裏側に

9,093枚の部屋写真から49枚をセレクト
haruiroさんの実例写真
1️⃣今年もナニワノイバラが、たくさん咲いています🌸 2️⃣寄って撮りました☺️ 3️⃣裏側から撮りました📷
1️⃣今年もナニワノイバラが、たくさん咲いています🌸 2️⃣寄って撮りました☺️ 3️⃣裏側から撮りました📷
haruiro
haruiro
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
雑草対策DIY。 家の裏側なので、わりかし見た目はどうでも良いと割り切って。 一度やってみたかったモルタル枠でDIY。 先日購入した攪拌機で大量にモルタルを練って、 枠に流し込んで、ある程度固まったら、枠を抜いて…を繰り返し。 縁を整えて、後日、目地に固まる土を入れて完成の予定です。 思ってたよりスムーズにできなくて、凸凹しちゃったけど、固まる土で馴染んだらいいんだけどなぁ。 午後から、お友達家族とBBQの約束があったので、 今日はここまで。半分くらいできたかな。 また頑張るぞー‼︎
雑草対策DIY。 家の裏側なので、わりかし見た目はどうでも良いと割り切って。 一度やってみたかったモルタル枠でDIY。 先日購入した攪拌機で大量にモルタルを練って、 枠に流し込んで、ある程度固まったら、枠を抜いて…を繰り返し。 縁を整えて、後日、目地に固まる土を入れて完成の予定です。 思ってたよりスムーズにできなくて、凸凹しちゃったけど、固まる土で馴染んだらいいんだけどなぁ。 午後から、お友達家族とBBQの約束があったので、 今日はここまで。半分くらいできたかな。 また頑張るぞー‼︎
kana
kana
家族
nikoさんの実例写真
家の裏側。 途中…
家の裏側。 途中…
niko
niko
4LDK | 家族
yooooopi1023さんの実例写真
ペニンシュラの裏側。
ペニンシュラの裏側。
yooooopi1023
yooooopi1023
家族
Family-Kさんの実例写真
Family-K
Family-K
kuroさんの実例写真
デッキパネルの裏側は、こんな感じ。 パネルは、初めてだから 他と比べることは出来ないけど、 かなり、しっかりしています!
デッキパネルの裏側は、こんな感じ。 パネルは、初めてだから 他と比べることは出来ないけど、 かなり、しっかりしています!
kuro
kuro
4LDK | 家族
yumiyumiさんの実例写真
外構工事記録用 家の裏側🏚️ 境界を分けるにも何もしてなかったので工事ついでにインターロッキングで仕切る事にしました😊 フェンスにしようと思ったけど狭くなっちゃうから止めました😅
外構工事記録用 家の裏側🏚️ 境界を分けるにも何もしてなかったので工事ついでにインターロッキングで仕切る事にしました😊 フェンスにしようと思ったけど狭くなっちゃうから止めました😅
yumiyumi
yumiyumi
家族
shiiiさんの実例写真
玄関にコートハンガーがあります𓍯 下部の裏側はテレビボードが埋め込まれているので 上部をコートハンガーとバッグ置き場にしました。
玄関にコートハンガーがあります𓍯 下部の裏側はテレビボードが埋め込まれているので 上部をコートハンガーとバッグ置き場にしました。
shiii
shiii
家族
chocoさんの実例写真
先程の写真のちょっと奥。反対から見た景色。 ここでは今ペンステモンのスモーリーが咲いていて可愛いです。セージみたいに大暴れしないからお気に入りで管理もしやすいです。
先程の写真のちょっと奥。反対から見た景色。 ここでは今ペンステモンのスモーリーが咲いていて可愛いです。セージみたいに大暴れしないからお気に入りで管理もしやすいです。
choco
choco
家族
kikikikikiさんの実例写真
kikikikiki
kikikikiki
ayukanさんの実例写真
5月の連休暇だったので、花壇をDIY! 無心でじゃりを取り除く作業をして、2日で完成! 家の裏角ですが朝日と、西日がガンガンに当たるところです。何の植物が適してるか教えて下さーい
5月の連休暇だったので、花壇をDIY! 無心でじゃりを取り除く作業をして、2日で完成! 家の裏角ですが朝日と、西日がガンガンに当たるところです。何の植物が適してるか教えて下さーい
ayukan
ayukan
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
今日もお疲れさまでした♡ 朝夕はだいぶ過ごしやすくなりました♪ 庭の花も少しずつ変化しています(*⌒∇⌒*)
今日もお疲れさまでした♡ 朝夕はだいぶ過ごしやすくなりました♪ 庭の花も少しずつ変化しています(*⌒∇⌒*)
hiro
hiro
家族
aya_home1225さんの実例写真
おはようございます! パーテーションの裏側を、少し引いてとってみました。 パタパタ窓の下に、最初に作った飾り窓があります。さみしくて、かるかるブリックタイルをつけたのですが、ホワイトという色を頼んだところ、届いてみたら、グレーに近く、ちょっぴり残念な結果に。。。(๑ó﹏ò๑) とりあえず、そのままついてます。。 (。>∀<。)
