扉開きます

615枚の部屋写真から49枚をセレクト
mrmrさんの実例写真
片方の扉だけ外れない…そんなことってあるのか…!?
片方の扉だけ外れない…そんなことってあるのか…!?
mrmr
mrmr
2DK | 一人暮らし
doscoiさんの実例写真
ちょっと扉開いてた
ちょっと扉開いてた
doscoi
doscoi
tytn812さんの実例写真
連投失礼します😉 ワイヤーネットリメイク新作〜♫ お掃除道具をまとめました! かばん収納では いろんな方に見ていただき ありがとうございました💜 クイックルシリーズは どれもそのまま置いていても オシャレなんです✨ でも我が家は他に物が多く どこ置いた?と探すことになりそう😭 なので、扉裏を活用して 掃除用品の置き場所を決め サッと取り出せるように 考えて作りました。 またアップの写真も載せます😊
連投失礼します😉 ワイヤーネットリメイク新作〜♫ お掃除道具をまとめました! かばん収納では いろんな方に見ていただき ありがとうございました💜 クイックルシリーズは どれもそのまま置いていても オシャレなんです✨ でも我が家は他に物が多く どこ置いた?と探すことになりそう😭 なので、扉裏を活用して 掃除用品の置き場所を決め サッと取り出せるように 考えて作りました。 またアップの写真も載せます😊
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
konyoさんの実例写真
食器棚にDIYで地震対策をしました。基本、元の棚や扉に加工を増やさないように、工夫して取り付けしてます。 扉が開くのを防ぐために元々の取手を外して、既存の穴を利用して真鍮板をつけて、それを介して古い取手とキャビネットフックをつけてます。棚には飛び出し防止の真鍮パイプを棚ダボの穴を利用して差し込めるようにしました。 真鍮素材を増やして少しアンティークっぽくなったのかなと思います。
食器棚にDIYで地震対策をしました。基本、元の棚や扉に加工を増やさないように、工夫して取り付けしてます。 扉が開くのを防ぐために元々の取手を外して、既存の穴を利用して真鍮板をつけて、それを介して古い取手とキャビネットフックをつけてます。棚には飛び出し防止の真鍮パイプを棚ダボの穴を利用して差し込めるようにしました。 真鍮素材を増やして少しアンティークっぽくなったのかなと思います。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
marineさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥877
2018.9.7 ☆わが家の安全対策☆ 棚上の木製つっぱりポールの前に用意していたのが、地震で食器棚の扉が開いてしまうのを防止する「パーフェクトロック」です。 こちら、大きな揺れを感じるとロックがかかる仕様になっています。外から見えないのと、毎回自分でロックをする必要がないことが決め手となって購入しました。 いざ取り付けようと扉を開けたところ、、なんと、、、全く同じものが既に食器棚についているではありませんか(◎-◎;)こちらの食器棚、地震時の扉ロック機能が備え付けだったことをすっかり忘れていました…(^^;でもまぁ、とりあえず一安心です。
2018.9.7 ☆わが家の安全対策☆ 棚上の木製つっぱりポールの前に用意していたのが、地震で食器棚の扉が開いてしまうのを防止する「パーフェクトロック」です。 こちら、大きな揺れを感じるとロックがかかる仕様になっています。外から見えないのと、毎回自分でロックをする必要がないことが決め手となって購入しました。 いざ取り付けようと扉を開けたところ、、なんと、、、全く同じものが既に食器棚についているではありませんか(◎-◎;)こちらの食器棚、地震時の扉ロック機能が備え付けだったことをすっかり忘れていました…(^^;でもまぁ、とりあえず一安心です。
marine
marine
2LDK | カップル
Mayumiさんの実例写真
キッチンの食器棚は全て木製の扉だから、地震で扉のガラス飛散の危険性はないけれど、中の食器が飛び出すと、やはり床に散乱してしまいます。 阪神淡路大震災の時はお気に入りの食器が割れて、どうでもいいようなモノだけ残った記憶が… 耐震ラッチをつけるのも難しそうだし、プチプラで考えました。 100均の回るS字、1つだけ向きを変えて扉の取ってにかけています。 S字を買う前に、取っての間の長さをきちんと測ってピッタリな物を買うことです。 これで、観音開きの扉を開けようとしても、開きません。震度7の揺れだと無理そうですが… ないよりマシ!が私の防災減災マインド
キッチンの食器棚は全て木製の扉だから、地震で扉のガラス飛散の危険性はないけれど、中の食器が飛び出すと、やはり床に散乱してしまいます。 阪神淡路大震災の時はお気に入りの食器が割れて、どうでもいいようなモノだけ残った記憶が… 耐震ラッチをつけるのも難しそうだし、プチプラで考えました。 100均の回るS字、1つだけ向きを変えて扉の取ってにかけています。 S字を買う前に、取っての間の長さをきちんと測ってピッタリな物を買うことです。 これで、観音開きの扉を開けようとしても、開きません。震度7の揺れだと無理そうですが… ないよりマシ!が私の防災減災マインド
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
Atsukoさんの実例写真
寝室からリビング😊 作業机前の窓上レースで囲ったからピヨちゃん侵入できなくなったけど、窓の隙間から入って来る😄 もうおかあさんはどうしたらよいの? 寝る時にケージに戻ってもらう為、ひたすらケージの前で説得してやっと帰ってくれました😅 おやすみ💤ピヨ🐦
寝室からリビング😊 作業机前の窓上レースで囲ったからピヨちゃん侵入できなくなったけど、窓の隙間から入って来る😄 もうおかあさんはどうしたらよいの? 寝る時にケージに戻ってもらう為、ひたすらケージの前で説得してやっと帰ってくれました😅 おやすみ💤ピヨ🐦
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ミラー裏収納の中身☆ これで一歩も動かず 歯みがき洗顔ケア、ヘア&メイク、ピアス まで一気にできる時短収納〜 主なヘアケア、スキンケア、アイケア、歯ブラシ達、娘と私のヘアバンドなどを収納。 一番嬉しかったのが大きいヘアビューザーのドライヤーが入って満足! デッドスペースにフックをつけて 糸ようじかけたり 100均のポケティッシュケースにコットン入れました。 ミラー下の収納は パウダー、ファンデ、アイメイク、チーク ヘアゴム、一軍ピアスの順番 写真撮ってみるとわかる無駄にヘアオイル &クリームが5つもあったりする~_~; まだまだ見直しが必要!
