取り外し方

17枚の部屋写真から17枚をセレクト
yuiiiさんの実例写真
洗面所のビフォーアフター
洗面所のビフォーアフター
yuiii
yuiii
家族
yun1001さんの実例写真
今日は急ピッチで作業! なんとか形になりました(*´ω`*) ミラー以外の材料はセリアで作りました♪ ちょっと引きで写真が撮れて嬉しい♡
今日は急ピッチで作業! なんとか形になりました(*´ω`*) ミラー以外の材料はセリアで作りました♪ ちょっと引きで写真が撮れて嬉しい♡
yun1001
yun1001
3LDK | 家族
atominaさんの実例写真
2016.6.28(tue) こんにちは 洗面所の棚を作りました。 我が家は中古マンションを購入したので、リフォームした部分と、古いものをそのまま使っていたところがあります。 ここには、埋め込みのプラスチックの棚がついていました。 それがどうしても気に入らなかったのに、ずっと手付かずでした。 今回、ダイソーの工作材とリメイクシートで作りましたよ。 お気に入りのスペースになりました♡
2016.6.28(tue) こんにちは 洗面所の棚を作りました。 我が家は中古マンションを購入したので、リフォームした部分と、古いものをそのまま使っていたところがあります。 ここには、埋め込みのプラスチックの棚がついていました。 それがどうしても気に入らなかったのに、ずっと手付かずでした。 今回、ダイソーの工作材とリメイクシートで作りましたよ。 お気に入りのスペースになりました♡
atomina
atomina
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
トイレ便座周辺(月1 第3水曜日) 〔必要物品〕 ★ゴム手袋 ★洗剤(お風呂用なまはげ、カビキラー) ★トイレットペーパー ★綿棒 ★歯ブラシ ★ポリ袋 ★コストコPress'n Seal 〔方法〕 『便座裏シリコン』(写真上段) ☆シリコンをドライヤーであたためる ☆マイナスドライバーでシリコンを外す ☆洗剤をかけ、10分放置 ☆放置中に便座裏を拭く (汚れがひどければ、なまはげをかけたペーパー+Press'n sealでパック) ☆パック後のシリコンの洗剤を洗い流し、細かい部分は綿棒で水分をとる 『ノズル掃除』(写真中段) ☆「おしり」「ビデ」を交互にノズル掃除ボタンで出す ☆ノズルを外して、ポリ袋内に入れて、カビキラーをかけて10分放置(カピカピ汚れがあれば、カビキラーを洗い流した後になまはげをかけたペーパーにくるんで放置し、Press'n sealでパック) ☆ノズルを外した後、ノズル出口にカビキラーをかけて、ペーパー+Press'n sealでパックし10分放置。パック後、歯ブラシでこする。 ☆ノズル掃除ボタンを押して、ノズルを装着する 『タンク下便座隙間』(写真下段左) ☆便座の電源を切る ☆本体両サイドのストッパーを手前に引いて、便座から上部を持ち上げる ☆洗剤をかけて、拭く ☆ストッパーを引きながら、便座の上部を下に押して元に戻す 『手洗いボール掃除』(写真下段右) ☆なまはげお風呂用をかけ、しばらく放置する ☆蛇口にもかけて、Press'n Sealや布でパックする ☆洗い流す トイレ掃除もお風呂掃除と同じく、汚れの性質が様々なので、洗剤を使い分ける。 嘔吐下痢症が流行る時期は毎日のトイレ掃除には次亜鉛塩素系での拭き上げが良い。
トイレ便座周辺(月1 第3水曜日) 〔必要物品〕 ★ゴム手袋 ★洗剤(お風呂用なまはげ、カビキラー) ★トイレットペーパー ★綿棒 ★歯ブラシ ★ポリ袋 ★コストコPress'n Seal 〔方法〕 『便座裏シリコン』(写真上段) ☆シリコンをドライヤーであたためる ☆マイナスドライバーでシリコンを外す ☆洗剤をかけ、10分放置 ☆放置中に便座裏を拭く (汚れがひどければ、なまはげをかけたペーパー+Press'n sealでパック) ☆パック後のシリコンの洗剤を洗い流し、細かい部分は綿棒で水分をとる 『ノズル掃除』(写真中段) ☆「おしり」「ビデ」を交互にノズル掃除ボタンで出す ☆ノズルを外して、ポリ袋内に入れて、カビキラーをかけて10分放置(カピカピ汚れがあれば、カビキラーを洗い流した後になまはげをかけたペーパーにくるんで放置し、Press'n sealでパック) ☆ノズルを外した後、ノズル出口にカビキラーをかけて、ペーパー+Press'n sealでパックし10分放置。