おはようございます! パーテーションの裏側を、少し引いてとってみました。 パタパタ窓の下に、最初に作った飾り窓があります。さみしくて、かるかるブリックタイルをつけたのですが、ホワイトという色を頼んだところ、届いてみたら、グレーに近く、ちょっぴり残念な結果に。。。(๑ó﹏ò๑) とりあえず、そのままついてます。。 (。>∀<。)
aya_home1225
aya_home1225
2LDK | 家族
pontaさんの実例写真
ウッドデッキの裏側にLEDテープライトを取り付けて間接照明に! 無機質で暗かった駐車場を、柔らかい灯りが上品にライトアップ。
ウッドデッキの裏側にLEDテープライトを取り付けて間接照明に! 無機質で暗かった駐車場を、柔らかい灯りが上品にライトアップ。
ponta
ponta
rikomiさんの実例写真
家の裏側(北側)に咲いた彼岸花です! 昨年は気付かずに終わってました😅
家の裏側(北側)に咲いた彼岸花です! 昨年は気付かずに終わってました😅
rikomi
rikomi
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥12,100
DIYした壁の裏側はこうなっています。(2枚目)配線がいっぱい💦 もともとついていたコンセントから電源を引っ張って照明器具まで繋いでいます。パパの電気工事士の資格が役立つ😊🚧🔩🔨⚠
DIYした壁の裏側はこうなっています。(2枚目)配線がいっぱい💦 もともとついていたコンセントから電源を引っ張って照明器具まで繋いでいます。パパの電気工事士の資格が役立つ😊🚧🔩🔨⚠
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
-さんの実例写真
トイレの入り口裏側のデッドスペースに収納棚をDIYしました。 棚受けや吊り金具を使うと簡単ですが見た目があまり良くないので、木とネジ釘だけで設計したちょっとこだわりの作品です。
トイレの入り口裏側のデッドスペースに収納棚をDIYしました。 棚受けや吊り金具を使うと簡単ですが見た目があまり良くないので、木とネジ釘だけで設計したちょっとこだわりの作品です。
-
-
カップル
masaさんの実例写真
久しぶりの天気!久しぶりの庭いじり!! 寒ぃ🥹 奥は植栽のスペースにしたいな、何て考えてます😌 ゆっくりやってみます♪
久しぶりの天気!久しぶりの庭いじり!! 寒ぃ🥹 奥は植栽のスペースにしたいな、何て考えてます😌 ゆっくりやってみます♪
masa
masa
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
こんにちは♡ 結局一つは倒れてしまいフェンスが倒れないようにするアドバイスを頂いたり自分でも考えた結果… 付属の金具の固定の上に何か板を置きその上に重りを乗せてみればいいんじゃないか! って事に気づきました*˙﹀˙*)ノ" 右側というか奥のがたおれやすいので、やっぱり今までの重りじゃ足らなかったんだなと思いプランターの中に家にあったコンクリートブロックを2個いれてみたら重いからぐらつきはあってもだいぶ安定感があり、コンクリートブロックを買いたしていれたらだいぶ倒れにくくなるのではないかなと( ˃◡˂ ) 奥のフェンスの裏側に家にあった長い板を金具の上に置きそのうえにレンガを置き、表側にも金具の上に長い板を起きレンガを乗せてみました! 今はまだもしまた倒れたら面倒なため金具の固定はせずまだまだ強風なので持つのか様子見ています✧ あとプランターの中に鉢はちょっと倒れたときに割れたり土が芝に落ちたり後片付けが大変になりそうなので、プランターの中は我が家は重りで倒れないようにする為に重り入れに使わせてもらい、プランター前の金具の上に重りを兼ねて鉢か何かを置けたらなと思います*˙﹀˙*)ノ" 他のモニターされてる方のを見てたら台風でも大丈夫だったとコメントされてたので、うちは風が元々強い地域なのと置きたい場所が風の通り道だということ、置きたい場所の後ろのフェンスが自分のフェンスじゃないから固定できない事など置き場所が悪い条件が重なり倒れてしまいましたが、山善さんのプランターフェンス自体は本当に素敵な商品なため、絶対倒れないように頑張りたいなと思います«٩(*´ ꒳ `*)۶»
こんにちは♡ 結局一つは倒れてしまいフェンスが倒れないようにするアドバイスを頂いたり自分でも考えた結果… 付属の金具の固定の上に何か板を置きその上に重りを乗せてみればいいんじゃないか! って事に気づきました*˙﹀˙*)ノ" 右側というか奥のがたおれやすいので、やっぱり今までの重りじゃ足らなかったんだなと思いプランターの中に家にあったコンクリートブロックを2個いれてみたら重いからぐらつきはあってもだいぶ安定感があり、コンクリートブロックを買いたしていれたらだいぶ倒れにくくなるのではないかなと( ˃◡˂ ) 奥のフェンスの裏側に家にあった長い板を金具の上に置きそのうえにレンガを置き、表側にも金具の上に長い板を起きレンガを乗せてみました! 今はまだもしまた倒れたら面倒なため金具の固定はせずまだまだ強風なので持つのか様子見ています✧ あとプランターの中に鉢はちょっと倒れたときに割れたり土が芝に落ちたり後片付けが大変になりそうなので、プランターの中は我が家は重りで倒れないようにする為に重り入れに使わせてもらい、プランター前の金具の上に重りを兼ねて鉢か何かを置けたらなと思います*˙﹀˙*)ノ" 他のモニターされてる方のを見てたら台風でも大丈夫だったとコメントされてたので、うちは風が元々強い地域なのと置きたい場所が風の通り道だということ、置きたい場所の後ろのフェンスが自分のフェンスじゃないから固定できない事など置き場所が悪い条件が重なり倒れてしまいましたが、山善さんのプランターフェンス自体は本当に素敵な商品なため、絶対倒れないように頑張りたいなと思います«٩(*´ ꒳ `*)۶»
