20年前の家

197枚の部屋写真から29枚をセレクト
maryKayoさんの実例写真
20年前から住んでいるバラです(*^^*) 残念ながら名前忘れちゃった…
20年前から住んでいるバラです(*^^*) 残念ながら名前忘れちゃった…
maryKayo
maryKayo
4LDK | 家族
violさんの実例写真
美しいトイレを作ってくれてありがと〜 20年前にここを建てた時は、アメリカKohlerのトイレを個人輸入しました。 当時の日本の物は、デザイン的にどうしても嫌だったから。。 この度、リフォームでとても美しい洗面所を造っていただきましたが、ここにも置けるトイレがあることに、感動です💖 巾木や腰壁も、家具職人さんのオリジナルです。 ここに合うのはこれだよねーと設計士さんとも意見が合いました⭐️
美しいトイレを作ってくれてありがと〜 20年前にここを建てた時は、アメリカKohlerのトイレを個人輸入しました。 当時の日本の物は、デザイン的にどうしても嫌だったから。。 この度、リフォームでとても美しい洗面所を造っていただきましたが、ここにも置けるトイレがあることに、感動です💖 巾木や腰壁も、家具職人さんのオリジナルです。 ここに合うのはこれだよねーと設計士さんとも意見が合いました⭐️
viol
viol
4LDK | 家族
Rucy3107さんの実例写真
Rucy3107
Rucy3107
2LDK | 家族
reina0044さんの実例写真
新しい羊さんが来ました。一代目は20年以上前から家にいて、汚れてるけど本物の毛だとなんか可哀そうで簡単には捨てられない。。。
新しい羊さんが来ました。一代目は20年以上前から家にいて、汚れてるけど本物の毛だとなんか可哀そうで簡単には捨てられない。。。
reina0044
reina0044
4LDK | 家族
ocho3さんの実例写真
約20年前に家を買ってから、ずっと使っているレンジフードです。 何年か前に、コンロや給湯器、カワックは買い替えたのですが、レンジフードは機会を逃し、取り残されたようにそのままです…。 なので、このキャンペーンを知った時には、この機会を逃してはならん!となり、応募に至りました。 新しいレンジフードが欲しい〜。
約20年前に家を買ってから、ずっと使っているレンジフードです。 何年か前に、コンロや給湯器、カワックは買い替えたのですが、レンジフードは機会を逃し、取り残されたようにそのままです…。 なので、このキャンペーンを知った時には、この機会を逃してはならん!となり、応募に至りました。 新しいレンジフードが欲しい〜。
ocho3
ocho3
marusanさんの実例写真
タイルイベント参加します(2回目) 我が家のダイニングキッチン~ワークスペース~和室への通路、合わせて17畳ほどと、リビングの窓際2畳をINAX(現LIXIL)のテラコッタ調タイルにしています。 写真は過去picからです、すみません。 我が家はスキップフロアでダイニングキッチンは3階にあたる部分。キッチンも総タイル貼りなので重たくて重たくて… 家を建てた20年前だとなかなかハード。笑 でも、建築家さんは同級生で左官屋さんは親戚だからゴリ押しでお願いしました( -ω- `)フッ テラコッタと言えば土色のイメージですが、我が家は薄いグレーを選びました。 これはこれで好き、だったなぁ…(´-ω-)シミジミ
タイルイベント参加します(2回目) 我が家のダイニングキッチン~ワークスペース~和室への通路、合わせて17畳ほどと、リビングの窓際2畳をINAX(現LIXIL)のテラコッタ調タイルにしています。 写真は過去picからです、すみません。 我が家はスキップフロアでダイニングキッチンは3階にあたる部分。キッチンも総タイル貼りなので重たくて重たくて… 家を建てた20年前だとなかなかハード。笑 でも、建築家さんは同級生で左官屋さんは親戚だからゴリ押しでお願いしました( -ω- `)フッ テラコッタと言えば土色のイメージですが、我が家は薄いグレーを選びました。 これはこれで好き、だったなぁ…(´-ω-)シミジミ
marusan
marusan
BLENDAGARAGEさんの実例写真
20年前に家を買った時からの洗面所。 昔のタイプなので物の散乱が目立つ。 エコキュートの入れ替えの際に新しく買い替えました。 これは最後の写真かなぁ。今までありがとね。
20年前に家を買った時からの洗面所。 昔のタイプなので物の散乱が目立つ。 エコキュートの入れ替えの際に新しく買い替えました。 これは最後の写真かなぁ。今までありがとね。