ミラー裏収納の中身☆ これで一歩も動かず 歯みがき洗顔ケア、ヘア&メイク、ピアス まで一気にできる時短収納〜 主なヘアケア、スキンケア、アイケア、歯ブラシ達、娘と私のヘアバンドなどを収納。 一番嬉しかったのが大きいヘアビューザーのドライヤーが入って満足! デッドスペースにフックをつけて 糸ようじかけたり 100均のポケティッシュケースにコットン入れました。 ミラー下の収納は パウダー、ファンデ、アイメイク、チーク ヘアゴム、一軍ピアスの順番 写真撮ってみるとわかる無駄にヘアオイル &クリームが5つもあったりする~_~; まだまだ見直しが必要!
coco
coco
4LDK | 家族
pannalさんの実例写真
脱衣所の収納棚です☺︎ 奥行わずか20㎝ですが収納力もある優れもので、洗面所がせまい我が家の救世主! 置き棚右下にあるのはダイソーのプランターですが、お花は植えてないです(汗 形も大きさも探していた物とピッタリでしたのでゴミ箱として使ってます 笑 水受けも逆さにして台として使用してます☺︎
脱衣所の収納棚です☺︎ 奥行わずか20㎝ですが収納力もある優れもので、洗面所がせまい我が家の救世主! 置き棚右下にあるのはダイソーのプランターですが、お花は植えてないです(汗 形も大きさも探していた物とピッタリでしたのでゴミ箱として使ってます 笑 水受けも逆さにして台として使用してます☺︎
pannal
pannal
家族
110cafeさんの実例写真
LDK唯一の収納庫。左下は、食材のストックを入れています。 1番下は、子供たちが食べるお菓子やフレークが入っているのでキャスターをつけて取りやすく。
LDK唯一の収納庫。左下は、食材のストックを入れています。 1番下は、子供たちが食べるお菓子やフレークが入っているのでキャスターをつけて取りやすく。
110cafe
110cafe
家族
apikoさんの実例写真
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
apiko
apiko
家族
makochi.mさんの実例写真
洗面のスリムチェスト上の扉をオープン* ダイソーのカゴにハンドタオルとミニタオル収納してます(*´˘`*) ここ初めて撮ったかも‧⁺✧︎* 見せたとこで大したことありませんけどね*笑
洗面のスリムチェスト上の扉をオープン* ダイソーのカゴにハンドタオルとミニタオル収納してます(*´˘`*) ここ初めて撮ったかも‧⁺✧︎* 見せたとこで大したことありませんけどね*笑
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
museさんの実例写真
滑り込みでkeyucaの両開きゴミ箱ゲット!10%オフでした
滑り込みでkeyucaの両開きゴミ箱ゲット!10%オフでした
muse
muse
2LDK
komorebiさんの実例写真
食器棚の中を整理しました。 地震対策で滑り止めマットも(*^_^*) 4月半ばに引っ越し、5月半ばに食器棚を買い、そして6月半ばになってやっと整理。笑 この1ヶ月、とりあえずグチャグチャに置いてたけど、落としかけてヒヤヒヤすることも多々あったので、重い重い腰をやっとあげました。 1番下は、背の低い私が手を伸ばしやすい高さなので、食事の時によく使う食器を収納。 メラミン製のベビー食器は軽くて、子供達がよく転かすので破棄し、グラタン皿に。 重さがあるので食べてる最中にお皿が動くこともなく、底から淵にかけて直角になってるのでスプーンですくっても食べ物が逃げていかない。 下から2段めはパパが取りやすい高さなので、コップ収納。 ここは手前しか滑り止めマット敷いてません。 出し入れする時に引っかかって、逆に危ないと思ったから。 下から3段めは、時々使う食器。 尚且つ、パパの目線の高さなので、圧迫感がないようにガラス食器。 1番上はタッパーやお茶っ葉など、軽くてよく使うもの。 滑り止めマット、まだまだ買い足さなきゃです。
食器棚の中を整理しました。 地震対策で滑り止めマットも(*^_^*) 4月半ばに引っ越し、5月半ばに食器棚を買い、そして6月半ばになってやっと整理。笑 この1ヶ月、とりあえずグチャグチャに置いてたけど、落としかけてヒヤヒヤすることも多々あったので、重い重い腰をやっとあげました。 1番下は、背の低い私が手を伸ばしやすい高さなので、食事の時によく使う食器を収納。 メラミン製のベビー食器は軽くて、子供達がよく転かすので破棄し、グラタン皿に。 重さがあるので食べてる最中にお皿が動くこともなく、底から淵にかけて直角になってるのでスプーンですくっても食べ物が逃げていかない。 下から2段めはパパが取りやすい高さなので、コップ収納。 ここは手前しか滑り止めマット敷いてません。 出し入れする時に引っかかって、逆に危ないと思ったから。 下から3段めは、時々使う食器。 尚且つ、パパの目線の高さなので、圧迫感がないようにガラス食器。 1番上はタッパーやお茶っ葉など、軽くてよく使うもの。 滑り止めマット、まだまだ買い足さなきゃです。
