米🌾 醤油や味噌など 馴染みの味があるように、 米もそれ、あるのねぇ〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
暖かくなって来たのでお洋服の入れ替え(´▽`)🎶 他のユーザさんを参考に整理整頓(`✧ω✧)キュピ-ン 洋服の片付け上手の方の共通点を研究しました✨ ①服を詰めすぎない(一定の間隔を保つ) ②ハンガーは同じデザインと方向に ③インナー、アウター、素材感、色分けで徹底 ④乱雑になりがちなズボンは同じ方向に積む ⑤下着や靴下は小分けBOXを利用し、服もですが白〜黒にグラデーションになるように並べる。 ⑥服、ズボン、靴下、下着等各ジャンルで同じ畳み方に徹底する※クシャポイ禁止❌ ⑦シーズンオフの服は奥にしまう🎶見えないようにwww ⑧着ない服は思い入れがあっても容赦なく捨てる(´Д`)断捨離ストになる 等など〜(о´∀`о)🎶 一人暮らしのお片付け苦手ユーザの方の参考になれば光栄です(´∀`)✨ 今後はクローゼットの上のデッドスペース有効活用し棚とBOXを設置予定(´ω`)🎶 友人の女性からは ( •́ .̫ •̀ )「うわ·····自分ルール多すぎて·····tomoさんの彼女になる人·····大変だね·····うわ」って引かれますが (ˊ•̤ω•̤ˋ)「うわって2回、言われたwww」
暖かくなって来たのでお洋服の入れ替え(´▽`)🎶 他のユーザさんを参考に整理整頓(`✧ω✧)キュピ-ン 洋服の片付け上手の方の共通点を研究しました✨ ①服を詰めすぎない(一定の間隔を保つ) ②ハンガーは同じデザインと方向に ③インナー、アウター、素材感、色分けで徹底 ④乱雑になりがちなズボンは同じ方向に積む ⑤下着や靴下は小分けBOXを利用し、服もですが白〜黒にグラデーションになるように並べる。 ⑥服、ズボン、靴下、下着等各ジャンルで同じ畳み方に徹底する※クシャポイ禁止❌ ⑦シーズンオフの服は奥にしまう🎶見えないようにwww ⑧着ない服は思い入れがあっても容赦なく捨てる(´Д`)断捨離ストになる 等など〜(о´∀`о)🎶 一人暮らしのお片付け苦手ユーザの方の参考になれば光栄です(´∀`)✨ 今後はクローゼットの上のデッドスペース有効活用し棚とBOXを設置予定(´ω`)🎶 友人の女性からは ( •́ .̫ •̀ )「うわ·····自分ルール多すぎて·····tomoさんの彼女になる人·····大変だね·····うわ」って引かれますが (ˊ•̤ω•̤ˋ)「うわって2回、言われたwww」
tomo
tomo
1K | 一人暮らし
もっと見る

衣類収納ボックスが気になるあなたにおすすめ

衣類収納ボックスの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

衣類収納ボックス

33枚の部屋写真から30枚をセレクト
Mossanさんの実例写真
冬物はだいたいWinterのボックスへ。 入らない物は上のボックスやベット下収納も使います。よく使う服などは基本的に1階の押入れへ収納。
冬物はだいたいWinterのボックスへ。 入らない物は上のボックスやベット下収納も使います。よく使う服などは基本的に1階の押入れへ収納。
Mossan
Mossan
4LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
バックの収納に、ニトリの衣類収納ボックスを使ってみました。
バックの収納に、ニトリの衣類収納ボックスを使ってみました。
ayumi
ayumi
Uka.....yさんの実例写真
◆ファミリークローゼット◆ 洗面所→ファミクロ←洋室 という回遊動線で小さなファミクロを作ってもらいました。 お家づくりの時、ここだけは絶対外せなくて お願いしました◡̈♥︎ めんどくさがりな私には2階にファミクロを作ってしまうと 2階に上がった時でいいやーと階段に放置。 2階に上がる寝る時まで放置の可能性が目に浮かんだのです(学生時代、実家でそうでした>_<) 洗面所で干した服はそのままポールにかけ、 乾燥機で乾かした物や子供服は洋室で畳み、 家族全員分をすぐしまえるので とても時短になります! 子どもたちに早くしまいなー!と言うこともないのでストレスレス◡̈♥︎←過去の自分…笑 L字にポールを設置してもらい 今は旦那服、私の服と分けてかけ、 子どもの服は畳んで収納。 子どものセットアップ(ジャージとか)はセットでわかるようにハンガーにかけて収納。 大人のパンツはスラックスハンガーにかけて 2人分収納しています。 衣替えの季節になれば2階のクローゼットの物とトレード! 無印の衣類ケースは一つずつ分かれているものをスタッキングしてるので 変えたいところだけ変えれて 衣替えもとっても楽になりました!