パック後、歯ブラシでこする。 ☆ノズル掃除ボタンを押して、ノズルを装着する 『タンク下便座隙間』(写真下段左) ☆便座の電源を切る ☆本体両サイドのストッパーを手前に引いて、便座から上部を持ち上げる ☆洗剤をかけて、拭く ☆ストッパーを引きながら、便座の上部を下に押して元に戻す 『手洗いボール掃除』(写真下段右) ☆なまはげお風呂用をかけ、しばらく放置する ☆蛇口にもかけて、Press'n Sealや布でパックする ☆洗い流す トイレ掃除もお風呂掃除と同じく、汚れの性質が様々なので、洗剤を使い分ける。 嘔吐下痢症が流行る時期は毎日のトイレ掃除には次亜鉛塩素系での拭き上げが良い。
m.m
m.m
家族
chuchuさんの実例写真
生活感たっぷりだった 洗面台⤵︎ を diyしました 鏡は、再利用 ベニアと余った廃材で こんな感じに
生活感たっぷりだった 洗面台⤵︎ を diyしました 鏡は、再利用 ベニアと余った廃材で こんな感じに
chuchu
chuchu
家族
Yolandaさんの実例写真
一番気に入らない団地の作り付けのダイニング上の照明。会社じゃないんだから、、、。これも替えたいが取り外し方がわからない。
一番気に入らない団地の作り付けのダイニング上の照明。会社じゃないんだから、、、。これも替えたいが取り外し方がわからない。
Yolanda
Yolanda
3DK | 一人暮らし
namiさんの実例写真
ウォシュレットトイレ取り付け 覚え書き⭐︎ INAX シャワートイレ  RGシリーズ CW-RG2 貯湯式 節電モード付きで19800円ほど、Amazonにて ・必要工具:モンキーレンチ、ドライバー(マイナスも)、ニッパー ・止水栓を閉める(ここで私は回らず、袋ナットごと回したらなんとかまわった→その後同じ程度緩めると水漏れし、ひと回し半ほど閉め気味で使っている) ・分岐金具をつける ・止水栓-便器タンクがサプライ管で接続してあったので、付属してきた曲げられるフレキシブル管に取り替え。分岐金具-フレキシブル管-便器タンクとなる。うちは、元々ついてたサプライ管がストレーナー付きのものだった為、“ストレーナー付パッキン(別売)”を事前に別途購入し、フレキシブル管と便器タンクの間に入れた ・既存の便器を取り外す。便器下側の半球パッキン、ゴムのためか片方は半分亀裂あり。 ・シャワートイレの取り付け 着脱プレートをとりつけ、そこにシャワートイレをはめる ・分岐金具とシャワートイレを、給水ホースでつなぐ ・電源とアース線を入れて完了 ・アース線はよりながらビニールを外し、巻きつけたら長い部分は切ってOK
ウォシュレットトイレ取り付け 覚え書き⭐︎ INAX シャワートイレ  RGシリーズ CW-RG2 貯湯式 節電モード付きで19800円ほど、Amazonにて ・必要工具:モンキーレンチ、ドライバー(マイナスも)、ニッパー ・止水栓を閉める(ここで私は回らず、袋ナットごと回したらなんとかまわった→その後同じ程度緩めると水漏れし、ひと回し半ほど閉め気味で使っている) ・分岐金具をつける ・止水栓-便器タンクがサプライ管で接続してあったので、付属してきた曲げられるフレキシブル管に取り替え。分岐金具-フレキシブル管-便器タンクとなる。うちは、元々ついてたサプライ管がストレーナー付きのものだった為、“ストレーナー付パッキン(別売)”を事前に別途購入し、フレキシブル管と便器タンクの間に入れた ・既存の便器を取り外す。便器下側の半球パッキン、ゴムのためか片方は半分亀裂あり。 ・シャワートイレの取り付け 着脱プレートをとりつけ、そこにシャワートイレをはめる ・分岐金具とシャワートイレを、給水ホースでつなぐ ・電源とアース線を入れて完了 ・アース線はよりながらビニールを外し、巻きつけたら長い部分は切ってOK
nami
nami
3DK | 一人暮らし