komorebi
komorebi
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
壁紙のイベント用に。 トイレの壁紙は、イギリス製のローラアシュレイの壁紙です(*^^*) 清潔感のある爽やかな雰囲気の壁紙でお気に入りです。
壁紙のイベント用に。 トイレの壁紙は、イギリス製のローラアシュレイの壁紙です(*^^*) 清潔感のある爽やかな雰囲気の壁紙でお気に入りです。
sachi
sachi
4LDK | 家族
chihiroさんの実例写真
引き戸扉と開き扉。 淡い黄色とラベンダーカラー(*^^*)
引き戸扉と開き扉。 淡い黄色とラベンダーカラー(*^^*)
chihiro
chihiro
2LDK
taipko2699さんの実例写真
ウエスタン扉を開いて 引き戸を開くとトイレ☆ ここもこだわって作った お気に入りの場所のひとつ
ウエスタン扉を開いて 引き戸を開くとトイレ☆ ここもこだわって作った お気に入りの場所のひとつ
taipko2699
taipko2699
家族
yori_miniさんの実例写真
玄関は本当に狭くて💦写真の撮りようがないのですが、 なんとか別の角度から撮ってみました📸 靴も秋用に衣替え🎶 普段は下駄箱にしまっていますが 殺風景すぎて、モデルとして並んでます(笑) 玄関マットは洗面所の扉が開くように 薄いIKEAのマットが重宝しています✨
玄関は本当に狭くて💦写真の撮りようがないのですが、 なんとか別の角度から撮ってみました📸 靴も秋用に衣替え🎶 普段は下駄箱にしまっていますが 殺風景すぎて、モデルとして並んでます(笑) 玄関マットは洗面所の扉が開くように 薄いIKEAのマットが重宝しています✨
yori_mini
yori_mini
1LDK | 一人暮らし
Michiさんの実例写真
おはようございます😌 朝から冷蔵庫の中を拭いてました。 寒い…💦 冷蔵庫の中身も、冷蔵庫本体も綺麗にする。 冷蔵庫の中は定期的に「食べ切るぞ!週間」を作っていて、賞味期限が近くなってしまったものや、あとで食べようと忘れていたものを積極的に食べまくります。 料理が苦手なので、少ない材料で工夫するのは私にとっては大変なことです💦 似たようなメニューが2.3日続いても文句が出ないのは有難い(笑) 野菜スープがミソ、コンソメ、中華、麺つゆと味が変わって出続けるとか…🤣 ちなみに、我が家はカゴ収納はしません。しまうと私が忘れるから😅見えなくなるのが苦手です💦 だいたい置く位置が決まってるので、そこらへんに入れるだけ(笑) 米びつ、ビール、ヨーグルト、保存の粉物は定位置で必ずここにいます。 決まりごとはそれだけ♪♪
おはようございます😌 朝から冷蔵庫の中を拭いてました。 寒い…💦 冷蔵庫の中身も、冷蔵庫本体も綺麗にする。 冷蔵庫の中は定期的に「食べ切るぞ!週間」を作っていて、賞味期限が近くなってしまったものや、あとで食べようと忘れていたものを積極的に食べまくります。 料理が苦手なので、少ない材料で工夫するのは私にとっては大変なことです💦 似たようなメニューが2.3日続いても文句が出ないのは有難い(笑) 野菜スープがミソ、コンソメ、中華、麺つゆと味が変わって出続けるとか…🤣 ちなみに、我が家はカゴ収納はしません。しまうと私が忘れるから😅見えなくなるのが苦手です💦 だいたい置く位置が決まってるので、そこらへんに入れるだけ(笑) 米びつ、ビール、ヨーグルト、保存の粉物は定位置で必ずここにいます。 決まりごとはそれだけ♪♪
Michi
Michi
4LDK | 家族
ricochamさんの実例写真
収納したいものをどこに入れるかをおおよそ決定♡✧* 矢印の方向に扉があくので、使用頻度順で場所を決めました☆* いちばんよく使うものを①のケース、その次につかうものを②のケース、という具合です(๑•̀ㅂ•́)و✧ ストックが切れたときって、サッとあけてサッと取り出して補充したいので笑♡
収納したいものをどこに入れるかをおおよそ決定♡✧* 矢印の方向に扉があくので、使用頻度順で場所を決めました☆* いちばんよく使うものを①のケース、その次につかうものを②のケース、という具合です(๑•̀ㅂ•́)و✧ ストックが切れたときって、サッとあけてサッと取り出して補充したいので笑♡
ricocham
ricocham
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
