サンキュと言う本を初めて買いました。(笑)テーマが断捨離だったからです。
分かる分かるて内容と、やはり、世代によるのかなー?と感じたものまででした。
うちは、布団からベットに変えましたしねー。(笑)ローソファ大好きですし、、、
ただ、タンスはいらないし、ヒールの靴や重たいブランドバッグはいらないなーと思いました。
今、かなり減らしたのでスッキリしてきましたが、まだまだです。
昔、集めていた物を、今、3分の2減らしました。後、三分の一ぐらいです。
後、悩むのがキッチンマットと、スリッパ、掃除機、、、確かにいらない気もしてきました。(笑)
ただ、毎回、悩むのが、どこまでスッキリ暮らすのか?ですよねー!
子供が小さい頃は、たくさんの楽しい物や、色や形に触れて見て生活する方が私は楽しいし、ハッピーに暮らせる気がしました。
しかし、年を重ね、子どもも巣立つと、掃除や色々な事が大変になり、スッキリした生活を目指す様になりはじめています。
その中で、何を減らし、何を残すか?
R C の皆さんの生活を参考に考えています。
サンキュと言う本を初めて買いました。(笑)テーマが断捨離だったからです。
分かる分かるて内容と、やはり、世代によるのかなー?と感じたものまででした。
うちは、布団からベットに変えましたしねー。(笑)ローソファ大好きですし、、、
ただ、タンスはいらないし、ヒールの靴や重たいブランドバッグはいらないなーと思いました。
今、かなり減らしたのでスッキリしてきましたが、まだまだです。
昔、集めていた物を、今、3分の2減らしました。後、三分の一ぐらいです。
後、悩むのがキッチンマットと、スリッパ、掃除機、、、確かにいらない気もしてきました。(笑)
ただ、毎回、悩むのが、どこまでスッキリ暮らすのか?ですよねー!
子供が小さい頃は、たくさんの楽しい物や、色や形に触れて見て生活する方が私は楽しいし、ハッピーに暮らせる気がしました。
しかし、年を重ね、子どもも巣立つと、掃除や色々な事が大変になり、スッキリした生活を目指す様になりはじめています。
その中で、何を減らし、何を残すか?
R C の皆さんの生活を参考に考えています。