生活の道具

216枚の部屋写真から37枚をセレクト
Kaneyukiさんの実例写真
「草を束ねたほうき」と 「竹材のちりとり」 無印良品で購入。 花をよく扱うので、花ガラを集めるのに使ってみたら、思いのほか綺麗に掃けました。 生活の道具も美しいのがいいですよね🧹
「草を束ねたほうき」と 「竹材のちりとり」 無印良品で購入。 花をよく扱うので、花ガラを集めるのに使ってみたら、思いのほか綺麗に掃けました。 生活の道具も美しいのがいいですよね🧹
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
新生活準備として、 お道具箱と、筆箱の中に付けているものを 新しくしました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ラミネート前 https://roomclip.jp/photo/FYZY ラミネート中 https://roomclip.jp/photo/FYt0 貼り付ける所 https://roomclip.jp/photo/FYtw 筆箱の中完成 https://roomclip.jp/photo/FYhW 前回の投稿時に、 次こそは、綺麗に帰ってきますように、、、 と書いてましたが、 本当に綺麗に帰ってきました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) 前回の投稿↓ お道具箱 https://roomclip.jp/photo/ednM 筆箱 https://roomclip.jp/photo/ednl
新生活準備として、 お道具箱と、筆箱の中に付けているものを 新しくしました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ラミネート前 https://roomclip.jp/photo/FYZY ラミネート中 https://roomclip.jp/photo/FYt0 貼り付ける所 https://roomclip.jp/photo/FYtw 筆箱の中完成 https://roomclip.jp/photo/FYhW 前回の投稿時に、 次こそは、綺麗に帰ってきますように、、、 と書いてましたが、 本当に綺麗に帰ってきました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) 前回の投稿↓ お道具箱 https://roomclip.jp/photo/ednM 筆箱 https://roomclip.jp/photo/ednl
mizu
mizu
家族
mizucchiさんの実例写真
おうち快適化計画。。。 夫が長い単身赴任生活から切り上げて帰還したのが去年2月で生活道具が膨らんだままこちらに戻って来たのでその荷物をとにかく家の中に押し込むのが第一で使いやすさなどは2の次にしてました。いよいよ色んな所から綻びが見え始めたのでリビングから暮らしやすいよう改革に取り掛かりました。 今だけでなく近い将来テレビの書き換えがあるだろうからそれまで。。。と思ってましたがやるなら今でしょ!とスタッキングシェルフを購入♪ちょうど5月には私の誕生日と母の日があるので息子にリクエストして引き出し2つをプレゼントしてもらいました。残りをどうするか思案しましたがようやくこの形に決まりました。元々テレビ台として使ってるサイドテーブルが無垢のホワイトオーク材なのでオーク材を選択し別の場所からカゴ3つを移動してテレビ台の収納も充実させました(中身の精査もしました) それに合わせるようにシェルフも上の段に重なるタイプの無印のカゴを入れましたが残りは引き出しにしました。大雑把な私は底の深いアイテムだとポンポン入れ「ここにあるハズ。。。」と毎回探し回ってしまいます😥 なので引き出しは細々としたアイテムがすぐわかるので良いようです。 ノートパソコンもここで使うよう天板に置いて手前にパソコン用に使う藤のイスも置きました。 下の真ん中は高さが半分の引き出しにしてますがそれは理由があります。。。となんやカンヤの顛末をブログに書いて更新したので興味のある方は見てね🤗 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/23055/ 手前のラグマットはセリアの天竺ヤーンと滑り止めシートで自作しました https://bukiyou-handmade.com/handmade/1627/ スタッキングシェルフを購入する事にしてそれがきっかけで重い腰を上げてハンドメイドしたのが川嶋織物セルコンの生地(RCのモニター品)を使ったファブリックパネルです https://bukiyou-handmade.com/handmade/22718/
おうち快適化計画。。。 夫が長い単身赴任生活から切り上げて帰還したのが去年2月で生活道具が膨らんだままこちらに戻って来たのでその荷物をとにかく家の中に押し込むのが第一で使いやすさなどは2の次にしてました。いよいよ色んな所から綻びが見え始めたのでリビングから暮らしやすいよう改革に取り掛かりました。 今だけでなく近い将来テレビの書き換えがあるだろうからそれまで。。。と思ってましたがやるなら今でしょ!とスタッキングシェルフを購入♪ちょうど5月には私の誕生日と母の日があるので息子にリクエストして引き出し2つをプレゼントしてもらいました。残りをどうするか思案しましたがようやくこの形に決まりました。元々テレビ台として使ってるサイドテーブルが無垢のホワイトオーク材なのでオーク材を選択し別の場所からカゴ3つを移動してテレビ台の収納も充実させました(中身の精査もしました) それに合わせるようにシェルフも上の段に重なるタイプの無印のカゴを入れましたが残りは引き出しにしました。大雑把な私は底の深いアイテムだとポンポン入れ「ここにあるハズ。。。」と毎回探し回ってしまいます😥 なので引き出しは細々としたアイテムがすぐわかるので良いようです。 ノートパソコンもここで使うよう天板に置いて手前にパソコン用に使う藤のイスも置きました。 