玄関外まわりを少しだけハロウィンに🎃。 先日の山善さんのイベント賞で頂いたクーポンを使って宅配ボックスを購入しました🌿 最近、ご近所さんが皆宅配ボックスを利用しています。コロナ禍の中でなるべく接触を避けたり、子ども達の防犯の役目が多いのだとか。我が家はネットショッピング率が高く、仕事で留守にしがちなので宅配ボックスがあれば便利かなと。いつも不在票がポストに入ってから動きだすわたしは本当に配送業者さんに申し訳なく思っています。でも受け取り日を指定しても、時間まで指定できないから拘束時間が長かったり😢。 こちらの宅配ボックス、サイズ的に我が家には丁度よく、盗難防止の3mワイヤー&ダイヤル式ロックも付いています。中には印鑑ホルダーもあり、左右開きが上下ひっくり返すだけで変えられます。色はグリーン、ブラウン、ブラックの3色展開でブラックをチョイスしました。グリーンもかわいいので悩みました。 山善さん、この度はありがとうございました🙇‍♀️。大切に使わせていただきます。
玄関外まわりを少しだけハロウィンに🎃。 先日の山善さんのイベント賞で頂いたクーポンを使って宅配ボックスを購入しました🌿 最近、ご近所さんが皆宅配ボックスを利用しています。コロナ禍の中でなるべく接触を避けたり、子ども達の防犯の役目が多いのだとか。我が家はネットショッピング率が高く、仕事で留守にしがちなので宅配ボックスがあれば便利かなと。いつも不在票がポストに入ってから動きだすわたしは本当に配送業者さんに申し訳なく思っています。でも受け取り日を指定しても、時間まで指定できないから拘束時間が長かったり😢。 こちらの宅配ボックス、サイズ的に我が家には丁度よく、盗難防止の3mワイヤー&ダイヤル式ロックも付いています。中には印鑑ホルダーもあり、左右開きが上下ひっくり返すだけで変えられます。色はグリーン、ブラウン、ブラックの3色展開でブラックをチョイスしました。グリーンもかわいいので悩みました。 山善さん、この度はありがとうございました🙇‍♀️。大切に使わせていただきます。
Denchan
Denchan
家族
momocoさんの実例写真
ウォークインクローゼットの中がレッド×ゴールド×ホワイトのストライプ♡
ウォークインクローゼットの中がレッド×ゴールド×ホワイトのストライプ♡
momoco
momoco
jinさんの実例写真
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
jin
jin
3LDK | 家族
mayuuuさんの実例写真
お気に入りのレンジ台
お気に入りのレンジ台
mayuuu
mayuuu
1K | 一人暮らし
yu_ki.nysさんの実例写真
無印良品のスタッキングキャビネットをテレビボードにしています。 扉を閉めてしまえば中身は見えないけど、 引き出しではなくオープン扉なので、お客さんがいる時でも子供たちが開けてしまうと中が丸見え。なので中も一応整理してある方がいいですよね☺︎ ってことで収納見直しました⚐⚑
無印良品のスタッキングキャビネットをテレビボードにしています。 扉を閉めてしまえば中身は見えないけど、 引き出しではなくオープン扉なので、お客さんがいる時でも子供たちが開けてしまうと中が丸見え。なので中も一応整理してある方がいいですよね☺︎ ってことで収納見直しました⚐⚑
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
お風呂がついていました💕 夜な夜な侵入しています🤫笑 扉が開ききらないのが気になりました💦 こうゆう物なのでしょうか??
お風呂がついていました💕 夜な夜な侵入しています🤫笑 扉が開ききらないのが気になりました💦 こうゆう物なのでしょうか??
maro
maro
家族
koyurizuさんの実例写真
我が家の食器棚。 コンパクトで扉の開きかたが気に入っています(*^^*) 入りきらないプレートを少しキッチンペーパー奥に置いていますが、2人暮らしなので本当はまだまだ減らしたい。
我が家の食器棚。 コンパクトで扉の開きかたが気に入っています(*^^*) 入りきらないプレートを少しキッチンペーパー奥に置いていますが、2人暮らしなので本当はまだまだ減らしたい。
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
もっと見る

扉開きますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

扉開きます

615枚の部屋写真から49枚をセレクト
mrmrさんの実例写真
片方の扉だけ外れない…そんなことってあるのか…!?
