木の枠diy

557枚の部屋写真から49枚をセレクト
teaさんの実例写真
木枠窓作成と設置✨ 内装まだだけど、可愛すぎる🩷
木枠窓作成と設置✨ 内装まだだけど、可愛すぎる🩷
tea
tea
家族
tttbbbさんの実例写真
またまた照明。 ダイソーの木材をボンドでくっつけてで四角い枠のような物を3つ作ってペンダントライトをヒモ側からそれぞれをはめただけ。 四角い枠の角を揃えてはめてもいいですが、私は少しずつ角を横にずらしてみました。 特にボンドなどでくっつけてないので、好きな形に変えられます。 上から撮ったpicも投稿させて下さい。 イベント用なのでコメントお構いなく(^.^)(-.-)(__)
またまた照明。 ダイソーの木材をボンドでくっつけてで四角い枠のような物を3つ作ってペンダントライトをヒモ側からそれぞれをはめただけ。 四角い枠の角を揃えてはめてもいいですが、私は少しずつ角を横にずらしてみました。 特にボンドなどでくっつけてないので、好きな形に変えられます。 上から撮ったpicも投稿させて下さい。 イベント用なのでコメントお構いなく(^.^)(-.-)(__)
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Sotaさんの実例写真
収納を増やすために100均で購入した木の枠をDIYしてみました!
収納を増やすために100均で購入した木の枠をDIYしてみました!
Sota
Sota
1R | 一人暮らし
natsumeさんの実例写真
メダカビオトープの木枠を購入、設置。 台車もついていて移動もできる^^
メダカビオトープの木枠を購入、設置。 台車もついていて移動もできる^^
natsume
natsume
akatukiyukiさんの実例写真
今回は雪にも負けないように、シャッターの上に木枠を組みました。
今回は雪にも負けないように、シャッターの上に木枠を組みました。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
mackey1102さんの実例写真
トロ舟 木枠製作設置 焼杉仕様 姫睡蓮は2連咲 蓮の最初の開花はうまくいかなかったが、またつぼみが5つも!きれいに咲いてほしいです
トロ舟 木枠製作設置 焼杉仕様 姫睡蓮は2連咲 蓮の最初の開花はうまくいかなかったが、またつぼみが5つも!きれいに咲いてほしいです
mackey1102
mackey1102
takuさんの実例写真
可愛かったんだけど ドライフラワーだけだと味気なくて 木枠作って 飛び出る画っぽく コレはまじオススメ💓 簡単なのにちょー可愛いw
可愛かったんだけど ドライフラワーだけだと味気なくて 木枠作って 飛び出る画っぽく コレはまじオススメ💓 簡単なのにちょー可愛いw
taku
taku
mii_home_39さんの実例写真
テレビに木の枠をつけています😌
テレビに木の枠をつけています😌
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
aocoさんの実例写真
ベランダのビオトープ。 プラ舟の見た目を隠したくて木枠を作ってはめています。 シロネ、ドクダミ、アサザ、アナカリス、浮き草少々と、黒メダカ、ミナミヌマエビ、巻貝が生息中♪
ベランダのビオトープ。 プラ舟の見た目を隠したくて木枠を作ってはめています。 シロネ、ドクダミ、アサザ、アナカリス、浮き草少々と、黒メダカ、ミナミヌマエビ、巻貝が生息中♪
aoco
aoco
一人暮らし
0224tさんの実例写真
家庭菜園用の木枠を 作りました💁‍♀️ 我が家は木枠だけ作って、 中に防草シートを敷いて 土を入れています🤟 夏野菜育てるの 楽しみすぎる😳💓
家庭菜園用の木枠を 作りました💁‍♀️ 我が家は木枠だけ作って、 中に防草シートを敷いて 土を入れています🤟 夏野菜育てるの 楽しみすぎる😳💓
0224t
0224t
4LDK | 家族
mei617830さんの実例写真
NVボックス大に使う木枠を作ってみた😊材料は塗料以外セリア購入。めちゃくちゃ良い感じ←自画自賛(笑) 早くメダカと水草を入れたい❤️
NVボックス大に使う木枠を作ってみた😊材料は塗料以外セリア購入。めちゃくちゃ良い感じ←自画自賛(笑) 早くメダカと水草を入れたい❤️
mei617830
mei617830
3LDK | 家族
sixflagsさんの実例写真
壁掛け型のプランター。気に入っていたその商品、15年も経過すると特殊な専用土(硬いスポンジ風)も用を成さなくなってしまった。 そこで、100円ショップのプラスチック容器と木枠で代替品を作ってみた。観葉植物が生い茂ってくれば土が見えなくなるの、オリジナル商品にも近くなるかな?
壁掛け型のプランター。気に入っていたその商品、15年も経過すると特殊な専用土(硬いスポンジ風)も用を成さなくなってしまった。 そこで、100円ショップのプラスチック容器と木枠で代替品を作ってみた。観葉植物が生い茂ってくれば土が見えなくなるの、オリジナル商品にも近くなるかな?
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
Sawawaさんの実例写真
工務店さんが作ってくれた木の枠に、DIYで棚をつけました。集めたムーミンマグに日々癒されてます。
工務店さんが作ってくれた木の枠に、DIYで棚をつけました。集めたムーミンマグに日々癒されてます。
Sawawa
Sawawa
aomaさんの実例写真
1枚目→入居当時(巾木はマステ済) 2枚目→現在 床も巾木も窓枠もマステやクッションフロア でDIYしてます☺︎狭い家なので広く見せるために全体的に白っぽく!