eriさんの実例写真
セリアで見つけた 楕円の枠にドライをアレンジ(∗ˊ꒵ˋ∗)
セリアで見つけた 楕円の枠にドライをアレンジ(∗ˊ꒵ˋ∗)
eri
eri
家族
mamiさんの実例写真
コマンドフックのモニター中です☆ 週末学校の行事や出掛けていたので出遅れちゃいましたが早速使ってみました♪ 中身は右から 壁紙保護シートつき粘着タブ ベース フック の3つがはいってます♪ 箱の裏には丁寧に取り付け方や取り外し方、注意事項などが書かれてあるので不器用な私でも簡単に取り付けれました(*^^*)
コマンドフックのモニター中です☆ 週末学校の行事や出掛けていたので出遅れちゃいましたが早速使ってみました♪ 中身は右から 壁紙保護シートつき粘着タブ ベース フック の3つがはいってます♪ 箱の裏には丁寧に取り付け方や取り外し方、注意事項などが書かれてあるので不器用な私でも簡単に取り付けれました(*^^*)
mami
mami
家族
tata-kukuさんの実例写真
昨日投稿したmosh!の卓上ポット。洗いやすいか質問があったので、picしちゃいました🤗 すっぽり腕が入るのでとても洗いやすいです♪ 氷も入れやすいですよ*° 蓋のパッキンは2個あって、1個だけ取り外して洗えます。 本体は、底の部分がターンするようになっており、とても便利なのですが、この部分に水が入り込んでしまい、拭いたつもりでもポタポタ垂れてしまうことがあります💦この部分は念入りに洗って拭くようにしてます*°
昨日投稿したmosh!の卓上ポット。洗いやすいか質問があったので、picしちゃいました🤗 すっぽり腕が入るのでとても洗いやすいです♪ 氷も入れやすいですよ*° 蓋のパッキンは2個あって、1個だけ取り外して洗えます。 本体は、底の部分がターンするようになっており、とても便利なのですが、この部分に水が入り込んでしまい、拭いたつもりでもポタポタ垂れてしまうことがあります💦この部分は念入りに洗って拭くようにしてます*°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
お邪魔ついでにもう1枚失礼します 今度は縦型にしました やっぱり小さな針が 尖って かっちり止めてくれているので がたつきません‼️ 落下には安心です お子様には ご注意です‼️‼️ そして まだある利点は 取り外せることです‼️ フックを、軽く支えながら 粘着テープの持ち手をしっかりつかんで、 ゆっくり下に向かって 35cmほど引き伸ばす と 外れるそうです 私はまだ外しません🤭🤭うまくつけれたから🤭 布屋で選んだモリスのお気に入りに🐦を飛ばして 癒しの眺めが出来ました お正月飾りもまた後日…… 連投 お付き合い有り難うございました🐦❤️
お邪魔ついでにもう1枚失礼します 今度は縦型にしました やっぱり小さな針が 尖って かっちり止めてくれているので がたつきません‼️ 落下には安心です お子様には ご注意です‼️‼️ そして まだある利点は 取り外せることです‼️ フックを、軽く支えながら 粘着テープの持ち手をしっかりつかんで、 ゆっくり下に向かって 35cmほど引き伸ばす と 外れるそうです 私はまだ外しません🤭🤭うまくつけれたから🤭 布屋で選んだモリスのお気に入りに🐦を飛ばして 癒しの眺めが出来ました お正月飾りもまた後日…… 連投 お付き合い有り難うございました🐦❤️
R
R
家族
micoさんの実例写真
おっさんの手で失礼します💦 外す際は本体がカパっと外れるので、後はテープを引っ張れば簡単に外す事ができるみたいです‼️ 他にもテープが入っていたので、場所がなんか違うって時に便利ですね🙌
おっさんの手で失礼します💦 外す際は本体がカパっと外れるので、後はテープを引っ張れば簡単に外す事ができるみたいです‼️ 他にもテープが入っていたので、場所がなんか違うって時に便利ですね🙌
mico
mico
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
machikomama さんへ わかりますかー?
machikomama さんへ わかりますかー?