片方の扉だけ外れない…そんなことってあるのか…!?
mrmr
mrmr
2DK | 一人暮らし
doscoiさんの実例写真
ちょっと扉開いてた
ちょっと扉開いてた
doscoi
doscoi
tytn812さんの実例写真
連投失礼します😉 ワイヤーネットリメイク新作〜♫ お掃除道具をまとめました! かばん収納では いろんな方に見ていただき ありがとうございました💜 クイックルシリーズは どれもそのまま置いていても オシャレなんです✨ でも我が家は他に物が多く どこ置いた?と探すことになりそう😭 なので、扉裏を活用して 掃除用品の置き場所を決め サッと取り出せるように 考えて作りました。 またアップの写真も載せます😊
連投失礼します😉 ワイヤーネットリメイク新作〜♫ お掃除道具をまとめました! かばん収納では いろんな方に見ていただき ありがとうございました💜 クイックルシリーズは どれもそのまま置いていても オシャレなんです✨ でも我が家は他に物が多く どこ置いた?と探すことになりそう😭 なので、扉裏を活用して 掃除用品の置き場所を決め サッと取り出せるように 考えて作りました。 またアップの写真も載せます😊
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
konyoさんの実例写真
食器棚にDIYで地震対策をしました。基本、元の棚や扉に加工を増やさないように、工夫して取り付けしてます。 扉が開くのを防ぐために元々の取手を外して、既存の穴を利用して真鍮板をつけて、それを介して古い取手とキャビネットフックをつけてます。棚には飛び出し防止の真鍮パイプを棚ダボの穴を利用して差し込めるようにしました。 真鍮素材を増やして少しアンティークっぽくなったのかなと思います。
食器棚にDIYで地震対策をしました。基本、元の棚や扉に加工を増やさないように、工夫して取り付けしてます。 扉が開くのを防ぐために元々の取手を外して、既存の穴を利用して真鍮板をつけて、それを介して古い取手とキャビネットフックをつけてます。棚には飛び出し防止の真鍮パイプを棚ダボの穴を利用して差し込めるようにしました。 真鍮素材を増やして少しアンティークっぽくなったのかなと思います。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
marineさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥877
2018.9.7 ☆わが家の安全対策☆ 棚上の木製つっぱりポールの前に用意していたのが、地震で食器棚の扉が開いてしまうのを防止する「パーフェクトロック」です。 こちら、大きな揺れを感じるとロックがかかる仕様になっています。外から見えないのと、毎回自分でロックをする必要がないことが決め手となって購入しました。 いざ取り付けようと扉を開けたところ、、なんと、、、全く同じものが既に食器棚についているではありませんか(◎-◎;)こちらの食器棚、地震時の扉ロック機能が備え付けだったことをすっかり忘れていました…(^^;でもまぁ、とりあえず一安心です。
2018.9.7 ☆わが家の安全対策☆ 棚上の木製つっぱりポールの前に用意していたのが、地震で食器棚の扉が開いてしまうのを防止する「パーフェクトロック」です。 こちら、大きな揺れを感じるとロックがかかる仕様になっています。外から見えないのと、毎回自分でロックをする必要がないことが決め手となって購入しました。 いざ取り付けようと扉を開けたところ、、なんと、、、全く同じものが既に食器棚についているではありませんか(◎-◎;)こちらの食器棚、地震時の扉ロック機能が備え付けだったことをすっかり忘れていました…(^^;でもまぁ、とりあえず一安心です。
marine
marine
2LDK | カップル
Mayumiさんの実例写真
キッチンの食器棚は全て木製の扉だから、地震で扉のガラス飛散の危険性はないけれど、中の食器が飛び出すと、やはり床に散乱してしまいます。 阪神淡路大震災の時はお気に入りの食器が割れて、どうでもいいようなモノだけ残った記憶が… 耐震ラッチをつけるのも難しそうだし、プチプラで考えました。 100均の回るS字、1つだけ向きを変えて扉の取ってにかけています。 S字を買う前に、取っての間の長さをきちんと測ってピッタリな物を買うことです。 これで、観音開きの扉を開けようとしても、開きません。震度7の揺れだと無理そうですが… ないよりマシ!が私の防災減災マインド
キッチンの食器棚は全て木製の扉だから、地震で扉のガラス飛散の危険性はないけれど、中の食器が飛び出すと、やはり床に散乱してしまいます。 阪神淡路大震災の時はお気に入りの食器が割れて、どうでもいいようなモノだけ残った記憶が… 耐震ラッチをつけるのも難しそうだし、プチプラで考えました。 100均の回るS字、1つだけ向きを変えて扉の取ってにかけています。 S字を買う前に、取っての間の長さをきちんと測ってピッタリな物を買うことです。 これで、観音開きの扉を開けようとしても、開きません。震度7の揺れだと無理そうですが… ないよりマシ!が私の防災減災マインド
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
Atsukoさんの実例写真
寝室からリビング😊 作業机前の窓上レースで囲ったからピヨちゃん侵入できなくなったけど、窓の隙間から入って来る😄 もうおかあさんはどうしたらよいの? 寝る時にケージに戻ってもらう為、ひたすらケージの前で説得してやっと帰ってくれました😅 おやすみ💤ピヨ🐦
寝室からリビング😊 作業机前の窓上レースで囲ったからピヨちゃん侵入できなくなったけど、窓の隙間から入って来る😄 もうおかあさんはどうしたらよいの? 寝る時にケージに戻ってもらう為、ひたすらケージの前で説得してやっと帰ってくれました😅 おやすみ💤ピヨ🐦
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ミラー裏収納の中身☆ これで一歩も動かず 歯みがき洗顔ケア、ヘア&メイク、ピアス まで一気にできる時短収納〜 主なヘアケア、スキンケア、アイケア、歯ブラシ達、娘と私のヘアバンドなどを収納。 一番嬉しかったのが大きいヘアビューザーのドライヤーが入って満足! デッドスペースにフックをつけて 糸ようじかけたり 100均のポケティッシュケースにコットン入れました。 ミラー下の収納は パウダー、ファンデ、アイメイク、チーク ヘアゴム、一軍ピアスの順番 写真撮ってみるとわかる無駄にヘアオイル &クリームが5つもあったりする~_~; まだまだ見直しが必要!