1枚目→入居当時(巾木はマステ済) 2枚目→現在 床も巾木も窓枠もマステやクッションフロア でDIYしてます☺︎狭い家なので広く見せるために全体的に白っぽく!
aoma
aoma
3LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
新しい趣味。パンチニードル。 図案のセンスが無くとりあえず家にある毛糸で。
新しい趣味。パンチニードル。 図案のセンスが無くとりあえず家にある毛糸で。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥2,009
洗面台リフォーム中 無駄にデカイ鏡にタイルシートを貼って木枠を付けました。 あとは蛍光灯カバーとニッチの棚…
洗面台リフォーム中 無駄にデカイ鏡にタイルシートを貼って木枠を付けました。 あとは蛍光灯カバーとニッチの棚…
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
Rt_styleさんの実例写真
最近はサニタリーの改造&模様替えばっかりです☺️今日は、洗面台の右側に鏡を取り付けました〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑→鏡の木枠も勿論DIY。(右)手前の板壁も、先日投稿した壁紙塗装やタイルシールも自分でやったので この写真はDIYがいっぱい詰まってます😝まだまだやりたい事いっぱい(*´艸`*)
最近はサニタリーの改造&模様替えばっかりです☺️今日は、洗面台の右側に鏡を取り付けました〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑→鏡の木枠も勿論DIY。(右)手前の板壁も、先日投稿した壁紙塗装やタイルシールも自分でやったので この写真はDIYがいっぱい詰まってます😝まだまだやりたい事いっぱい(*´艸`*)
Rt_style
Rt_style
3LDK | 家族
aohanaさんの実例写真
玄関のメダカさんは玄関外に移動しました😃 使っていなかった水槽に木枠を作ってかぶせました!あと余っていた鉢があったので何かハーブ🌿でも植えたいなと思っています😁 5匹しかいなかったメダカですが、近所のおじちゃんが玄関の水槽を見てメダカと水草を分けてくれました😍40匹くらいになりました✨赤ちゃんいっぱい❤️癒されます〜
玄関のメダカさんは玄関外に移動しました😃 使っていなかった水槽に木枠を作ってかぶせました!あと余っていた鉢があったので何かハーブ🌿でも植えたいなと思っています😁 5匹しかいなかったメダカですが、近所のおじちゃんが玄関の水槽を見てメダカと水草を分けてくれました😍40匹くらいになりました✨赤ちゃんいっぱい❤️癒されます〜
aohana
aohana
3LDK | 家族
yukapoさんの実例写真
板壁部分に飾っていた黒板を外して木枠をつけました(*´v`*)
板壁部分に飾っていた黒板を外して木枠をつけました(*´v`*)
yukapo
yukapo
3DK | 家族
asanoさんの実例写真
木枠はブルー寄りのグレーをオリジナルブレンドで作りました
木枠はブルー寄りのグレーをオリジナルブレンドで作りました
asano
asano
2DK | 一人暮らし
torakoさんの実例写真
リネンカーテン好きだったけど、透けてるし…ちょっと暗かったかな😅 木枠を作って、ブラインドをニトリで購入 ジャストのサイズはなかったけど市販のものを付けました。 やっぱり明るいし、ブラインドにしてよかった✨
リネンカーテン好きだったけど、透けてるし…ちょっと暗かったかな😅 木枠を作って、ブラインドをニトリで購入 ジャストのサイズはなかったけど市販のものを付けました。 やっぱり明るいし、ブラインドにしてよかった✨
torako
torako
3LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
またまたしつこく連投しています。 エコカラットセルフ モニターpicです。 皆様お付き合いありがとうございます。 少し引きで撮ってみました。 玄関開けるとこのような感じで エコカラットセルフが見えます。 階段の前にチャイのストック品が置いてあります。 エコカラットの機能はもちろんのこと このデザインが何より目を惹きます👀💕 私の希望したこちらのサークル柄 色も形もとっても可愛くて可愛くて♡ 誰か来ないかなー♪ エコカラットセルフの良さを言いふらしたいです😆 狭いところ(狭い家なんです💦) なのでこのような写真しか撮れなくて 申し訳ありません。
またまたしつこく連投しています。 エコカラットセルフ モニターpicです。 皆様お付き合いありがとうございます。 少し引きで撮ってみました。 玄関開けるとこのような感じで エコカラットセルフが見えます。 階段の前にチャイのストック品が置いてあります。 エコカラットの機能はもちろんのこと このデザインが何より目を惹きます👀💕 私の希望したこちらのサークル柄 色も形もとっても可愛くて可愛くて♡ 誰か来ないかなー♪ エコカラットセルフの良さを言いふらしたいです😆 狭いところ(狭い家なんです💦) なのでこのような写真しか撮れなくて 申し訳ありません。
minttea
minttea
家族
Minteaさんの実例写真
夫作 造作花壇を縮小して、メダカのビオトープにしました🐟 お約束ですが、プラスチック製のトロ舟に木枠を被せた木枠ビオトープです 木材に定期的に防腐剤を濡れるように、上から木枠だけ取り外せるようになっています 隣の空いてるスペースに収納コンテナを入れて物入れにしたので、目隠しのためそっちにも木枠を作ってもらいました 不慣れなDIYなので曲がってるし、同じ塗料のはずなのに左右で色が違う😂 でも手作り感があって良いかな!?と思ってます