下の真ん中は高さが半分の引き出しにしてますがそれは理由があります。。。となんやカンヤの顛末をブログに書いて更新したので興味のある方は見てね🤗 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/23055/ 手前のラグマットはセリアの天竺ヤーンと滑り止めシートで自作しました https://bukiyou-handmade.com/handmade/1627/ スタッキングシェルフを購入する事にしてそれがきっかけで重い腰を上げてハンドメイドしたのが川嶋織物セルコンの生地(RCのモニター品)を使ったファブリックパネルです https://bukiyou-handmade.com/handmade/22718/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
chloeさんの実例写真
ランドリーラック完成〜♪ とりあえずモノ置いたけど 今は他に置くモノなかったw ランドリーラックなしで生活してたから 研ぎ澄まされた? 雑貨が大好きで 飾ることが大好きで だったけど、 気に入ったデザインの生活道具に囲まれると 必要以上に飾らなくてもすごく充たされることに気づく。
ランドリーラック完成〜♪ とりあえずモノ置いたけど 今は他に置くモノなかったw ランドリーラックなしで生活してたから 研ぎ澄まされた? 雑貨が大好きで 飾ることが大好きで だったけど、 気に入ったデザインの生活道具に囲まれると 必要以上に飾らなくてもすごく充たされることに気づく。
chloe
chloe
2LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
ざる¥1,390
すごいたくさん届きました! ひとつひとつ丁寧に、工夫がされてる道具達を見るのは楽しいですね!! これらを生み出す海南にいつか行ってみたくなりました✨
すごいたくさん届きました! ひとつひとつ丁寧に、工夫がされてる道具達を見るのは楽しいですね!! これらを生み出す海南にいつか行ってみたくなりました✨
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
haruさんの実例写真
今頃ですが、カフェトレーを作ってみました( *´꒳`* ) セリアの取っ手を準備してましたが、主張し過ぎてた感があり コメリで購入( ˊᵕˋ ) 初めてにしては、上手に出来たと思います~(*´˘`*)♡
今頃ですが、カフェトレーを作ってみました( *´꒳`* ) セリアの取っ手を準備してましたが、主張し過ぎてた感があり コメリで購入( ˊᵕˋ ) 初めてにしては、上手に出来たと思います~(*´˘`*)♡
haru
haru
家族
botanさんの実例写真
キッチンや庭で、沢山の籠を生活の道具として使っていますが特にお気に入りはこちら! 今日は何が食べられるかな〜とお庭で家庭菜園のお野菜たちを収穫するときのお供です。腕にかけられる長めの持ち手と、ちょうど2人分の収穫にピッタリなサイズ感がお気に入りの理由です。
キッチンや庭で、沢山の籠を生活の道具として使っていますが特にお気に入りはこちら! 今日は何が食べられるかな〜とお庭で家庭菜園のお野菜たちを収穫するときのお供です。腕にかけられる長めの持ち手と、ちょうど2人分の収穫にピッタリなサイズ感がお気に入りの理由です。
botan
botan
家族
nekomaruさんの実例写真
バルサンしてる間にキッチン道具買いに行ったけど、必要なものほどなんか迷って買えなくて、初日じゃねーだろってメンツばかり揃った。。
バルサンしてる間にキッチン道具買いに行ったけど、必要なものほどなんか迷って買えなくて、初日じゃねーだろってメンツばかり揃った。。
nekomaru
nekomaru
1K | 一人暮らし
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
西走 数年前 ユニット洗面台を 細いタイルの流し台ネットで見つけ それを主人がつけかえてくれた 重いのでレンガ左右に積み載せ固定白に塗装してくれた 勿論水道設置も 棚なども何も言わなくても思った様にしてくれる ♡ 殆どの雑貨達は東京時代からのモノたち 生活骨董 もう絶滅種のレトロなアルミのとか フキンとか 義母から受け継ぐ何十年使い込んだまな板とか高価なもんとは無縁だけど 一生もんのレギュラー達 京都秀逸モノもちらほらと あータイル目地お手入れしないと ズーム画像アップできない 笑笑 タイルキッチン アップしたのは 目地綺麗にしてからいたします 笑
西走 数年前 ユニット洗面台を 細いタイルの流し台ネットで見つけ それを主人がつけかえてくれた 重いのでレンガ左右に積み載せ固定白に塗装してくれた 勿論水道設置も 棚なども何も言わなくても思った様にしてくれる ♡ 殆どの雑貨達は東京時代からのモノたち 生活骨董 もう絶滅種のレトロなアルミのとか フキンとか 義母から受け継ぐ何十年使い込んだまな板とか高価なもんとは無縁だけど 一生もんのレギュラー達 京都秀逸モノもちらほらと あータイル目地お手入れしないと ズーム画像アップできない 笑笑 タイルキッチン アップしたのは 目地綺麗にしてからいたします 笑
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
Nanaさんの実例写真
狭い家なので、壁の一面を上から下までいっぱいいっぱいに使って 趣味のものや生活道具を収納しています。
狭い家なので、壁の一面を上から下までいっぱいいっぱいに使って 趣味のものや生活道具を収納しています。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
mukuさんの実例写真
好きなランプ雑貨さんの照明 ペンダントライトは木製で生活道具をリメイクしたもの 壁のライトは古い水筒の口から光が溢れているようなアートなライト 一点ものの出会いの楽しみです