◆ファミリークローゼット◆ 洗面所→ファミクロ←洋室 という回遊動線で小さなファミクロを作ってもらいました。 お家づくりの時、ここだけは絶対外せなくて お願いしました◡̈♥︎ めんどくさがりな私には2階にファミクロを作ってしまうと 2階に上がった時でいいやーと階段に放置。 2階に上がる寝る時まで放置の可能性が目に浮かんだのです(学生時代、実家でそうでした>_<) 洗面所で干した服はそのままポールにかけ、 乾燥機で乾かした物や子供服は洋室で畳み、 家族全員分をすぐしまえるので とても時短になります! 子どもたちに早くしまいなー!と言うこともないのでストレスレス◡̈♥︎←過去の自分…笑 L字にポールを設置してもらい 今は旦那服、私の服と分けてかけ、 子どもの服は畳んで収納。 子どものセットアップ(ジャージとか)はセットでわかるようにハンガーにかけて収納。 大人のパンツはスラックスハンガーにかけて 2人分収納しています。 衣替えの季節になれば2階のクローゼットの物とトレード! 無印の衣類ケースは一つずつ分かれているものをスタッキングしてるので 変えたいところだけ変えれて 衣替えもとっても楽になりました!
Uka.....y
Uka.....y
家族
Hapiful...さんの実例写真
リビングにある備え付けの収納棚です!! 奥行き55㎝ちょっとあるので、実は上段にある無印のボックス!奥行きが足らず奥がデッドスペースになっています! とはいえ書類系の収納にはファイルボックスが良かったのでこれはこれで良しです! 下段にある引き出しは山善の衣類収納ボックスを利用しています! これがとても使い勝手良く質感も好きで気に入ってます! 右側上はビニールショッパー収納。 その下は紙袋収納! 左側の下引き出しは子供のちょっとした工作や一応まだ取っておきたい教科書、テストなどちょっととっておきたい時に入れる引き出し!その上はシーズンじゃないインテリア小物などを収納しています! クローゼットは出来る限りデッドスペースを減らしたいからこれは我が家にピッタリの衣類収納でした! 黒のファボーレも小物収納に活躍しています^ ^
リビングにある備え付けの収納棚です!! 奥行き55㎝ちょっとあるので、実は上段にある無印のボックス!奥行きが足らず奥がデッドスペースになっています! とはいえ書類系の収納にはファイルボックスが良かったのでこれはこれで良しです! 下段にある引き出しは山善の衣類収納ボックスを利用しています! これがとても使い勝手良く質感も好きで気に入ってます! 右側上はビニールショッパー収納。 その下は紙袋収納! 左側の下引き出しは子供のちょっとした工作や一応まだ取っておきたい教科書、テストなどちょっととっておきたい時に入れる引き出し!その上はシーズンじゃないインテリア小物などを収納しています! クローゼットは出来る限りデッドスペースを減らしたいからこれは我が家にピッタリの衣類収納でした! 黒のファボーレも小物収納に活躍しています^ ^
Hapiful...
Hapiful...
