図面 マンションリノベーション

17枚の部屋写真から12枚をセレクト
pecoさんの実例写真
自作図面
自作図面
peco
peco
1LDK | 家族
madamkaoriさんの実例写真
夫婦ふたり暮らしになり角部屋の2LDKフルリノベマンションに引越して3年目に入ったところです この家は前の家との売買契約のタイミングでリノベ中で中が見られず図面と完成イメージパースだけで決めたので、なにこれ(梁)😱💦と後から思う所もありましたが工夫を楽しみながら暮らしています 1枚目:ダイニングキッチン LDKのど真中の邪魔な梁を活用しフェイクグリーンで自ら壁面緑化しました 照明器具取付不可と言われたダイニングテーブルの上にぶら下げたハングランプやフェアリーライトもお気に入りポイントです 2枚目:リビング 購入時から気に入っていた景色がいい出窓を背にソファーを配置しています 愛犬の為に床の一部にマットを敷き夫婦と愛犬でまったり過ごしています 3枚目:主寝室(→私の部屋に) 今年はじめ『主寝室を私の部屋にする』と決意!まずは外部の視線が気になっていた窓に目隠しシートを貼って出窓スペースを可愛く有効活用♪お陰で視線を気にせずベッドにもたれながらお茶や読書を楽しめるお気に入りスペースができました♡ 4枚目:ベランダガーデン 人工芝を敷いてから大好きになった我家のセカンドリビングです 夜風に吹かれてライトの光を見ているだけでとても癒されます♡
夫婦ふたり暮らしになり角部屋の2LDKフルリノベマンションに引越して3年目に入ったところです この家は前の家との売買契約のタイミングでリノベ中で中が見られず図面と完成イメージパースだけで決めたので、なにこれ(梁)😱💦と後から思う所もありましたが工夫を楽しみながら暮らしています 1枚目:ダイニングキッチン LDKのど真中の邪魔な梁を活用しフェイクグリーンで自ら壁面緑化しました 照明器具取付不可と言われたダイニングテーブルの上にぶら下げたハングランプやフェアリーライトもお気に入りポイントです 2枚目:リビング 購入時から気に入っていた景色がいい出窓を背にソファーを配置しています 愛犬の為に床の一部にマットを敷き夫婦と愛犬でまったり過ごしています 3枚目:主寝室(→私の部屋に) 今年はじめ『主寝室を私の部屋にする』と決意!まずは外部の視線が気になっていた窓に目隠しシートを貼って出窓スペースを可愛く有効活用♪お陰で視線を気にせずベッドにもたれながらお茶や読書を楽しめるお気に入りスペースができました♡ 4枚目:ベランダガーデン 人工芝を敷いてから大好きになった我家のセカンドリビングです 夜風に吹かれてライトの光を見ているだけでとても癒されます♡
madamkaori
madamkaori
家族
haruさんの実例写真
お風呂場部分の床や壁を撤去した所です。 図面ではわからなかった大きな段差があり、大きめのユニットバスの搬入の可否が、ギリギリまで分かりませんでした。 工務店さんのお力でなんとかなりましたが、マンションリノベーションの難しさを実感することになりました。
お風呂場部分の床や壁を撤去した所です。 図面ではわからなかった大きな段差があり、大きめのユニットバスの搬入の可否が、ギリギリまで分かりませんでした。 工務店さんのお力でなんとかなりましたが、マンションリノベーションの難しさを実感することになりました。
haru
haru
2LDK | カップル
conmichanさんの実例写真
キッチン背面の造作収納棚 先に、使うカゴとゴミ箱を用意してから棚の高さを設定したので、ピッタリ^_^ あとはこれ以上モノが増えなければ、、、^^;
キッチン背面の造作収納棚 先に、使うカゴとゴミ箱を用意してから棚の高さを設定したので、ピッタリ^_^ あとはこれ以上モノが増えなければ、、、^^;
conmichan
conmichan
2LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
シュレッダー¥7,480
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
キッチンとテーブルのある左側はフロアタイル リビングと廊下はフローリング . 主人がフロアタイルの境目など めちゃくちゃ悩んで考えてくれて、 こうなりました。 図面で考えたり説明を聞いている間は、 どうなるのかなと思っていましたが 完成した床を見て、最高やん!と思いました
キッチンとテーブルのある左側はフロアタイル リビングと廊下はフローリング . 主人がフロアタイルの境目など めちゃくちゃ悩んで考えてくれて、 こうなりました。 図面で考えたり説明を聞いている間は、 どうなるのかなと思っていましたが 完成した床を見て、最高やん!と思いました
mai
mai
1LDK | 家族
yoshikunさんの実例写真