ミラー裏収納の中身☆ これで一歩も動かず 歯みがき洗顔ケア、ヘア&メイク、ピアス まで一気にできる時短収納〜 主なヘアケア、スキンケア、アイケア、歯ブラシ達、娘と私のヘアバンドなどを収納。 一番嬉しかったのが大きいヘアビューザーのドライヤーが入って満足! デッドスペースにフックをつけて 糸ようじかけたり 100均のポケティッシュケースにコットン入れました。 ミラー下の収納は パウダー、ファンデ、アイメイク、チーク ヘアゴム、一軍ピアスの順番 写真撮ってみるとわかる無駄にヘアオイル &クリームが5つもあったりする~_~; まだまだ見直しが必要!
coco
coco
4LDK | 家族
pannalさんの実例写真
脱衣所の収納棚です☺︎ 奥行わずか20㎝ですが収納力もある優れもので、洗面所がせまい我が家の救世主! 置き棚右下にあるのはダイソーのプランターですが、お花は植えてないです(汗 形も大きさも探していた物とピッタリでしたのでゴミ箱として使ってます 笑 水受けも逆さにして台として使用してます☺︎
脱衣所の収納棚です☺︎ 奥行わずか20㎝ですが収納力もある優れもので、洗面所がせまい我が家の救世主! 置き棚右下にあるのはダイソーのプランターですが、お花は植えてないです(汗 形も大きさも探していた物とピッタリでしたのでゴミ箱として使ってます 笑 水受けも逆さにして台として使用してます☺︎
pannal
pannal
家族
110cafeさんの実例写真
LDK唯一の収納庫。左下は、食材のストックを入れています。 1番下は、子供たちが食べるお菓子やフレークが入っているのでキャスターをつけて取りやすく。
LDK唯一の収納庫。左下は、食材のストックを入れています。 1番下は、子供たちが食べるお菓子やフレークが入っているのでキャスターをつけて取りやすく。
110cafe
110cafe
家族
apikoさんの実例写真
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
apiko
apiko
家族
makochi.mさんの実例写真
洗面のスリムチェスト上の扉をオープン* ダイソーのカゴにハンドタオルとミニタオル収納してます(*´˘`*) ここ初めて撮ったかも‧⁺✧︎* 見せたとこで大したことありませんけどね*笑
洗面のスリムチェスト上の扉をオープン* ダイソーのカゴにハンドタオルとミニタオル収納してます(*´˘`*) ここ初めて撮ったかも‧⁺✧︎* 見せたとこで大したことありませんけどね*笑
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
museさんの実例写真
滑り込みでkeyucaの両開きゴミ箱ゲット!10%オフでした
滑り込みでkeyucaの両開きゴミ箱ゲット!10%オフでした
muse
muse
2LDK
komorebiさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥6,999
食器棚の中を整理しました。 地震対策で滑り止めマットも(*^_^*) 4月半ばに引っ越し、5月半ばに食器棚を買い、そして6月半ばになってやっと整理。笑 この1ヶ月、とりあえずグチャグチャに置いてたけど、落としかけてヒヤヒヤすることも多々あったので、重い重い腰をやっとあげました。 1番下は、背の低い私が手を伸ばしやすい高さなので、食事の時によく使う食器を収納。 メラミン製のベビー食器は軽くて、子供達がよく転かすので破棄し、グラタン皿に。 重さがあるので食べてる最中にお皿が動くこともなく、底から淵にかけて直角になってるのでスプーンですくっても食べ物が逃げていかない。 下から2段めはパパが取りやすい高さなので、コップ収納。 ここは手前しか滑り止めマット敷いてません。 出し入れする時に引っかかって、逆に危ないと思ったから。 下から3段めは、時々使う食器。 尚且つ、パパの目線の高さなので、圧迫感がないようにガラス食器。 1番上はタッパーやお茶っ葉など、軽くてよく使うもの。 滑り止めマット、まだまだ買い足さなきゃです。
食器棚の中を整理しました。 地震対策で滑り止めマットも(*^_^*) 4月半ばに引っ越し、5月半ばに食器棚を買い、そして6月半ばになってやっと整理。笑 この1ヶ月、とりあえずグチャグチャに置いてたけど、落としかけてヒヤヒヤすることも多々あったので、重い重い腰をやっとあげました。 1番下は、背の低い私が手を伸ばしやすい高さなので、食事の時によく使う食器を収納。 メラミン製のベビー食器は軽くて、子供達がよく転かすので破棄し、グラタン皿に。 重さがあるので食べてる最中にお皿が動くこともなく、底から淵にかけて直角になってるのでスプーンですくっても食べ物が逃げていかない。 下から2段めはパパが取りやすい高さなので、コップ収納。 ここは手前しか滑り止めマット敷いてません。 出し入れする時に引っかかって、逆に危ないと思ったから。 下から3段めは、時々使う食器。 尚且つ、パパの目線の高さなので、圧迫感がないようにガラス食器。 1番上はタッパーやお茶っ葉など、軽くてよく使うもの。 滑り止めマット、まだまだ買い足さなきゃです。