ronron
ronron
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ウォータースタンド ピュアライフのモニター投稿です🌿 今回は「セルフ給水について」 設置2日目の朝…あ、もう給水ランプついてる😱 ひと晩で4.5リットル、あっという間に消費〜 まぁそりゃそうか🙄…思い当たる節あり🤣 じゃ、給水するぞー!と取り掛かりました! 設置のお兄さんが教えてくれたみたいに プラスチックピッチャーに水を入れて注いで みましたが………、確かコレって外れるよね? ガバっと本体から取り外したタンクをシンクへGO! ドバドバと水道水🚰を入れました! すでにお気づきの方、いらっしゃるかもですが わが家のキッチンの蛇口には浄水がついてます。 けれど今回は、冷蔵庫の氷と同じく 水道水を使うことでタンク内で水が腐りにくくなる ため、敢えて水道水を入れてます。 本来なら、ここまで水がなくならなくても、 時々こまめに水道水を上から補充するやり方で 継ぎ足しでやっていけるのが、このピュアライフの 良いところ✨✨✨ 念の為、158㌢の私の背丈でどんな感じで注ぐか 娘に撮影してもらいました~参考までに☺️ 高さが120㌢のウォーターサーバーなので、 上からの補充にも届きやすい設計です✨ しかし、タンクが空で4.5㍑補充のときは 上から入れようとするのは大変だと気づきました😅 なので、たくさん使われる方はもう、 タンクを取り外す方法が良さそうです! すでにあるのが当たり前の朝に🤣早 食事の時の自分でお水にも慣れた娘…早🤣
ウォータースタンド ピュアライフのモニター投稿です🌿 今回は「セルフ給水について」 設置2日目の朝…あ、もう給水ランプついてる😱 ひと晩で4.5リットル、あっという間に消費〜 まぁそりゃそうか🙄…思い当たる節あり🤣 じゃ、給水するぞー!と取り掛かりました! 設置のお兄さんが教えてくれたみたいに プラスチックピッチャーに水を入れて注いで みましたが………、確かコレって外れるよね? ガバっと本体から取り外したタンクをシンクへGO! ドバドバと水道水🚰を入れました! すでにお気づきの方、いらっしゃるかもですが わが家のキッチンの蛇口には浄水がついてます。 けれど今回は、冷蔵庫の氷と同じく 水道水を使うことでタンク内で水が腐りにくくなる ため、敢えて水道水を入れてます。 本来なら、ここまで水がなくならなくても、 時々こまめに水道水を上から補充するやり方で 継ぎ足しでやっていけるのが、このピュアライフの 良いところ✨✨✨ 念の為、158㌢の私の背丈でどんな感じで注ぐか 娘に撮影してもらいました~参考までに☺️ 高さが120㌢のウォーターサーバーなので、 上からの補充にも届きやすい設計です✨ しかし、タンクが空で4.5㍑補充のときは 上から入れようとするのは大変だと気づきました😅 なので、たくさん使われる方はもう、 タンクを取り外す方法が良さそうです! すでにあるのが当たり前の朝に🤣早 食事の時の自分でお水にも慣れた娘…早🤣
hiro
hiro
Rieさんの実例写真
この換気扇あなたならどう掃除しますか? 私は外の大きいカバー取り 3枚のフィルターとオイルカバー取ってキッチン用の洗剤吹きかけつけ置き30分やったあと軽くこすり洗い後熱めの湯で流す。 あってますか? 凄く疑問に思ってます。
この換気扇あなたならどう掃除しますか? 私は外の大きいカバー取り 3枚のフィルターとオイルカバー取ってキッチン用の洗剤吹きかけつけ置き30分やったあと軽くこすり洗い後熱めの湯で流す。 あってますか? 凄く疑問に思ってます。
Rie
Rie
4LDK | 家族
chikuwaさんの実例写真
かごに穴を開けただけのシェード。お天気のいい日はホコリをはらって外で天日干しします♪̊̈♪̆̈
かごに穴を開けただけのシェード。お天気のいい日はホコリをはらって外で天日干しします♪̊̈♪̆̈
chikuwa
chikuwa
家族
hamuさんの実例写真
お手入れ編~① ここはパンくずが落ちる場所です。 手前に引くと 写真の様に取り外せます。 台所用中性洗剤とスポンジで洗い 水分を拭き取り 十分乾燥させてから 設置できます。 こちらは 食器洗い乾燥機は 使用できません。
