防寒グッズ

45枚の部屋写真から39枚をセレクト
kyokoankoさんの実例写真
リビングドア〜玄関へ向かう時の光景。 コート掛けはumbraのもの。 上の8連には大人のコート、 下の5連には子供達のコートを掛けています。 フックにサッと掛けるだけなので、ハンガーを使用していた時よりも子供達が自分で掛けてくれるようになりました! 2歳の末っ子も掛けられます🤗 コートを使わない時期はフックを収納できるので、スッキリ見せられます🙌 手前のかごには手袋などの防寒グッズをぽいぽい入れています。
リビングドア〜玄関へ向かう時の光景。 コート掛けはumbraのもの。 上の8連には大人のコート、 下の5連には子供達のコートを掛けています。 フックにサッと掛けるだけなので、ハンガーを使用していた時よりも子供達が自分で掛けてくれるようになりました! 2歳の末っ子も掛けられます🤗 コートを使わない時期はフックを収納できるので、スッキリ見せられます🙌 手前のかごには手袋などの防寒グッズをぽいぽい入れています。
kyokoanko
kyokoanko
家族
erikaさんの実例写真
靴が少ないので、靴箱の一部を 収納スペースに変更しました◎ 仕切り板を外して、突っ張り棒を使用し 上着やマフラー•帽子類を収納。 さっと取りやすく片付けやすいので、 棚の上がごちゃつくことが減りました.♩ 写真では写っていませんが、 一番下にはカゴを置いて紙ゴミの 一時保管スペースにしています。 まだまだ改善の余地がありそうなスペース。 試行錯誤しながらもっと使いやすく なるように工夫していこう...◎。
靴が少ないので、靴箱の一部を 収納スペースに変更しました◎ 仕切り板を外して、突っ張り棒を使用し 上着やマフラー•帽子類を収納。 さっと取りやすく片付けやすいので、 棚の上がごちゃつくことが減りました.♩ 写真では写っていませんが、 一番下にはカゴを置いて紙ゴミの 一時保管スペースにしています。 まだまだ改善の余地がありそうなスペース。 試行錯誤しながらもっと使いやすく なるように工夫していこう...◎。
erika
erika
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で 備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、 美味しいと評判のいいものを選びました。 野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、ライトだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器と ソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。 また、壁掛けテレビは地震の際には テレビの転倒防止になると思います。 トイレ トイレットペーパー ティッシュ 水 食品、紙皿類 トマトジュース ラジオ ソーラー充電器 ソーラーライト 懐中電灯 電池 マスク ウェットティッシュ ハンドスプレー 水のいらないシャンプー ボディシート マウスウォッシュ ウォータータンク ガスボンベ
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で 備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、 美味しいと評判のいいものを選びました。 野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、ライトだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器と ソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。 また、壁掛けテレビは地震の際には テレビの転倒防止になると思います。 トイレ トイレットペーパー ティッシュ 水 食品、紙皿類 トマトジュース ラジオ ソーラー充電器 ソーラーライト 懐中電灯 電池 マスク ウェットティッシュ ハンドスプレー 水のいらないシャンプー ボディシート マウスウォッシュ ウォータータンク ガスボンベ
nene
nene
3LDK | 家族
utaさんの実例写真
外出時に身につける時計や鍵、防寒グッズは玄関の棚に集約し、身支度のオンオフが玄関で済ませれるようにしてます。 棚の足元が丁度L字の床におさまっていてすっきりしてます。
外出時に身につける時計や鍵、防寒グッズは玄関の棚に集約し、身支度のオンオフが玄関で済ませれるようにしてます。 棚の足元が丁度L字の床におさまっていてすっきりしてます。
uta
uta
1LDK | 一人暮らし
ayatan1206さんの実例写真
クローゼットの上にある棚には来客用布団が2組。 グレーのケースはカバー類、防寒グッズ入れ。 ダイソーで200円でしたが蓋付きでホコリ避けになるのでオススメです。
クローゼットの上にある棚には来客用布団が2組。 グレーのケースはカバー類、防寒グッズ入れ。 ダイソーで200円でしたが蓋付きでホコリ避けになるのでオススメです。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
mikigumaさんの実例写真
この冬の買い物の中の 私的に大ヒットアイテムは サーモスのあったかい靴下です🧦 いつもは滑っている⛷️雪山に 今年初めて登ることになり買ったものです (といってもハイキング的なコースです💦 トレッキングシューズに余裕がない場合、厚手の靴下はかえって血行が悪くなり冷えるので注意⚠️だそう) 裏起毛になっていてかなり暖かく、 山だけでなく家や 少し大きめの靴とセットで外出時も とっても暖かくて愛用しています😊
この冬の買い物の中の 私的に大ヒットアイテムは サーモスのあったかい靴下です🧦 いつもは滑っている⛷️雪山に 今年初めて登ることになり買ったものです (といってもハイキング的なコースです💦 トレッキングシューズに余裕がない場合、厚手の靴下はかえって血行が悪くなり冷えるので注意⚠️だそう) 裏起毛になっていてかなり暖かく、 山だけでなく家や 少し大きめの靴とセットで外出時も とっても暖かくて愛用しています😊
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
asia-koboさんの実例写真
いよいよ最強寒波が到来☃ あったかリバーシブルこたつ布団 で防寒対策を!! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/70107 8,800円 温かみがあり、やわらかな肌ざわりの コーデュロイは光の加減や角度によって 印象が変わる、表情豊かな素材です。 パイル繊維の間に空気層ができるので 保温効果も抜群ですよ。
いよいよ最強寒波が到来☃ あったかリバーシブルこたつ布団 で防寒対策を!! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/70107 8,800円 温かみがあり、やわらかな肌ざわりの コーデュロイは光の加減や角度によって 印象が変わる、表情豊かな素材です。 パイル繊維の間に空気層ができるので 保温効果も抜群ですよ。
asia-kobo
asia-kobo
Mamiyさんの実例写真
おはようございます◡̈* 昨日もベビちゃんグズグズさんで寝不足な朝。。。 イベント用に過去picですが 我が家の防災goodsです☆ 防災用の長期保存可能なお水や食品、携帯トイレなどのセットに、タオルや衛生用品、防寒グッズ、ワンコの餌やリードなどもリュックに入れています◡̈* 新しい家族が増えたので、ベビちゃんグッズも追加しておかなきゃだな( ˙⃘⍘˙⃘ )!!