キッチンを幅広にした事によってリビングへのドア位置も変更になり、廊下がクランク状になってしまったので、ドアの幅を広くするか親子ドアにしないと家具の搬入などができなくなってしまうので、リビングドアを特注で大きくする必要が出て来たんですね。 規格サイズで幅広もあったんですが、そういうのは高さもすげーあるんですよ。 古いマンションなので天井高がそんなに無いのと、床上げ高さの関係もあって背が低めで幅広なものを特注しました。 これをしていなかったらキッチンが搬入できなかったそうな(笑) ウォークインクローゼットの扉位置も、長いものを入れるときに突っ込んで方向転換できるように計算しておいたのですが、キッチン搬入時はしっかり使ったそうです。 素人ながら設計とCADの図面製作は自分でやって施工してもらったので、そのあたりは大丈夫なのかドッキドキでした。
キッチンを幅広にした事によってリビングへのドア位置も変更になり、廊下がクランク状になってしまったので、ドアの幅を広くするか親子ドアにしないと家具の搬入などができなくなってしまうので、リビングドアを特注で大きくする必要が出て来たんですね。 規格サイズで幅広もあったんですが、そういうのは高さもすげーあるんですよ。 古いマンションなので天井高がそんなに無いのと、床上げ高さの関係もあって背が低めで幅広なものを特注しました。 これをしていなかったらキッチンが搬入できなかったそうな(笑) ウォークインクローゼットの扉位置も、長いものを入れるときに突っ込んで方向転換できるように計算しておいたのですが、キッチン搬入時はしっかり使ったそうです。 素人ながら設計とCADの図面製作は自分でやって施工してもらったので、そのあたりは大丈夫なのかドッキドキでした。
yoshikun
yoshikun
2LDK | 家族
Tenさんの実例写真
こちらは廊下部分。 図面貼ってある😳 建具を取り替えるので全て外してあります。
こちらは廊下部分。 図面貼ってある😳 建具を取り替えるので全て外してあります。
Ten
Ten
3LDK | 家族
Kento_renovationさんの実例写真
中古マンションリノベーション中。 玄関は塗装が終わったところです。 ▼理想の玄関 ・コートなどアウターが掛けられる ・家族4人の鞄が仕舞える ・ベビーカーが畳まずにおける ・スーツケースやスポーツ用具等がおける ・玄関には靴を置かない(全て棚に) ・ポータブル扇風機や電動自転車の充電ができる これらの要望を設計士さんにお伝えして寸法を決めていきました。
中古マンションリノベーション中。 玄関は塗装が終わったところです。 ▼理想の玄関 ・コートなどアウターが掛けられる ・家族4人の鞄が仕舞える ・ベビーカーが畳まずにおける ・スーツケースやスポーツ用具等がおける ・玄関には靴を置かない(全て棚に) ・ポータブル扇風機や電動自転車の充電ができる これらの要望を設計士さんにお伝えして寸法を決めていきました。
Kento_renovation
Kento_renovation
3LDK | 家族
Hamachiさんの実例写真
着工式から2週間。 中間検査も兼ねて現場で打ち合わせを行いました。図面では分からない想定外のこともありますが、臨機応援に良い家を目指したいと思います^^ 木材が運び込まれた現場では木の香りがして、作業現場なのに森林浴🌲できちゃいました。
着工式から2週間。 中間検査も兼ねて現場で打ち合わせを行いました。図面では分からない想定外のこともありますが、臨機応援に良い家を目指したいと思います^^ 木材が運び込まれた現場では木の香りがして、作業現場なのに森林浴🌲できちゃいました。
Hamachi
Hamachi
1LDK | 家族
shikiさんの実例写真
アーチぽくないアーチから見る千sen
アーチぽくないアーチから見る千sen
shiki
shiki
2LDK | 家族
lalaさんの実例写真
以前住んでいた賃貸マンションの洗面所にジャストサイズでハマっていたこのキャビネット、収納量たっぷりでとても便利なのですが、とにかく重くて自分では動かせないという難点も💦 引越しの時にどこに置くかを事前に考えておかないと大変なことになる!と思い図面と睨めっこして捻り出した場所がキッチンでした。 今となってはここ以外にどこに置くの?というくらいフィットしてくれています。 スチールの質感を活かして、中にはガラス素材やステンレスのものを中心に入れています🥂
以前住んでいた賃貸マンションの洗面所にジャストサイズでハマっていたこのキャビネット、収納量たっぷりでとても便利なのですが、とにかく重くて自分では動かせないという難点も💦 引越しの時にどこに置くかを事前に考えておかないと大変なことになる!と思い図面と睨めっこして捻り出した場所がキッチンでした。 今となってはここ以外にどこに置くの?というくらいフィットしてくれています。 スチールの質感を活かして、中にはガラス素材やステンレスのものを中心に入れています🥂
lala
lala
2LDK | 家族