お手入れ編~① ここはパンくずが落ちる場所です。 手前に引くと 写真の様に取り外せます。 台所用中性洗剤とスポンジで洗い 水分を拭き取り 十分乾燥させてから 設置できます。 こちらは 食器洗い乾燥機は 使用できません。
hamu
hamu
4LDK | 家族

取り外し方の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

取り外し方

17枚の部屋写真から17枚をセレクト
yuiiiさんの実例写真
洗面所のビフォーアフター
洗面所のビフォーアフター
yuiii
yuiii
家族
yun1001さんの実例写真
今日は急ピッチで作業! なんとか形になりました(*´ω`*) ミラー以外の材料はセリアで作りました♪ ちょっと引きで写真が撮れて嬉しい♡
今日は急ピッチで作業! なんとか形になりました(*´ω`*) ミラー以外の材料はセリアで作りました♪ ちょっと引きで写真が撮れて嬉しい♡
yun1001
yun1001
3LDK | 家族
atominaさんの実例写真
2016.6.28(tue) こんにちは 洗面所の棚を作りました。 我が家は中古マンションを購入したので、リフォームした部分と、古いものをそのまま使っていたところがあります。 ここには、埋め込みのプラスチックの棚がついていました。 それがどうしても気に入らなかったのに、ずっと手付かずでした。 今回、ダイソーの工作材とリメイクシートで作りましたよ。 お気に入りのスペースになりました♡
2016.6.28(tue) こんにちは 洗面所の棚を作りました。 我が家は中古マンションを購入したので、リフォームした部分と、古いものをそのまま使っていたところがあります。 ここには、埋め込みのプラスチックの棚がついていました。 それがどうしても気に入らなかったのに、ずっと手付かずでした。 今回、ダイソーの工作材とリメイクシートで作りましたよ。 お気に入りのスペースになりました♡
atomina
atomina
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
トイレ便座周辺(月1 第3水曜日) 〔必要物品〕 ★ゴム手袋 ★洗剤(お風呂用なまはげ、カビキラー) ★トイレットペーパー ★綿棒 ★歯ブラシ ★ポリ袋 ★コストコPress'n Seal 〔方法〕 『便座裏シリコン』(写真上段) ☆シリコンをドライヤーであたためる ☆マイナスドライバーでシリコンを外す ☆洗剤をかけ、10分放置 ☆放置中に便座裏を拭く (汚れがひどければ、なまはげをかけたペーパー+Press'n sealでパック) ☆パック後のシリコンの洗剤を洗い流し、細かい部分は綿棒で水分をとる 『ノズル掃除』(写真中段) ☆「おしり」「ビデ」を交互にノズル掃除ボタンで出す ☆ノズルを外して、ポリ袋内に入れて、カビキラーをかけて10分放置(カピカピ汚れがあれば、カビキラーを洗い流した後になまはげをかけたペーパーにくるんで放置し、Press'n sealでパック) ☆ノズルを外した後、ノズル出口にカビキラーをかけて、ペーパー+Press'n sealでパックし10分放置。パック後、歯ブラシでこする。 ☆ノズル掃除ボタンを押して、ノズルを装着する 『タンク下便座隙間』(写真下段左) ☆便座の電源を切る ☆本体両サイドのストッパーを手前に引いて、便座から上部を持ち上げる ☆洗剤をかけて、拭く ☆ストッパーを引きながら、便座の上部を下に押して元に戻す 『手洗いボール掃除』(写真下段右) ☆なまはげお風呂用をかけ、しばらく放置する ☆蛇口にもかけて、Press'n Sealや布でパックする ☆洗い流す トイレ掃除もお風呂掃除と同じく、汚れの性質が様々なので、洗剤を使い分ける。 嘔吐下痢症が流行る時期は毎日のトイレ掃除には次亜鉛塩素系での拭き上げが良い。