BLENDAGARAGE
BLENDAGARAGE
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
20年近く⁉︎前から家にあるダルトンのゴミ箱。 まだまだ現役。
20年近く⁉︎前から家にあるダルトンのゴミ箱。 まだまだ現役。
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
koto82さんの実例写真
最近は観る事がないけど
最近は観る事がないけど
koto82
koto82
4LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
和室側からのリビング 片付けてもなんかごちゃごちゃ(≧▽≦)
和室側からのリビング 片付けてもなんかごちゃごちゃ(≧▽≦)
tikuwa
tikuwa
cchanさんの実例写真
壁紙。 主人の更衣室? 暗くなると✨星が光ります。
壁紙。 主人の更衣室? 暗くなると✨星が光ります。
cchan
cchan
4LDK | 家族
Claraさんの実例写真
実は今年の夏で20歳になった我が家です。 ダイニングのこの窓からは見えるモクレンの木もすっかり大きくなりました。 季節ごとにその美しい姿を見せてくれるこの窓はお気に入りの場所で、定点観測しています。 20年前に家を建てる時に目指したインテリアとエクステリアがひとつになった景色、考えていた以上に季節を感じ自然を身近に感じます♡
実は今年の夏で20歳になった我が家です。 ダイニングのこの窓からは見えるモクレンの木もすっかり大きくなりました。 季節ごとにその美しい姿を見せてくれるこの窓はお気に入りの場所で、定点観測しています。 20年前に家を建てる時に目指したインテリアとエクステリアがひとつになった景色、考えていた以上に季節を感じ自然を身近に感じます♡
Clara
Clara
家族
Hujikoさんの実例写真
オダマキ第二弾💕 先日投稿したピンク色のオダマキと兄弟です 20年前に家を建てたとき、 実家からオダマキを分けてもらいました 毎年花が咲くと、たくさんの種ができます できた種を庭中にばら撒いて増やして来ました 根付いた場所によって ピンク色になったり紫になったり なぜか紫と白の八重になったり… 不思議です🤗
オダマキ第二弾💕 先日投稿したピンク色のオダマキと兄弟です 20年前に家を建てたとき、 実家からオダマキを分けてもらいました 毎年花が咲くと、たくさんの種ができます できた種を庭中にばら撒いて増やして来ました 根付いた場所によって ピンク色になったり紫になったり なぜか紫と白の八重になったり… 不思議です🤗
Hujiko
Hujiko
家族
rokokoさんの実例写真
20年前に家を建てた時欲しいと思ったYチェア 当時は手が出ず。。。 先日までダイニングの椅子としてアンティークのチャーチチェアを使っていたけどがたつきが酷くて思い切って買いかえました♪
20年前に家を建てた時欲しいと思ったYチェア 当時は手が出ず。。。 先日までダイニングの椅子としてアンティークのチャーチチェアを使っていたけどがたつきが酷くて思い切って買いかえました♪
rokoko
rokoko
himetanさんの実例写真
大好きな出窓コーナー 横に白猫リンがいます。
大好きな出窓コーナー 横に白猫リンがいます。
himetan
himetan
t_n.homeさんの実例写真
洗面所の照明器具の蛍光灯が家を建てて20年で初めて切れました😅何度か危機がありましたがなぜか持ち直しここまできましたが先月突然切れたので交換しました。が、直ぐにまた切れてまた替えても切れての繰り返しだったので老朽化かなぁと思ってこれを機にLEDライトに変更することにしました。ネットで探してもあまりいいものがなく実物を見ないとなんとも言えず悩んでいましたがホームセンターで無難なものを購入しました。 安物です😂 普通の照明器具です🤗 おしゃれなものにしたかったけど『明るいもの』という息子の意見を聞いて普通のシーリングライトになりました🤣 我が家の洗面所には物干し用の器具があります。家を建てるときにどうしてもほしくてつけてもらいました。雪国の富山ではなかなか干せませんが… とりあえず置き場に便利なのです。でもお風呂や歯磨きの時には暖簾にされるのがたまにキズです😅