夫作 造作花壇を縮小して、メダカのビオトープにしました🐟 お約束ですが、プラスチック製のトロ舟に木枠を被せた木枠ビオトープです 木材に定期的に防腐剤を濡れるように、上から木枠だけ取り外せるようになっています 隣の空いてるスペースに収納コンテナを入れて物入れにしたので、目隠しのためそっちにも木枠を作ってもらいました 不慣れなDIYなので曲がってるし、同じ塗料のはずなのに左右で色が違う😂 でも手作り感があって良いかな!?と思ってます
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
osuguttiさんの実例写真
自分のやる気をあげる環境作りにワクワク感が大切なので、木材で枠を作り、二重窓の効果で断熱性能を上げ、真鍮金具で開閉コントロール出来るようにしました。 経年変化も楽しめ作ってからが味になるので、自分の人生と共に成長するDIYです😊
自分のやる気をあげる環境作りにワクワク感が大切なので、木材で枠を作り、二重窓の効果で断熱性能を上げ、真鍮金具で開閉コントロール出来るようにしました。 経年変化も楽しめ作ってからが味になるので、自分の人生と共に成長するDIYです😊
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
g-menさんの実例写真
グリーンパネルできました。 作った木箱が多少大きいかったので、余ったすき間にワインコルクを詰めてみました。 背面は壁掛け出来るようになってます。フック買わないと…
グリーンパネルできました。 作った木箱が多少大きいかったので、余ったすき間にワインコルクを詰めてみました。 背面は壁掛け出来るようになってます。フック買わないと…
g-men
g-men
1LDK | カップル
koshiregutyoさんの実例写真
ナチュナルもナチュラル、 素材まんまやん!← 《 pic① 》 久しぶりにね、こんなプチなDIY 学研の先生から頼まれたんですよね〜 《 pic② 》 とりあえずワンセット作ってみて 長男に持たせたところ、 先生からオッケーが出たので 残り5セット、作っていきま〜す カットはね、グッデイのお兄さんに お願いしたとですよ 私の拙い説明を瞬時に理解してくれて、 カットしてくれたとです でも、数ミリの誤差はどうしても出る まぁ本来は コンパネカットするような機械なのでね 枠が組めれば上等ですから! お兄さん、ホンマにありがとう! 《 pic③ 》 こりゃなんじゃと申しますと‥ 先月、お茶会がありまして 子どもたちの受験対策的なプロジェクト その話し合いがあったとです 点ててもらったお茶をいただきながら、 先生「お母さんにお願いしたいことが   あるんです」 はいはい、なんざんしょ? 先生「こういうことしたいから、   こういうのを作って欲しいんですよ〜」 口頭でのざっくりとした説明キターーー すかさずスマホでそれらしきものを検索する  ワタス こんなかんじのものですかね? 先生「そう!これ!作って欲しいんです!   お母さん、DIY得意なんですよね♪」 誰から‥そんな脚色されたことを 爆 いつの間にか、DIY下手の横好きレベルが 『得意』に変換されとる! ママ友①「え、コシ子さん、すごい!」 いや、得意だなんて、ただのしろ‥ ママ友②「本当にすごいのよね!」 いやいや、かなりいい加減なじこりゅ‥ 先生「全部、お母さんに任せますから!」 いやいやいや、え、丸投げキターーーーー いや、でもホンマに私でええんですかね、 横好きの素人の自己流ですよ?汗 先生「お願いします!来月中で構いません   から〜」 そ、そうですか ママ①「ごめんねコシ子さん、   お願いしてもいい?」 あ、う、、 ママ②「お手伝いできることがあれば   なんでも言ってね!」 ・・ じゃ、じゃあ、 とりあえず全力で応援してて←笑 《 pic④ 》 そんなこんなで←便利な言葉 木を選ぶところから始まり、 お店巡り やるとなったら、 全部をひとりでやり隊の隊長 予算は決まってないけど、 「市販のものは高いから〜」 の、先生の言葉を思い出し←笑 できる限り無駄のないように で、オッケーもらった試作を持って 再びグッデイへ そしたら、同じお兄さんイターーー! 誤差の分もきっちり測ってくれて、 刃の厚みも計算して、 ほぼピッタリカットしてくれました! 「やっぱり、きっちりピッタリな枠が 収まりいいですもんね」 お兄さん、、ありがとう あと20年若けりゃ惚れてたよ あとは、ちょうどいいサイズの釘で トントンカンカン ☀︎ なんだかんだ言っても、 こういうの、高まるんですよね〜 人様から頼まれたのは初めてだったから、 え、マジで私が作るもんでええの!?状態 やったんですが、 木から選ぶのってホンマに楽しかった〜 寸法やら予算やらもですけど、 何より、 子どもたちが触るのに安全なもの、 扱いやすいもの、って、 自分ちのDIYと同じ考え方でやりました 出来上がりを見た長男、 「かあか、すげーーー!!!」 ふふん♪ かあかはなんでもできるのだよ 「あの説明でこれ作れるの、すげー」 そ、それは先生には言うなよ← あ、これが何なのかは、 今後、プロジェクトが形になった時に 機会があればお教えします いつやろ、秋頃かな ☆ 今日は三者面談でコテンパンにやられ← 休む間もなく部活の送迎 そして市大会に準備するもののチェックとか 22時過ぎに学研から帰ってきた長男 さっきまで数学の課題プリント ベッドに入ったのを見届けて、やっとひと息 日付変わるやないかい ワタス、21時には寝たい人なんですけど 「かあか、俺、友達にクマできとる言われた」 はあ?どこによ? アンタの歳でクマなんかできるかーや 「ほら、ここらへん」 ないない、クマやなーい 「え、でも、ここらへん黒いやん?」 クマっつーのは、こういうのを言うのよ 私の顔を覗き込む長男← コンシーラー使っても隠しきれん これをクマと言うのよ 「・・あ〜‥」 ・・・ ちょっと! 納得せんでよ!←どっちだよ クマ、消えますように おやすみなさい