おはようございます◡̈* 昨日もベビちゃんグズグズさんで寝不足な朝。。。 イベント用に過去picですが 我が家の防災goodsです☆ 防災用の長期保存可能なお水や食品、携帯トイレなどのセットに、タオルや衛生用品、防寒グッズ、ワンコの餌やリードなどもリュックに入れています◡̈* 新しい家族が増えたので、ベビちゃんグッズも追加しておかなきゃだな( ˙⃘⍘˙⃘ )!!
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
ELEMENTSさんの実例写真
今日は \シーズンITEM!/ リバーシブルこたつ布団 をご紹介します。 https://item.rakuten.co.jp/zakka-elements/ ¥9,300 両面コーデュロイで リバーシブルで使えるこたつ布団。 お部屋のインテリアやテーブルの天板に合わせて 好きな色を表に。 その日の気分で変えたっていい。 しかも両面ともインテリアに合わせやすい、 くすんだ色味で生活感を感じさせないところが魅力。 長い冬の時間だからこそ 好きなカラーを選べる楽しさを。 ※商品価格は市場の状況や在庫数などにより変動致します
今日は \シーズンITEM!/ リバーシブルこたつ布団 をご紹介します。 https://item.rakuten.co.jp/zakka-elements/ ¥9,300 両面コーデュロイで リバーシブルで使えるこたつ布団。 お部屋のインテリアやテーブルの天板に合わせて 好きな色を表に。 その日の気分で変えたっていい。 しかも両面ともインテリアに合わせやすい、 くすんだ色味で生活感を感じさせないところが魅力。 長い冬の時間だからこそ 好きなカラーを選べる楽しさを。 ※商品価格は市場の状況や在庫数などにより変動致します
ELEMENTS
ELEMENTS
nikokunさんの実例写真
ウォークインクローゼットの一面を使ってアクセサリーをディスプレイしてみました(その2) ブレスレット、ヘアアクセ、蝶ネクタイ、サスペンダー、防寒グッズです。 ウォールポケットの中は飾りゴム、飾りピンです。 大きさがある程度揃っているから良い感じにまとまりました。
ウォークインクローゼットの一面を使ってアクセサリーをディスプレイしてみました(その2) ブレスレット、ヘアアクセ、蝶ネクタイ、サスペンダー、防寒グッズです。 ウォールポケットの中は飾りゴム、飾りピンです。 大きさがある程度揃っているから良い感じにまとまりました。
nikokun
nikokun
3LDK
oreoさんの実例写真
ダイソーのシーグラスマット×2でバスケット風~ 余ってた布で内袋を適当に縫ってみました。 冬場に溢れかえる手袋やら帽子やら家族分の防寒グッズを放り込むのに使いますっ!! もうすぐ冬終わるけど(^_^;)
ダイソーのシーグラスマット×2でバスケット風~ 余ってた布で内袋を適当に縫ってみました。 冬場に溢れかえる手袋やら帽子やら家族分の防寒グッズを放り込むのに使いますっ!! もうすぐ冬終わるけど(^_^;)
oreo
oreo
4LDK | 家族
maemuki_lifeさんの実例写真
おはようございます(*´꒳`*) 山善さんモニターの途中経過☆ 一番上は、ダイソーの箱が3つぴったり並びました♡ DIY関係の収納と夏物を収納します。 中段は、外出に必要なアウターや防寒グッズを掛けてます。 下段は、使用する靴、その下はブーツや少し高さのある履物。そして、サンダルを折り曲げたハンガーに掛けてます。 中段は、ディスプレイ用にしたいのですが、ラックの色にあった棚板がほしいなと思いました(*´ω`*) また、棚も増やせたら嬉しいです♡
おはようございます(*´꒳`*) 山善さんモニターの途中経過☆ 一番上は、ダイソーの箱が3つぴったり並びました♡ DIY関係の収納と夏物を収納します。 中段は、外出に必要なアウターや防寒グッズを掛けてます。 下段は、使用する靴、その下はブーツや少し高さのある履物。そして、サンダルを折り曲げたハンガーに掛けてます。 中段は、ディスプレイ用にしたいのですが、ラックの色にあった棚板がほしいなと思いました(*´ω`*) また、棚も増やせたら嬉しいです♡
maemuki_life
maemuki_life
3DK
miyuさんの実例写真
*山善トローリーハンガーモニター* 和室に置いて子供が使える高さの137㎝にした仕様 接続パイプは使わないタイプです ゴチャゴチャしがちな防寒グッズはバスケットに まとめて入れてスッキリ♪ (ニット帽 イヤーマフ ネックウォーマー 手袋)
*山善トローリーハンガーモニター* 和室に置いて子供が使える高さの137㎝にした仕様 接続パイプは使わないタイプです ゴチャゴチャしがちな防寒グッズはバスケットに まとめて入れてスッキリ♪ (ニット帽 イヤーマフ ネックウォーマー 手袋)
miyu
miyu
4LDK | 家族
tommさんの実例写真
ダイソーの収納紙袋◎ オシャレ、シンプル、隠せる、何でも入る(∩´∀`∩) 全て、揃ってる優秀な紙袋🎶 中には筋トレグッズや子供の防寒グッズetc.. リビングに置いておくのに少し見栄えが良くない時に入れれます^^* とても便利。デザインも好きです。
ダイソーの収納紙袋◎ オシャレ、シンプル、隠せる、何でも入る(∩´∀`∩) 全て、揃ってる優秀な紙袋🎶 中には筋トレグッズや子供の防寒グッズetc.. リビングに置いておくのに少し見栄えが良くない時に入れれます^^* とても便利。デザインも好きです。
tomm
tomm
家族
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
ブランケット・毛布¥770