洗面所の照明器具の蛍光灯が家を建てて20年で初めて切れました😅何度か危機がありましたがなぜか持ち直しここまできましたが先月突然切れたので交換しました。が、直ぐにまた切れてまた替えても切れての繰り返しだったので老朽化かなぁと思ってこれを機にLEDライトに変更することにしました。ネットで探してもあまりいいものがなく実物を見ないとなんとも言えず悩んでいましたがホームセンターで無難なものを購入しました。 安物です😂 普通の照明器具です🤗 おしゃれなものにしたかったけど『明るいもの』という息子の意見を聞いて普通のシーリングライトになりました🤣 我が家の洗面所には物干し用の器具があります。家を建てるときにどうしてもほしくてつけてもらいました。雪国の富山ではなかなか干せませんが… とりあえず置き場に便利なのです。でもお風呂や歯磨きの時には暖簾にされるのがたまにキズです😅
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
kanonさんの実例写真
我が家の玄関収納その1。 下駄箱兼物入れです。 お家を建てた20年前は玄関収納といえば下駄箱の時代。 下駄箱はどうしても収納が少なかったのでクローゼットタイプにしました。 天井まであるので大容量。 靴だけでなく、キャンプ用品やスノボーグッズまで入ります😊 作って良かった収納のひとつです。
我が家の玄関収納その1。 下駄箱兼物入れです。 お家を建てた20年前は玄関収納といえば下駄箱の時代。 下駄箱はどうしても収納が少なかったのでクローゼットタイプにしました。 天井まであるので大容量。 靴だけでなく、キャンプ用品やスノボーグッズまで入ります😊 作って良かった収納のひとつです。
kanon
kanon
家族
himetanさんの実例写真
おはようございます 今日は朝から雨☂️ 乾燥してる分、雨降りは好きかな! ダイニングから見たリビング いつも変わり映えはしないけど雨で少し暗い雰囲気はしっとりしていい感じ!
おはようございます 今日は朝から雨☂️ 乾燥してる分、雨降りは好きかな! ダイニングから見たリビング いつも変わり映えはしないけど雨で少し暗い雰囲気はしっとりしていい感じ!
himetan
himetan
家族
teraさんの実例写真
20年前家を建てる時に、洗濯機の向かい側に洗濯物を干す棒を付けてもらいました。 洗濯機から取り出した洗濯物を、その場でハンガーにかけて干すためです。 我が家は、タオルや下着は乾燥機にかけ、その他は全て部屋干しするので、とても便利。 ただ奥行きがないので、風通しはイマイチです。 扇風機や除湿機を置いて風を当て、湿気に注意しています。
20年前家を建てる時に、洗濯機の向かい側に洗濯物を干す棒を付けてもらいました。 洗濯機から取り出した洗濯物を、その場でハンガーにかけて干すためです。 我が家は、タオルや下着は乾燥機にかけ、その他は全て部屋干しするので、とても便利。 ただ奥行きがないので、風通しはイマイチです。 扇風機や除湿機を置いて風を当て、湿気に注意しています。
tera
tera
家族
Blanc_et_grisさんの実例写真
小さなドライフラワーたち…🕊 弟に頼んでニッチをくり抜きだいぶ経つけど もっと他にも室内窓を作りたかったなと。 家を建てた約20年前には思い付かず &homeを見るたびにリフォーム願望が 止まらない今日この頃です…📖
小さなドライフラワーたち…🕊 弟に頼んでニッチをくり抜きだいぶ経つけど もっと他にも室内窓を作りたかったなと。 家を建てた約20年前には思い付かず &homeを見るたびにリフォーム願望が 止まらない今日この頃です…📖
Blanc_et_gris
Blanc_et_gris
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
ガーデニングの主役はやっぱり植物? このフェンスの向こう側は私の庭いじりのメインとなっている花壇ですが 実は主役は花壇のお花よりこのフェンスかも… 2000年にこの家を建てた時に  DIYで庭作りを頑張りました(^^)このフェンス以外にも ブロック塀や門柱をモルタルで塗ったり レンガを積んだり貼ったりしながらいくつか花壇を作ったり…♡ あれから20年以上が経過し  傷んで取り壊したものもあれば 良い歳の取り方をし風合いの増したものもあります☺️ このフェンスも実は今が限界で そろそろ2代目の制作を思案中です🤔
ガーデニングの主役はやっぱり植物? このフェンスの向こう側は私の庭いじりのメインとなっている花壇ですが 実は主役は花壇のお花よりこのフェンスかも… 2000年にこの家を建てた時に  DIYで庭作りを頑張りました(^^)このフェンス以外にも ブロック塀や門柱をモルタルで塗ったり レンガを積んだり貼ったりしながらいくつか花壇を作ったり…♡ あれから20年以上が経過し  傷んで取り壊したものもあれば 良い歳の取り方をし風合いの増したものもあります☺️ このフェンスも実は今が限界で そろそろ2代目の制作を思案中です🤔