ナチュナルもナチュラル、 素材まんまやん!← 《 pic① 》 久しぶりにね、こんなプチなDIY 学研の先生から頼まれたんですよね〜 《 pic② 》 とりあえずワンセット作ってみて 長男に持たせたところ、 先生からオッケーが出たので 残り5セット、作っていきま〜す カットはね、グッデイのお兄さんに お願いしたとですよ 私の拙い説明を瞬時に理解してくれて、 カットしてくれたとです でも、数ミリの誤差はどうしても出る まぁ本来は コンパネカットするような機械なのでね 枠が組めれば上等ですから! お兄さん、ホンマにありがとう! 《 pic③ 》 こりゃなんじゃと申しますと‥ 先月、お茶会がありまして 子どもたちの受験対策的なプロジェクト その話し合いがあったとです 点ててもらったお茶をいただきながら、 先生「お母さんにお願いしたいことが   あるんです」 はいはい、なんざんしょ? 先生「こういうことしたいから、   こういうのを作って欲しいんですよ〜」 口頭でのざっくりとした説明キターーー すかさずスマホでそれらしきものを検索する  ワタス こんなかんじのものですかね? 先生「そう!これ!作って欲しいんです!   お母さん、DIY得意なんですよね♪」 誰から‥そんな脚色されたことを 爆 いつの間にか、DIY下手の横好きレベルが 『得意』に変換されとる! ママ友①「え、コシ子さん、すごい!」 いや、得意だなんて、ただのしろ‥ ママ友②「本当にすごいのよね!」 いやいや、かなりいい加減なじこりゅ‥ 先生「全部、お母さんに任せますから!」 いやいやいや、え、丸投げキターーーーー いや、でもホンマに私でええんですかね、 横好きの素人の自己流ですよ?汗 先生「お願いします!来月中で構いません   から〜」 そ、そうですか ママ①「ごめんねコシ子さん、   お願いしてもいい?」 あ、う、、 ママ②「お手伝いできることがあれば   なんでも言ってね!」 ・・ じゃ、じゃあ、 とりあえず全力で応援してて←笑 《 pic④ 》 そんなこんなで←便利な言葉 木を選ぶところから始まり、 お店巡り やるとなったら、 全部をひとりでやり隊の隊長 予算は決まってないけど、 「市販のものは高いから〜」 の、先生の言葉を思い出し←笑 できる限り無駄のないように で、オッケーもらった試作を持って 再びグッデイへ そしたら、同じお兄さんイターーー! 誤差の分もきっちり測ってくれて、 刃の厚みも計算して、 ほぼピッタリカットしてくれました! 「やっぱり、きっちりピッタリな枠が 収まりいいですもんね」 お兄さん、、ありがとう あと20年若けりゃ惚れてたよ あとは、ちょうどいいサイズの釘で トントンカンカン ☀︎ なんだかんだ言っても、 こういうの、高まるんですよね〜 人様から頼まれたのは初めてだったから、 え、マジで私が作るもんでええの!?状態 やったんですが、 木から選ぶのってホンマに楽しかった〜 寸法やら予算やらもですけど、 何より、 子どもたちが触るのに安全なもの、 扱いやすいもの、って、 自分ちのDIYと同じ考え方でやりました 出来上がりを見た長男、 「かあか、すげーーー!!!」 ふふん♪ かあかはなんでもできるのだよ 「あの説明でこれ作れるの、すげー」 そ、それは先生には言うなよ← あ、これが何なのかは、 今後、プロジェクトが形になった時に 機会があればお教えします いつやろ、秋頃かな ☆ 今日は三者面談でコテンパンにやられ← 休む間もなく部活の送迎 そして市大会に準備するもののチェックとか 22時過ぎに学研から帰ってきた長男 さっきまで数学の課題プリント ベッドに入ったのを見届けて、やっとひと息 日付変わるやないかい ワタス、21時には寝たい人なんですけど 「かあか、俺、友達にクマできとる言われた」 はあ?どこによ? アンタの歳でクマなんかできるかーや 「ほら、ここらへん」 ないない、クマやなーい 「え、でも、ここらへん黒いやん?」 クマっつーのは、こういうのを言うのよ 私の顔を覗き込む長男← コンシーラー使っても隠しきれん これをクマと言うのよ 「・・あ〜‥」 ・・・ ちょっと! 納得せんでよ!←どっちだよ クマ、消えますように おやすみなさい
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
akane-miltyさんの実例写真
工夫したこと:アクセントクロスを使って明るく爽やかなイメージにしました。全面セルフリフォームでコストも抑えました。 購入ショップ:壁紙屋本舗 カインズホーム(ペンキ)
工夫したこと:アクセントクロスを使って明るく爽やかなイメージにしました。全面セルフリフォームでコストも抑えました。 購入ショップ:壁紙屋本舗 カインズホーム(ペンキ)
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
もっと見る

木の枠diyの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

木の枠diy

557枚の部屋写真から49枚をセレクト
teaさんの実例写真
木枠窓作成と設置✨ 内装まだだけど、可愛すぎる🩷
木枠窓作成と設置✨ 内装まだだけど、可愛すぎる🩷
tea
tea
家族
tttbbbさんの実例写真
またまた照明。 ダイソーの木材をボンドでくっつけてで四角い枠のような物を3つ作ってペンダントライトをヒモ側からそれぞれをはめただけ。 四角い枠の角を揃えてはめてもいいですが、私は少しずつ角を横にずらしてみました。 特にボンドなどでくっつけてないので、好きな形に変えられます。 上から撮ったpicも投稿させて下さい。 イベント用なのでコメントお構いなく(^.^)(-.-)(__)
またまた照明。 ダイソーの木材をボンドでくっつけてで四角い枠のような物を3つ作ってペンダントライトをヒモ側からそれぞれをはめただけ。 四角い枠の角を揃えてはめてもいいですが、私は少しずつ角を横にずらしてみました。 特にボンドなどでくっつけてないので、好きな形に変えられます。 上から撮ったpicも投稿させて下さい。 イベント用なのでコメントお構いなく(^.^)(-.-)(__)
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Sotaさんの実例写真
収納を増やすために100均で購入した木の枠をDIYしてみました!