図面 マンションリノベーションが気になるあなたにおすすめ

図面 マンションリノベーションの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

図面 マンションリノベーション

17枚の部屋写真から12枚をセレクト
pecoさんの実例写真
自作図面
自作図面
peco
peco
1LDK | 家族
madamkaoriさんの実例写真
夫婦ふたり暮らしになり角部屋の2LDKフルリノベマンションに引越して3年目に入ったところです この家は前の家との売買契約のタイミングでリノベ中で中が見られず図面と完成イメージパースだけで決めたので、なにこれ(梁)😱💦と後から思う所もありましたが工夫を楽しみながら暮らしています 1枚目:ダイニングキッチン LDKのど真中の邪魔な梁を活用しフェイクグリーンで自ら壁面緑化しました 照明器具取付不可と言われたダイニングテーブルの上にぶら下げたハングランプやフェアリーライトもお気に入りポイントです 2枚目:リビング 購入時から気に入っていた景色がいい出窓を背にソファーを配置しています 愛犬の為に床の一部にマットを敷き夫婦と愛犬でまったり過ごしています 3枚目:主寝室(→私の部屋に) 今年はじめ『主寝室を私の部屋にする』と決意!まずは外部の視線が気になっていた窓に目隠しシートを貼って出窓スペースを可愛く有効活用♪お陰で視線を気にせずベッドにもたれながらお茶や読書を楽しめるお気に入りスペースができました♡ 4枚目:ベランダガーデン 人工芝を敷いてから大好きになった我家のセカンドリビングです 夜風に吹かれてライトの光を見ているだけでとても癒されます♡
夫婦ふたり暮らしになり角部屋の2LDKフルリノベマンションに引越して3年目に入ったところです この家は前の家との売買契約のタイミングでリノベ中で中が見られず図面と完成イメージパースだけで決めたので、なにこれ(梁)😱💦と後から思う所もありましたが工夫を楽しみながら暮らしています 1枚目:ダイニングキッチン LDKのど真中の邪魔な梁を活用しフェイクグリーンで自ら壁面緑化しました 照明器具取付不可と言われたダイニングテーブルの上にぶら下げたハングランプやフェアリーライトもお気に入りポイントです 2枚目:リビング 購入時から気に入っていた景色がいい出窓を背にソファーを配置しています 愛犬の為に床の一部にマットを敷き夫婦と愛犬でまったり過ごしています 3枚目:主寝室(→私の部屋に) 今年はじめ『主寝室を私の部屋にする』と決意!まずは外部の視線が気になっていた窓に目隠しシートを貼って出窓スペースを可愛く有効活用♪お陰で視線を気にせずベッドにもたれながらお茶や読書を楽しめるお気に入りスペースができました♡ 4枚目:ベランダガーデン 人工芝を敷いてから大好きになった我家のセカンドリビングです 夜風に吹かれてライトの光を見ているだけでとても癒されます♡
madamkaori
madamkaori
家族
haruさんの実例写真
お風呂場部分の床や壁を撤去した所です。 図面ではわからなかった大きな段差があり、大きめのユニットバスの搬入の可否が、ギリギリまで分かりませんでした。 工務店さんのお力でなんとかなりましたが、マンションリノベーションの難しさを実感することになりました。
お風呂場部分の床や壁を撤去した所です。 図面ではわからなかった大きな段差があり、大きめのユニットバスの搬入の可否が、ギリギリまで分かりませんでした。 工務店さんのお力でなんとかなりましたが、マンションリノベーションの難しさを実感することになりました。
haru
haru
2LDK | カップル
conmichanさんの実例写真
キッチン背面の造作収納棚 先に、使うカゴとゴミ箱を用意してから棚の高さを設定したので、ピッタリ^_^ あとはこれ以上モノが増えなければ、、、^^;
キッチン背面の造作収納棚 先に、使うカゴとゴミ箱を用意してから棚の高さを設定したので、ピッタリ^_^ あとはこれ以上モノが増えなければ、、、^^;
conmichan
conmichan
2LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
シュレッダー¥7,480
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
キッチンとテーブルのある左側はフロアタイル リビングと廊下はフローリング . 主人がフロアタイルの境目など めちゃくちゃ悩んで考えてくれて、 こうなりました。 図面で考えたり説明を聞いている間は、 どうなるのかなと思っていましたが 完成した床を見て、最高やん!と思いました
キッチンとテーブルのある左側はフロアタイル リビングと廊下はフローリング . 主人がフロアタイルの境目など めちゃくちゃ悩んで考えてくれて、 こうなりました。 図面で考えたり説明を聞いている間は、 どうなるのかなと思っていましたが 完成した床を見て、最高やん!と思いました
mai
mai
1LDK | 家族
yoshikunさんの実例写真