『LAKOLEグッズセット』のモニターです。 ⚪︎23AW ブランケット5WAY 商品説明の引用になりますが… クッション⇔ブランケット、ボレロ、ケープ、巻スカートなどスナップボタンの留め方によっていろんな使い方ができるマルチウェイブランケット。 もこもこ暖かいボア素材と、キルティングした生地を組み合わせています。 クッションにすれば持ち運びもしやすく、室内だけではなく、車内やキャンプ、フェスなど…様々なシーンで大活躍するアイテムです。 軽くてコンパクトなので、本当にいろいろ使えそうです☺️ これで1100円(税込)てかなりコスパいいですよね⁉︎✨✨
『LAKOLEグッズセット』のモニターです。 ⚪︎23AW ブランケット5WAY 商品説明の引用になりますが… クッション⇔ブランケット、ボレロ、ケープ、巻スカートなどスナップボタンの留め方によっていろんな使い方ができるマルチウェイブランケット。 もこもこ暖かいボア素材と、キルティングした生地を組み合わせています。 クッションにすれば持ち運びもしやすく、室内だけではなく、車内やキャンプ、フェスなど…様々なシーンで大活躍するアイテムです。 軽くてコンパクトなので、本当にいろいろ使えそうです☺️ これで1100円(税込)てかなりコスパいいですよね⁉︎✨✨
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
またまたDIY記録。 冬の雪国は防寒グッズが沢山必要で、 玄関すぐグチャグチャ😂 こないだインテリアショップに行ったら、 壁一面に有孔ボードの箇所があり、 そこに商品沢山並んでた! こんな感じのを玄関の暖房の上に設置したらいくない? 引っかけて乾かすの‼️って夫に話したら、 良さそうだね♫って言って、 そのままホームセンターで材料買って、 早速DIY🙈✨✨ 今までのDIYの中で完成したの最速じゃないか笑♡ 引っ掛け収納した状態はまた今度写真撮ります😊💕💕
またまたDIY記録。 冬の雪国は防寒グッズが沢山必要で、 玄関すぐグチャグチャ😂 こないだインテリアショップに行ったら、 壁一面に有孔ボードの箇所があり、 そこに商品沢山並んでた! こんな感じのを玄関の暖房の上に設置したらいくない? 引っかけて乾かすの‼️って夫に話したら、 良さそうだね♫って言って、 そのままホームセンターで材料買って、 早速DIY🙈✨✨ 今までのDIYの中で完成したの最速じゃないか笑♡ 引っ掛け収納した状態はまた今度写真撮ります😊💕💕
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
私と娘の毎日のお出掛けグッズ置き場です。
私と娘の毎日のお出掛けグッズ置き場です。
ai
ai
4LDK | 家族
cocosabuさんの実例写真
靴箱の上には鍵、印鑑、カイロや防寒グッズ、子供のヘルメットを置いてます。 写真にはうつってませんが、靴箱横にはマスク、ハンカチ、ポケットティッシュなどをバスケットトローリーに入れてひとまとめにしてます。
靴箱の上には鍵、印鑑、カイロや防寒グッズ、子供のヘルメットを置いてます。 写真にはうつってませんが、靴箱横にはマスク、ハンカチ、ポケットティッシュなどをバスケットトローリーに入れてひとまとめにしてます。
cocosabu
cocosabu
4LDK | 家族
privateroomさんの実例写真
モコモコ靴下🧦*.゚ お腹に巻く防寒グッズ◌𓈒𓐍 モコモコな上着◌𓈒𓐍 使ってます( ´˘` )☀︎ 秋を通り越したかな🍂 と感じる涼しさ( ¯−¯ )🍂 洋服迷います◌𓈒𓐍
モコモコ靴下🧦*.゚ お腹に巻く防寒グッズ◌𓈒𓐍 モコモコな上着◌𓈒𓐍 使ってます( ´˘` )☀︎ 秋を通り越したかな🍂 と感じる涼しさ( ¯−¯ )🍂 洋服迷います◌𓈒𓐍
privateroom
privateroom
一人暮らし
hihaさんの実例写真
この秋買って良かったものは100均パトロールで見つけたセリアの防寒対策グッズ。 猫柄の窓ガラス用断熱シートと駅まで自転車通学の息子用にスマホ対応のふわもこ手袋を買いました。 小学生の頃はクラスに一人はいる冬でも半袖短パン小僧だったのに、今はすっかり寒がりで制服のブレザーの下にセーターにズボンの下にレギンス履いたりとあの頃が嘘のよう😅 札幌在住時は雪の中半袖でダウンジャケット腰巻きで下校してて(バスで通ってたので車内が暖房で暑かったみたいです)パトカーで声掛けられた事もありました🤣 断熱シートの猫のイラストが可愛すぎてテンアゲ(テンションアゲアゲの意味らしい😂)ですが、難点は糊やテープが付いてないことかな。 90cm×45cmなのでもう何枚か買い足そうと思ってます。 まだ売ってるかなー🤔
この秋買って良かったものは100均パトロールで見つけたセリアの防寒対策グッズ。 猫柄の窓ガラス用断熱シートと駅まで自転車通学の息子用にスマホ対応のふわもこ手袋を買いました。 小学生の頃はクラスに一人はいる冬でも半袖短パン小僧だったのに、今はすっかり寒がりで制服のブレザーの下にセーターにズボンの下にレギンス履いたりとあの頃が嘘のよう😅 札幌在住時は雪の中半袖でダウンジャケット腰巻きで下校してて(バスで通ってたので車内が暖房で暑かったみたいです)パトカーで声掛けられた事もありました🤣 断熱シートの猫のイラストが可愛すぎてテンアゲ(テンションアゲアゲの意味らしい😂)ですが、難点は糊やテープが付いてないことかな。 90cm×45cmなのでもう何枚か買い足そうと思ってます。 まだ売ってるかなー🤔
hiha
hiha
2LDK | 家族
naojinさんの実例写真
玄関からリビングに入ってすぐの場所にコート掛けとしてメタルラックを置いています。 収納力はあるものの、上に棚があることで旦那の荷物ぽいぽい置かれてすぐごちゃごちゃに…そしてやっぱりシルバーのギラギラ感が気になるところ。 トローリーハンガーをお迎えして、シュッ!と!スマートに!おしゃれに!コートや防寒グッズ、主人のお出かけグッズなど、収納したいです! 夏は背を低くしてさらにスッキリ…と妄想しています♡ ご縁がありますように!
