とうとう買ってしまいました。 道内のダムカードが公式、非公式を合わせて半分まで集めていくと 全国のダムが見たくなって(笑) 空撮のダム、良かったです。 上からか下からしか見られないダム。ドローンによる撮影で見たこともないダムの眺めを楽しめました!! ダムが好きで巡っていたのですが、ダムカードの存在を知ったのは去年(笑) 元々、ダムを見て地域の歴史に触れその土地の食を楽しむのが好きだったんですが ダムカードの存在で道内を巡るきっかけになりました。 北海道には全部で202基のダムがあるらしくて公式のダムカードは15枚。非公式が20枚。 ダムカードがなくても素敵なダムもあって、自然の中を散策するのも楽しいです。
木をインテリアに取り入れることで、今日からあなたのお部屋も木の魅力がたっぷり!! 毎日を過ごす生活空間に、木のある暮らし。 1つのアートが木の魅力を運んできてくれます。 自然がつくりだす、とっておきの1枚を見つけて下さい。 ◆◆世界で1つのアート◆◆ 40ミリ角の無垢材を組み合わせて作る「森のフレーム」 木は「タモ材」を使用しています。 タモは年輪がはっきりしており、いろいろ組み合わせることでアートになります。 木口使いのため、一般的な板目面のフローリングには無い、ユニークな表現ができます。 木材中心部まで高熱処理をしているので、白太と赤身の色の差が無くなり、ダークブラウンの色調で統一できます。 自然の年輪がつくり出す、世界に1つのアートです。 ◆◆バリネコオブジェ◆◆ ネコなのにお座りする不思議なバリネコのオブジェ。 ひとつひとつ手彫りで形作られ、ペイントされた手間ひまのかかったアイテム。 木彫りならではの温かさと、ハンドメイドの素朴さがよりネコの可愛さを惹きたてています。 ネコはご自身でお好きところに置けます。 公式サイト⇨ https://www.kitoplus.com/
うちの子♡♡ とうとう我が家にもリサラーソン さんの作品が(*´꒳`*)❤️目が合っちゃいました。連れて帰るしかないでしょ♡♡ 昨日はリンネルに乗ってた、静岡県浜松市のドロフィーズキャンパスに行ってきました(o^^o) 益子でやってるリサと益子の陶器市にも惹かれましたが、遠すぎて断念。 ドロフィーズキャンパスは浜松市の小さな北欧の街というのがコンセプトで、北欧関連の雑貨や家具が置いてあるお店が何軒か並んであるところでした✨✨マリメッコの生地の品揃えは日本1とか🇫🇮✨ 緑豊かで、ステキなお家が並び、ほっこり、ステキな時間を過ごせました(*´꒳`*)❤️ 帰り道は東名で事故があり、王蟲の怒りの群れのような渋滞に巻き込まれ笑😱6キロ進むのに1時間半( ̄(工) ̄) 助手席に座ってるだけだけど、疲れました😂 家に帰ってきてからは、この子と向かい合い、撫でて、うちの子〜❤️と言ってたら、王蟲の怒りの群れは忘れました笑 今日は用事があり、有休♡のんびりな朝です。今週も1週間、頑張りましょー(*´꒳`*)ノ