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
haru-yuaさんの実例写真
今日はとてもいい天気で暑いくらいですね(^^; 昨日の台風の時はプランターフェンスの植物やサインボードなどは全て避難させて、大きな植物から少しずつ戻しています。 そして台風に備えて山善さんのプランターフェンスを少し補強しました。 台風21号の時に強風でかなりしなり、ペグが飛び出ているところがありました。抜けることはありませんでしたが、備えあれば憂いなし、ということで今回フェンスの裏側に2メートルの鉄の杭を2本打ち、固定しておきました。 朝見てみるとペグが全く飛び出ていませんでした(^-^) また台風が来るようですが、耐えてほしいです✨
今日はとてもいい天気で暑いくらいですね(^^; 昨日の台風の時はプランターフェンスの植物やサインボードなどは全て避難させて、大きな植物から少しずつ戻しています。 そして台風に備えて山善さんのプランターフェンスを少し補強しました。 台風21号の時に強風でかなりしなり、ペグが飛び出ているところがありました。抜けることはありませんでしたが、備えあれば憂いなし、ということで今回フェンスの裏側に2メートルの鉄の杭を2本打ち、固定しておきました。 朝見てみるとペグが全く飛び出ていませんでした(^-^) また台風が来るようですが、耐えてほしいです✨
haru-yua
haru-yua
家族
Michiさんの実例写真
暑い日が続いていますね。皆様体調等崩していませんか? 我が家の極小ガーデニングコーナーを広げるべく、スノコをぬりぬりしております。白いフェンス側、切り戻しチームの休憩場所となっていますが、あそこをどうにかしたい…。
暑い日が続いていますね。皆様体調等崩していませんか? 我が家の極小ガーデニングコーナーを広げるべく、スノコをぬりぬりしております。白いフェンス側、切り戻しチームの休憩場所となっていますが、あそこをどうにかしたい…。
Michi
Michi
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
私にとっての「心地よい暮らし」は「片付いていること」❣️ この家を建てるときも収納は特に考えて作りました。 調理道具や調味料、ストック品やキッチン家電もできるだけ外に出さないようにしています。 一番清潔を保ちたい場所なので掃除しやすくしておかないと大変ですから😅 なのでキッチンの裏側にウォークインパントリーを設けました❣️ 夫の手作りのこの木の扉を開けると1畳ちょっとの広さの収納庫になっています。 棚も全部入れるものに合わせて夫に作ってもらいました。 ここに小型家電も仕舞えるので本当に助かります☺️💕 たまにしか使わないものは上の方に、よく使うものや重たいものはすぐに手の届くところに! かごごとに入れるものの種類も決め、棚の奥行きは浅く何があるかすぐに分かるように! 探し物をしない生活も「心地よい暮らし」に繋がりますよね☺️👍🎶💕
私にとっての「心地よい暮らし」は「片付いていること」❣️ この家を建てるときも収納は特に考えて作りました。 調理道具や調味料、ストック品やキッチン家電もできるだけ外に出さないようにしています。 一番清潔を保ちたい場所なので掃除しやすくしておかないと大変ですから😅 なのでキッチンの裏側にウォークインパントリーを設けました❣️ 夫の手作りのこの木の扉を開けると1畳ちょっとの広さの収納庫になっています。 棚も全部入れるものに合わせて夫に作ってもらいました。 ここに小型家電も仕舞えるので本当に助かります☺️💕 たまにしか使わないものは上の方に、よく使うものや重たいものはすぐに手の届くところに! かごごとに入れるものの種類も決め、棚の奥行きは浅く何があるかすぐに分かるように! 探し物をしない生活も「心地よい暮らし」に繋がりますよね☺️👍🎶💕
yumiril
yumiril
家族
REIKAさんの実例写真
まずはセリアのダマスク柄のガラスシートを全面に貼ってみました★ んで、裏側は格子状になってるんだけどこちら側には2本しか桟が無いので細い木材買ってきて両面同じにしたいなぁ(*´ㅈ`*) 色は・・・オイルステイン塗り込んでもうちょっと濃くしようか、ブルーグリーンとか薄縹色辺りのペンキ塗っちゃうか・・・ とりあえず格子を作ろう〜
まずはセリアのダマスク柄のガラスシートを全面に貼ってみました★ んで、裏側は格子状になってるんだけどこちら側には2本しか桟が無いので細い木材買ってきて両面同じにしたいなぁ(*´ㅈ`*) 色は・・・オイルステイン塗り込んでもうちょっと濃くしようか、ブルーグリーンとか薄縹色辺りのペンキ塗っちゃうか・・・ とりあえず格子を作ろう〜