玄関からリビングに入ってすぐの場所にコート掛けとしてメタルラックを置いています。 収納力はあるものの、上に棚があることで旦那の荷物ぽいぽい置かれてすぐごちゃごちゃに…そしてやっぱりシルバーのギラギラ感が気になるところ。 トローリーハンガーをお迎えして、シュッ!と!スマートに!おしゃれに!コートや防寒グッズ、主人のお出かけグッズなど、収納したいです! 夏は背を低くしてさらにスッキリ…と妄想しています♡ ご縁がありますように!
naojin
naojin
3LDK | 家族
yumi.coroさんの実例写真
玄関のオープンラックにウォールポケットをつけて子供の防寒グッズ置き場にしました。 玄関たたきから直に取れる場所なので、外出時に靴を脱いで防寒具を取りに戻るって手間がなくなって快適! 苺ブームの娘が毎朝、苺キャップ手袋を自分で装着しています。 忘れ物常習犯の息子もここから手袋を持って行くくらいは出来るみたい。 しかし戻す事はない...(*´-`) 3歳の娘は自分で戻せるのに。 ウォールポケットはスリーコインズ。 その下のカゴはセリア。
玄関のオープンラックにウォールポケットをつけて子供の防寒グッズ置き場にしました。 玄関たたきから直に取れる場所なので、外出時に靴を脱いで防寒具を取りに戻るって手間がなくなって快適! 苺ブームの娘が毎朝、苺キャップ手袋を自分で装着しています。 忘れ物常習犯の息子もここから手袋を持って行くくらいは出来るみたい。 しかし戻す事はない...(*´-`) 3歳の娘は自分で戻せるのに。 ウォールポケットはスリーコインズ。 その下のカゴはセリア。
yumi.coro
yumi.coro
3LDK | 家族
beeさんの実例写真
玄関の入って右奥の棚、かごは帽子や防寒グッズ入れ。
玄関の入って右奥の棚、かごは帽子や防寒グッズ入れ。
bee
bee
4LDK | 家族
flower.Rさんの実例写真
玄関に欲しかったフック。・:・(*´ー`*人) 今まではわざわざ2階まで取りに行ってた防寒グッズをムーミンバックに入れてここにスタンバイヾ(´^ω^)ノ♪ついつい忘れちゃうIDカードももう忘れません❣
玄関に欲しかったフック。・:・(*´ー`*人) 今まではわざわざ2階まで取りに行ってた防寒グッズをムーミンバックに入れてここにスタンバイヾ(´^ω^)ノ♪ついつい忘れちゃうIDカードももう忘れません❣
flower.R
flower.R
家族
manduonmaさんの実例写真
ひたすら棒編みして フードになるように閉じて 首元も閉じました。 今,流行りのバラクラバ というアイテム。 韓国で大流行中の「バラクラバ」は、顔周りをカバーできる冬の防寒グッズ。あたたかく着用できます。 フード付きネックウォーマー? ともいうべきでしょうか? 若い子は、ファッションに取り入れてるらしいです。 私は,防寒グッズとして使います✨ 私用に編みました。 試しにつけて出かけてみました。 首元をもう少し改良しないと風がはいってきますが、 ニット帽やマフラーを店内でとらなくていいので 楽です。 かぶっているフードを 脱ぐだけ。 寒かったら,またすぐに かぶれます。 ただ、毛糸の素材ちくちくしない方がいいです。 家にある毛糸で編んだので、肌触りがいいやつがよかったなと少し後悔🤏 前に,あみぐるみのずきんを編んだのをおぼえていますか? おさるが被ってるおぱんちゅうさぎずきん。 これ、実はバラグラバ編みたくて 試しに編みぐるみで編んでみたんです。 いきなり、人間用編んで、失敗するのいやだし。 編み方は閉じる以外は同じです。 もちろん,目数はちがいますが、構造はほぼおなじ。 正直、人間用の棒編みはいっときいいかな😫 眼球疲労がやばくて偏頭痛が数日続きました😫 続く
ひたすら棒編みして フードになるように閉じて 首元も閉じました。 今,流行りのバラクラバ というアイテム。 韓国で大流行中の「バラクラバ」は、顔周りをカバーできる冬の防寒グッズ。あたたかく着用できます。 フード付きネックウォーマー? ともいうべきでしょうか? 若い子は、ファッションに取り入れてるらしいです。 私は,防寒グッズとして使います✨ 私用に編みました。 試しにつけて出かけてみました。 首元をもう少し改良しないと風がはいってきますが、 ニット帽やマフラーを店内でとらなくていいので 楽です。 かぶっているフードを 脱ぐだけ。 寒かったら,またすぐに かぶれます。 ただ、毛糸の素材ちくちくしない方がいいです。 家にある毛糸で編んだので、肌触りがいいやつがよかったなと少し後悔🤏 前に,あみぐるみのずきんを編んだのをおぼえていますか? おさるが被ってるおぱんちゅうさぎずきん。 これ、実はバラグラバ編みたくて 試しに編みぐるみで編んでみたんです。 いきなり、人間用編んで、失敗するのいやだし。 編み方は閉じる以外は同じです。 もちろん,目数はちがいますが、構造はほぼおなじ。 正直、人間用の棒編みはいっときいいかな😫 眼球疲労がやばくて偏頭痛が数日続きました😫 続く
manduonma
manduonma
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
屋外でも室内でも使える赤外線防水ヒーターは冬のテラスや冷え込む脱衣場でのヒートショック対策など、寒い季節に大活躍します! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/heater ご購入はこちら https://s.lixil.com/heater320
屋外でも室内でも使える赤外線防水ヒーターは冬のテラスや冷え込む脱衣場でのヒートショック対策など、寒い季節に大活躍します! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/heater ご購入はこちら https://s.lixil.com/heater320
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
もっと見る

防寒グッズが気になるあなたにおすすめ

防寒グッズの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防寒グッズ

45枚の部屋写真から39枚をセレクト
kyokoankoさんの実例写真
リビングドア〜玄関へ向かう時の光景。 コート掛けはumbraのもの。 上の8連には大人のコート、 下の5連には子供達のコートを掛けています。 フックにサッと掛けるだけなので、ハンガーを使用していた時よりも子供達が自分で掛けてくれるようになりました! 2歳の末っ子も掛けられます🤗 コートを使わない時期はフックを収納できるので、スッキリ見せられます🙌 手前のかごには手袋などの防寒グッズをぽいぽい入れています。
リビングドア〜玄関へ向かう時の光景。 コート掛けはumbraのもの。 上の8連には大人のコート、 下の5連には子供達のコートを掛けています。 フックにサッと掛けるだけなので、ハンガーを使用していた時よりも子供達が自分で掛けてくれるようになりました! 2歳の末っ子も掛けられます🤗 コートを使わない時期はフックを収納できるので、スッキリ見せられます🙌 手前のかごには手袋などの防寒グッズをぽいぽい入れています。