好きなランプ雑貨さんの照明 ペンダントライトは木製で生活道具をリメイクしたもの 壁のライトは古い水筒の口から光が溢れているようなアートなライト 一点ものの出会いの楽しみです
muku
muku
Ohigeさんの実例写真
モモッチちゃんが 素敵なウォールシェルフを 作ってくれました。 色々飾りたいものが 頭に浮かび あーでもない こーでもないと 考える時間の 楽しいこと!!♥️ このシェルフのいろには やはり ブリキが ピッタリくると思って ʕ•ᴥ•ʔ母さんの生活道具を 集めてディスプレイしてみました。 本当に 作ってくれてありがとう、お師匠たまたま。 私の大好きな 木の実も色々 同梱してくれました。
モモッチちゃんが 素敵なウォールシェルフを 作ってくれました。 色々飾りたいものが 頭に浮かび あーでもない こーでもないと 考える時間の 楽しいこと!!♥️ このシェルフのいろには やはり ブリキが ピッタリくると思って ʕ•ᴥ•ʔ母さんの生活道具を 集めてディスプレイしてみました。 本当に 作ってくれてありがとう、お師匠たまたま。 私の大好きな 木の実も色々 同梱してくれました。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
unさんの実例写真
un
un
3LDK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
猫さまに使うものはロフトに繋がる階段下が定位置です。 左の白いものは猫さまのゴミ入れ、真ん中は先日投稿したトイレ用品が入ったケース、右はカリカリの入った缶です。 丸見えですが写真を撮った位置から見て左側にケージ、トイレがあるのでこの位置が便利です☺️ ついでに言うと掃除道具が丸見えでオシャレではないですがここが定位置。 最初、一階のウォークインクローゼットやロフトに置いてましたが使いたい時にすぐ使えなくて不便だったのです。 こちらに置いたら非常に楽になりました😊 私の様にお掃除スイッチの入りがイマイチだなって方は一度掃除道具を出しっぱなしにしてみると良いかも✨
猫さまに使うものはロフトに繋がる階段下が定位置です。 左の白いものは猫さまのゴミ入れ、真ん中は先日投稿したトイレ用品が入ったケース、右はカリカリの入った缶です。 丸見えですが写真を撮った位置から見て左側にケージ、トイレがあるのでこの位置が便利です☺️ ついでに言うと掃除道具が丸見えでオシャレではないですがここが定位置。 最初、一階のウォークインクローゼットやロフトに置いてましたが使いたい時にすぐ使えなくて不便だったのです。 こちらに置いたら非常に楽になりました😊 私の様にお掃除スイッチの入りがイマイチだなって方は一度掃除道具を出しっぱなしにしてみると良いかも✨
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
YYさんの実例写真
物集め-フライパン 一番下はIKEAイタリア製フライパン、使いやすいので、お気に入りです。 上の二つは無印良品の商品です(アルミ製)、見た目は可愛くて買ってしまいました。欠点は取っ手が熱くなるので注意が必要です。
物集め-フライパン 一番下はIKEAイタリア製フライパン、使いやすいので、お気に入りです。 上の二つは無印良品の商品です(アルミ製)、見た目は可愛くて買ってしまいました。欠点は取っ手が熱くなるので注意が必要です。
YY
YY
2DK
weさんの実例写真
日に日に、野良仕事の時間が短くなっていく。 それでも上出来。上等。良くやった。 地下茎と闘い 地下茎に守られ 共存している。 地下茎を細かくきって一晩おくと ふっかふかの土が採取できる。 黒土、赤土… 菜園にてきしている。 山の天辺で雨が酸性にちかいから 落ち葉や剪定した枝などをで焚き火をし アルカリ度をたす。そして中性になる。 なんとなくでやっているけれど だいたい、なんでも綺麗に豊作であることが、 これでいいのだと応えてくれているから ずっと続けている。 激務だった、この10日ほど。 でも最低、年に4度はやらなくてはいけない。 そうでないと自由度が低くなる。 まさに道は切り拓き歩んでいくものだ。 必ず 先がある。進める。 野良仕事のあとは焼き芋🍠🙆🏻‍♀️
日に日に、野良仕事の時間が短くなっていく。 それでも上出来。上等。良くやった。 地下茎と闘い 地下茎に守られ 共存している。 地下茎を細かくきって一晩おくと ふっかふかの土が採取できる。 黒土、赤土… 菜園にてきしている。 山の天辺で雨が酸性にちかいから 落ち葉や剪定した枝などをで焚き火をし アルカリ度をたす。そして中性になる。 なんとなくでやっているけれど だいたい、なんでも綺麗に豊作であることが、 これでいいのだと応えてくれているから ずっと続けている。 激務だった、この10日ほど。 でも最低、年に4度はやらなくてはいけない。 そうでないと自由度が低くなる。 まさに道は切り拓き歩んでいくものだ。 必ず 先がある。進める。 野良仕事のあとは焼き芋🍠🙆🏻‍♀️
we
we
家族
summertanさんの実例写真
レデッカーのブラシと MUJIのブラシ 最近、木の生活道具が好き ◡̈ ティータオルも無印のもの☻ キッチンのシンプル化計画進めてます♡
レデッカーのブラシと MUJIのブラシ 最近、木の生活道具が好き ◡̈ ティータオルも無印のもの☻ キッチンのシンプル化計画進めてます♡
summertan
summertan
家族
Meguさんの実例写真
Megu
Megu
一人暮らし
trappさんの実例写真
ウチじゃないけど、実家の壁に漆喰塗ってあげた。すごくくすんで汚れも取れない壁紙の上から塗ったけど、すごい綺麗に白い!! コスパすごい! 半年くらい経ったけど、真っ白さはそのまま。少し汚れた所も細めのヤスリで削ればOK! 薄く二度塗りしたらムラもないし綺麗に仕上がる。フラットに塗るのは大変だからあえてコテ目を出す塗り方の方が正解だな〜 最初のマスキングだけは面倒だけど、コテ塗りは楽し!