トイレ便座周辺(月1 第3水曜日) 〔必要物品〕 ★ゴム手袋 ★洗剤(お風呂用なまはげ、カビキラー) ★トイレットペーパー ★綿棒 ★歯ブラシ ★ポリ袋 ★コストコPress'n Seal 〔方法〕 『便座裏シリコン』(写真上段) ☆シリコンをドライヤーであたためる ☆マイナスドライバーでシリコンを外す ☆洗剤をかけ、10分放置 ☆放置中に便座裏を拭く (汚れがひどければ、なまはげをかけたペーパー+Press'n sealでパック) ☆パック後のシリコンの洗剤を洗い流し、細かい部分は綿棒で水分をとる 『ノズル掃除』(写真中段) ☆「おしり」「ビデ」を交互にノズル掃除ボタンで出す ☆ノズルを外して、ポリ袋内に入れて、カビキラーをかけて10分放置(カピカピ汚れがあれば、カビキラーを洗い流した後になまはげをかけたペーパーにくるんで放置し、Press'n sealでパック) ☆ノズルを外した後、ノズル出口にカビキラーをかけて、ペーパー+Press'n sealでパックし10分放置。パック後、歯ブラシでこする。 ☆ノズル掃除ボタンを押して、ノズルを装着する 『タンク下便座隙間』(写真下段左) ☆便座の電源を切る ☆本体両サイドのストッパーを手前に引いて、便座から上部を持ち上げる ☆洗剤をかけて、拭く ☆ストッパーを引きながら、便座の上部を下に押して元に戻す 『手洗いボール掃除』(写真下段右) ☆なまはげお風呂用をかけ、しばらく放置する ☆蛇口にもかけて、Press'n Sealや布でパックする ☆洗い流す トイレ掃除もお風呂掃除と同じく、汚れの性質が様々なので、洗剤を使い分ける。 嘔吐下痢症が流行る時期は毎日のトイレ掃除には次亜鉛塩素系での拭き上げが良い。
m.m
m.m
家族
chuchuさんの実例写真
生活感たっぷりだった 洗面台⤵︎ を diyしました 鏡は、再利用 ベニアと余った廃材で こんな感じに
生活感たっぷりだった 洗面台⤵︎ を diyしました 鏡は、再利用 ベニアと余った廃材で こんな感じに
chuchu
chuchu
家族
Yolandaさんの実例写真
一番気に入らない団地の作り付けのダイニング上の照明。会社じゃないんだから、、、。これも替えたいが取り外し方がわからない。
一番気に入らない団地の作り付けのダイニング上の照明。会社じゃないんだから、、、。これも替えたいが取り外し方がわからない。
Yolanda
Yolanda
3DK | 一人暮らし
namiさんの実例写真
ウォシュレットトイレ取り付け 覚え書き⭐︎ INAX シャワートイレ  RGシリーズ CW-RG2 貯湯式 節電モード付きで19800円ほど、Amazonにて ・必要工具:モンキーレンチ、ドライバー(マイナスも)、ニッパー ・止水栓を閉める(ここで私は回らず、袋ナットごと回したらなんとかまわった→その後同じ程度緩めると水漏れし、ひと回し半ほど閉め気味で使っている) ・分岐金具をつける ・止水栓-便器タンクがサプライ管で接続してあったので、付属してきた曲げられるフレキシブル管に取り替え。分岐金具-フレキシブル管-便器タンクとなる。うちは、元々ついてたサプライ管がストレーナー付きのものだった為、“ストレーナー付パッキン(別売)”を事前に別途購入し、フレキシブル管と便器タンクの間に入れた ・既存の便器を取り外す。便器下側の半球パッキン、ゴムのためか片方は半分亀裂あり。 ・シャワートイレの取り付け 着脱プレートをとりつけ、そこにシャワートイレをはめる ・分岐金具とシャワートイレを、給水ホースでつなぐ ・電源とアース線を入れて完了 ・アース線はよりながらビニールを外し、巻きつけたら長い部分は切ってOK
ウォシュレットトイレ取り付け 覚え書き⭐︎ INAX シャワートイレ  RGシリーズ CW-RG2 貯湯式 節電モード付きで19800円ほど、Amazonにて ・必要工具:モンキーレンチ、ドライバー(マイナスも)、ニッパー ・止水栓を閉める(ここで私は回らず、袋ナットごと回したらなんとかまわった→その後同じ程度緩めると水漏れし、ひと回し半ほど閉め気味で使っている) ・分岐金具をつける ・止水栓-便器タンクがサプライ管で接続してあったので、付属してきた曲げられるフレキシブル管に取り替え。分岐金具-フレキシブル管-便器タンクとなる。うちは、元々ついてたサプライ管がストレーナー付きのものだった為、“ストレーナー付パッキン(別売)”を事前に別途購入し、フレキシブル管と便器タンクの間に入れた ・既存の便器を取り外す。便器下側の半球パッキン、ゴムのためか片方は半分亀裂あり。 ・シャワートイレの取り付け 着脱プレートをとりつけ、そこにシャワートイレをはめる ・分岐金具とシャワートイレを、給水ホースでつなぐ ・電源とアース線を入れて完了 ・アース線はよりながらビニールを外し、巻きつけたら長い部分は切ってOK