kyokoanko
kyokoanko
家族
erikaさんの実例写真
靴が少ないので、靴箱の一部を 収納スペースに変更しました◎ 仕切り板を外して、突っ張り棒を使用し 上着やマフラー•帽子類を収納。 さっと取りやすく片付けやすいので、 棚の上がごちゃつくことが減りました.♩ 写真では写っていませんが、 一番下にはカゴを置いて紙ゴミの 一時保管スペースにしています。 まだまだ改善の余地がありそうなスペース。 試行錯誤しながらもっと使いやすく なるように工夫していこう...◎。
靴が少ないので、靴箱の一部を 収納スペースに変更しました◎ 仕切り板を外して、突っ張り棒を使用し 上着やマフラー•帽子類を収納。 さっと取りやすく片付けやすいので、 棚の上がごちゃつくことが減りました.♩ 写真では写っていませんが、 一番下にはカゴを置いて紙ゴミの 一時保管スペースにしています。 まだまだ改善の余地がありそうなスペース。 試行錯誤しながらもっと使いやすく なるように工夫していこう...◎。
erika
erika
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で 備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、 美味しいと評判のいいものを選びました。 野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、ライトだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器と ソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。 また、壁掛けテレビは地震の際には テレビの転倒防止になると思います。 トイレ トイレットペーパー ティッシュ 水 食品、紙皿類 トマトジュース ラジオ ソーラー充電器 ソーラーライト 懐中電灯 電池 マスク ウェットティッシュ ハンドスプレー 水のいらないシャンプー ボディシート マウスウォッシュ ウォータータンク ガスボンベ
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で 備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、 美味しいと評判のいいものを選びました。 野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、ライトだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器と ソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。 また、壁掛けテレビは地震の際には テレビの転倒防止になると思います。 トイレ トイレットペーパー ティッシュ 水 食品、紙皿類 トマトジュース ラジオ ソーラー充電器 ソーラーライト 懐中電灯 電池 マスク ウェットティッシュ ハンドスプレー 水のいらないシャンプー ボディシート マウスウォッシュ ウォータータンク ガスボンベ
nene
nene
3LDK | 家族
utaさんの実例写真
外出時に身につける時計や鍵、防寒グッズは玄関の棚に集約し、身支度のオンオフが玄関で済ませれるようにしてます。 棚の足元が丁度L字の床におさまっていてすっきりしてます。
外出時に身につける時計や鍵、防寒グッズは玄関の棚に集約し、身支度のオンオフが玄関で済ませれるようにしてます。 棚の足元が丁度L字の床におさまっていてすっきりしてます。
uta
uta
1LDK | 一人暮らし
ayatan1206さんの実例写真
クローゼットの上にある棚には来客用布団が2組。 グレーのケースはカバー類、防寒グッズ入れ。 ダイソーで200円でしたが蓋付きでホコリ避けになるのでオススメです。
クローゼットの上にある棚には来客用布団が2組。 グレーのケースはカバー類、防寒グッズ入れ。 ダイソーで200円でしたが蓋付きでホコリ避けになるのでオススメです。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
mikigumaさんの実例写真
この冬の買い物の中の 私的に大ヒットアイテムは サーモスのあったかい靴下です🧦 いつもは滑っている⛷️雪山に 今年初めて登ることになり買ったものです (といってもハイキング的なコースです💦 トレッキングシューズに余裕がない場合、厚手の靴下はかえって血行が悪くなり冷えるので注意⚠️だそう) 裏起毛になっていてかなり暖かく、 山だけでなく家や 少し大きめの靴とセットで外出時も とっても暖かくて愛用しています😊
この冬の買い物の中の 私的に大ヒットアイテムは サーモスのあったかい靴下です🧦 いつもは滑っている⛷️雪山に 今年初めて登ることになり買ったものです (といってもハイキング的なコースです💦 トレッキングシューズに余裕がない場合、厚手の靴下はかえって血行が悪くなり冷えるので注意⚠️だそう) 裏起毛になっていてかなり暖かく、 山だけでなく家や 少し大きめの靴とセットで外出時も とっても暖かくて愛用しています😊
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
asia-koboさんの実例写真
いよいよ最強寒波が到来☃ あったかリバーシブルこたつ布団 で防寒対策を!! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/70107 8,800円 温かみがあり、やわらかな肌ざわりの コーデュロイは光の加減や角度によって 印象が変わる、表情豊かな素材です。 パイル繊維の間に空気層ができるので 保温効果も抜群ですよ。
いよいよ最強寒波が到来☃ あったかリバーシブルこたつ布団 で防寒対策を!! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/70107 8,800円 温かみがあり、やわらかな肌ざわりの コーデュロイは光の加減や角度によって 印象が変わる、表情豊かな素材です。 パイル繊維の間に空気層ができるので 保温効果も抜群ですよ。
asia-kobo
asia-kobo
Mamiyさんの実例写真
おはようございます◡̈* 昨日もベビちゃんグズグズさんで寝不足な朝。。。 イベント用に過去picですが 我が家の防災goodsです☆ 防災用の長期保存可能なお水や食品、携帯トイレなどのセットに、タオルや衛生用品、防寒グッズ、ワンコの餌やリードなどもリュックに入れています◡̈* 新しい家族が増えたので、ベビちゃんグッズも追加しておかなきゃだな( ˙⃘⍘˙⃘ )!!