muuさんの実例写真
一階にあるウォークインクローゼット。 洗濯室の横にあってとても便利です^^ 通り抜け出来るようになっているので、左右にしか 収納できませんが 家族5人分の 普段使いの服を置いています。 片側は メンズチームで、ポール2段。 壁の柱と ドアのスペースにスチールラックを置きました。 白が良かったので 探して ニトリで良い感じのを 発見(^.^) 靴下を置きたくて。 重さがあると子供達が取り出しにくい&自分で出さないので 軽い方が良いだろうと、無印のソフトボックスに決めました☆ 隣のかごはニトリ。ハンカチなど入れています。 次男はお下がりもあって ズボンが多めなので 基本、掛ける収納ですが 次男ズボンなどは ここに畳んでおきます。 通気性もあって 棚の位置も変えれてスチールラックバンザイ\(^o^)/ クローゼット内はもうひと頑張り♪( ´▽`)
一階にあるウォークインクローゼット。 洗濯室の横にあってとても便利です^^ 通り抜け出来るようになっているので、左右にしか 収納できませんが 家族5人分の 普段使いの服を置いています。 片側は メンズチームで、ポール2段。 壁の柱と ドアのスペースにスチールラックを置きました。 白が良かったので 探して ニトリで良い感じのを 発見(^.^) 靴下を置きたくて。 重さがあると子供達が取り出しにくい&自分で出さないので 軽い方が良いだろうと、無印のソフトボックスに決めました☆ 隣のかごはニトリ。ハンカチなど入れています。 次男はお下がりもあって ズボンが多めなので 基本、掛ける収納ですが 次男ズボンなどは ここに畳んでおきます。 通気性もあって 棚の位置も変えれてスチールラックバンザイ\(^o^)/ クローゼット内はもうひと頑張り♪( ´▽`)
muu
muu
家族
aya__ieさんの実例写真
1階のWICの下 * 私と旦那はよく着るものを中心に、 娘はシーズン全ての服を収納しています。 夏から収納ボックスを2つ減らしました。
1階のWICの下 * 私と旦那はよく着るものを中心に、 娘はシーズン全ての服を収納しています。 夏から収納ボックスを2つ減らしました。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
Rudyさんの実例写真
2022/9
2022/9
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
今日は涼しかったので、引っ越してから、手付かずだった来客用布団など入れているクローゼットを整理してました! まだ、収納ケース足りなくて注文中で途中ですが・・・ 前はただ積み重ねてただけだったので、すごいスッキリ(*´ω`*) けっこう横幅シンデレラフィットでした✨ これから下段整理しまーす✨
今日は涼しかったので、引っ越してから、手付かずだった来客用布団など入れているクローゼットを整理してました! まだ、収納ケース足りなくて注文中で途中ですが・・・ 前はただ積み重ねてただけだったので、すごいスッキリ(*´ω`*) けっこう横幅シンデレラフィットでした✨ これから下段整理しまーす✨
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
引っ越し後、やっと押し入れを片付け中。 下段は、大工さんにお願いして引き出せるワゴンを作ってもらいました。 朝起きたら、ここに2人分ずつドサッとしまって、ロールスクリーンを下げたらスッキリ完了。
引っ越し後、やっと押し入れを片付け中。 下段は、大工さんにお願いして引き出せるワゴンを作ってもらいました。 朝起きたら、ここに2人分ずつドサッとしまって、ロールスクリーンを下げたらスッキリ完了。
kana
kana
2LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
2017.10.29. 久しぶりに。。 今は少しずつ、クローゼットを秋冬仕様にしています。 カゴを入れ替えて、夏物を奥にしまいました。まだ途中← 入れ替えて手前にしたのは、ヒートテックと長袖インナーのカゴ。 ヒートテックは去年の冬に新調したもので、サイズ感がわからず、SとMを1枚ずつ。極暖が2枚で計4枚。 長袖インナーは、JEANASISのレースがついてるものと、uniqloグレー、無印のボーダーと白の計4枚です。どれも数年前から着ているもの。 インナー8枚は多いと思うけど、職場が寒すぎて2枚重ねて着たりもするので、今年もこのままいきます。 夏物をどう片付けるか考え中です。本当は全てケースにしまいたいけど。。シワも気になるし場所もないし。。検討します。