ウチじゃないけど、実家の壁に漆喰塗ってあげた。すごくくすんで汚れも取れない壁紙の上から塗ったけど、すごい綺麗に白い!! コスパすごい! 半年くらい経ったけど、真っ白さはそのまま。少し汚れた所も細めのヤスリで削ればOK! 薄く二度塗りしたらムラもないし綺麗に仕上がる。フラットに塗るのは大変だからあえてコテ目を出す塗り方の方が正解だな〜 最初のマスキングだけは面倒だけど、コテ塗りは楽し!
trapp
trapp
roshi303さんの実例写真
憧れ続けていた「絵画の復元」 本物の「ひまわり」の絵を手にする事は 出来ないけど同じ時代の「古物」を 手にする事は出来る。。それは 特別な花瓶ではなくごく当たり前に 残されて来た「生活の道具」
憧れ続けていた「絵画の復元」 本物の「ひまわり」の絵を手にする事は 出来ないけど同じ時代の「古物」を 手にする事は出来る。。それは 特別な花瓶ではなくごく当たり前に 残されて来た「生活の道具」
roshi303
roshi303
yu_kiさんの実例写真
本日のキッチン♡ オキシクリーン漬けしてから ハイホームで磨いたから ピカピカになりました( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) やっぱりキッチンがピカピカだと 気持ち良いですね☝︎☝︎ ①OLYMPUS(ミラーレス一眼) ②納得いくまで何回も撮る。
本日のキッチン♡ オキシクリーン漬けしてから ハイホームで磨いたから ピカピカになりました( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) やっぱりキッチンがピカピカだと 気持ち良いですね☝︎☝︎ ①OLYMPUS(ミラーレス一眼) ②納得いくまで何回も撮る。
yu_ki
yu_ki
3DK | 家族
puel_8888さんの実例写真
60年ぐらい前のですが、まだまだ現役で働いています。
60年ぐらい前のですが、まだまだ現役で働いています。
puel_8888
puel_8888
家族
okyosan101さんの実例写真
せっかくのだんなさんの夏休みなのに、 昨日は雨、きょうはどんより曇り。 せめておうちはスッキリ片付けてゆっくり朝ごはんにしましょ。 まずは夕べの宴会(笑)の撤収だ。カールの空き袋、ビールの空き缶、捨て捨て!笑。 ちゃちゃまるがソファーに座りにきています。写真右下。
せっかくのだんなさんの夏休みなのに、 昨日は雨、きょうはどんより曇り。 せめておうちはスッキリ片付けてゆっくり朝ごはんにしましょ。 まずは夕べの宴会(笑)の撤収だ。カールの空き袋、ビールの空き缶、捨て捨て!笑。 ちゃちゃまるがソファーに座りにきています。写真右下。
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
meroさんの実例写真
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
mero
mero
家族
OK-DEPOTさんの実例写真
元々のLDとキッチンの間を取り払い、ひと続きにすることで広々とした空間を確保したLDK。小上がりの畳スペースの高さとダイニングテーブルの高さを調整したことで、フレキシブルな使い方が可能となっています。下部には収納を確保。 幼いお子さまのおもちゃや生活道具なども、安全かつスッキリと収納することが可能です。
元々のLDとキッチンの間を取り払い、ひと続きにすることで広々とした空間を確保したLDK。小上がりの畳スペースの高さとダイニングテーブルの高さを調整したことで、フレキシブルな使い方が可能となっています。下部には収納を確保。 幼いお子さまのおもちゃや生活道具なども、安全かつスッキリと収納することが可能です。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