nami
nami
3DK | 一人暮らし
eriさんの実例写真
セリアで見つけた 楕円の枠にドライをアレンジ(∗ˊ꒵ˋ∗)
セリアで見つけた 楕円の枠にドライをアレンジ(∗ˊ꒵ˋ∗)
eri
eri
家族
mamiさんの実例写真
コマンドフックのモニター中です☆ 週末学校の行事や出掛けていたので出遅れちゃいましたが早速使ってみました♪ 中身は右から 壁紙保護シートつき粘着タブ ベース フック の3つがはいってます♪ 箱の裏には丁寧に取り付け方や取り外し方、注意事項などが書かれてあるので不器用な私でも簡単に取り付けれました(*^^*)
コマンドフックのモニター中です☆ 週末学校の行事や出掛けていたので出遅れちゃいましたが早速使ってみました♪ 中身は右から 壁紙保護シートつき粘着タブ ベース フック の3つがはいってます♪ 箱の裏には丁寧に取り付け方や取り外し方、注意事項などが書かれてあるので不器用な私でも簡単に取り付けれました(*^^*)
mami
mami
家族
tata-kukuさんの実例写真
昨日投稿したmosh!の卓上ポット。洗いやすいか質問があったので、picしちゃいました🤗 すっぽり腕が入るのでとても洗いやすいです♪ 氷も入れやすいですよ*° 蓋のパッキンは2個あって、1個だけ取り外して洗えます。 本体は、底の部分がターンするようになっており、とても便利なのですが、この部分に水が入り込んでしまい、拭いたつもりでもポタポタ垂れてしまうことがあります💦この部分は念入りに洗って拭くようにしてます*°
昨日投稿したmosh!の卓上ポット。洗いやすいか質問があったので、picしちゃいました🤗 すっぽり腕が入るのでとても洗いやすいです♪ 氷も入れやすいですよ*° 蓋のパッキンは2個あって、1個だけ取り外して洗えます。 本体は、底の部分がターンするようになっており、とても便利なのですが、この部分に水が入り込んでしまい、拭いたつもりでもポタポタ垂れてしまうことがあります💦この部分は念入りに洗って拭くようにしてます*°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
お邪魔ついでにもう1枚失礼します 今度は縦型にしました やっぱり小さな針が 尖って かっちり止めてくれているので がたつきません‼️ 落下には安心です お子様には ご注意です‼️‼️ そして まだある利点は 取り外せることです‼️ フックを、軽く支えながら 粘着テープの持ち手をしっかりつかんで、 ゆっくり下に向かって 35cmほど引き伸ばす と 外れるそうです 私はまだ外しません🤭🤭うまくつけれたから🤭 布屋で選んだモリスのお気に入りに🐦を飛ばして 癒しの眺めが出来ました お正月飾りもまた後日…… 連投 お付き合い有り難うございました🐦❤️
お邪魔ついでにもう1枚失礼します 今度は縦型にしました やっぱり小さな針が 尖って かっちり止めてくれているので がたつきません‼️ 落下には安心です お子様には ご注意です‼️‼️ そして まだある利点は 取り外せることです‼️ フックを、軽く支えながら 粘着テープの持ち手をしっかりつかんで、 ゆっくり下に向かって 35cmほど引き伸ばす と 外れるそうです 私はまだ外しません🤭🤭うまくつけれたから🤭 布屋で選んだモリスのお気に入りに🐦を飛ばして 癒しの眺めが出来ました お正月飾りもまた後日…… 連投 お付き合い有り難うございました🐦❤️
R
R
家族
micoさんの実例写真
おっさんの手で失礼します💦 外す際は本体がカパっと外れるので、後はテープを引っ張れば簡単に外す事ができるみたいです‼️ 他にもテープが入っていたので、場所がなんか違うって時に便利ですね🙌
おっさんの手で失礼します💦 外す際は本体がカパっと外れるので、後はテープを引っ張れば簡単に外す事ができるみたいです‼️ 他にもテープが入っていたので、場所がなんか違うって時に便利ですね🙌
mico
mico
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
machikomama さんへ わかりますかー?
machikomama さんへ わかりますかー?