komorebi
komorebi
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
壁紙のイベント用に。 トイレの壁紙は、イギリス製のローラアシュレイの壁紙です(*^^*) 清潔感のある爽やかな雰囲気の壁紙でお気に入りです。
壁紙のイベント用に。 トイレの壁紙は、イギリス製のローラアシュレイの壁紙です(*^^*) 清潔感のある爽やかな雰囲気の壁紙でお気に入りです。
sachi
sachi
4LDK | 家族
chihiroさんの実例写真
引き戸扉と開き扉。 淡い黄色とラベンダーカラー(*^^*)
引き戸扉と開き扉。 淡い黄色とラベンダーカラー(*^^*)
chihiro
chihiro
2LDK
taipko2699さんの実例写真
ウエスタン扉を開いて 引き戸を開くとトイレ☆ ここもこだわって作った お気に入りの場所のひとつ
ウエスタン扉を開いて 引き戸を開くとトイレ☆ ここもこだわって作った お気に入りの場所のひとつ
taipko2699
taipko2699
家族
yori_miniさんの実例写真
玄関は本当に狭くて💦写真の撮りようがないのですが、 なんとか別の角度から撮ってみました📸 靴も秋用に衣替え🎶 普段は下駄箱にしまっていますが 殺風景すぎて、モデルとして並んでます(笑) 玄関マットは洗面所の扉が開くように 薄いIKEAのマットが重宝しています✨
玄関は本当に狭くて💦写真の撮りようがないのですが、 なんとか別の角度から撮ってみました📸 靴も秋用に衣替え🎶 普段は下駄箱にしまっていますが 殺風景すぎて、モデルとして並んでます(笑) 玄関マットは洗面所の扉が開くように 薄いIKEAのマットが重宝しています✨
yori_mini
yori_mini
1LDK | 一人暮らし
Michiさんの実例写真
おはようございます😌 朝から冷蔵庫の中を拭いてました。 寒い…💦 冷蔵庫の中身も、冷蔵庫本体も綺麗にする。 冷蔵庫の中は定期的に「食べ切るぞ!週間」を作っていて、賞味期限が近くなってしまったものや、あとで食べようと忘れていたものを積極的に食べまくります。 料理が苦手なので、少ない材料で工夫するのは私にとっては大変なことです💦 似たようなメニューが2.3日続いても文句が出ないのは有難い(笑) 野菜スープがミソ、コンソメ、中華、麺つゆと味が変わって出続けるとか…🤣 ちなみに、我が家はカゴ収納はしません。しまうと私が忘れるから😅見えなくなるのが苦手です💦 だいたい置く位置が決まってるので、そこらへんに入れるだけ(笑) 米びつ、ビール、ヨーグルト、保存の粉物は定位置で必ずここにいます。 決まりごとはそれだけ♪♪
おはようございます😌 朝から冷蔵庫の中を拭いてました。 寒い…💦 冷蔵庫の中身も、冷蔵庫本体も綺麗にする。 冷蔵庫の中は定期的に「食べ切るぞ!週間」を作っていて、賞味期限が近くなってしまったものや、あとで食べようと忘れていたものを積極的に食べまくります。 料理が苦手なので、少ない材料で工夫するのは私にとっては大変なことです💦 似たようなメニューが2.3日続いても文句が出ないのは有難い(笑) 野菜スープがミソ、コンソメ、中華、麺つゆと味が変わって出続けるとか…🤣 ちなみに、我が家はカゴ収納はしません。しまうと私が忘れるから😅見えなくなるのが苦手です💦 だいたい置く位置が決まってるので、そこらへんに入れるだけ(笑) 米びつ、ビール、ヨーグルト、保存の粉物は定位置で必ずここにいます。 決まりごとはそれだけ♪♪
Michi
Michi
4LDK | 家族
ricochamさんの実例写真
収納したいものをどこに入れるかをおおよそ決定♡✧* 矢印の方向に扉があくので、使用頻度順で場所を決めました☆* いちばんよく使うものを①のケース、その次につかうものを②のケース、という具合です(๑•̀ㅂ•́)و✧ ストックが切れたときって、サッとあけてサッと取り出して補充したいので笑♡
収納したいものをどこに入れるかをおおよそ決定♡✧* 矢印の方向に扉があくので、使用頻度順で場所を決めました☆* いちばんよく使うものを①のケース、その次につかうものを②のケース、という具合です(๑•̀ㅂ•́)و✧ ストックが切れたときって、サッとあけてサッと取り出して補充したいので笑♡