キッチンを幅広にした事によってリビングへのドア位置も変更になり、廊下がクランク状になってしまったので、ドアの幅を広くするか親子ドアにしないと家具の搬入などができなくなってしまうので、リビングドアを特注で大きくする必要が出て来たんですね。 規格サイズで幅広もあったんですが、そういうのは高さもすげーあるんですよ。 古いマンションなので天井高がそんなに無いのと、床上げ高さの関係もあって背が低めで幅広なものを特注しました。 これをしていなかったらキッチンが搬入できなかったそうな(笑) ウォークインクローゼットの扉位置も、長いものを入れるときに突っ込んで方向転換できるように計算しておいたのですが、キッチン搬入時はしっかり使ったそうです。 素人ながら設計とCADの図面製作は自分でやって施工してもらったので、そのあたりは大丈夫なのかドッキドキでした。
キッチンを幅広にした事によってリビングへのドア位置も変更になり、廊下がクランク状になってしまったので、ドアの幅を広くするか親子ドアにしないと家具の搬入などができなくなってしまうので、リビングドアを特注で大きくする必要が出て来たんですね。 規格サイズで幅広もあったんですが、そういうのは高さもすげーあるんですよ。 古いマンションなので天井高がそんなに無いのと、床上げ高さの関係もあって背が低めで幅広なものを特注しました。 これをしていなかったらキッチンが搬入できなかったそうな(笑) ウォークインクローゼットの扉位置も、長いものを入れるときに突っ込んで方向転換できるように計算しておいたのですが、キッチン搬入時はしっかり使ったそうです。 素人ながら設計とCADの図面製作は自分でやって施工してもらったので、そのあたりは大丈夫なのかドッキドキでした。
yoshikun
yoshikun
2LDK | 家族
Tenさんの実例写真
こちらは廊下部分。 図面貼ってある😳 建具を取り替えるので全て外してあります。
こちらは廊下部分。 図面貼ってある😳 建具を取り替えるので全て外してあります。
Ten
Ten
3LDK | 家族
Kento_renovationさんの実例写真
中古マンションリノベーション中。 玄関は塗装が終わったところです。 ▼理想の玄関 ・コートなどアウターが掛けられる ・家族4人の鞄が仕舞える ・ベビーカーが畳まずにおける ・スーツケースやスポーツ用具等がおける ・玄関には靴を置かない(全て棚に) ・ポータブル扇風機や電動自転車の充電ができる これらの要望を設計士さんにお伝えして寸法を決めていきました。
中古マンションリノベーション中。 玄関は塗装が終わったところです。 ▼理想の玄関 ・コートなどアウターが掛けられる ・家族4人の鞄が仕舞える ・ベビーカーが畳まずにおける ・スーツケースやスポーツ用具等がおける ・玄関には靴を置かない(全て棚に) ・ポータブル扇風機や電動自転車の充電ができる これらの要望を設計士さんにお伝えして寸法を決めていきました。
Kento_renovation
Kento_renovation
3LDK | 家族
Hamachiさんの実例写真
着工式から2週間。 中間検査も兼ねて現場で打ち合わせを行いました。図面では分からない想定外のこともありますが、臨機応援に良い家を目指したいと思います^^ 木材が運び込まれた現場では木の香りがして、作業現場なのに森林浴🌲できちゃいました。
着工式から2週間。 中間検査も兼ねて現場で打ち合わせを行いました。図面では分からない想定外のこともありますが、臨機応援に良い家を目指したいと思います^^ 木材が運び込まれた現場では木の香りがして、作業現場なのに森林浴🌲できちゃいました。
Hamachi
Hamachi
1LDK | 家族
shikiさんの実例写真
アーチぽくないアーチから見る千sen
アーチぽくないアーチから見る千sen
shiki
shiki
2LDK | 家族
lalaさんの実例写真
以前住んでいた賃貸マンションの洗面所にジャストサイズでハマっていたこのキャビネット、収納量たっぷりでとても便利なのですが、とにかく重くて自分では動かせないという難点も💦 引越しの時にどこに置くかを事前に考えておかないと大変なことになる!と思い図面と睨めっこして捻り出した場所がキッチンでした。 今となってはここ以外にどこに置くの?というくらいフィットしてくれています。 スチールの質感を活かして、中にはガラス素材やステンレスのものを中心に入れています🥂
以前住んでいた賃貸マンションの洗面所にジャストサイズでハマっていたこのキャビネット、収納量たっぷりでとても便利なのですが、とにかく重くて自分では動かせないという難点も💦 引越しの時にどこに置くかを事前に考えておかないと大変なことになる!と思い図面と睨めっこして捻り出した場所がキッチンでした。 今となってはここ以外にどこに置くの?というくらいフィットしてくれています。 スチールの質感を活かして、中にはガラス素材やステンレスのものを中心に入れています🥂
lala
lala
2LDK | 家族

図面 マンションリノベーションが気になるあなたにおすすめ

図面 マンションリノベーションの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