おはようございます◡̈* 昨日もベビちゃんグズグズさんで寝不足な朝。。。 イベント用に過去picですが 我が家の防災goodsです☆ 防災用の長期保存可能なお水や食品、携帯トイレなどのセットに、タオルや衛生用品、防寒グッズ、ワンコの餌やリードなどもリュックに入れています◡̈* 新しい家族が増えたので、ベビちゃんグッズも追加しておかなきゃだな( ˙⃘⍘˙⃘ )!!
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
ELEMENTSさんの実例写真
今日は \シーズンITEM!/ リバーシブルこたつ布団 をご紹介します。 https://item.rakuten.co.jp/zakka-elements/ ¥9,300 両面コーデュロイで リバーシブルで使えるこたつ布団。 お部屋のインテリアやテーブルの天板に合わせて 好きな色を表に。 その日の気分で変えたっていい。 しかも両面ともインテリアに合わせやすい、 くすんだ色味で生活感を感じさせないところが魅力。 長い冬の時間だからこそ 好きなカラーを選べる楽しさを。 ※商品価格は市場の状況や在庫数などにより変動致します
今日は \シーズンITEM!/ リバーシブルこたつ布団 をご紹介します。 https://item.rakuten.co.jp/zakka-elements/ ¥9,300 両面コーデュロイで リバーシブルで使えるこたつ布団。 お部屋のインテリアやテーブルの天板に合わせて 好きな色を表に。 その日の気分で変えたっていい。 しかも両面ともインテリアに合わせやすい、 くすんだ色味で生活感を感じさせないところが魅力。 長い冬の時間だからこそ 好きなカラーを選べる楽しさを。 ※商品価格は市場の状況や在庫数などにより変動致します
ELEMENTS
ELEMENTS
nikokunさんの実例写真
ウォークインクローゼットの一面を使ってアクセサリーをディスプレイしてみました(その2) ブレスレット、ヘアアクセ、蝶ネクタイ、サスペンダー、防寒グッズです。 ウォールポケットの中は飾りゴム、飾りピンです。 大きさがある程度揃っているから良い感じにまとまりました。
ウォークインクローゼットの一面を使ってアクセサリーをディスプレイしてみました(その2) ブレスレット、ヘアアクセ、蝶ネクタイ、サスペンダー、防寒グッズです。 ウォールポケットの中は飾りゴム、飾りピンです。 大きさがある程度揃っているから良い感じにまとまりました。
nikokun
nikokun
3LDK
oreoさんの実例写真
ダイソーのシーグラスマット×2でバスケット風~ 余ってた布で内袋を適当に縫ってみました。 冬場に溢れかえる手袋やら帽子やら家族分の防寒グッズを放り込むのに使いますっ!! もうすぐ冬終わるけど(^_^;)
ダイソーのシーグラスマット×2でバスケット風~ 余ってた布で内袋を適当に縫ってみました。 冬場に溢れかえる手袋やら帽子やら家族分の防寒グッズを放り込むのに使いますっ!! もうすぐ冬終わるけど(^_^;)
oreo
oreo
4LDK | 家族
maemuki_lifeさんの実例写真
おはようございます(*´꒳`*) 山善さんモニターの途中経過☆ 一番上は、ダイソーの箱が3つぴったり並びました♡ DIY関係の収納と夏物を収納します。 中段は、外出に必要なアウターや防寒グッズを掛けてます。 下段は、使用する靴、その下はブーツや少し高さのある履物。そして、サンダルを折り曲げたハンガーに掛けてます。 中段は、ディスプレイ用にしたいのですが、ラックの色にあった棚板がほしいなと思いました(*´ω`*) また、棚も増やせたら嬉しいです♡
おはようございます(*´꒳`*) 山善さんモニターの途中経過☆ 一番上は、ダイソーの箱が3つぴったり並びました♡ DIY関係の収納と夏物を収納します。 中段は、外出に必要なアウターや防寒グッズを掛けてます。 下段は、使用する靴、その下はブーツや少し高さのある履物。そして、サンダルを折り曲げたハンガーに掛けてます。 中段は、ディスプレイ用にしたいのですが、ラックの色にあった棚板がほしいなと思いました(*´ω`*) また、棚も増やせたら嬉しいです♡
maemuki_life
maemuki_life
3DK
miyuさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,999
*山善トローリーハンガーモニター* 和室に置いて子供が使える高さの137㎝にした仕様 接続パイプは使わないタイプです ゴチャゴチャしがちな防寒グッズはバスケットに まとめて入れてスッキリ♪ (ニット帽 イヤーマフ ネックウォーマー 手袋)
*山善トローリーハンガーモニター* 和室に置いて子供が使える高さの137㎝にした仕様 接続パイプは使わないタイプです ゴチャゴチャしがちな防寒グッズはバスケットに まとめて入れてスッキリ♪ (ニット帽 イヤーマフ ネックウォーマー 手袋)
miyu
miyu
4LDK | 家族
tommさんの実例写真
ダイソーの収納紙袋◎ オシャレ、シンプル、隠せる、何でも入る(∩´∀`∩) 全て、揃ってる優秀な紙袋🎶 中には筋トレグッズや子供の防寒グッズetc.. リビングに置いておくのに少し見栄えが良くない時に入れれます^^* とても便利。デザインも好きです。
ダイソーの収納紙袋◎ オシャレ、シンプル、隠せる、何でも入る(∩´∀`∩) 全て、揃ってる優秀な紙袋🎶 中には筋トレグッズや子供の防寒グッズetc.. リビングに置いておくのに少し見栄えが良くない時に入れれます^^* とても便利。デザインも好きです。
tomm
tomm
家族
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