2017.10.29. 久しぶりに。。 今は少しずつ、クローゼットを秋冬仕様にしています。 カゴを入れ替えて、夏物を奥にしまいました。まだ途中← 入れ替えて手前にしたのは、ヒートテックと長袖インナーのカゴ。 ヒートテックは去年の冬に新調したもので、サイズ感がわからず、SとMを1枚ずつ。極暖が2枚で計4枚。 長袖インナーは、JEANASISのレースがついてるものと、uniqloグレー、無印のボーダーと白の計4枚です。どれも数年前から着ているもの。 インナー8枚は多いと思うけど、職場が寒すぎて2枚重ねて着たりもするので、今年もこのままいきます。 夏物をどう片付けるか考え中です。本当は全てケースにしまいたいけど。。シワも気になるし場所もないし。。検討します。
Ryo
Ryo
naoさんの実例写真
nao
nao
3LDK | 家族
beaterさんの実例写真
ウォークインクローゼットの中の様子になります。 衣類はここにあるだけです。元は押入れだったが、リフォームしてこのような少し変わった構造となってます。最近あまり乗らなくなった自転車を縦置きにして、収納。
ウォークインクローゼットの中の様子になります。 衣類はここにあるだけです。元は押入れだったが、リフォームしてこのような少し変わった構造となってます。最近あまり乗らなくなった自転車を縦置きにして、収納。
beater
beater
Yuuさんの実例写真
娘衣類収納
娘衣類収納
Yuu
Yuu
家族
Wawaさんの実例写真
Wawa
Wawa
家族
Marieさんの実例写真
脱衣所 お風呂場から出て直ぐの場所に家族の着替えを置いてます。 その上は天井まで棚を付けてもらったので無印のファイルボックスにシャンプーやボディーソープのストックやボディケアを入れてます。 一番上はIKEAの衣類収納ボックス ココにはピンチハンガーなど入れてます。 脱衣所には洗濯を干す場所もあるので洗濯してささっと干してささっと仕舞えるので動線的がスムーズです(^ ^)
脱衣所 お風呂場から出て直ぐの場所に家族の着替えを置いてます。 その上は天井まで棚を付けてもらったので無印のファイルボックスにシャンプーやボディーソープのストックやボディケアを入れてます。 一番上はIKEAの衣類収納ボックス ココにはピンチハンガーなど入れてます。 脱衣所には洗濯を干す場所もあるので洗濯してささっと干してささっと仕舞えるので動線的がスムーズです(^ ^)
Marie
Marie
家族
meeさんの実例写真
mee
mee
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
Jijiさんの実例写真
モニター続き☘ 2枚写真あります。 夫のクローゼット。 クローゼットへの標準使用量は、3000L(幅220cm×奥行60cm×高さ230cm)に2プッシュ。 約50cm程度離して、パイプのあたりにプシュッとするのが良いそう。 ここは無臭タイプを、標準量の2プッシュしました♪ ①有効成分がすばやく広がって、衣類にひそんだ虫をすぐに退治してくれる!! ②有効期間は約6ヶ月!!成分がしっかり残り、衣類を虫から守ってくれるそう♪ 一度プシュッとしただけで、半年も守ってくれるなんて、頼もしい✨ 今の時期にプッシュすると、次のプッシュは11月頃。。夏→秋〜冬用の衣替えの季節です✨ばっちりのタイミング✨
モニター続き☘ 2枚写真あります。 夫のクローゼット。 クローゼットへの標準使用量は、3000L(幅220cm×奥行60cm×高さ230cm)に2プッシュ。 約50cm程度離して、パイプのあたりにプシュッとするのが良いそう。 ここは無臭タイプを、標準量の2プッシュしました♪ ①有効成分がすばやく広がって、衣類にひそんだ虫をすぐに退治してくれる!! ②有効期間は約6ヶ月!!成分がしっかり残り、衣類を虫から守ってくれるそう♪ 一度プシュッとしただけで、半年も守ってくれるなんて、頼もしい✨ 今の時期にプッシュすると、次のプッシュは11月頃。。夏→秋〜冬用の衣替えの季節です✨ばっちりのタイミング✨
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
押入れの中も色を揃えるとすっきりしますね
押入れの中も色を揃えるとすっきりしますね
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
mai.hさんの実例写真
引き出しも壊れてたので… 棚にしてみました。
引き出しも壊れてたので… 棚にしてみました。
mai.h
