RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

桐とEM珪藻土の野菜保存箱

17枚の部屋写真から6枚をセレクト
haganezuka8さんの実例写真
珪藻土を塗り終わりました。 一日乾燥させます。
珪藻土を塗り終わりました。 一日乾燥させます。
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
ampinさんの実例写真
「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」モニター投稿です。 取り敢えず家にあったお野菜、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎの3種類をを保存してみました。 玉ねぎは皮がポロポロ落ちるので、紙袋に入れてます。 これで、多少買い溜めしても大丈夫かな〜✌️
「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」モニター投稿です。 取り敢えず家にあったお野菜、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎの3種類をを保存してみました。 玉ねぎは皮がポロポロ落ちるので、紙袋に入れてます。 これで、多少買い溜めしても大丈夫かな〜✌️
ampin
ampin
家族
shinkoukei-hahaさんの実例写真
モニターのお付き合い宜しくお願いします🙇 今日珪藻土塗り…初体験 水を含ませ揉み揉み 意外とざらっと~😏 説明書を読みながら 不思議 なぜ⁉️ 底に珪藻土を塗る過程がありません(((^^;) 側面のみ塗りました。 備えられてたスポンジで塗り始めましたが珪藻土を吸って塗る感じなのでコテがあればなと 小屋から角材を持ってきて塗りましたが、角がやりにくいかな~ スポンジで全部すれば良かったかな~ 作業は30分位で終了 1日乾燥して 明日の楽しみ(^.^)
モニターのお付き合い宜しくお願いします🙇 今日珪藻土塗り…初体験 水を含ませ揉み揉み 意外とざらっと~😏 説明書を読みながら 不思議 なぜ⁉️ 底に珪藻土を塗る過程がありません(((^^;) 側面のみ塗りました。 備えられてたスポンジで塗り始めましたが珪藻土を吸って塗る感じなのでコテがあればなと 小屋から角材を持ってきて塗りましたが、角がやりにくいかな~ スポンジで全部すれば良かったかな~ 作業は30分位で終了 1日乾燥して 明日の楽しみ(^.^)
shinkoukei-haha
shinkoukei-haha
3LDK | 家族
awadu-1970さんの実例写真
投稿の順番が逆になりましたが😅収納箱の中です。珪藻土を自分で塗る作業がありましたが初めてした割にはちゃんと完成できたのでは?と(笑)自己満足にひたりました✨
投稿の順番が逆になりましたが😅収納箱の中です。珪藻土を自分で塗る作業がありましたが初めてした割にはちゃんと完成できたのでは?と(笑)自己満足にひたりました✨
awadu-1970
awadu-1970
家族
OK-DEPOTさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥8,490
こんにちは😊OK-DEPOTの荻原です。 【桐とEM珪藻土の野菜保存箱】のモニター募集 たくさんのご応募、誠にありがとうございました✨🌟 ご当選者様へは、本日RoomClip様からご連絡がございます🎉 遅くなりましたが、RoomClip Shoppingへ掲載をいたしました🍀 ご覧いただけますと幸いです🥬
こんにちは😊OK-DEPOTの荻原です。 【桐とEM珪藻土の野菜保存箱】のモニター募集 たくさんのご応募、誠にありがとうございました✨🌟 ご当選者様へは、本日RoomClip様からご連絡がございます🎉 遅くなりましたが、RoomClip Shoppingへ掲載をいたしました🍀 ご覧いただけますと幸いです🥬
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
suemonta14さんの実例写真
モニター投稿で「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」というのを見て…「確か使ってない米びつの桐の箱があるな…」と思い再利用👍 高さがありすぎてたので蓋を撤去し、新たに100均で板と取手を買ってきてDIY。奥行はみ出しちゃってますが、高さはピッタリ😍 下には滑車をつけてあるので出し入れスムーズです。 久々に満足いく作品?となりました〜笑
モニター投稿で「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」というのを見て…「確か使ってない米びつの桐の箱があるな…」と思い再利用👍 高さがありすぎてたので蓋を撤去し、新たに100均で板と取手を買ってきてDIY。奥行はみ出しちゃってますが、高さはピッタリ😍 下には滑車をつけてあるので出し入れスムーズです。 久々に満足いく作品?となりました〜笑
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族