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
テレビ台は 20年前 この家を建てた時は まだブラウン管テレビで ブラウン管を隠したくてオーダーしたものです。 今となっては〜 大きなテレビが置けない( ; ; )
テレビ台は 20年前 この家を建てた時は まだブラウン管テレビで ブラウン管を隠したくてオーダーしたものです。 今となっては〜 大きなテレビが置けない( ; ; )
ikuboo
ikuboo
家族
buhiさんの実例写真
もみじの新緑。 紅葉もいいけど、新緑も美しい🌱
もみじの新緑。 紅葉もいいけど、新緑も美しい🌱
buhi
buhi
4LDK | 家族
BlueBeeさんの実例写真
小さなサンタさんは20年前に家にやってきました(*^^*) お気に入りです
小さなサンタさんは20年前に家にやってきました(*^^*) お気に入りです
BlueBee
BlueBee
soruhu_1017さんの実例写真
暖炉横の灰入れです。もう20年以上前から家にあったものを使っています(*^^*)
暖炉横の灰入れです。もう20年以上前から家にあったものを使っています(*^^*)
soruhu_1017
soruhu_1017
4LDK | カップル
koshiregutyoさんの実例写真
おかんの植樹の真下で魚を捌く祖父と孫 複数投稿です 20年以上前に 家の周りをコンクリで囲まれた実家 山のてっぺんあたりにある住まい 土砂崩れとか災害とか そういうものの関係で工事がされ 強固な囲いとなりました 元々、緑や花が好きな母が 私たち子どもが巣立ち、ゆとりができて 全力で趣味を楽しめるようになってから 日々コツコツと集めて世話をして 今の植物園となりました← 人工ものと自然と うまく組み合わせて共存 わりと違和感なく思えるのは きちっかちっと整えるのが好き 与えられた環境を存分に楽しむのが好き この2点からだと思います 母も、私も。 で、はい、捌いとります 手際いい父←当たり前か その昔、父が母にプロポーズした時のこと 父「結婚してください」 母「料理、上手じゃなくてもいいですか?」 父「いいです!構いません、僕がします!」 言うたな 言うてしもうたな 父、昔から台所に立ちます 味噌汁も自分好みに作るし、 揚げ物、焼き物、酒の肴、作ります 仕事場から持ち帰った魚は もちろん自分が捌くし、 新婚当初、生きた魚が怖かったそうな母 それを見て 父がパパパッと捌いていたそうな 言うてもうたからな← じいじが捌く横で、次男が受け取ったもの 魚の内蔵です 生物、解剖学の勉強か はい、お客さんやってきましたよ
おかんの植樹の真下で魚を捌く祖父と孫 複数投稿です 20年以上前に 家の周りをコンクリで囲まれた実家 山のてっぺんあたりにある住まい 土砂崩れとか災害とか そういうものの関係で工事がされ 強固な囲いとなりました 元々、緑や花が好きな母が 私たち子どもが巣立ち、ゆとりができて 全力で趣味を楽しめるようになってから 日々コツコツと集めて世話をして 今の植物園となりました← 人工ものと自然と うまく組み合わせて共存 わりと違和感なく思えるのは きちっかちっと整えるのが好き 与えられた環境を存分に楽しむのが好き この2点からだと思います 母も、私も。 で、はい、捌いとります 手際いい父←当たり前か その昔、父が母にプロポーズした時のこと 父「結婚してください」 母「料理、上手じゃなくてもいいですか?」 父「いいです!構いません、僕がします!」 言うたな 言うてしもうたな 父、昔から台所に立ちます 味噌汁も自分好みに作るし、 揚げ物、焼き物、酒の肴、作ります 仕事場から持ち帰った魚は もちろん自分が捌くし、 新婚当初、生きた魚が怖かったそうな母 それを見て 父がパパパッと捌いていたそうな 言うてもうたからな← じいじが捌く横で、次男が受け取ったもの 魚の内蔵です 生物、解剖学の勉強か はい、お客さんやってきましたよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
もっと見る

20年前の家の投稿一覧

167枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