収納を増やすために100均で購入した木の枠をDIYしてみました!
Sota
Sota
1R | 一人暮らし
natsumeさんの実例写真
メダカビオトープの木枠を購入、設置。 台車もついていて移動もできる^^
メダカビオトープの木枠を購入、設置。 台車もついていて移動もできる^^
natsume
natsume
akatukiyukiさんの実例写真
今回は雪にも負けないように、シャッターの上に木枠を組みました。
今回は雪にも負けないように、シャッターの上に木枠を組みました。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
mackey1102さんの実例写真
トロ舟 木枠製作設置 焼杉仕様 姫睡蓮は2連咲 蓮の最初の開花はうまくいかなかったが、またつぼみが5つも!きれいに咲いてほしいです
トロ舟 木枠製作設置 焼杉仕様 姫睡蓮は2連咲 蓮の最初の開花はうまくいかなかったが、またつぼみが5つも!きれいに咲いてほしいです
mackey1102
mackey1102
takuさんの実例写真
可愛かったんだけど ドライフラワーだけだと味気なくて 木枠作って 飛び出る画っぽく コレはまじオススメ💓 簡単なのにちょー可愛いw
可愛かったんだけど ドライフラワーだけだと味気なくて 木枠作って 飛び出る画っぽく コレはまじオススメ💓 簡単なのにちょー可愛いw
taku
taku
mii_home_39さんの実例写真
テレビに木の枠をつけています😌
テレビに木の枠をつけています😌
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
aocoさんの実例写真
ベランダのビオトープ。 プラ舟の見た目を隠したくて木枠を作ってはめています。 シロネ、ドクダミ、アサザ、アナカリス、浮き草少々と、黒メダカ、ミナミヌマエビ、巻貝が生息中♪
ベランダのビオトープ。 プラ舟の見た目を隠したくて木枠を作ってはめています。 シロネ、ドクダミ、アサザ、アナカリス、浮き草少々と、黒メダカ、ミナミヌマエビ、巻貝が生息中♪
aoco
aoco
一人暮らし
0224tさんの実例写真
家庭菜園用の木枠を 作りました💁‍♀️ 我が家は木枠だけ作って、 中に防草シートを敷いて 土を入れています🤟 夏野菜育てるの 楽しみすぎる😳💓
家庭菜園用の木枠を 作りました💁‍♀️ 我が家は木枠だけ作って、 中に防草シートを敷いて 土を入れています🤟 夏野菜育てるの 楽しみすぎる😳💓
0224t
0224t
4LDK | 家族
mei617830さんの実例写真
NVボックス大に使う木枠を作ってみた😊材料は塗料以外セリア購入。めちゃくちゃ良い感じ←自画自賛(笑) 早くメダカと水草を入れたい❤️
NVボックス大に使う木枠を作ってみた😊材料は塗料以外セリア購入。めちゃくちゃ良い感じ←自画自賛(笑) 早くメダカと水草を入れたい❤️
mei617830
mei617830
3LDK | 家族
sixflagsさんの実例写真
壁掛け型のプランター。気に入っていたその商品、15年も経過すると特殊な専用土(硬いスポンジ風)も用を成さなくなってしまった。 そこで、100円ショップのプラスチック容器と木枠で代替品を作ってみた。観葉植物が生い茂ってくれば土が見えなくなるの、オリジナル商品にも近くなるかな?
壁掛け型のプランター。気に入っていたその商品、15年も経過すると特殊な専用土(硬いスポンジ風)も用を成さなくなってしまった。 そこで、100円ショップのプラスチック容器と木枠で代替品を作ってみた。観葉植物が生い茂ってくれば土が見えなくなるの、オリジナル商品にも近くなるかな?
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
Sawawaさんの実例写真
工務店さんが作ってくれた木の枠に、DIYで棚をつけました。集めたムーミンマグに日々癒されてます。
工務店さんが作ってくれた木の枠に、DIYで棚をつけました。集めたムーミンマグに日々癒されてます。
Sawawa
Sawawa
aomaさんの実例写真
¥26,400
1枚目→入居当時(巾木はマステ済) 2枚目→現在 床も巾木も窓枠もマステやクッションフロア でDIYしてます☺︎狭い家なので広く見せるために全体的に白っぽく!