桐とEM珪藻土の野菜保存箱の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

桐とEM珪藻土の野菜保存箱

17枚の部屋写真から6枚をセレクト
haganezuka8さんの実例写真
珪藻土を塗り終わりました。 一日乾燥させます。
珪藻土を塗り終わりました。 一日乾燥させます。
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
ampinさんの実例写真
「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」モニター投稿です。 取り敢えず家にあったお野菜、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎの3種類をを保存してみました。 玉ねぎは皮がポロポロ落ちるので、紙袋に入れてます。 これで、多少買い溜めしても大丈夫かな〜✌️
「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」モニター投稿です。 取り敢えず家にあったお野菜、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎの3種類をを保存してみました。 玉ねぎは皮がポロポロ落ちるので、紙袋に入れてます。 これで、多少買い溜めしても大丈夫かな〜✌️
ampin
ampin
家族
shinkoukei-hahaさんの実例写真
モニターのお付き合い宜しくお願いします🙇 今日珪藻土塗り…初体験 水を含ませ揉み揉み 意外とざらっと~😏 説明書を読みながら 不思議 なぜ⁉️ 底に珪藻土を塗る過程がありません(((^^;) 側面のみ塗りました。 備えられてたスポンジで塗り始めましたが珪藻土を吸って塗る感じなのでコテがあればなと 小屋から角材を持ってきて塗りましたが、角がやりにくいかな~ スポンジで全部すれば良かったかな~ 作業は30分位で終了 1日乾燥して 明日の楽しみ(^.^)
モニターのお付き合い宜しくお願いします🙇 今日珪藻土塗り…初体験 水を含ませ揉み揉み 意外とざらっと~😏 説明書を読みながら 不思議 なぜ⁉️ 底に珪藻土を塗る過程がありません(((^^;) 側面のみ塗りました。 備えられてたスポンジで塗り始めましたが珪藻土を吸って塗る感じなのでコテがあればなと 小屋から角材を持ってきて塗りましたが、角がやりにくいかな~ スポンジで全部すれば良かったかな~ 作業は30分位で終了 1日乾燥して 明日の楽しみ(^.^)
shinkoukei-haha
shinkoukei-haha
3LDK | 家族
awadu-1970さんの実例写真
投稿の順番が逆になりましたが😅収納箱の中です。珪藻土を自分で塗る作業がありましたが初めてした割にはちゃんと完成できたのでは?と(笑)自己満足にひたりました✨
投稿の順番が逆になりましたが😅収納箱の中です。珪藻土を自分で塗る作業がありましたが初めてした割にはちゃんと完成できたのでは?と(笑)自己満足にひたりました✨
awadu-1970
awadu-1970
家族
OK-DEPOTさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥8,490
こんにちは😊OK-DEPOTの荻原です。 【桐とEM珪藻土の野菜保存箱】のモニター募集 たくさんのご応募、誠にありがとうございました✨🌟 ご当選者様へは、本日RoomClip様からご連絡がございます🎉 遅くなりましたが、RoomClip Shoppingへ掲載をいたしました🍀 ご覧いただけますと幸いです🥬
こんにちは😊OK-DEPOTの荻原です。 【桐とEM珪藻土の野菜保存箱】のモニター募集 たくさんのご応募、誠にありがとうございました✨🌟 ご当選者様へは、本日RoomClip様からご連絡がございます🎉 遅くなりましたが、RoomClip Shoppingへ掲載をいたしました🍀 ご覧いただけますと幸いです🥬
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
suemonta14さんの実例写真
モニター投稿で「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」というのを見て…「確か使ってない米びつの桐の箱があるな…」と思い再利用👍 高さがありすぎてたので蓋を撤去し、新たに100均で板と取手を買ってきてDIY。奥行はみ出しちゃってますが、高さはピッタリ😍 下には滑車をつけてあるので出し入れスムーズです。 久々に満足いく作品?となりました〜笑
モニター投稿で「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」というのを見て…「確か使ってない米びつの桐の箱があるな…」と思い再利用👍 高さがありすぎてたので蓋を撤去し、新たに100均で板と取手を買ってきてDIY。奥行はみ出しちゃってますが、高さはピッタリ😍 下には滑車をつけてあるので出し入れスムーズです。 久々に満足いく作品?となりました〜笑
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族

桐とEM珪藻土の野菜保存箱の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