mai.h
1LDK | 一人暮らし
saoringo1214さんの実例写真
押し入れをずっとちゃんとしたくて… beforeはこんなひどい
押し入れをずっとちゃんとしたくて… beforeはこんなひどい
saoringo1214
saoringo1214
4LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
WICも片付いた。今まで横着してた自分に気づいた。
WICも片付いた。今まで横着してた自分に気づいた。
Tomoko
Tomoko
1LDK | 家族
m.tokさんの実例写真
*2018.09.21* 5月に長女が生まれました。 衣類収納をアレコレ考えていたのですが、 ・元々あるものを活用したい ・低予算で済ませたい ・処分することになった時にラクに手放せる素材 という条件で、日用品の収納に使用していた無印良品のスチールラックに、ニトリのキューブスクエアボックスを合わせました。(サイズがピッタリ!) 引き出しタイプは1500円弱、ボックスタイプは500円ほどでリーズナブルです。それぞれ2つずつ購入し、衣類はここに入る分だけと決めて収納しています。
*2018.09.21* 5月に長女が生まれました。 衣類収納をアレコレ考えていたのですが、 ・元々あるものを活用したい ・低予算で済ませたい ・処分することになった時にラクに手放せる素材 という条件で、日用品の収納に使用していた無印良品のスチールラックに、ニトリのキューブスクエアボックスを合わせました。(サイズがピッタリ!) 引き出しタイプは1500円弱、ボックスタイプは500円ほどでリーズナブルです。それぞれ2つずつ購入し、衣類はここに入る分だけと決めて収納しています。
m.tok
m.tok
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
♡イベント参加です 我が家の節約♡ 電気代高騰のためリビングの加湿器をヒーター式から気化式へ買い換えました!!エアコンと併用しています。電気の消費量が全然違うので1日中つけててもそわそわしなくなりました笑 そして、暖房温度を無駄に上げられないために、子供用のパーカーをリビングに置いてます💦
♡イベント参加です 我が家の節約♡ 電気代高騰のためリビングの加湿器をヒーター式から気化式へ買い換えました!!エアコンと併用しています。電気の消費量が全然違うので1日中つけててもそわそわしなくなりました笑 そして、暖房温度を無駄に上げられないために、子供用のパーカーをリビングに置いてます💦
chie
chie
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️小さめが便利!◻️◼️ コンパクトな〇〇 《 pic① 》 コンパクトな薬入れ 《 pic② 》 セリアの衣類小物収納ボックス なんですけどね 《 pic③ 》 兄弟ともに、お腹の調子を整えるため 服薬中なんですよ かかりつけ医からは 「9月いっぱい飲んでみましょう〜」と どっさり1ヶ月分処方されとりまして、 朝夕の2回飲んでおります バサッとテーブルに置いておくのもなぁ〜 というわけで、 コンパクトなケースを探すことに 別件でセリアに行ったら、 おお、ちょうどいいのがあるやん 何分割か種類がありましたが、 3分割ケースにしました バランス的にちょうどいい 角が丸くて、仕切りも丸くて、 尖ってないのがこれまたいい 次男は皮膚科にもかかっていて、 起床後と入浴後の着替え時に ローションと塗り薬を使っています 一緒に入れとけば、 迷子防止に塗り忘れ防止にも 《 pic④ 》 普段はこんなかんじで置いています 1回分ずつね、 ちぎって入れてあげてますよ 次男が点線に沿ってちぎってて 下手に割いて中身出たりしてたからね いずれは飲まなくなる薬なので、 役目を終えたら 引き出しの中の仕切りや収納に使う予定です こういうコンパクトなケースは 何個あっても使えるな〜 ☆ いつものスーパー なんと、米売り場に、 【1家族様につき1袋】 ついにキタかーーー! ま、うちは今日、 義実家から10キロもらう予定 ありがたや〜 でも、こないだね、 初めて米買ってみたんですよ、5キロ しかも、無洗米 初めて、洗わずに水だけ入れて炊いたわ なんか緊張した〜違和感ありまくり〜 相方「米粒、小っさくね?」 言われてみたら、小さいね〜小粒やね〜 やっぱり食べ慣れた義実家からの米がいい 中津の米🌾 愛媛の実家からも昔はもらってました 農家さんから直接買った米🌾 醤油や味噌など 馴染みの味があるように、 米もそれ、あるのねぇ〜