20年前の家

197枚の部屋写真から29枚をセレクト
maryKayoさんの実例写真
20年前から住んでいるバラです(*^^*) 残念ながら名前忘れちゃった…
20年前から住んでいるバラです(*^^*) 残念ながら名前忘れちゃった…
maryKayo
maryKayo
4LDK | 家族
violさんの実例写真
美しいトイレを作ってくれてありがと〜 20年前にここを建てた時は、アメリカKohlerのトイレを個人輸入しました。 当時の日本の物は、デザイン的にどうしても嫌だったから。。 この度、リフォームでとても美しい洗面所を造っていただきましたが、ここにも置けるトイレがあることに、感動です💖 巾木や腰壁も、家具職人さんのオリジナルです。 ここに合うのはこれだよねーと設計士さんとも意見が合いました⭐️
美しいトイレを作ってくれてありがと〜 20年前にここを建てた時は、アメリカKohlerのトイレを個人輸入しました。 当時の日本の物は、デザイン的にどうしても嫌だったから。。 この度、リフォームでとても美しい洗面所を造っていただきましたが、ここにも置けるトイレがあることに、感動です💖 巾木や腰壁も、家具職人さんのオリジナルです。 ここに合うのはこれだよねーと設計士さんとも意見が合いました⭐️
viol
viol
4LDK | 家族
Rucy3107さんの実例写真
Rucy3107
Rucy3107
2LDK | 家族
reina0044さんの実例写真
新しい羊さんが来ました。一代目は20年以上前から家にいて、汚れてるけど本物の毛だとなんか可哀そうで簡単には捨てられない。。。
新しい羊さんが来ました。一代目は20年以上前から家にいて、汚れてるけど本物の毛だとなんか可哀そうで簡単には捨てられない。。。
reina0044
reina0044
4LDK | 家族
ocho3さんの実例写真
約20年前に家を買ってから、ずっと使っているレンジフードです。 何年か前に、コンロや給湯器、カワックは買い替えたのですが、レンジフードは機会を逃し、取り残されたようにそのままです…。 なので、このキャンペーンを知った時には、この機会を逃してはならん!となり、応募に至りました。 新しいレンジフードが欲しい〜。
約20年前に家を買ってから、ずっと使っているレンジフードです。 何年か前に、コンロや給湯器、カワックは買い替えたのですが、レンジフードは機会を逃し、取り残されたようにそのままです…。 なので、このキャンペーンを知った時には、この機会を逃してはならん!となり、応募に至りました。 新しいレンジフードが欲しい〜。
ocho3
ocho3
marusanさんの実例写真
タイルイベント参加します(2回目) 我が家のダイニングキッチン~ワークスペース~和室への通路、合わせて17畳ほどと、リビングの窓際2畳をINAX(現LIXIL)のテラコッタ調タイルにしています。 写真は過去picからです、すみません。 我が家はスキップフロアでダイニングキッチンは3階にあたる部分。キッチンも総タイル貼りなので重たくて重たくて… 家を建てた20年前だとなかなかハード。笑 でも、建築家さんは同級生で左官屋さんは親戚だからゴリ押しでお願いしました( -ω- `)フッ テラコッタと言えば土色のイメージですが、我が家は薄いグレーを選びました。 これはこれで好き、だったなぁ…(´-ω-)シミジミ
タイルイベント参加します(2回目) 我が家のダイニングキッチン~ワークスペース~和室への通路、合わせて17畳ほどと、リビングの窓際2畳をINAX(現LIXIL)のテラコッタ調タイルにしています。 写真は過去picからです、すみません。 我が家はスキップフロアでダイニングキッチンは3階にあたる部分。キッチンも総タイル貼りなので重たくて重たくて… 家を建てた20年前だとなかなかハード。笑 でも、建築家さんは同級生で左官屋さんは親戚だからゴリ押しでお願いしました( -ω- `)フッ テラコッタと言えば土色のイメージですが、我が家は薄いグレーを選びました。 これはこれで好き、だったなぁ…(´-ω-)シミジミ
marusan
marusan
BLENDAGARAGEさんの実例写真
20年前に家を買った時からの洗面所。 昔のタイプなので物の散乱が目立つ。 エコキュートの入れ替えの際に新しく買い替えました。 これは最後の写真かなぁ。今までありがとね。
20年前に家を買った時からの洗面所。 昔のタイプなので物の散乱が目立つ。 エコキュートの入れ替えの際に新しく買い替えました。 これは最後の写真かなぁ。今までありがとね。