REIKA
REIKA
家族
Taeさんの実例写真
愛用しているフライパンの裏側 うーん😓 結構汚れていて、少しでも綺麗にならないかなと願いを込めて✨️ 3COINSの使い捨て重曹パットで( ᐛ🧼⊂)ゴシゴシ 前よりはかなり綺麗になりました✨
愛用しているフライパンの裏側 うーん😓 結構汚れていて、少しでも綺麗にならないかなと願いを込めて✨️ 3COINSの使い捨て重曹パットで( ᐛ🧼⊂)ゴシゴシ 前よりはかなり綺麗になりました✨
Tae
Tae
4LDK | 家族
green.green.greenさんの実例写真
コの字キッチンの裏側🌿 この角度はお初です✨✨ 何が便利って!ここで料理を作る。下には調味料や鍋たちがすぐ取れる!向かって左側はトースターや鍋たち。炊飯器はコロコロをつけて 炊く時だけ外に出せる収納。この棚はうちの父が作ってくれました。 向かって右側!! カトラリー🍽️やお箸に集めているお箸置きなどを入れる引き出し、布巾と台拭き、蝋燭やらを入れる引き出しがついてる!ここに座るから、フォーク取って!と言われれば「はいよ!」と秒で座ったまま渡せる!食器洗うのも運ばなくて手が届く。 めっちゃ便利なんです。 コの字キッチンおすすめです✨✨✨🌿🌿
コの字キッチンの裏側🌿 この角度はお初です✨✨ 何が便利って!ここで料理を作る。下には調味料や鍋たちがすぐ取れる!向かって左側はトースターや鍋たち。炊飯器はコロコロをつけて 炊く時だけ外に出せる収納。この棚はうちの父が作ってくれました。 向かって右側!! カトラリー🍽️やお箸に集めているお箸置きなどを入れる引き出し、布巾と台拭き、蝋燭やらを入れる引き出しがついてる!ここに座るから、フォーク取って!と言われれば「はいよ!」と秒で座ったまま渡せる!食器洗うのも運ばなくて手が届く。 めっちゃ便利なんです。 コの字キッチンおすすめです✨✨✨🌿🌿
green.green.green
green.green.green
4LDK | 家族
uninekoさんの実例写真
冷蔵庫の裏側✨ 今まで知らなかったんですが、 冷蔵庫 なかみが入ってる状態でも正面下のカバーを外し 左右のコマを逆時計まわしにすると、 簡単に引き出せるんです🫣  埃が凄くて き、汚くて(うつせません😅)めちゃくちゃスッキリしました✨✨✨ 年末の大掃除🧹🧼 少しでもあたたかい昼間に一箇所ずつでも終わらせて 気持ち良く新年を迎えたいと思います💪
冷蔵庫の裏側✨ 今まで知らなかったんですが、 冷蔵庫 なかみが入ってる状態でも正面下のカバーを外し 左右のコマを逆時計まわしにすると、 簡単に引き出せるんです🫣  埃が凄くて き、汚くて(うつせません😅)めちゃくちゃスッキリしました✨✨✨ 年末の大掃除🧹🧼 少しでもあたたかい昼間に一箇所ずつでも終わらせて 気持ち良く新年を迎えたいと思います💪
unineko
unineko
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
STAN.のホットプレートを 使っているわが家ですが、 この度RoomClipさん撮影チームと 象印のSTAN.製品のブランドムービー撮影を わが家で撮る事になり私と主人が出演しました✨ わぁ👏 わが家を選んでいただき、 ありがとうございます💕 初めての経験でしたが、 とても楽しく貴重な体験が出来て 良い思い出になりました! 遠いところ、朝早くから来てくださり ありがとうございました😆 出来上がった動画は🎬 象印さんのホームページに載ってます! https://www.zojirushi.co.jp/syohin/stan/ STAN.by ZOJIRUSHI のPLAY MOVIE▶️ を押すと見られます。 良かったら是非見てみてください! ちなみに写真は撮影した時のメイキング🤣 家電が全部、象印のSTAN.に変わってます! これも、また合ってる🎶
STAN.のホットプレートを 使っているわが家ですが、 この度RoomClipさん撮影チームと 象印のSTAN.製品のブランドムービー撮影を わが家で撮る事になり私と主人が出演しました✨ わぁ👏 わが家を選んでいただき、 ありがとうございます💕 初めての経験でしたが、 とても楽しく貴重な体験が出来て 良い思い出になりました! 遠いところ、朝早くから来てくださり ありがとうございました😆 出来上がった動画は🎬 象印さんのホームページに載ってます! https://www.zojirushi.co.jp/syohin/stan/ STAN.by ZOJIRUSHI のPLAY MOVIE▶️ を押すと見られます。 良かったら是非見てみてください! ちなみに写真は撮影した時のメイキング🤣 家電が全部、象印のSTAN.に変わってます! これも、また合ってる🎶
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
もっと見る

裏側にの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