__me.さんの実例写真
ブラシ達をかけるアイアンバーを セリアで見つけて取り付けてみたら 案外良い感じに。 年数が経った普通のキッチンなので 躊躇なくネジ穴を開けれます😂
ブラシ達をかけるアイアンバーを セリアで見つけて取り付けてみたら 案外良い感じに。 年数が経った普通のキッチンなので 躊躇なくネジ穴を開けれます😂
__me.
__me.
akiakitubuyakiさんの実例写真
ソファの周りを収納で囲い、色々な生活道具を手元に置いて
ソファの周りを収納で囲い、色々な生活道具を手元に置いて
akiakitubuyaki
akiakitubuyaki
4LDK | 家族
もっと見る

生活の道具の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

生活の道具

216枚の部屋写真から37枚をセレクト
Kaneyukiさんの実例写真
「草を束ねたほうき」と 「竹材のちりとり」 無印良品で購入。 花をよく扱うので、花ガラを集めるのに使ってみたら、思いのほか綺麗に掃けました。 生活の道具も美しいのがいいですよね🧹
「草を束ねたほうき」と 「竹材のちりとり」 無印良品で購入。 花をよく扱うので、花ガラを集めるのに使ってみたら、思いのほか綺麗に掃けました。 生活の道具も美しいのがいいですよね🧹
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
新生活準備として、 お道具箱と、筆箱の中に付けているものを 新しくしました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ラミネート前 https://roomclip.jp/photo/FYZY ラミネート中 https://roomclip.jp/photo/FYt0 貼り付ける所 https://roomclip.jp/photo/FYtw 筆箱の中完成 https://roomclip.jp/photo/FYhW 前回の投稿時に、 次こそは、綺麗に帰ってきますように、、、 と書いてましたが、 本当に綺麗に帰ってきました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) 前回の投稿↓ お道具箱 https://roomclip.jp/photo/ednM 筆箱 https://roomclip.jp/photo/ednl
新生活準備として、 お道具箱と、筆箱の中に付けているものを 新しくしました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ラミネート前 https://roomclip.jp/photo/FYZY ラミネート中 https://roomclip.jp/photo/FYt0 貼り付ける所 https://roomclip.jp/photo/FYtw 筆箱の中完成 https://roomclip.jp/photo/FYhW 前回の投稿時に、 次こそは、綺麗に帰ってきますように、、、 と書いてましたが、 本当に綺麗に帰ってきました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) 前回の投稿↓ お道具箱 https://roomclip.jp/photo/ednM 筆箱 https://roomclip.jp/photo/ednl
mizu
mizu
家族
mizucchiさんの実例写真
おうち快適化計画。。。 夫が長い単身赴任生活から切り上げて帰還したのが去年2月で生活道具が膨らんだままこちらに戻って来たのでその荷物をとにかく家の中に押し込むのが第一で使いやすさなどは2の次にしてました。いよいよ色んな所から綻びが見え始めたのでリビングから暮らしやすいよう改革に取り掛かりました。 今だけでなく近い将来テレビの書き換えがあるだろうからそれまで。。。と思ってましたがやるなら今でしょ!とスタッキングシェルフを購入♪ちょうど5月には私の誕生日と母の日があるので息子にリクエストして引き出し2つをプレゼントしてもらいました。残りをどうするか思案しましたがようやくこの形に決まりました。元々テレビ台として使ってるサイドテーブルが無垢のホワイトオーク材なのでオーク材を選択し別の場所からカゴ3つを移動してテレビ台の収納も充実させました(中身の精査もしました) それに合わせるようにシェルフも上の段に重なるタイプの無印のカゴを入れましたが残りは引き出しにしました。大雑把な私は底の深いアイテムだとポンポン入れ「ここにあるハズ。。。」と毎回探し回ってしまいます😥 なので引き出しは細々としたアイテムがすぐわかるので良いようです。 ノートパソコンもここで使うよう天板に置いて手前にパソコン用に使う藤のイスも置きました。 下の真ん中は高さが半分の引き出しにしてますがそれは理由があります。。。となんやカンヤの顛末をブログに書いて更新したので興味のある方は見てね🤗 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/23055/ 手前のラグマットはセリアの天竺ヤーンと滑り止めシートで自作しました https://bukiyou-handmade.com/handmade/1627/ スタッキングシェルフを購入する事にしてそれがきっかけで重い腰を上げてハンドメイドしたのが川嶋織物セルコンの生地(RCのモニター品)を使ったファブリックパネルです https://bukiyou-handmade.com/handmade/22718/