ronron
ronron
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ウォータースタンド ピュアライフのモニター投稿です🌿 今回は「セルフ給水について」 設置2日目の朝…あ、もう給水ランプついてる😱 ひと晩で4.5リットル、あっという間に消費〜 まぁそりゃそうか🙄…思い当たる節あり🤣 じゃ、給水するぞー!と取り掛かりました! 設置のお兄さんが教えてくれたみたいに プラスチックピッチャーに水を入れて注いで みましたが………、確かコレって外れるよね? ガバっと本体から取り外したタンクをシンクへGO! ドバドバと水道水🚰を入れました! すでにお気づきの方、いらっしゃるかもですが わが家のキッチンの蛇口には浄水がついてます。 けれど今回は、冷蔵庫の氷と同じく 水道水を使うことでタンク内で水が腐りにくくなる ため、敢えて水道水を入れてます。 本来なら、ここまで水がなくならなくても、 時々こまめに水道水を上から補充するやり方で 継ぎ足しでやっていけるのが、このピュアライフの 良いところ✨✨✨ 念の為、158㌢の私の背丈でどんな感じで注ぐか 娘に撮影してもらいました~参考までに☺️ 高さが120㌢のウォーターサーバーなので、 上からの補充にも届きやすい設計です✨ しかし、タンクが空で4.5㍑補充のときは 上から入れようとするのは大変だと気づきました😅 なので、たくさん使われる方はもう、 タンクを取り外す方法が良さそうです! すでにあるのが当たり前の朝に🤣早 食事の時の自分でお水にも慣れた娘…早🤣
ウォータースタンド ピュアライフのモニター投稿です🌿 今回は「セルフ給水について」 設置2日目の朝…あ、もう給水ランプついてる😱 ひと晩で4.5リットル、あっという間に消費〜 まぁそりゃそうか🙄…思い当たる節あり🤣 じゃ、給水するぞー!と取り掛かりました! 設置のお兄さんが教えてくれたみたいに プラスチックピッチャーに水を入れて注いで みましたが………、確かコレって外れるよね? ガバっと本体から取り外したタンクをシンクへGO! ドバドバと水道水🚰を入れました! すでにお気づきの方、いらっしゃるかもですが わが家のキッチンの蛇口には浄水がついてます。 けれど今回は、冷蔵庫の氷と同じく 水道水を使うことでタンク内で水が腐りにくくなる ため、敢えて水道水を入れてます。 本来なら、ここまで水がなくならなくても、 時々こまめに水道水を上から補充するやり方で 継ぎ足しでやっていけるのが、このピュアライフの 良いところ✨✨✨ 念の為、158㌢の私の背丈でどんな感じで注ぐか 娘に撮影してもらいました~参考までに☺️ 高さが120㌢のウォーターサーバーなので、 上からの補充にも届きやすい設計です✨ しかし、タンクが空で4.5㍑補充のときは 上から入れようとするのは大変だと気づきました😅 なので、たくさん使われる方はもう、 タンクを取り外す方法が良さそうです! すでにあるのが当たり前の朝に🤣早 食事の時の自分でお水にも慣れた娘…早🤣
hiro
hiro
Rieさんの実例写真
この換気扇あなたならどう掃除しますか? 私は外の大きいカバー取り 3枚のフィルターとオイルカバー取ってキッチン用の洗剤吹きかけつけ置き30分やったあと軽くこすり洗い後熱めの湯で流す。 あってますか? 凄く疑問に思ってます。
この換気扇あなたならどう掃除しますか? 私は外の大きいカバー取り 3枚のフィルターとオイルカバー取ってキッチン用の洗剤吹きかけつけ置き30分やったあと軽くこすり洗い後熱めの湯で流す。 あってますか? 凄く疑問に思ってます。
Rie
Rie
4LDK | 家族
chikuwaさんの実例写真
かごに穴を開けただけのシェード。お天気のいい日はホコリをはらって外で天日干しします♪̊̈♪̆̈
かごに穴を開けただけのシェード。お天気のいい日はホコリをはらって外で天日干しします♪̊̈♪̆̈
chikuwa
chikuwa
家族
hamuさんの実例写真
お手入れ編~① ここはパンくずが落ちる場所です。 手前に引くと 写真の様に取り外せます。 台所用中性洗剤とスポンジで洗い 水分を拭き取り 十分乾燥させてから 設置できます。 こちらは 食器洗い乾燥機は 使用できません。
お手入れ編~① ここはパンくずが落ちる場所です。 手前に引くと 写真の様に取り外せます。 台所用中性洗剤とスポンジで洗い 水分を拭き取り 十分乾燥させてから 設置できます。 こちらは 食器洗い乾燥機は 使用できません。
hamu
hamu
4LDK | 家族

取り外し方の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