BLENDAGARAGE
BLENDAGARAGE
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
20年近く⁉︎前から家にあるダルトンのゴミ箱。 まだまだ現役。
20年近く⁉︎前から家にあるダルトンのゴミ箱。 まだまだ現役。
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
koto82さんの実例写真
最近は観る事がないけど
最近は観る事がないけど
koto82
koto82
4LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
和室側からのリビング 片付けてもなんかごちゃごちゃ(≧▽≦)
和室側からのリビング 片付けてもなんかごちゃごちゃ(≧▽≦)
tikuwa
tikuwa
cchanさんの実例写真
壁紙。 主人の更衣室? 暗くなると✨星が光ります。
壁紙。 主人の更衣室? 暗くなると✨星が光ります。
cchan
cchan
4LDK | 家族
Claraさんの実例写真
実は今年の夏で20歳になった我が家です。 ダイニングのこの窓からは見えるモクレンの木もすっかり大きくなりました。 季節ごとにその美しい姿を見せてくれるこの窓はお気に入りの場所で、定点観測しています。 20年前に家を建てる時に目指したインテリアとエクステリアがひとつになった景色、考えていた以上に季節を感じ自然を身近に感じます♡
実は今年の夏で20歳になった我が家です。 ダイニングのこの窓からは見えるモクレンの木もすっかり大きくなりました。 季節ごとにその美しい姿を見せてくれるこの窓はお気に入りの場所で、定点観測しています。 20年前に家を建てる時に目指したインテリアとエクステリアがひとつになった景色、考えていた以上に季節を感じ自然を身近に感じます♡
Clara
Clara
家族
Hujikoさんの実例写真
オダマキ第二弾💕 先日投稿したピンク色のオダマキと兄弟です 20年前に家を建てたとき、 実家からオダマキを分けてもらいました 毎年花が咲くと、たくさんの種ができます できた種を庭中にばら撒いて増やして来ました 根付いた場所によって ピンク色になったり紫になったり なぜか紫と白の八重になったり… 不思議です🤗
オダマキ第二弾💕 先日投稿したピンク色のオダマキと兄弟です 20年前に家を建てたとき、 実家からオダマキを分けてもらいました 毎年花が咲くと、たくさんの種ができます できた種を庭中にばら撒いて増やして来ました 根付いた場所によって ピンク色になったり紫になったり なぜか紫と白の八重になったり… 不思議です🤗
Hujiko
Hujiko
家族
rokokoさんの実例写真
20年前に家を建てた時欲しいと思ったYチェア 当時は手が出ず。。。 先日までダイニングの椅子としてアンティークのチャーチチェアを使っていたけどがたつきが酷くて思い切って買いかえました♪
20年前に家を建てた時欲しいと思ったYチェア 当時は手が出ず。。。 先日までダイニングの椅子としてアンティークのチャーチチェアを使っていたけどがたつきが酷くて思い切って買いかえました♪
rokoko
rokoko
himetanさんの実例写真
大好きな出窓コーナー 横に白猫リンがいます。
大好きな出窓コーナー 横に白猫リンがいます。
himetan
himetan
t_n.homeさんの実例写真
洗面所の照明器具の蛍光灯が家を建てて20年で初めて切れました😅何度か危機がありましたがなぜか持ち直しここまできましたが先月突然切れたので交換しました。が、直ぐにまた切れてまた替えても切れての繰り返しだったので老朽化かなぁと思ってこれを機にLEDライトに変更することにしました。ネットで探してもあまりいいものがなく実物を見ないとなんとも言えず悩んでいましたがホームセンターで無難なものを購入しました。 安物です😂 普通の照明器具です🤗 おしゃれなものにしたかったけど『明るいもの』という息子の意見を聞いて普通のシーリングライトになりました🤣 我が家の洗面所には物干し用の器具があります。家を建てるときにどうしてもほしくてつけてもらいました。雪国の富山ではなかなか干せませんが… とりあえず置き場に便利なのです。でもお風呂や歯磨きの時には暖簾にされるのがたまにキズです😅