裏側に

9,093枚の部屋写真から49枚をセレクト
haruiroさんの実例写真
1️⃣今年もナニワノイバラが、たくさん咲いています🌸 2️⃣寄って撮りました☺️ 3️⃣裏側から撮りました📷
1️⃣今年もナニワノイバラが、たくさん咲いています🌸 2️⃣寄って撮りました☺️ 3️⃣裏側から撮りました📷
haruiro
haruiro
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
雑草対策DIY。 家の裏側なので、わりかし見た目はどうでも良いと割り切って。 一度やってみたかったモルタル枠でDIY。 先日購入した攪拌機で大量にモルタルを練って、 枠に流し込んで、ある程度固まったら、枠を抜いて…を繰り返し。 縁を整えて、後日、目地に固まる土を入れて完成の予定です。 思ってたよりスムーズにできなくて、凸凹しちゃったけど、固まる土で馴染んだらいいんだけどなぁ。 午後から、お友達家族とBBQの約束があったので、 今日はここまで。半分くらいできたかな。 また頑張るぞー‼︎
雑草対策DIY。 家の裏側なので、わりかし見た目はどうでも良いと割り切って。 一度やってみたかったモルタル枠でDIY。 先日購入した攪拌機で大量にモルタルを練って、 枠に流し込んで、ある程度固まったら、枠を抜いて…を繰り返し。 縁を整えて、後日、目地に固まる土を入れて完成の予定です。 思ってたよりスムーズにできなくて、凸凹しちゃったけど、固まる土で馴染んだらいいんだけどなぁ。 午後から、お友達家族とBBQの約束があったので、 今日はここまで。半分くらいできたかな。 また頑張るぞー‼︎
kana
kana
家族
nikoさんの実例写真
家の裏側。 途中…
家の裏側。 途中…
niko
niko
4LDK | 家族
yooooopi1023さんの実例写真
ペニンシュラの裏側。
ペニンシュラの裏側。
yooooopi1023
yooooopi1023
家族
Family-Kさんの実例写真
Family-K
Family-K
kuroさんの実例写真
デッキパネルの裏側は、こんな感じ。 パネルは、初めてだから 他と比べることは出来ないけど、 かなり、しっかりしています!
デッキパネルの裏側は、こんな感じ。 パネルは、初めてだから 他と比べることは出来ないけど、 かなり、しっかりしています!
kuro
kuro
4LDK | 家族
yumiyumiさんの実例写真
外構工事記録用 家の裏側🏚️ 境界を分けるにも何もしてなかったので工事ついでにインターロッキングで仕切る事にしました😊 フェンスにしようと思ったけど狭くなっちゃうから止めました😅
外構工事記録用 家の裏側🏚️ 境界を分けるにも何もしてなかったので工事ついでにインターロッキングで仕切る事にしました😊 フェンスにしようと思ったけど狭くなっちゃうから止めました😅
yumiyumi
yumiyumi
家族
shiiiさんの実例写真
玄関にコートハンガーがあります𓍯 下部の裏側はテレビボードが埋め込まれているので 上部をコートハンガーとバッグ置き場にしました。
玄関にコートハンガーがあります𓍯 下部の裏側はテレビボードが埋め込まれているので 上部をコートハンガーとバッグ置き場にしました。
shiii
shiii
家族
chocoさんの実例写真
先程の写真のちょっと奥。反対から見た景色。 ここでは今ペンステモンのスモーリーが咲いていて可愛いです。セージみたいに大暴れしないからお気に入りで管理もしやすいです。
先程の写真のちょっと奥。反対から見た景色。 ここでは今ペンステモンのスモーリーが咲いていて可愛いです。セージみたいに大暴れしないからお気に入りで管理もしやすいです。
choco
choco
家族
kikikikikiさんの実例写真
kikikikiki
kikikikiki
ayukanさんの実例写真
5月の連休暇だったので、花壇をDIY! 無心でじゃりを取り除く作業をして、2日で完成! 家の裏角ですが朝日と、西日がガンガンに当たるところです。何の植物が適してるか教えて下さーい
5月の連休暇だったので、花壇をDIY! 無心でじゃりを取り除く作業をして、2日で完成! 家の裏角ですが朝日と、西日がガンガンに当たるところです。何の植物が適してるか教えて下さーい
ayukan
ayukan
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
今日もお疲れさまでした♡ 朝夕はだいぶ過ごしやすくなりました♪ 庭の花も少しずつ変化しています(*⌒∇⌒*)
今日もお疲れさまでした♡ 朝夕はだいぶ過ごしやすくなりました♪ 庭の花も少しずつ変化しています(*⌒∇⌒*)
hiro
hiro
家族
aya_home1225さんの実例写真
おはようございます! パーテーションの裏側を、少し引いてとってみました。 パタパタ窓の下に、最初に作った飾り窓があります。さみしくて、かるかるブリックタイルをつけたのですが、ホワイトという色を頼んだところ、届いてみたら、グレーに近く、ちょっぴり残念な結果に。。。(๑ó﹏ò๑) とりあえず、そのままついてます。。 (。>∀<。)