『LAKOLEグッズセット』のモニターです。 ⚪︎23AW ブランケット5WAY 商品説明の引用になりますが… クッション⇔ブランケット、ボレロ、ケープ、巻スカートなどスナップボタンの留め方によっていろんな使い方ができるマルチウェイブランケット。 もこもこ暖かいボア素材と、キルティングした生地を組み合わせています。 クッションにすれば持ち運びもしやすく、室内だけではなく、車内やキャンプ、フェスなど…様々なシーンで大活躍するアイテムです。 軽くてコンパクトなので、本当にいろいろ使えそうです☺️ これで1100円(税込)てかなりコスパいいですよね⁉︎✨✨
『LAKOLEグッズセット』のモニターです。 ⚪︎23AW ブランケット5WAY 商品説明の引用になりますが… クッション⇔ブランケット、ボレロ、ケープ、巻スカートなどスナップボタンの留め方によっていろんな使い方ができるマルチウェイブランケット。 もこもこ暖かいボア素材と、キルティングした生地を組み合わせています。 クッションにすれば持ち運びもしやすく、室内だけではなく、車内やキャンプ、フェスなど…様々なシーンで大活躍するアイテムです。 軽くてコンパクトなので、本当にいろいろ使えそうです☺️ これで1100円(税込)てかなりコスパいいですよね⁉︎✨✨
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
またまたDIY記録。 冬の雪国は防寒グッズが沢山必要で、 玄関すぐグチャグチャ😂 こないだインテリアショップに行ったら、 壁一面に有孔ボードの箇所があり、 そこに商品沢山並んでた! こんな感じのを玄関の暖房の上に設置したらいくない? 引っかけて乾かすの‼️って夫に話したら、 良さそうだね♫って言って、 そのままホームセンターで材料買って、 早速DIY🙈✨✨ 今までのDIYの中で完成したの最速じゃないか笑♡ 引っ掛け収納した状態はまた今度写真撮ります😊💕💕
またまたDIY記録。 冬の雪国は防寒グッズが沢山必要で、 玄関すぐグチャグチャ😂 こないだインテリアショップに行ったら、 壁一面に有孔ボードの箇所があり、 そこに商品沢山並んでた! こんな感じのを玄関の暖房の上に設置したらいくない? 引っかけて乾かすの‼️って夫に話したら、 良さそうだね♫って言って、 そのままホームセンターで材料買って、 早速DIY🙈✨✨ 今までのDIYの中で完成したの最速じゃないか笑♡ 引っ掛け収納した状態はまた今度写真撮ります😊💕💕
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
私と娘の毎日のお出掛けグッズ置き場です。
私と娘の毎日のお出掛けグッズ置き場です。
ai
ai
4LDK | 家族
cocosabuさんの実例写真
靴箱の上には鍵、印鑑、カイロや防寒グッズ、子供のヘルメットを置いてます。 写真にはうつってませんが、靴箱横にはマスク、ハンカチ、ポケットティッシュなどをバスケットトローリーに入れてひとまとめにしてます。
靴箱の上には鍵、印鑑、カイロや防寒グッズ、子供のヘルメットを置いてます。 写真にはうつってませんが、靴箱横にはマスク、ハンカチ、ポケットティッシュなどをバスケットトローリーに入れてひとまとめにしてます。
cocosabu
cocosabu
4LDK | 家族
privateroomさんの実例写真
モコモコ靴下🧦*.゚ お腹に巻く防寒グッズ◌𓈒𓐍 モコモコな上着◌𓈒𓐍 使ってます( ´˘` )☀︎ 秋を通り越したかな🍂 と感じる涼しさ( ¯−¯ )🍂 洋服迷います◌𓈒𓐍
モコモコ靴下🧦*.゚ お腹に巻く防寒グッズ◌𓈒𓐍 モコモコな上着◌𓈒𓐍 使ってます( ´˘` )☀︎ 秋を通り越したかな🍂 と感じる涼しさ( ¯−¯ )🍂 洋服迷います◌𓈒𓐍
privateroom
privateroom
一人暮らし
hihaさんの実例写真
この秋買って良かったものは100均パトロールで見つけたセリアの防寒対策グッズ。 猫柄の窓ガラス用断熱シートと駅まで自転車通学の息子用にスマホ対応のふわもこ手袋を買いました。 小学生の頃はクラスに一人はいる冬でも半袖短パン小僧だったのに、今はすっかり寒がりで制服のブレザーの下にセーターにズボンの下にレギンス履いたりとあの頃が嘘のよう😅 札幌在住時は雪の中半袖でダウンジャケット腰巻きで下校してて(バスで通ってたので車内が暖房で暑かったみたいです)パトカーで声掛けられた事もありました🤣 断熱シートの猫のイラストが可愛すぎてテンアゲ(テンションアゲアゲの意味らしい😂)ですが、難点は糊やテープが付いてないことかな。 90cm×45cmなのでもう何枚か買い足そうと思ってます。 まだ売ってるかなー🤔
この秋買って良かったものは100均パトロールで見つけたセリアの防寒対策グッズ。 猫柄の窓ガラス用断熱シートと駅まで自転車通学の息子用にスマホ対応のふわもこ手袋を買いました。 小学生の頃はクラスに一人はいる冬でも半袖短パン小僧だったのに、今はすっかり寒がりで制服のブレザーの下にセーターにズボンの下にレギンス履いたりとあの頃が嘘のよう😅 札幌在住時は雪の中半袖でダウンジャケット腰巻きで下校してて(バスで通ってたので車内が暖房で暑かったみたいです)パトカーで声掛けられた事もありました🤣 断熱シートの猫のイラストが可愛すぎてテンアゲ(テンションアゲアゲの意味らしい😂)ですが、難点は糊やテープが付いてないことかな。 90cm×45cmなのでもう何枚か買い足そうと思ってます。 まだ売ってるかなー🤔
hiha
hiha
2LDK | 家族
naojinさんの実例写真
玄関からリビングに入ってすぐの場所にコート掛けとしてメタルラックを置いています。 収納力はあるものの、上に棚があることで旦那の荷物ぽいぽい置かれてすぐごちゃごちゃに…そしてやっぱりシルバーのギラギラ感が気になるところ。 トローリーハンガーをお迎えして、シュッ!と!スマートに!おしゃれに!コートや防寒グッズ、主人のお出かけグッズなど、収納したいです! 夏は背を低くしてさらにスッキリ…と妄想しています♡ ご縁がありますように!