洗面所の照明器具の蛍光灯が家を建てて20年で初めて切れました😅何度か危機がありましたがなぜか持ち直しここまできましたが先月突然切れたので交換しました。が、直ぐにまた切れてまた替えても切れての繰り返しだったので老朽化かなぁと思ってこれを機にLEDライトに変更することにしました。ネットで探してもあまりいいものがなく実物を見ないとなんとも言えず悩んでいましたがホームセンターで無難なものを購入しました。 安物です😂 普通の照明器具です🤗 おしゃれなものにしたかったけど『明るいもの』という息子の意見を聞いて普通のシーリングライトになりました🤣 我が家の洗面所には物干し用の器具があります。家を建てるときにどうしてもほしくてつけてもらいました。雪国の富山ではなかなか干せませんが… とりあえず置き場に便利なのです。でもお風呂や歯磨きの時には暖簾にされるのがたまにキズです😅
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
kanonさんの実例写真
我が家の玄関収納その1。 下駄箱兼物入れです。 お家を建てた20年前は玄関収納といえば下駄箱の時代。 下駄箱はどうしても収納が少なかったのでクローゼットタイプにしました。 天井まであるので大容量。 靴だけでなく、キャンプ用品やスノボーグッズまで入ります😊 作って良かった収納のひとつです。
我が家の玄関収納その1。 下駄箱兼物入れです。 お家を建てた20年前は玄関収納といえば下駄箱の時代。 下駄箱はどうしても収納が少なかったのでクローゼットタイプにしました。 天井まであるので大容量。 靴だけでなく、キャンプ用品やスノボーグッズまで入ります😊 作って良かった収納のひとつです。
kanon
kanon
家族
himetanさんの実例写真
おはようございます 今日は朝から雨☂️ 乾燥してる分、雨降りは好きかな! ダイニングから見たリビング いつも変わり映えはしないけど雨で少し暗い雰囲気はしっとりしていい感じ!
おはようございます 今日は朝から雨☂️ 乾燥してる分、雨降りは好きかな! ダイニングから見たリビング いつも変わり映えはしないけど雨で少し暗い雰囲気はしっとりしていい感じ!
himetan
himetan
家族
teraさんの実例写真
20年前家を建てる時に、洗濯機の向かい側に洗濯物を干す棒を付けてもらいました。 洗濯機から取り出した洗濯物を、その場でハンガーにかけて干すためです。 我が家は、タオルや下着は乾燥機にかけ、その他は全て部屋干しするので、とても便利。 ただ奥行きがないので、風通しはイマイチです。 扇風機や除湿機を置いて風を当て、湿気に注意しています。
20年前家を建てる時に、洗濯機の向かい側に洗濯物を干す棒を付けてもらいました。 洗濯機から取り出した洗濯物を、その場でハンガーにかけて干すためです。 我が家は、タオルや下着は乾燥機にかけ、その他は全て部屋干しするので、とても便利。 ただ奥行きがないので、風通しはイマイチです。 扇風機や除湿機を置いて風を当て、湿気に注意しています。
tera
tera
家族
Blanc_et_grisさんの実例写真
小さなドライフラワーたち…🕊 弟に頼んでニッチをくり抜きだいぶ経つけど もっと他にも室内窓を作りたかったなと。 家を建てた約20年前には思い付かず &homeを見るたびにリフォーム願望が 止まらない今日この頃です…📖
小さなドライフラワーたち…🕊 弟に頼んでニッチをくり抜きだいぶ経つけど もっと他にも室内窓を作りたかったなと。 家を建てた約20年前には思い付かず &homeを見るたびにリフォーム願望が 止まらない今日この頃です…📖
Blanc_et_gris
Blanc_et_gris
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
ガーデニングの主役はやっぱり植物? このフェンスの向こう側は私の庭いじりのメインとなっている花壇ですが 実は主役は花壇のお花よりこのフェンスかも… 2000年にこの家を建てた時に  DIYで庭作りを頑張りました(^^)このフェンス以外にも ブロック塀や門柱をモルタルで塗ったり レンガを積んだり貼ったりしながらいくつか花壇を作ったり…♡ あれから20年以上が経過し  傷んで取り壊したものもあれば 良い歳の取り方をし風合いの増したものもあります☺️ このフェンスも実は今が限界で そろそろ2代目の制作を思案中です🤔
ガーデニングの主役はやっぱり植物? このフェンスの向こう側は私の庭いじりのメインとなっている花壇ですが 実は主役は花壇のお花よりこのフェンスかも… 2000年にこの家を建てた時に  DIYで庭作りを頑張りました(^^)このフェンス以外にも ブロック塀や門柱をモルタルで塗ったり レンガを積んだり貼ったりしながらいくつか花壇を作ったり…♡ あれから20年以上が経過し  傷んで取り壊したものもあれば 良い歳の取り方をし風合いの増したものもあります☺️ このフェンスも実は今が限界で そろそろ2代目の制作を思案中です🤔