おはようございます! パーテーションの裏側を、少し引いてとってみました。 パタパタ窓の下に、最初に作った飾り窓があります。さみしくて、かるかるブリックタイルをつけたのですが、ホワイトという色を頼んだところ、届いてみたら、グレーに近く、ちょっぴり残念な結果に。。。(๑ó﹏ò๑) とりあえず、そのままついてます。。 (。>∀<。)
aya_home1225
aya_home1225
2LDK | 家族
pontaさんの実例写真
ウッドデッキの裏側にLEDテープライトを取り付けて間接照明に! 無機質で暗かった駐車場を、柔らかい灯りが上品にライトアップ。
ウッドデッキの裏側にLEDテープライトを取り付けて間接照明に! 無機質で暗かった駐車場を、柔らかい灯りが上品にライトアップ。
ponta
ponta
rikomiさんの実例写真
家の裏側(北側)に咲いた彼岸花です! 昨年は気付かずに終わってました😅
家の裏側(北側)に咲いた彼岸花です! 昨年は気付かずに終わってました😅
rikomi
rikomi
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
DIYした壁の裏側はこうなっています。(2枚目)配線がいっぱい💦 もともとついていたコンセントから電源を引っ張って照明器具まで繋いでいます。パパの電気工事士の資格が役立つ😊🚧🔩🔨⚠
DIYした壁の裏側はこうなっています。(2枚目)配線がいっぱい💦 もともとついていたコンセントから電源を引っ張って照明器具まで繋いでいます。パパの電気工事士の資格が役立つ😊🚧🔩🔨⚠
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
-さんの実例写真
トイレの入り口裏側のデッドスペースに収納棚をDIYしました。 棚受けや吊り金具を使うと簡単ですが見た目があまり良くないので、木とネジ釘だけで設計したちょっとこだわりの作品です。
トイレの入り口裏側のデッドスペースに収納棚をDIYしました。 棚受けや吊り金具を使うと簡単ですが見た目があまり良くないので、木とネジ釘だけで設計したちょっとこだわりの作品です。
-
-
カップル
masaさんの実例写真
久しぶりの天気!久しぶりの庭いじり!! 寒ぃ🥹 奥は植栽のスペースにしたいな、何て考えてます😌 ゆっくりやってみます♪
久しぶりの天気!久しぶりの庭いじり!! 寒ぃ🥹 奥は植栽のスペースにしたいな、何て考えてます😌 ゆっくりやってみます♪
masa
masa
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
こんにちは♡ 結局一つは倒れてしまいフェンスが倒れないようにするアドバイスを頂いたり自分でも考えた結果… 付属の金具の固定の上に何か板を置きその上に重りを乗せてみればいいんじゃないか! って事に気づきました*˙﹀˙*)ノ" 右側というか奥のがたおれやすいので、やっぱり今までの重りじゃ足らなかったんだなと思いプランターの中に家にあったコンクリートブロックを2個いれてみたら重いからぐらつきはあってもだいぶ安定感があり、コンクリートブロックを買いたしていれたらだいぶ倒れにくくなるのではないかなと( ˃◡˂ ) 奥のフェンスの裏側に家にあった長い板を金具の上に置きそのうえにレンガを置き、表側にも金具の上に長い板を起きレンガを乗せてみました! 今はまだもしまた倒れたら面倒なため金具の固定はせずまだまだ強風なので持つのか様子見ています✧ あとプランターの中に鉢はちょっと倒れたときに割れたり土が芝に落ちたり後片付けが大変になりそうなので、プランターの中は我が家は重りで倒れないようにする為に重り入れに使わせてもらい、プランター前の金具の上に重りを兼ねて鉢か何かを置けたらなと思います*˙﹀˙*)ノ" 他のモニターされてる方のを見てたら台風でも大丈夫だったとコメントされてたので、うちは風が元々強い地域なのと置きたい場所が風の通り道だということ、置きたい場所の後ろのフェンスが自分のフェンスじゃないから固定できない事など置き場所が悪い条件が重なり倒れてしまいましたが、山善さんのプランターフェンス自体は本当に素敵な商品なため、絶対倒れないように頑張りたいなと思います«٩(*´ ꒳ `*)۶»
こんにちは♡ 結局一つは倒れてしまいフェンスが倒れないようにするアドバイスを頂いたり自分でも考えた結果… 付属の金具の固定の上に何か板を置きその上に重りを乗せてみればいいんじゃないか! って事に気づきました*˙﹀˙*)ノ" 右側というか奥のがたおれやすいので、やっぱり今までの重りじゃ足らなかったんだなと思いプランターの中に家にあったコンクリートブロックを2個いれてみたら重いからぐらつきはあってもだいぶ安定感があり、コンクリートブロックを買いたしていれたらだいぶ倒れにくくなるのではないかなと( ˃◡˂ ) 奥のフェンスの裏側に家にあった長い板を金具の上に置きそのうえにレンガを置き、表側にも金具の上に長い板を起きレンガを乗せてみました! 今はまだもしまた倒れたら面倒なため金具の固定はせずまだまだ強風なので持つのか様子見ています✧ あとプランターの中に鉢はちょっと倒れたときに割れたり土が芝に落ちたり後片付けが大変になりそうなので、プランターの中は我が家は重りで倒れないようにする為に重り入れに使わせてもらい、プランター前の金具の上に重りを兼ねて鉢か何かを置けたらなと思います*˙﹀˙*)ノ" 他のモニターされてる方のを見てたら台風でも大丈夫だったとコメントされてたので、うちは風が元々強い地域なのと置きたい場所が風の通り道だということ、置きたい場所の後ろのフェンスが自分のフェンスじゃないから固定できない事など置き場所が悪い条件が重なり倒れてしまいましたが、山善さんのプランターフェンス自体は本当に素敵な商品なため、絶対倒れないように頑張りたいなと思います«٩(*´ ꒳ `*)۶»