1枚目→入居当時(巾木はマステ済) 2枚目→現在 床も巾木も窓枠もマステやクッションフロア でDIYしてます☺︎狭い家なので広く見せるために全体的に白っぽく!
aoma
aoma
3LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
新しい趣味。パンチニードル。 図案のセンスが無くとりあえず家にある毛糸で。
新しい趣味。パンチニードル。 図案のセンスが無くとりあえず家にある毛糸で。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
洗面台リフォーム中 無駄にデカイ鏡にタイルシートを貼って木枠を付けました。 あとは蛍光灯カバーとニッチの棚…
洗面台リフォーム中 無駄にデカイ鏡にタイルシートを貼って木枠を付けました。 あとは蛍光灯カバーとニッチの棚…
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
Rt_styleさんの実例写真
最近はサニタリーの改造&模様替えばっかりです☺️今日は、洗面台の右側に鏡を取り付けました〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑→鏡の木枠も勿論DIY。(右)手前の板壁も、先日投稿した壁紙塗装やタイルシールも自分でやったので この写真はDIYがいっぱい詰まってます😝まだまだやりたい事いっぱい(*´艸`*)
最近はサニタリーの改造&模様替えばっかりです☺️今日は、洗面台の右側に鏡を取り付けました〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑→鏡の木枠も勿論DIY。(右)手前の板壁も、先日投稿した壁紙塗装やタイルシールも自分でやったので この写真はDIYがいっぱい詰まってます😝まだまだやりたい事いっぱい(*´艸`*)
Rt_style
Rt_style
3LDK | 家族
aohanaさんの実例写真
玄関のメダカさんは玄関外に移動しました😃 使っていなかった水槽に木枠を作ってかぶせました!あと余っていた鉢があったので何かハーブ🌿でも植えたいなと思っています😁 5匹しかいなかったメダカですが、近所のおじちゃんが玄関の水槽を見てメダカと水草を分けてくれました😍40匹くらいになりました✨赤ちゃんいっぱい❤️癒されます〜
玄関のメダカさんは玄関外に移動しました😃 使っていなかった水槽に木枠を作ってかぶせました!あと余っていた鉢があったので何かハーブ🌿でも植えたいなと思っています😁 5匹しかいなかったメダカですが、近所のおじちゃんが玄関の水槽を見てメダカと水草を分けてくれました😍40匹くらいになりました✨赤ちゃんいっぱい❤️癒されます〜
aohana
aohana
3LDK | 家族
yukapoさんの実例写真
板壁部分に飾っていた黒板を外して木枠をつけました(*´v`*)
板壁部分に飾っていた黒板を外して木枠をつけました(*´v`*)
yukapo
yukapo
3DK | 家族
asanoさんの実例写真
木枠はブルー寄りのグレーをオリジナルブレンドで作りました
木枠はブルー寄りのグレーをオリジナルブレンドで作りました
asano
asano
2DK | 一人暮らし
torakoさんの実例写真
リネンカーテン好きだったけど、透けてるし…ちょっと暗かったかな😅 木枠を作って、ブラインドをニトリで購入 ジャストのサイズはなかったけど市販のものを付けました。 やっぱり明るいし、ブラインドにしてよかった✨
リネンカーテン好きだったけど、透けてるし…ちょっと暗かったかな😅 木枠を作って、ブラインドをニトリで購入 ジャストのサイズはなかったけど市販のものを付けました。 やっぱり明るいし、ブラインドにしてよかった✨
torako
torako
3LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
またまたしつこく連投しています。 エコカラットセルフ モニターpicです。 皆様お付き合いありがとうございます。 少し引きで撮ってみました。 玄関開けるとこのような感じで エコカラットセルフが見えます。 階段の前にチャイのストック品が置いてあります。 エコカラットの機能はもちろんのこと このデザインが何より目を惹きます👀💕 私の希望したこちらのサークル柄 色も形もとっても可愛くて可愛くて♡ 誰か来ないかなー♪ エコカラットセルフの良さを言いふらしたいです😆 狭いところ(狭い家なんです💦) なのでこのような写真しか撮れなくて 申し訳ありません。
またまたしつこく連投しています。 エコカラットセルフ モニターpicです。 皆様お付き合いありがとうございます。 少し引きで撮ってみました。 玄関開けるとこのような感じで エコカラットセルフが見えます。 階段の前にチャイのストック品が置いてあります。 エコカラットの機能はもちろんのこと このデザインが何より目を惹きます👀💕 私の希望したこちらのサークル柄 色も形もとっても可愛くて可愛くて♡ 誰か来ないかなー♪ エコカラットセルフの良さを言いふらしたいです😆 狭いところ(狭い家なんです💦) なのでこのような写真しか撮れなくて 申し訳ありません。
minttea
minttea
家族
Minteaさんの実例写真
夫作 造作花壇を縮小して、メダカのビオトープにしました🐟 お約束ですが、プラスチック製のトロ舟に木枠を被せた木枠ビオトープです 木材に定期的に防腐剤を濡れるように、上から木枠だけ取り外せるようになっています 隣の空いてるスペースに収納コンテナを入れて物入れにしたので、目隠しのためそっちにも木枠を作ってもらいました 不慣れなDIYなので曲がってるし、同じ塗料のはずなのに左右で色が違う😂 でも手作り感があって良いかな!?と思ってます