玄関からリビングに入ってすぐの場所にコート掛けとしてメタルラックを置いています。 収納力はあるものの、上に棚があることで旦那の荷物ぽいぽい置かれてすぐごちゃごちゃに…そしてやっぱりシルバーのギラギラ感が気になるところ。 トローリーハンガーをお迎えして、シュッ!と!スマートに!おしゃれに!コートや防寒グッズ、主人のお出かけグッズなど、収納したいです! 夏は背を低くしてさらにスッキリ…と妄想しています♡ ご縁がありますように!
naojin
naojin
3LDK | 家族
yumi.coroさんの実例写真
玄関のオープンラックにウォールポケットをつけて子供の防寒グッズ置き場にしました。 玄関たたきから直に取れる場所なので、外出時に靴を脱いで防寒具を取りに戻るって手間がなくなって快適! 苺ブームの娘が毎朝、苺キャップ手袋を自分で装着しています。 忘れ物常習犯の息子もここから手袋を持って行くくらいは出来るみたい。 しかし戻す事はない...(*´-`) 3歳の娘は自分で戻せるのに。 ウォールポケットはスリーコインズ。 その下のカゴはセリア。
玄関のオープンラックにウォールポケットをつけて子供の防寒グッズ置き場にしました。 玄関たたきから直に取れる場所なので、外出時に靴を脱いで防寒具を取りに戻るって手間がなくなって快適! 苺ブームの娘が毎朝、苺キャップ手袋を自分で装着しています。 忘れ物常習犯の息子もここから手袋を持って行くくらいは出来るみたい。 しかし戻す事はない...(*´-`) 3歳の娘は自分で戻せるのに。 ウォールポケットはスリーコインズ。 その下のカゴはセリア。
yumi.coro
yumi.coro
3LDK | 家族
beeさんの実例写真
玄関の入って右奥の棚、かごは帽子や防寒グッズ入れ。
玄関の入って右奥の棚、かごは帽子や防寒グッズ入れ。
bee
bee
4LDK | 家族
flower.Rさんの実例写真
玄関に欲しかったフック。・:・(*´ー`*人) 今まではわざわざ2階まで取りに行ってた防寒グッズをムーミンバックに入れてここにスタンバイヾ(´^ω^)ノ♪ついつい忘れちゃうIDカードももう忘れません❣
玄関に欲しかったフック。・:・(*´ー`*人) 今まではわざわざ2階まで取りに行ってた防寒グッズをムーミンバックに入れてここにスタンバイヾ(´^ω^)ノ♪ついつい忘れちゃうIDカードももう忘れません❣
flower.R
flower.R
家族
manduonmaさんの実例写真
ひたすら棒編みして フードになるように閉じて 首元も閉じました。 今,流行りのバラクラバ というアイテム。 韓国で大流行中の「バラクラバ」は、顔周りをカバーできる冬の防寒グッズ。あたたかく着用できます。 フード付きネックウォーマー? ともいうべきでしょうか? 若い子は、ファッションに取り入れてるらしいです。 私は,防寒グッズとして使います✨ 私用に編みました。 試しにつけて出かけてみました。 首元をもう少し改良しないと風がはいってきますが、 ニット帽やマフラーを店内でとらなくていいので 楽です。 かぶっているフードを 脱ぐだけ。 寒かったら,またすぐに かぶれます。 ただ、毛糸の素材ちくちくしない方がいいです。 家にある毛糸で編んだので、肌触りがいいやつがよかったなと少し後悔🤏 前に,あみぐるみのずきんを編んだのをおぼえていますか? おさるが被ってるおぱんちゅうさぎずきん。 これ、実はバラグラバ編みたくて 試しに編みぐるみで編んでみたんです。 いきなり、人間用編んで、失敗するのいやだし。 編み方は閉じる以外は同じです。 もちろん,目数はちがいますが、構造はほぼおなじ。 正直、人間用の棒編みはいっときいいかな😫 眼球疲労がやばくて偏頭痛が数日続きました😫 続く
ひたすら棒編みして フードになるように閉じて 首元も閉じました。 今,流行りのバラクラバ というアイテム。 韓国で大流行中の「バラクラバ」は、顔周りをカバーできる冬の防寒グッズ。あたたかく着用できます。 フード付きネックウォーマー? ともいうべきでしょうか? 若い子は、ファッションに取り入れてるらしいです。 私は,防寒グッズとして使います✨ 私用に編みました。 試しにつけて出かけてみました。 首元をもう少し改良しないと風がはいってきますが、 ニット帽やマフラーを店内でとらなくていいので 楽です。 かぶっているフードを 脱ぐだけ。 寒かったら,またすぐに かぶれます。 ただ、毛糸の素材ちくちくしない方がいいです。 家にある毛糸で編んだので、肌触りがいいやつがよかったなと少し後悔🤏 前に,あみぐるみのずきんを編んだのをおぼえていますか? おさるが被ってるおぱんちゅうさぎずきん。 これ、実はバラグラバ編みたくて 試しに編みぐるみで編んでみたんです。 いきなり、人間用編んで、失敗するのいやだし。 編み方は閉じる以外は同じです。 もちろん,目数はちがいますが、構造はほぼおなじ。 正直、人間用の棒編みはいっときいいかな😫 眼球疲労がやばくて偏頭痛が数日続きました😫 続く
manduonma
manduonma
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
屋外でも室内でも使える赤外線防水ヒーターは冬のテラスや冷え込む脱衣場でのヒートショック対策など、寒い季節に大活躍します! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/heater ご購入はこちら https://s.lixil.com/heater320
屋外でも室内でも使える赤外線防水ヒーターは冬のテラスや冷え込む脱衣場でのヒートショック対策など、寒い季節に大活躍します! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/heater ご購入はこちら https://s.lixil.com/heater320
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
もっと見る

防寒グッズが気になるあなたにおすすめ

防寒グッズの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