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
haru-yuaさんの実例写真
今日はとてもいい天気で暑いくらいですね(^^; 昨日の台風の時はプランターフェンスの植物やサインボードなどは全て避難させて、大きな植物から少しずつ戻しています。 そして台風に備えて山善さんのプランターフェンスを少し補強しました。 台風21号の時に強風でかなりしなり、ペグが飛び出ているところがありました。抜けることはありませんでしたが、備えあれば憂いなし、ということで今回フェンスの裏側に2メートルの鉄の杭を2本打ち、固定しておきました。 朝見てみるとペグが全く飛び出ていませんでした(^-^) また台風が来るようですが、耐えてほしいです✨
今日はとてもいい天気で暑いくらいですね(^^; 昨日の台風の時はプランターフェンスの植物やサインボードなどは全て避難させて、大きな植物から少しずつ戻しています。 そして台風に備えて山善さんのプランターフェンスを少し補強しました。 台風21号の時に強風でかなりしなり、ペグが飛び出ているところがありました。抜けることはありませんでしたが、備えあれば憂いなし、ということで今回フェンスの裏側に2メートルの鉄の杭を2本打ち、固定しておきました。 朝見てみるとペグが全く飛び出ていませんでした(^-^) また台風が来るようですが、耐えてほしいです✨
haru-yua
haru-yua
家族
Michiさんの実例写真
暑い日が続いていますね。皆様体調等崩していませんか? 我が家の極小ガーデニングコーナーを広げるべく、スノコをぬりぬりしております。白いフェンス側、切り戻しチームの休憩場所となっていますが、あそこをどうにかしたい…。
暑い日が続いていますね。皆様体調等崩していませんか? 我が家の極小ガーデニングコーナーを広げるべく、スノコをぬりぬりしております。白いフェンス側、切り戻しチームの休憩場所となっていますが、あそこをどうにかしたい…。
Michi
Michi
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
私にとっての「心地よい暮らし」は「片付いていること」❣️ この家を建てるときも収納は特に考えて作りました。 調理道具や調味料、ストック品やキッチン家電もできるだけ外に出さないようにしています。 一番清潔を保ちたい場所なので掃除しやすくしておかないと大変ですから😅 なのでキッチンの裏側にウォークインパントリーを設けました❣️ 夫の手作りのこの木の扉を開けると1畳ちょっとの広さの収納庫になっています。 棚も全部入れるものに合わせて夫に作ってもらいました。 ここに小型家電も仕舞えるので本当に助かります☺️💕 たまにしか使わないものは上の方に、よく使うものや重たいものはすぐに手の届くところに! かごごとに入れるものの種類も決め、棚の奥行きは浅く何があるかすぐに分かるように! 探し物をしない生活も「心地よい暮らし」に繋がりますよね☺️👍🎶💕
私にとっての「心地よい暮らし」は「片付いていること」❣️ この家を建てるときも収納は特に考えて作りました。 調理道具や調味料、ストック品やキッチン家電もできるだけ外に出さないようにしています。 一番清潔を保ちたい場所なので掃除しやすくしておかないと大変ですから😅 なのでキッチンの裏側にウォークインパントリーを設けました❣️ 夫の手作りのこの木の扉を開けると1畳ちょっとの広さの収納庫になっています。 棚も全部入れるものに合わせて夫に作ってもらいました。 ここに小型家電も仕舞えるので本当に助かります☺️💕 たまにしか使わないものは上の方に、よく使うものや重たいものはすぐに手の届くところに! かごごとに入れるものの種類も決め、棚の奥行きは浅く何があるかすぐに分かるように! 探し物をしない生活も「心地よい暮らし」に繋がりますよね☺️👍🎶💕
yumiril
yumiril
家族
REIKAさんの実例写真
まずはセリアのダマスク柄のガラスシートを全面に貼ってみました★ んで、裏側は格子状になってるんだけどこちら側には2本しか桟が無いので細い木材買ってきて両面同じにしたいなぁ(*´ㅈ`*) 色は・・・オイルステイン塗り込んでもうちょっと濃くしようか、ブルーグリーンとか薄縹色辺りのペンキ塗っちゃうか・・・ とりあえず格子を作ろう〜
まずはセリアのダマスク柄のガラスシートを全面に貼ってみました★ んで、裏側は格子状になってるんだけどこちら側には2本しか桟が無いので細い木材買ってきて両面同じにしたいなぁ(*´ㅈ`*) 色は・・・オイルステイン塗り込んでもうちょっと濃くしようか、ブルーグリーンとか薄縹色辺りのペンキ塗っちゃうか・・・ とりあえず格子を作ろう〜
