お手伝い貯金

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
koshiregutyoさんの実例写真
二段ベッドの横に兄弟の箪笥があります。 同じものを二棹並べて置いています。 その上にちょこんとあるのがこちら、 兄弟それぞれの貯金箱です。 毎年 年末に愛媛の実家から お餅などが送られてくるのですが、 毎回 干支の貯金箱が二つ入っています。 兄と弟それぞれに、ばあばから。 私の母は昔、農協に勤めていました。 今でも何かと身近なようで 送られてくる貯金箱はJAのものです。 初めはただ可愛らしいからという理由で 送ってくれていたのだと思いますが、 途中から私がお手伝い貯金箱にしました。 お手伝いするたび10円玉が貯まります。 (すごく頑張ったお手伝いは100円也) 丸一年経つとパンパンになり、 年明けそれぞれの通帳に入れに行きます。 この貯金箱、 送られてきた時にはすでに 500円玉が一枚入っているのです。 ばあば、憎いね〜笑笑
二段ベッドの横に兄弟の箪笥があります。 同じものを二棹並べて置いています。 その上にちょこんとあるのがこちら、 兄弟それぞれの貯金箱です。 毎年 年末に愛媛の実家から お餅などが送られてくるのですが、 毎回 干支の貯金箱が二つ入っています。 兄と弟それぞれに、ばあばから。 私の母は昔、農協に勤めていました。 今でも何かと身近なようで 送られてくる貯金箱はJAのものです。 初めはただ可愛らしいからという理由で 送ってくれていたのだと思いますが、 途中から私がお手伝い貯金箱にしました。 お手伝いするたび10円玉が貯まります。 (すごく頑張ったお手伝いは100円也) 丸一年経つとパンパンになり、 年明けそれぞれの通帳に入れに行きます。 この貯金箱、 送られてきた時にはすでに 500円玉が一枚入っているのです。 ばあば、憎いね〜笑笑
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
sayaさんの実例写真
ダイソーでロボット貯金箱の手作りキットを見つけた長女が「作りたい〜❗️」と言うので2人で作ってみました(≧∀≦) 中には16枚の木材が入っていて、それをボンドでくっ付けるだけなのですが娘にはまだちょっと難しくて💦 ほぼ私がやってたような気もしますがw 猫の耳、鼻、目、尻尾を粘土で作り、色を塗って完成‼️ これを機にお手伝い貯金をスタートしてみようか♪と娘と話してます(*^◯^*)
ダイソーでロボット貯金箱の手作りキットを見つけた長女が「作りたい〜❗️」と言うので2人で作ってみました(≧∀≦) 中には16枚の木材が入っていて、それをボンドでくっ付けるだけなのですが娘にはまだちょっと難しくて💦 ほぼ私がやってたような気もしますがw 猫の耳、鼻、目、尻尾を粘土で作り、色を塗って完成‼️ これを機にお手伝い貯金をスタートしてみようか♪と娘と話してます(*^◯^*)
saya
saya
3LDK | 家族
south_sodaさんの実例写真
ガラスブロックの貯金箱 子供達のお手伝い貯金に使おうと購入しました 本物のガラスブロックだから重量感もあるし カッコいい✨
ガラスブロックの貯金箱 子供達のお手伝い貯金に使おうと購入しました 本物のガラスブロックだから重量感もあるし カッコいい✨
south_soda
south_soda
家族

お手伝い貯金の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お手伝い貯金

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
koshiregutyoさんの実例写真
二段ベッドの横に兄弟の箪笥があります。 同じものを二棹並べて置いています。 その上にちょこんとあるのがこちら、 兄弟それぞれの貯金箱です。 毎年 年末に愛媛の実家から お餅などが送られてくるのですが、 毎回 干支の貯金箱が二つ入っています。 兄と弟それぞれに、ばあばから。 私の母は昔、農協に勤めていました。 今でも何かと身近なようで 送られてくる貯金箱はJAのものです。 初めはただ可愛らしいからという理由で 送ってくれていたのだと思いますが、 途中から私がお手伝い貯金箱にしました。 お手伝いするたび10円玉が貯まります。 (すごく頑張ったお手伝いは100円也) 丸一年経つとパンパンになり、 年明けそれぞれの通帳に入れに行きます。 この貯金箱、 送られてきた時にはすでに 500円玉が一枚入っているのです。 ばあば、憎いね〜笑笑
二段ベッドの横に兄弟の箪笥があります。 同じものを二棹並べて置いています。 その上にちょこんとあるのがこちら、 兄弟それぞれの貯金箱です。 毎年 年末に愛媛の実家から お餅などが送られてくるのですが、 毎回 干支の貯金箱が二つ入っています。 兄と弟それぞれに、ばあばから。 私の母は昔、農協に勤めていました。 今でも何かと身近なようで 送られてくる貯金箱はJAのものです。 初めはただ可愛らしいからという理由で 送ってくれていたのだと思いますが、 途中から私がお手伝い貯金箱にしました。 お手伝いするたび10円玉が貯まります。 (すごく頑張ったお手伝いは100円也) 丸一年経つとパンパンになり、 年明けそれぞれの通帳に入れに行きます。 この貯金箱、 送られてきた時にはすでに 500円玉が一枚入っているのです。 ばあば、憎いね〜笑笑
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
sayaさんの実例写真
ダイソーでロボット貯金箱の手作りキットを見つけた長女が「作りたい〜❗️」と言うので2人で作ってみました(≧∀≦) 中には16枚の木材が入っていて、それをボンドでくっ付けるだけなのですが娘にはまだちょっと難しくて💦 ほぼ私がやってたような気もしますがw 猫の耳、鼻、目、尻尾を粘土で作り、色を塗って完成‼️ これを機にお手伝い貯金をスタートしてみようか♪と娘と話してます(*^◯^*)
ダイソーでロボット貯金箱の手作りキットを見つけた長女が「作りたい〜❗️」と言うので2人で作ってみました(≧∀≦) 中には16枚の木材が入っていて、それをボンドでくっ付けるだけなのですが娘にはまだちょっと難しくて💦 ほぼ私がやってたような気もしますがw 猫の耳、鼻、目、尻尾を粘土で作り、色を塗って完成‼️ これを機にお手伝い貯金をスタートしてみようか♪と娘と話してます(*^◯^*)
saya
saya
3LDK | 家族
south_sodaさんの実例写真
ガラスブロックの貯金箱 子供達のお手伝い貯金に使おうと購入しました 本物のガラスブロックだから重量感もあるし カッコいい✨
ガラスブロックの貯金箱 子供達のお手伝い貯金に使おうと購入しました 本物のガラスブロックだから重量感もあるし カッコいい✨
south_soda
south_soda
家族

お手伝い貯金の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