◼️◻️小さめが便利!◻️◼️ コンパクトな〇〇 《 pic① 》 コンパクトな薬入れ 《 pic② 》 セリアの衣類小物収納ボックス なんですけどね 《 pic③ 》 兄弟ともに、お腹の調子を整えるため 服薬中なんですよ かかりつけ医からは 「9月いっぱい飲んでみましょう〜」と どっさり1ヶ月分処方されとりまして、 朝夕の2回飲んでおります バサッとテーブルに置いておくのもなぁ〜 というわけで、 コンパクトなケースを探すことに 別件でセリアに行ったら、 おお、ちょうどいいのがあるやん 何分割か種類がありましたが、 3分割ケースにしました バランス的にちょうどいい 角が丸くて、仕切りも丸くて、 尖ってないのがこれまたいい 次男は皮膚科にもかかっていて、 起床後と入浴後の着替え時に ローションと塗り薬を使っています 一緒に入れとけば、 迷子防止に塗り忘れ防止にも 《 pic④ 》 普段はこんなかんじで置いています 1回分ずつね、 ちぎって入れてあげてますよ 次男が点線に沿ってちぎってて 下手に割いて中身出たりしてたからね いずれは飲まなくなる薬なので、 役目を終えたら 引き出しの中の仕切りや収納に使う予定です こういうコンパクトなケースは 何個あっても使えるな〜 ☆ いつものスーパー なんと、米売り場に、 【1家族様につき1袋】 ついにキタかーーー! ま、うちは今日、 義実家から10キロもらう予定 ありがたや〜 でも、こないだね、 初めて米買ってみたんですよ、5キロ しかも、無洗米 初めて、洗わずに水だけ入れて炊いたわ なんか緊張した〜違和感ありまくり〜 相方「米粒、小っさくね?」 言われてみたら、小さいね〜小粒やね〜 やっぱり食べ慣れた義実家からの米がいい 中津の米🌾 愛媛の実家からも昔はもらってました 農家さんから直接買った米🌾 醤油や味噌など 馴染みの味があるように、 米もそれ、あるのねぇ〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
暖かくなって来たのでお洋服の入れ替え(´▽`)🎶 他のユーザさんを参考に整理整頓(`✧ω✧)キュピ-ン 洋服の片付け上手の方の共通点を研究しました✨ ①服を詰めすぎない(一定の間隔を保つ) ②ハンガーは同じデザインと方向に ③インナー、アウター、素材感、色分けで徹底 ④乱雑になりがちなズボンは同じ方向に積む ⑤下着や靴下は小分けBOXを利用し、服もですが白〜黒にグラデーションになるように並べる。 ⑥服、ズボン、靴下、下着等各ジャンルで同じ畳み方に徹底する※クシャポイ禁止❌ ⑦シーズンオフの服は奥にしまう🎶見えないようにwww ⑧着ない服は思い入れがあっても容赦なく捨てる(´Д`)断捨離ストになる 等など〜(о´∀`о)🎶 一人暮らしのお片付け苦手ユーザの方の参考になれば光栄です(´∀`)✨ 今後はクローゼットの上のデッドスペース有効活用し棚とBOXを設置予定(´ω`)🎶 友人の女性からは ( •́ .̫ •̀ )「うわ·····自分ルール多すぎて·····tomoさんの彼女になる人·····大変だね·····うわ」って引かれますが (ˊ•̤ω•̤ˋ)「うわって2回、言われたwww」
暖かくなって来たのでお洋服の入れ替え(´▽`)🎶 他のユーザさんを参考に整理整頓(`✧ω✧)キュピ-ン 洋服の片付け上手の方の共通点を研究しました✨ ①服を詰めすぎない(一定の間隔を保つ) ②ハンガーは同じデザインと方向に ③インナー、アウター、素材感、色分けで徹底 ④乱雑になりがちなズボンは同じ方向に積む ⑤下着や靴下は小分けBOXを利用し、服もですが白〜黒にグラデーションになるように並べる。 ⑥服、ズボン、靴下、下着等各ジャンルで同じ畳み方に徹底する※クシャポイ禁止❌ ⑦シーズンオフの服は奥にしまう🎶見えないようにwww ⑧着ない服は思い入れがあっても容赦なく捨てる(´Д`)断捨離ストになる 等など〜(о´∀`о)🎶 一人暮らしのお片付け苦手ユーザの方の参考になれば光栄です(´∀`)✨ 今後はクローゼットの上のデッドスペース有効活用し棚とBOXを設置予定(´ω`)🎶 友人の女性からは ( •́ .̫ •̀ )「うわ·····自分ルール多すぎて·····tomoさんの彼女になる人·····大変だね·····うわ」って引かれますが (ˊ•̤ω•̤ˋ)「うわって2回、言われたwww」
tomo
tomo
1K | 一人暮らし
もっと見る

衣類収納ボックスが気になるあなたにおすすめ

衣類収納ボックスの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