おうち快適化計画。。。 夫が長い単身赴任生活から切り上げて帰還したのが去年2月で生活道具が膨らんだままこちらに戻って来たのでその荷物をとにかく家の中に押し込むのが第一で使いやすさなどは2の次にしてました。いよいよ色んな所から綻びが見え始めたのでリビングから暮らしやすいよう改革に取り掛かりました。 今だけでなく近い将来テレビの書き換えがあるだろうからそれまで。。。と思ってましたがやるなら今でしょ!とスタッキングシェルフを購入♪ちょうど5月には私の誕生日と母の日があるので息子にリクエストして引き出し2つをプレゼントしてもらいました。残りをどうするか思案しましたがようやくこの形に決まりました。元々テレビ台として使ってるサイドテーブルが無垢のホワイトオーク材なのでオーク材を選択し別の場所からカゴ3つを移動してテレビ台の収納も充実させました(中身の精査もしました) それに合わせるようにシェルフも上の段に重なるタイプの無印のカゴを入れましたが残りは引き出しにしました。大雑把な私は底の深いアイテムだとポンポン入れ「ここにあるハズ。。。」と毎回探し回ってしまいます😥 なので引き出しは細々としたアイテムがすぐわかるので良いようです。 ノートパソコンもここで使うよう天板に置いて手前にパソコン用に使う藤のイスも置きました。 下の真ん中は高さが半分の引き出しにしてますがそれは理由があります。。。となんやカンヤの顛末をブログに書いて更新したので興味のある方は見てね🤗 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/23055/ 手前のラグマットはセリアの天竺ヤーンと滑り止めシートで自作しました https://bukiyou-handmade.com/handmade/1627/ スタッキングシェルフを購入する事にしてそれがきっかけで重い腰を上げてハンドメイドしたのが川嶋織物セルコンの生地(RCのモニター品)を使ったファブリックパネルです https://bukiyou-handmade.com/handmade/22718/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
chloeさんの実例写真
ランドリーラック完成〜♪ とりあえずモノ置いたけど 今は他に置くモノなかったw ランドリーラックなしで生活してたから 研ぎ澄まされた? 雑貨が大好きで 飾ることが大好きで だったけど、 気に入ったデザインの生活道具に囲まれると 必要以上に飾らなくてもすごく充たされることに気づく。
ランドリーラック完成〜♪ とりあえずモノ置いたけど 今は他に置くモノなかったw ランドリーラックなしで生活してたから 研ぎ澄まされた? 雑貨が大好きで 飾ることが大好きで だったけど、 気に入ったデザインの生活道具に囲まれると 必要以上に飾らなくてもすごく充たされることに気づく。
chloe
chloe
2LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
ざる¥1,390
すごいたくさん届きました! ひとつひとつ丁寧に、工夫がされてる道具達を見るのは楽しいですね!! これらを生み出す海南にいつか行ってみたくなりました✨
すごいたくさん届きました! ひとつひとつ丁寧に、工夫がされてる道具達を見るのは楽しいですね!! これらを生み出す海南にいつか行ってみたくなりました✨
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
haruさんの実例写真
今頃ですが、カフェトレーを作ってみました( *´꒳`* ) セリアの取っ手を準備してましたが、主張し過ぎてた感があり コメリで購入( ˊᵕˋ ) 初めてにしては、上手に出来たと思います~(*´˘`*)♡
今頃ですが、カフェトレーを作ってみました( *´꒳`* ) セリアの取っ手を準備してましたが、主張し過ぎてた感があり コメリで購入( ˊᵕˋ ) 初めてにしては、上手に出来たと思います~(*´˘`*)♡
haru
haru
家族
botanさんの実例写真
キッチンや庭で、沢山の籠を生活の道具として使っていますが特にお気に入りはこちら! 今日は何が食べられるかな〜とお庭で家庭菜園のお野菜たちを収穫するときのお供です。腕にかけられる長めの持ち手と、ちょうど2人分の収穫にピッタリなサイズ感がお気に入りの理由です。
キッチンや庭で、沢山の籠を生活の道具として使っていますが特にお気に入りはこちら! 今日は何が食べられるかな〜とお庭で家庭菜園のお野菜たちを収穫するときのお供です。腕にかけられる長めの持ち手と、ちょうど2人分の収穫にピッタリなサイズ感がお気に入りの理由です。
botan
botan
家族
nekomaruさんの実例写真
バルサンしてる間にキッチン道具買いに行ったけど、必要なものほどなんか迷って買えなくて、初日じゃねーだろってメンツばかり揃った。。
バルサンしてる間にキッチン道具買いに行ったけど、必要なものほどなんか迷って買えなくて、初日じゃねーだろってメンツばかり揃った。。
nekomaru
nekomaru
1K | 一人暮らし
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
西走 数年前 ユニット洗面台を 細いタイルの流し台ネットで見つけ それを主人がつけかえてくれた 重いのでレンガ左右に積み載せ固定白に塗装してくれた 勿論水道設置も 棚なども何も言わなくても思った様にしてくれる ♡ 殆どの雑貨達は東京時代からのモノたち 生活骨董 もう絶滅種のレトロなアルミのとか フキンとか 義母から受け継ぐ何十年使い込んだまな板とか高価なもんとは無縁だけど 一生もんのレギュラー達 京都秀逸モノもちらほらと あータイル目地お手入れしないと ズーム画像アップできない 笑笑 タイルキッチン アップしたのは 目地綺麗にしてからいたします 笑
西走 数年前 ユニット洗面台を 細いタイルの流し台ネットで見つけ それを主人がつけかえてくれた 重いのでレンガ左右に積み載せ固定白に塗装してくれた 勿論水道設置も 棚なども何も言わなくても思った様にしてくれる ♡ 殆どの雑貨達は東京時代からのモノたち 生活骨董 もう絶滅種のレトロなアルミのとか フキンとか 義母から受け継ぐ何十年使い込んだまな板とか高価なもんとは無縁だけど 一生もんのレギュラー達 京都秀逸モノもちらほらと あータイル目地お手入れしないと ズーム画像アップできない 笑笑 タイルキッチン アップしたのは 目地綺麗にしてからいたします 笑
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
Nanaさんの実例写真
狭い家なので、壁の一面を上から下までいっぱいいっぱいに使って 趣味のものや生活道具を収納しています。
狭い家なので、壁の一面を上から下までいっぱいいっぱいに使って 趣味のものや生活道具を収納しています。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