REIKA
REIKA
家族
Taeさんの実例写真
愛用しているフライパンの裏側 うーん😓 結構汚れていて、少しでも綺麗にならないかなと願いを込めて✨️ 3COINSの使い捨て重曹パットで( ᐛ🧼⊂)ゴシゴシ 前よりはかなり綺麗になりました✨
愛用しているフライパンの裏側 うーん😓 結構汚れていて、少しでも綺麗にならないかなと願いを込めて✨️ 3COINSの使い捨て重曹パットで( ᐛ🧼⊂)ゴシゴシ 前よりはかなり綺麗になりました✨
Tae
Tae
4LDK | 家族
green.green.greenさんの実例写真
コの字キッチンの裏側🌿 この角度はお初です✨✨ 何が便利って!ここで料理を作る。下には調味料や鍋たちがすぐ取れる!向かって左側はトースターや鍋たち。炊飯器はコロコロをつけて 炊く時だけ外に出せる収納。この棚はうちの父が作ってくれました。 向かって右側!! カトラリー🍽️やお箸に集めているお箸置きなどを入れる引き出し、布巾と台拭き、蝋燭やらを入れる引き出しがついてる!ここに座るから、フォーク取って!と言われれば「はいよ!」と秒で座ったまま渡せる!食器洗うのも運ばなくて手が届く。 めっちゃ便利なんです。 コの字キッチンおすすめです✨✨✨🌿🌿
コの字キッチンの裏側🌿 この角度はお初です✨✨ 何が便利って!ここで料理を作る。下には調味料や鍋たちがすぐ取れる!向かって左側はトースターや鍋たち。炊飯器はコロコロをつけて 炊く時だけ外に出せる収納。この棚はうちの父が作ってくれました。 向かって右側!! カトラリー🍽️やお箸に集めているお箸置きなどを入れる引き出し、布巾と台拭き、蝋燭やらを入れる引き出しがついてる!ここに座るから、フォーク取って!と言われれば「はいよ!」と秒で座ったまま渡せる!食器洗うのも運ばなくて手が届く。 めっちゃ便利なんです。 コの字キッチンおすすめです✨✨✨🌿🌿
green.green.green
green.green.green
4LDK | 家族
uninekoさんの実例写真
冷蔵庫の裏側✨ 今まで知らなかったんですが、 冷蔵庫 なかみが入ってる状態でも正面下のカバーを外し 左右のコマを逆時計まわしにすると、 簡単に引き出せるんです🫣  埃が凄くて き、汚くて(うつせません😅)めちゃくちゃスッキリしました✨✨✨ 年末の大掃除🧹🧼 少しでもあたたかい昼間に一箇所ずつでも終わらせて 気持ち良く新年を迎えたいと思います💪
冷蔵庫の裏側✨ 今まで知らなかったんですが、 冷蔵庫 なかみが入ってる状態でも正面下のカバーを外し 左右のコマを逆時計まわしにすると、 簡単に引き出せるんです🫣  埃が凄くて き、汚くて(うつせません😅)めちゃくちゃスッキリしました✨✨✨ 年末の大掃除🧹🧼 少しでもあたたかい昼間に一箇所ずつでも終わらせて 気持ち良く新年を迎えたいと思います💪
unineko
unineko
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
STAN.のホットプレートを 使っているわが家ですが、 この度RoomClipさん撮影チームと 象印のSTAN.製品のブランドムービー撮影を わが家で撮る事になり私と主人が出演しました✨ わぁ👏 わが家を選んでいただき、 ありがとうございます💕 初めての経験でしたが、 とても楽しく貴重な体験が出来て 良い思い出になりました! 遠いところ、朝早くから来てくださり ありがとうございました😆 出来上がった動画は🎬 象印さんのホームページに載ってます! https://www.zojirushi.co.jp/syohin/stan/ STAN.by ZOJIRUSHI のPLAY MOVIE▶️ を押すと見られます。 良かったら是非見てみてください! ちなみに写真は撮影した時のメイキング🤣 家電が全部、象印のSTAN.に変わってます! これも、また合ってる🎶
STAN.のホットプレートを 使っているわが家ですが、 この度RoomClipさん撮影チームと 象印のSTAN.製品のブランドムービー撮影を わが家で撮る事になり私と主人が出演しました✨ わぁ👏 わが家を選んでいただき、 ありがとうございます💕 初めての経験でしたが、 とても楽しく貴重な体験が出来て 良い思い出になりました! 遠いところ、朝早くから来てくださり ありがとうございました😆 出来上がった動画は🎬 象印さんのホームページに載ってます! https://www.zojirushi.co.jp/syohin/stan/ STAN.by ZOJIRUSHI のPLAY MOVIE▶️ を押すと見られます。 良かったら是非見てみてください! ちなみに写真は撮影した時のメイキング🤣 家電が全部、象印のSTAN.に変わってます! これも、また合ってる🎶
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
もっと見る

裏側にの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