ricocham
ricocham
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
玄関外まわりを少しだけハロウィンに🎃。 先日の山善さんのイベント賞で頂いたクーポンを使って宅配ボックスを購入しました🌿 最近、ご近所さんが皆宅配ボックスを利用しています。コロナ禍の中でなるべく接触を避けたり、子ども達の防犯の役目が多いのだとか。我が家はネットショッピング率が高く、仕事で留守にしがちなので宅配ボックスがあれば便利かなと。いつも不在票がポストに入ってから動きだすわたしは本当に配送業者さんに申し訳なく思っています。でも受け取り日を指定しても、時間まで指定できないから拘束時間が長かったり😢。 こちらの宅配ボックス、サイズ的に我が家には丁度よく、盗難防止の3mワイヤー&ダイヤル式ロックも付いています。中には印鑑ホルダーもあり、左右開きが上下ひっくり返すだけで変えられます。色はグリーン、ブラウン、ブラックの3色展開でブラックをチョイスしました。グリーンもかわいいので悩みました。 山善さん、この度はありがとうございました🙇‍♀️。大切に使わせていただきます。
玄関外まわりを少しだけハロウィンに🎃。 先日の山善さんのイベント賞で頂いたクーポンを使って宅配ボックスを購入しました🌿 最近、ご近所さんが皆宅配ボックスを利用しています。コロナ禍の中でなるべく接触を避けたり、子ども達の防犯の役目が多いのだとか。我が家はネットショッピング率が高く、仕事で留守にしがちなので宅配ボックスがあれば便利かなと。いつも不在票がポストに入ってから動きだすわたしは本当に配送業者さんに申し訳なく思っています。でも受け取り日を指定しても、時間まで指定できないから拘束時間が長かったり😢。 こちらの宅配ボックス、サイズ的に我が家には丁度よく、盗難防止の3mワイヤー&ダイヤル式ロックも付いています。中には印鑑ホルダーもあり、左右開きが上下ひっくり返すだけで変えられます。色はグリーン、ブラウン、ブラックの3色展開でブラックをチョイスしました。グリーンもかわいいので悩みました。 山善さん、この度はありがとうございました🙇‍♀️。大切に使わせていただきます。
Denchan
Denchan
家族
momocoさんの実例写真
ウォークインクローゼットの中がレッド×ゴールド×ホワイトのストライプ♡
ウォークインクローゼットの中がレッド×ゴールド×ホワイトのストライプ♡
momoco
momoco
jinさんの実例写真
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
jin
jin
3LDK | 家族
mayuuuさんの実例写真
お気に入りのレンジ台
お気に入りのレンジ台
mayuuu
mayuuu
1K | 一人暮らし
yu_ki.nysさんの実例写真
無印良品のスタッキングキャビネットをテレビボードにしています。 扉を閉めてしまえば中身は見えないけど、 引き出しではなくオープン扉なので、お客さんがいる時でも子供たちが開けてしまうと中が丸見え。なので中も一応整理してある方がいいですよね☺︎ ってことで収納見直しました⚐⚑
無印良品のスタッキングキャビネットをテレビボードにしています。 扉を閉めてしまえば中身は見えないけど、 引き出しではなくオープン扉なので、お客さんがいる時でも子供たちが開けてしまうと中が丸見え。なので中も一応整理してある方がいいですよね☺︎ ってことで収納見直しました⚐⚑
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
お風呂がついていました💕 夜な夜な侵入しています🤫笑 扉が開ききらないのが気になりました💦 こうゆう物なのでしょうか??
お風呂がついていました💕 夜な夜な侵入しています🤫笑 扉が開ききらないのが気になりました💦 こうゆう物なのでしょうか??
maro
maro
家族
koyurizuさんの実例写真
我が家の食器棚。 コンパクトで扉の開きかたが気に入っています(*^^*) 入りきらないプレートを少しキッチンペーパー奥に置いていますが、2人暮らしなので本当はまだまだ減らしたい。
我が家の食器棚。 コンパクトで扉の開きかたが気に入っています(*^^*) 入りきらないプレートを少しキッチンペーパー奥に置いていますが、2人暮らしなので本当はまだまだ減らしたい。
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
もっと見る

扉開きますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