新築のセカンドリビング
今回も前回同様DKからバルコニーに繋がる空間にすると決めていました。
しかし、去年カメムシの異常繁殖でバルコニーがカメムシだらけで使え無くなったのを思い出し…
海外のインスタアカウントで、開口部にピッタリの電動シェードを見つけたので、設計事務所に相談してみましたが、難しいと回答。
(きっと防火仕様じゃなかったのかな… )
そこで、とあるアカウントに辿り着きました。 
北海道の建築会社で、インナーバルコニーにジャグジーとサウナを備え付けた完全室内のアウトドア空間。 
これだ‼︎と思いすぐさま相談すると、、、 
我が家のバルコニーも開口部に窓を付けて、完全室内のセカンドリビング(居室申請)になりました‼︎ 
セカンドリビングの床は水遊びできるようにFRP防水の上からモルタルで埋めてタイル仕上げに。 
前回のウッドデッキの床上げでは床下の虫の侵入が気になったので変更。
そして、ここにわんちゃんをお迎えする予定なので混合水栓のシャワーも完備。 
これでトイトレのミスも怖く無いはず。笑 
早くペットグッズも考えないといけない。 
みんなでBBQや水浴びができたらいいな‼︎^ ^ 
※ソファーはイメージです。笑
新築のセカンドリビング
今回も前回同様DKからバルコニーに繋がる空間にすると決めていました。
しかし、去年カメムシの異常繁殖でバルコニーがカメムシだらけで使え無くなったのを思い出し…
海外のインスタアカウントで、開口部にピッタリの電動シェードを見つけたので、設計事務所に相談してみましたが、難しいと回答。
(きっと防火仕様じゃなかったのかな… )
そこで、とあるアカウントに辿り着きました。 
北海道の建築会社で、インナーバルコニーにジャグジーとサウナを備え付けた完全室内のアウトドア空間。 
これだ‼︎と思いすぐさま相談すると、、、 
我が家のバルコニーも開口部に窓を付けて、完全室内のセカンドリビング(居室申請)になりました‼︎ 
セカンドリビングの床は水遊びできるようにFRP防水の上からモルタルで埋めてタイル仕上げに。 
前回のウッドデッキの床上げでは床下の虫の侵入が気になったので変更。
そして、ここにわんちゃんをお迎えする予定なので混合水栓のシャワーも完備。 
これでトイトレのミスも怖く無いはず。笑 
早くペットグッズも考えないといけない。 
みんなでBBQや水浴びができたらいいな‼︎^ ^ 
※ソファーはイメージです。笑