夫作 造作花壇を縮小して、メダカのビオトープにしました🐟 お約束ですが、プラスチック製のトロ舟に木枠を被せた木枠ビオトープです 木材に定期的に防腐剤を濡れるように、上から木枠だけ取り外せるようになっています 隣の空いてるスペースに収納コンテナを入れて物入れにしたので、目隠しのためそっちにも木枠を作ってもらいました 不慣れなDIYなので曲がってるし、同じ塗料のはずなのに左右で色が違う😂 でも手作り感があって良いかな!?と思ってます
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
osuguttiさんの実例写真
自分のやる気をあげる環境作りにワクワク感が大切なので、木材で枠を作り、二重窓の効果で断熱性能を上げ、真鍮金具で開閉コントロール出来るようにしました。 経年変化も楽しめ作ってからが味になるので、自分の人生と共に成長するDIYです😊
自分のやる気をあげる環境作りにワクワク感が大切なので、木材で枠を作り、二重窓の効果で断熱性能を上げ、真鍮金具で開閉コントロール出来るようにしました。 経年変化も楽しめ作ってからが味になるので、自分の人生と共に成長するDIYです😊
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
g-menさんの実例写真
グリーンパネルできました。 作った木箱が多少大きいかったので、余ったすき間にワインコルクを詰めてみました。 背面は壁掛け出来るようになってます。フック買わないと…
グリーンパネルできました。 作った木箱が多少大きいかったので、余ったすき間にワインコルクを詰めてみました。 背面は壁掛け出来るようになってます。フック買わないと…
g-men
g-men
1LDK | カップル
koshiregutyoさんの実例写真
ナチュナルもナチュラル、 素材まんまやん!← 《 pic① 》 久しぶりにね、こんなプチなDIY 学研の先生から頼まれたんですよね〜 《 pic② 》 とりあえずワンセット作ってみて 長男に持たせたところ、 先生からオッケーが出たので 残り5セット、作っていきま〜す カットはね、グッデイのお兄さんに お願いしたとですよ 私の拙い説明を瞬時に理解してくれて、 カットしてくれたとです でも、数ミリの誤差はどうしても出る まぁ本来は コンパネカットするような機械なのでね 枠が組めれば上等ですから! お兄さん、ホンマにありがとう! 《 pic③ 》 こりゃなんじゃと申しますと‥ 先月、お茶会がありまして 子どもたちの受験対策的なプロジェクト その話し合いがあったとです 点ててもらったお茶をいただきながら、 先生「お母さんにお願いしたいことが   あるんです」 はいはい、なんざんしょ? 先生「こういうことしたいから、   こういうのを作って欲しいんですよ〜」 口頭でのざっくりとした説明キターーー すかさずスマホでそれらしきものを検索する  ワタス こんなかんじのものですかね? 先生「そう!これ!作って欲しいんです!   お母さん、DIY得意なんですよね♪」 誰から‥そんな脚色されたことを 爆 いつの間にか、DIY下手の横好きレベルが 『得意』に変換されとる! ママ友①「え、コシ子さん、すごい!」 いや、得意だなんて、ただのしろ‥ ママ友②「本当にすごいのよね!」 いやいや、かなりいい加減なじこりゅ‥ 先生「全部、お母さんに任せますから!」 いやいやいや、え、丸投げキターーーーー いや、でもホンマに私でええんですかね、 横好きの素人の自己流ですよ?汗 先生「お願いします!来月中で構いません   から〜」 そ、そうですか ママ①「ごめんねコシ子さん、   お願いしてもいい?」 あ、う、、 ママ②「お手伝いできることがあれば   なんでも言ってね!」 ・・ じゃ、じゃあ、 とりあえず全力で応援してて←笑 《 pic④ 》 そんなこんなで←便利な言葉 木を選ぶところから始まり、 お店巡り やるとなったら、 全部をひとりでやり隊の隊長 予算は決まってないけど、 「市販のものは高いから〜」 の、先生の言葉を思い出し←笑 できる限り無駄のないように で、オッケーもらった試作を持って 再びグッデイへ そしたら、同じお兄さんイターーー! 誤差の分もきっちり測ってくれて、 刃の厚みも計算して、 ほぼピッタリカットしてくれました! 「やっぱり、きっちりピッタリな枠が 収まりいいですもんね」 お兄さん、、ありがとう あと20年若けりゃ惚れてたよ あとは、ちょうどいいサイズの釘で トントンカンカン ☀︎ なんだかんだ言っても、 こういうの、高まるんですよね〜 人様から頼まれたのは初めてだったから、 え、マジで私が作るもんでええの!?状態 やったんですが、 木から選ぶのってホンマに楽しかった〜 寸法やら予算やらもですけど、 何より、 子どもたちが触るのに安全なもの、 扱いやすいもの、って、 自分ちのDIYと同じ考え方でやりました 出来上がりを見た長男、 「かあか、すげーーー!!!」 ふふん♪ かあかはなんでもできるのだよ 「あの説明でこれ作れるの、すげー」 そ、それは先生には言うなよ← あ、これが何なのかは、 今後、プロジェクトが形になった時に 機会があればお教えします いつやろ、秋頃かな ☆ 今日は三者面談でコテンパンにやられ← 休む間もなく部活の送迎 そして市大会に準備するもののチェックとか 22時過ぎに学研から帰ってきた長男 さっきまで数学の課題プリント ベッドに入ったのを見届けて、やっとひと息 日付変わるやないかい ワタス、21時には寝たい人なんですけど 「かあか、俺、友達にクマできとる言われた」 はあ?どこによ? アンタの歳でクマなんかできるかーや 「ほら、ここらへん」 ないない、クマやなーい 「え、でも、ここらへん黒いやん?」 クマっつーのは、こういうのを言うのよ 私の顔を覗き込む長男← コンシーラー使っても隠しきれん これをクマと言うのよ 「・・あ〜‥」 ・・・ ちょっと! 納得せんでよ!←どっちだよ クマ、消えますように おやすみなさい