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
テレビ台は 20年前 この家を建てた時は まだブラウン管テレビで ブラウン管を隠したくてオーダーしたものです。 今となっては〜 大きなテレビが置けない( ; ; )
テレビ台は 20年前 この家を建てた時は まだブラウン管テレビで ブラウン管を隠したくてオーダーしたものです。 今となっては〜 大きなテレビが置けない( ; ; )
ikuboo
ikuboo
家族
buhiさんの実例写真
もみじの新緑。 紅葉もいいけど、新緑も美しい🌱
もみじの新緑。 紅葉もいいけど、新緑も美しい🌱
buhi
buhi
4LDK | 家族
BlueBeeさんの実例写真
小さなサンタさんは20年前に家にやってきました(*^^*) お気に入りです
小さなサンタさんは20年前に家にやってきました(*^^*) お気に入りです
BlueBee
BlueBee
soruhu_1017さんの実例写真
暖炉横の灰入れです。もう20年以上前から家にあったものを使っています(*^^*)
暖炉横の灰入れです。もう20年以上前から家にあったものを使っています(*^^*)
soruhu_1017
soruhu_1017
4LDK | カップル
koshiregutyoさんの実例写真
おかんの植樹の真下で魚を捌く祖父と孫 複数投稿です 20年以上前に 家の周りをコンクリで囲まれた実家 山のてっぺんあたりにある住まい 土砂崩れとか災害とか そういうものの関係で工事がされ 強固な囲いとなりました 元々、緑や花が好きな母が 私たち子どもが巣立ち、ゆとりができて 全力で趣味を楽しめるようになってから 日々コツコツと集めて世話をして 今の植物園となりました← 人工ものと自然と うまく組み合わせて共存 わりと違和感なく思えるのは きちっかちっと整えるのが好き 与えられた環境を存分に楽しむのが好き この2点からだと思います 母も、私も。 で、はい、捌いとります 手際いい父←当たり前か その昔、父が母にプロポーズした時のこと 父「結婚してください」 母「料理、上手じゃなくてもいいですか?」 父「いいです!構いません、僕がします!」 言うたな 言うてしもうたな 父、昔から台所に立ちます 味噌汁も自分好みに作るし、 揚げ物、焼き物、酒の肴、作ります 仕事場から持ち帰った魚は もちろん自分が捌くし、 新婚当初、生きた魚が怖かったそうな母 それを見て 父がパパパッと捌いていたそうな 言うてもうたからな← じいじが捌く横で、次男が受け取ったもの 魚の内蔵です 生物、解剖学の勉強か はい、お客さんやってきましたよ
おかんの植樹の真下で魚を捌く祖父と孫 複数投稿です 20年以上前に 家の周りをコンクリで囲まれた実家 山のてっぺんあたりにある住まい 土砂崩れとか災害とか そういうものの関係で工事がされ 強固な囲いとなりました 元々、緑や花が好きな母が 私たち子どもが巣立ち、ゆとりができて 全力で趣味を楽しめるようになってから 日々コツコツと集めて世話をして 今の植物園となりました← 人工ものと自然と うまく組み合わせて共存 わりと違和感なく思えるのは きちっかちっと整えるのが好き 与えられた環境を存分に楽しむのが好き この2点からだと思います 母も、私も。 で、はい、捌いとります 手際いい父←当たり前か その昔、父が母にプロポーズした時のこと 父「結婚してください」 母「料理、上手じゃなくてもいいですか?」 父「いいです!構いません、僕がします!」 言うたな 言うてしもうたな 父、昔から台所に立ちます 味噌汁も自分好みに作るし、 揚げ物、焼き物、酒の肴、作ります 仕事場から持ち帰った魚は もちろん自分が捌くし、 新婚当初、生きた魚が怖かったそうな母 それを見て 父がパパパッと捌いていたそうな 言うてもうたからな← じいじが捌く横で、次男が受け取ったもの 魚の内蔵です 生物、解剖学の勉強か はい、お客さんやってきましたよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
もっと見る

20年前の家の投稿一覧

167枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