京都旅行の写真

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
mgyさんの実例写真
おはニョ〜ございます! 今日明日は寒波到来なんだよね。 明日、京都に行くのに!雪とかだったらやだな。 あと、月曜火曜は出張だよ…やだわ。こちらがあるので京都前乗りで友人と遊ぶのだ。 PICは羊デカ美とフレーム仲間達。 フレーム向きをややガタガタにしてます。
おはニョ〜ございます! 今日明日は寒波到来なんだよね。 明日、京都に行くのに!雪とかだったらやだな。 あと、月曜火曜は出張だよ…やだわ。こちらがあるので京都前乗りで友人と遊ぶのだ。 PICは羊デカ美とフレーム仲間達。 フレーム向きをややガタガタにしてます。
mgy
mgy
2LDK
satomi1004さんの実例写真
家族で清水寺へ行ってきました。 中2長男が一眼レフで撮影した写真。 清水寺の舞台は「懸造り(かけづくり)」と呼ばれ、日本古来の伝統工法で造られました。 崖造とも言います。 崖や池などの上に建物を長い柱と貫で固定し、床下を支える建築方法。 舞台を支えるのは18本の欅の柱。 釘を1本も使わずに、耐震性の高い構造になっています。 先人たちの知恵と技術が詰まっていますね。
家族で清水寺へ行ってきました。 中2長男が一眼レフで撮影した写真。 清水寺の舞台は「懸造り(かけづくり)」と呼ばれ、日本古来の伝統工法で造られました。 崖造とも言います。 崖や池などの上に建物を長い柱と貫で固定し、床下を支える建築方法。 舞台を支えるのは18本の欅の柱。 釘を1本も使わずに、耐震性の高い構造になっています。 先人たちの知恵と技術が詰まっていますね。
satomi1004
satomi1004
家族
amyさんの実例写真
マステDIY。100均で見つけたキャンバスボードを何かの為に3つ買ってあった😂。格子窓用の残りのマステを見て急に思いつく🤔💡!写真を貼ってみよう!と。👆 探してみたら→旦那さんが京都旅行の時に撮った古い壁の写真、A4サイズに引き伸ばしてあったのでこれをボードに両面テープに貼っつけて、つや消しの1.5cm mt CASAマステで縁取ってみた。すごくいい感じ!寝室の入り口、リトルベビーの上に飾ってみた😊。
マステDIY。100均で見つけたキャンバスボードを何かの為に3つ買ってあった😂。格子窓用の残りのマステを見て急に思いつく🤔💡!写真を貼ってみよう!と。👆 探してみたら→旦那さんが京都旅行の時に撮った古い壁の写真、A4サイズに引き伸ばしてあったのでこれをボードに両面テープに貼っつけて、つや消しの1.5cm mt CASAマステで縁取ってみた。すごくいい感じ!寝室の入り口、リトルベビーの上に飾ってみた😊。
amy
amy
3LDK | 家族

京都旅行の写真の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

京都旅行の写真

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
mgyさんの実例写真
おはニョ〜ございます! 今日明日は寒波到来なんだよね。 明日、京都に行くのに!雪とかだったらやだな。 あと、月曜火曜は出張だよ…やだわ。こちらがあるので京都前乗りで友人と遊ぶのだ。 PICは羊デカ美とフレーム仲間達。 フレーム向きをややガタガタにしてます。
おはニョ〜ございます! 今日明日は寒波到来なんだよね。 明日、京都に行くのに!雪とかだったらやだな。 あと、月曜火曜は出張だよ…やだわ。こちらがあるので京都前乗りで友人と遊ぶのだ。 PICは羊デカ美とフレーム仲間達。 フレーム向きをややガタガタにしてます。
mgy
mgy
2LDK
satomi1004さんの実例写真
家族で清水寺へ行ってきました。 中2長男が一眼レフで撮影した写真。 清水寺の舞台は「懸造り(かけづくり)」と呼ばれ、日本古来の伝統工法で造られました。 崖造とも言います。 崖や池などの上に建物を長い柱と貫で固定し、床下を支える建築方法。 舞台を支えるのは18本の欅の柱。 釘を1本も使わずに、耐震性の高い構造になっています。 先人たちの知恵と技術が詰まっていますね。
家族で清水寺へ行ってきました。 中2長男が一眼レフで撮影した写真。 清水寺の舞台は「懸造り(かけづくり)」と呼ばれ、日本古来の伝統工法で造られました。 崖造とも言います。 崖や池などの上に建物を長い柱と貫で固定し、床下を支える建築方法。 舞台を支えるのは18本の欅の柱。 釘を1本も使わずに、耐震性の高い構造になっています。 先人たちの知恵と技術が詰まっていますね。
satomi1004
satomi1004
家族
amyさんの実例写真
マステDIY。100均で見つけたキャンバスボードを何かの為に3つ買ってあった😂。格子窓用の残りのマステを見て急に思いつく🤔💡!写真を貼ってみよう!と。👆 探してみたら→旦那さんが京都旅行の時に撮った古い壁の写真、A4サイズに引き伸ばしてあったのでこれをボードに両面テープに貼っつけて、つや消しの1.5cm mt CASAマステで縁取ってみた。すごくいい感じ!寝室の入り口、リトルベビーの上に飾ってみた😊。
マステDIY。100均で見つけたキャンバスボードを何かの為に3つ買ってあった😂。格子窓用の残りのマステを見て急に思いつく🤔💡!写真を貼ってみよう!と。👆 探してみたら→旦那さんが京都旅行の時に撮った古い壁の写真、A4サイズに引き伸ばしてあったのでこれをボードに両面テープに貼っつけて、つや消しの1.5cm mt CASAマステで縁取ってみた。すごくいい感じ!寝室の入り口、リトルベビーの上に飾ってみた😊。
amy
amy
3LDK | 家族

京都旅行の写真の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