ナチュナルもナチュラル、 素材まんまやん!← 《 pic① 》 久しぶりにね、こんなプチなDIY 学研の先生から頼まれたんですよね〜 《 pic② 》 とりあえずワンセット作ってみて 長男に持たせたところ、 先生からオッケーが出たので 残り5セット、作っていきま〜す カットはね、グッデイのお兄さんに お願いしたとですよ 私の拙い説明を瞬時に理解してくれて、 カットしてくれたとです でも、数ミリの誤差はどうしても出る まぁ本来は コンパネカットするような機械なのでね 枠が組めれば上等ですから! お兄さん、ホンマにありがとう! 《 pic③ 》 こりゃなんじゃと申しますと‥ 先月、お茶会がありまして 子どもたちの受験対策的なプロジェクト その話し合いがあったとです 点ててもらったお茶をいただきながら、 先生「お母さんにお願いしたいことが   あるんです」 はいはい、なんざんしょ? 先生「こういうことしたいから、   こういうのを作って欲しいんですよ〜」 口頭でのざっくりとした説明キターーー すかさずスマホでそれらしきものを検索する  ワタス こんなかんじのものですかね? 先生「そう!これ!作って欲しいんです!   お母さん、DIY得意なんですよね♪」 誰から‥そんな脚色されたことを 爆 いつの間にか、DIY下手の横好きレベルが 『得意』に変換されとる! ママ友①「え、コシ子さん、すごい!」 いや、得意だなんて、ただのしろ‥ ママ友②「本当にすごいのよね!」 いやいや、かなりいい加減なじこりゅ‥ 先生「全部、お母さんに任せますから!」 いやいやいや、え、丸投げキターーーーー いや、でもホンマに私でええんですかね、 横好きの素人の自己流ですよ?汗 先生「お願いします!来月中で構いません   から〜」 そ、そうですか ママ①「ごめんねコシ子さん、   お願いしてもいい?」 あ、う、、 ママ②「お手伝いできることがあれば   なんでも言ってね!」 ・・ じゃ、じゃあ、 とりあえず全力で応援してて←笑 《 pic④ 》 そんなこんなで←便利な言葉 木を選ぶところから始まり、 お店巡り やるとなったら、 全部をひとりでやり隊の隊長 予算は決まってないけど、 「市販のものは高いから〜」 の、先生の言葉を思い出し←笑 できる限り無駄のないように で、オッケーもらった試作を持って 再びグッデイへ そしたら、同じお兄さんイターーー! 誤差の分もきっちり測ってくれて、 刃の厚みも計算して、 ほぼピッタリカットしてくれました! 「やっぱり、きっちりピッタリな枠が 収まりいいですもんね」 お兄さん、、ありがとう あと20年若けりゃ惚れてたよ あとは、ちょうどいいサイズの釘で トントンカンカン ☀︎ なんだかんだ言っても、 こういうの、高まるんですよね〜 人様から頼まれたのは初めてだったから、 え、マジで私が作るもんでええの!?状態 やったんですが、 木から選ぶのってホンマに楽しかった〜 寸法やら予算やらもですけど、 何より、 子どもたちが触るのに安全なもの、 扱いやすいもの、って、 自分ちのDIYと同じ考え方でやりました 出来上がりを見た長男、 「かあか、すげーーー!!!」 ふふん♪ かあかはなんでもできるのだよ 「あの説明でこれ作れるの、すげー」 そ、それは先生には言うなよ← あ、これが何なのかは、 今後、プロジェクトが形になった時に 機会があればお教えします いつやろ、秋頃かな ☆ 今日は三者面談でコテンパンにやられ← 休む間もなく部活の送迎 そして市大会に準備するもののチェックとか 22時過ぎに学研から帰ってきた長男 さっきまで数学の課題プリント ベッドに入ったのを見届けて、やっとひと息 日付変わるやないかい ワタス、21時には寝たい人なんですけど 「かあか、俺、友達にクマできとる言われた」 はあ?どこによ? アンタの歳でクマなんかできるかーや 「ほら、ここらへん」 ないない、クマやなーい 「え、でも、ここらへん黒いやん?」 クマっつーのは、こういうのを言うのよ 私の顔を覗き込む長男← コンシーラー使っても隠しきれん これをクマと言うのよ 「・・あ〜‥」 ・・・ ちょっと! 納得せんでよ!←どっちだよ クマ、消えますように おやすみなさい
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
akane-miltyさんの実例写真
工夫したこと:アクセントクロスを使って明るく爽やかなイメージにしました。全面セルフリフォームでコストも抑えました。 購入ショップ:壁紙屋本舗 カインズホーム(ペンキ)
工夫したこと:アクセントクロスを使って明るく爽やかなイメージにしました。全面セルフリフォームでコストも抑えました。 購入ショップ:壁紙屋本舗 カインズホーム(ペンキ)
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
もっと見る

木の枠diyの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