mukuさんの実例写真
好きなランプ雑貨さんの照明 ペンダントライトは木製で生活道具をリメイクしたもの 壁のライトは古い水筒の口から光が溢れているようなアートなライト 一点ものの出会いの楽しみです
好きなランプ雑貨さんの照明 ペンダントライトは木製で生活道具をリメイクしたもの 壁のライトは古い水筒の口から光が溢れているようなアートなライト 一点ものの出会いの楽しみです
muku
muku
Ohigeさんの実例写真
モモッチちゃんが 素敵なウォールシェルフを 作ってくれました。 色々飾りたいものが 頭に浮かび あーでもない こーでもないと 考える時間の 楽しいこと!!♥️ このシェルフのいろには やはり ブリキが ピッタリくると思って ʕ•ᴥ•ʔ母さんの生活道具を 集めてディスプレイしてみました。 本当に 作ってくれてありがとう、お師匠たまたま。 私の大好きな 木の実も色々 同梱してくれました。
モモッチちゃんが 素敵なウォールシェルフを 作ってくれました。 色々飾りたいものが 頭に浮かび あーでもない こーでもないと 考える時間の 楽しいこと!!♥️ このシェルフのいろには やはり ブリキが ピッタリくると思って ʕ•ᴥ•ʔ母さんの生活道具を 集めてディスプレイしてみました。 本当に 作ってくれてありがとう、お師匠たまたま。 私の大好きな 木の実も色々 同梱してくれました。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
unさんの実例写真
un
un
3LDK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
猫さまに使うものはロフトに繋がる階段下が定位置です。 左の白いものは猫さまのゴミ入れ、真ん中は先日投稿したトイレ用品が入ったケース、右はカリカリの入った缶です。 丸見えですが写真を撮った位置から見て左側にケージ、トイレがあるのでこの位置が便利です☺️ ついでに言うと掃除道具が丸見えでオシャレではないですがここが定位置。 最初、一階のウォークインクローゼットやロフトに置いてましたが使いたい時にすぐ使えなくて不便だったのです。 こちらに置いたら非常に楽になりました😊 私の様にお掃除スイッチの入りがイマイチだなって方は一度掃除道具を出しっぱなしにしてみると良いかも✨
猫さまに使うものはロフトに繋がる階段下が定位置です。 左の白いものは猫さまのゴミ入れ、真ん中は先日投稿したトイレ用品が入ったケース、右はカリカリの入った缶です。 丸見えですが写真を撮った位置から見て左側にケージ、トイレがあるのでこの位置が便利です☺️ ついでに言うと掃除道具が丸見えでオシャレではないですがここが定位置。 最初、一階のウォークインクローゼットやロフトに置いてましたが使いたい時にすぐ使えなくて不便だったのです。 こちらに置いたら非常に楽になりました😊 私の様にお掃除スイッチの入りがイマイチだなって方は一度掃除道具を出しっぱなしにしてみると良いかも✨
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
YYさんの実例写真
物集め-フライパン 一番下はIKEAイタリア製フライパン、使いやすいので、お気に入りです。 上の二つは無印良品の商品です(アルミ製)、見た目は可愛くて買ってしまいました。欠点は取っ手が熱くなるので注意が必要です。
物集め-フライパン 一番下はIKEAイタリア製フライパン、使いやすいので、お気に入りです。 上の二つは無印良品の商品です(アルミ製)、見た目は可愛くて買ってしまいました。欠点は取っ手が熱くなるので注意が必要です。
YY
YY
2DK
weさんの実例写真
日に日に、野良仕事の時間が短くなっていく。 それでも上出来。上等。良くやった。 地下茎と闘い 地下茎に守られ 共存している。 地下茎を細かくきって一晩おくと ふっかふかの土が採取できる。 黒土、赤土… 菜園にてきしている。 山の天辺で雨が酸性にちかいから 落ち葉や剪定した枝などをで焚き火をし アルカリ度をたす。そして中性になる。 なんとなくでやっているけれど だいたい、なんでも綺麗に豊作であることが、 これでいいのだと応えてくれているから ずっと続けている。 激務だった、この10日ほど。 でも最低、年に4度はやらなくてはいけない。 そうでないと自由度が低くなる。 まさに道は切り拓き歩んでいくものだ。 必ず 先がある。進める。 野良仕事のあとは焼き芋🍠🙆🏻‍♀️
日に日に、野良仕事の時間が短くなっていく。 それでも上出来。上等。良くやった。 地下茎と闘い 地下茎に守られ 共存している。 地下茎を細かくきって一晩おくと ふっかふかの土が採取できる。 黒土、赤土… 菜園にてきしている。 山の天辺で雨が酸性にちかいから 落ち葉や剪定した枝などをで焚き火をし アルカリ度をたす。そして中性になる。 なんとなくでやっているけれど だいたい、なんでも綺麗に豊作であることが、 これでいいのだと応えてくれているから ずっと続けている。 激務だった、この10日ほど。 でも最低、年に4度はやらなくてはいけない。 そうでないと自由度が低くなる。 まさに道は切り拓き歩んでいくものだ。 必ず 先がある。進める。 野良仕事のあとは焼き芋🍠🙆🏻‍♀️
we
we
家族
summertanさんの実例写真
レデッカーのブラシと MUJIのブラシ 最近、木の生活道具が好き ◡̈ ティータオルも無印のもの☻ キッチンのシンプル化計画進めてます♡
レデッカーのブラシと MUJIのブラシ 最近、木の生活道具が好き ◡̈ ティータオルも無印のもの☻ キッチンのシンプル化計画進めてます♡
summertan
summertan
家族
Meguさんの実例写真
Megu
Megu
一人暮らし
trappさんの実例写真
ウチじゃないけど、実家の壁に漆喰塗ってあげた。すごくくすんで汚れも取れない壁紙の上から塗ったけど、すごい綺麗に白い!! コスパすごい! 半年くらい経ったけど、真っ白さはそのまま。少し汚れた所も細めのヤスリで削ればOK! 薄く二度塗りしたらムラもないし綺麗に仕上がる。フラットに塗るのは大変だからあえてコテ目を出す塗り方の方が正解だな〜 最初のマスキングだけは面倒だけど、コテ塗りは楽し!
ウチじゃないけど、実家の壁に漆喰塗ってあげた。すごくくすんで汚れも取れない壁紙の上から塗ったけど、すごい綺麗に白い!! コスパすごい! 半年くらい経ったけど、真っ白さはそのまま。少し汚れた所も細めのヤスリで削ればOK! 薄く二度塗りしたらムラもないし綺麗に仕上がる。フラットに塗るのは大変だからあえてコテ目を出す塗り方の方が正解だな〜 最初のマスキングだけは面倒だけど、コテ塗りは楽し!
trapp
trapp
roshi303さんの実例写真
憧れ続けていた「絵画の復元」 本物の「ひまわり」の絵を手にする事は 出来ないけど同じ時代の「古物」を 手にする事は出来る。。それは 特別な花瓶ではなくごく当たり前に 残されて来た「生活の道具」
憧れ続けていた「絵画の復元」 本物の「ひまわり」の絵を手にする事は 出来ないけど同じ時代の「古物」を 手にする事は出来る。。それは 特別な花瓶ではなくごく当たり前に 残されて来た「生活の道具」
roshi303
roshi303
yu_kiさんの実例写真
本日のキッチン♡ オキシクリーン漬けしてから ハイホームで磨いたから ピカピカになりました( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) やっぱりキッチンがピカピカだと 気持ち良いですね☝︎☝︎ ①OLYMPUS(ミラーレス一眼) ②納得いくまで何回も撮る。
本日のキッチン♡ オキシクリーン漬けしてから ハイホームで磨いたから ピカピカになりました( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) やっぱりキッチンがピカピカだと 気持ち良いですね☝︎☝︎ ①OLYMPUS(ミラーレス一眼) ②納得いくまで何回も撮る。
yu_ki
yu_ki
3DK | 家族
puel_8888さんの実例写真
60年ぐらい前のですが、まだまだ現役で働いています。
60年ぐらい前のですが、まだまだ現役で働いています。
puel_8888
puel_8888
家族
okyosan101さんの実例写真
せっかくのだんなさんの夏休みなのに、 昨日は雨、きょうはどんより曇り。 せめておうちはスッキリ片付けてゆっくり朝ごはんにしましょ。 まずは夕べの宴会(笑)の撤収だ。カールの空き袋、ビールの空き缶、捨て捨て!笑。 ちゃちゃまるがソファーに座りにきています。写真右下。
せっかくのだんなさんの夏休みなのに、 昨日は雨、きょうはどんより曇り。 せめておうちはスッキリ片付けてゆっくり朝ごはんにしましょ。 まずは夕べの宴会(笑)の撤収だ。カールの空き袋、ビールの空き缶、捨て捨て!笑。 ちゃちゃまるがソファーに座りにきています。写真右下。
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
meroさんの実例写真
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
mero
mero
家族
OK-DEPOTさんの実例写真
元々のLDとキッチンの間を取り払い、ひと続きにすることで広々とした空間を確保したLDK。小上がりの畳スペースの高さとダイニングテーブルの高さを調整したことで、フレキシブルな使い方が可能となっています。下部には収納を確保。 幼いお子さまのおもちゃや生活道具なども、安全かつスッキリと収納することが可能です。
元々のLDとキッチンの間を取り払い、ひと続きにすることで広々とした空間を確保したLDK。小上がりの畳スペースの高さとダイニングテーブルの高さを調整したことで、フレキシブルな使い方が可能となっています。下部には収納を確保。 幼いお子さまのおもちゃや生活道具なども、安全かつスッキリと収納することが可能です。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
__me.さんの実例写真
ブラシ達をかけるアイアンバーを セリアで見つけて取り付けてみたら 案外良い感じに。 年数が経った普通のキッチンなので 躊躇なくネジ穴を開けれます😂
ブラシ達をかけるアイアンバーを セリアで見つけて取り付けてみたら 案外良い感じに。 年数が経った普通のキッチンなので 躊躇なくネジ穴を開けれます😂
__me.
__me.
akiakitubuyakiさんの実例写真
ソファの周りを収納で囲い、色々な生活道具を手元に置いて
ソファの周りを収納で囲い、色々な生活道具を手元に置いて
akiakitubuyaki
akiakitubuyaki
4LDK | 家族
もっと見る

生活の道具の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