窓枠で暮らしに変化を♡自分だけの窓枠を作るDIYアイデア

窓枠で暮らしに変化を♡自分だけの窓枠を作るDIYアイデア

日々の暮らしに変化が欲しい。そんな方にこそ挑戦してもらいたいのが窓枠のDIYです。格子をつけたりサッシの素材を変えたりしてみることで、お部屋の表情ががらりと変わりますよ。「窓を変えるのは抵抗がある」という方に向けて、窓枠風のDIYアイデアもご紹介します。RoomClipユーザーさんのDIYアイデアは、必見です。

マスキングテープでDIY

まず初めにご紹介するのは、マスキングテープを活用して窓枠をDIYするというアイデアです。マスキングテープを窓に貼って格子状の窓枠を再現したり、窓枠の色変えをしたいときに現状回復できるようマスキングテープでベースを作るなど、活用方法はいろいろありますよ。さっそくチェックしていきましょう。

玄関扉に合わせた格子窓

こちらはcocoさんの実例です。白い格子が上品な窓ですが、なんと格子はマスキングテープで作られているそう。玄関のホワイトカラーとマッチしていて、まとまりのある雰囲気になっています。窓の外から貼っているそうですが、軒下なので雨に当たらず剥がれる心配もないのだとか。マスキングテープの使い方に感動です。

黒のマスキングテープで窓枠を

Miiさんは黒のマスキングテープを使って窓枠をDIYされました。マスキングテープで作られているとは思えないクオリティの高さがすばらしいです。自分好みの窓枠を気軽に作れるところが、マスキングテープの良いところですね。簡単に元に戻せるところも魅力とのこと。真似してみたいアイデアです。

マステだから、簡単に元に戻せる!😆 遠くから見ると、マステって分からないから、実物もいい感じだよー🎶
Mii

窓枠に色塗りに大活躍

kinu-itoさんは、マスキングテープで元の窓枠を覆った上からグリーンにペイントされました。テープを剥がすことで元の状態に簡単に戻すことができるので、いつでも戻せるようにしておきたいという方におすすめのアイデアです。さらに角棒をはめ込むことで、格子窓風にもアレンジされています。参考になりますね。

木材を使ってDIY

次にご紹介するのは、木材を使って窓枠を作るという方法です。ユーザーさんの中には、窓枠を棚にするというアレンジを加えている方もいらっしゃいました。その他にも「こんな窓枠が作れるんだ!」と感動するアイデアがたくさんありますので、ぜひ実例を窓枠づくりの参考にしてみてくださいね。

アルミサッシの窓枠を木枠に

rakurakuさんは、元はアルミサッシだった窓枠を、窓枠サイズにカットした2×4木材を使って木の窓枠へと変身させました。木材の柔らかい雰囲気と丸い取っ手のデザインが、お部屋をぐっとナチュラルで温かい雰囲気にしてくれていますね。ナチュラルインテリア好きさんにはたまらない窓枠になっています。

出窓に木材で窓枠を

kotorinさんは出窓の内側に木材で格子状の窓枠をDIYされています。ぴったりの寸法で作り、でき上がったものをそのままはめ込んでいるのだとか。出窓もとても魅力的ですが、窓枠をつけることで一気にお部屋の表情が変わりますね。奥に雑貨が飾られているので、大きなショーケースのような雰囲気を楽しめそうです。

出窓の中のサイズの、コの字型(下側が空いてる)の木枠を作り、間に横板を一本つけて、その下に格子の枠を蝶番で左右つけてます。 出来上がったらそのままはめ込んで置くだけです❗ 上下ぴったりの寸法で作っているので、前に倒れてきたことはないですよ~。
kotorin

窓辺のディスプレイコーナー

CoffeeHouseさんは、窓枠に合わせて作った棚をはめ込まれています。デザイン性の高い格子窓のようになっていてとても魅力的ですね。棚のため、窓際にお気に入りの雑貨をディスプレイできるようになっています。窓から差し込む太陽の光で、雑貨たちが照らされる姿は、いつまでも眺めていたくなりますね。

透明度の高いプラダンを貼り、内窓として断熱、防寒対策も兼ねています。
CoffeeHouse

フォトフレームやラブリコなど

最後にご紹介するのは、窓枠風のアイテムをDIYするというアイデアです。「憧れの窓はあるけれど、窓を変えるのはちょっと……」という方は、フレームやラブリコを使った窓枠風アイテムで、インテリアとして窓枠を取り入れてみてはいかがでしょうか。お気に入りのお部屋になること間違いなしですよ。

窓枠フレームから自然が広がる

mikanさんは、ナチュラルキッチンの窓枠フレームをお部屋に飾られました。フレームの中に風景の写真がはめ込まれており、小さな窓から美しい自然を眺められるようになっています。季節ごとに窓枠の中にある写真を変えてみるのも、とても楽しそうですね。気軽に楽しめるDIYアイデアは、真似してみたくなります。

フォトフレームで窓枠風ミラー

tomoさんはフォトフレームを4つ組み合わせて、そこに取っ手をつけることで窓枠風のアイテムをDIYされました。フレームの中にはミラーがはめ込まれています。窓枠風のミラーがとてもキュートですね。材料はすべて100均でそろえられたのだとか。フォトフレームやすのこをうまく活用しています。

我が家の初DIYは、フォトフレームと鏡とすのこで作った窓枠風ミラーです。 最初は白一色だったのを塗り直して今に至ります😀 取っ手部分は小さいサイズにしたかったので、売っている物は使わず、針金に麻ひもを巻き付けて作りました💡
tomo

ラブリコで窓枠つきパーテーション

こちらは、yumimaruさんがベッド横に作ったパーテーション。ラブリコを活用して作られていて、窓枠風のフレームがデザインのポイントになっています。柔らかでナチュラルなカフェ風の雰囲気がある窓枠がとても愛らしいインテリアになっていますね。窓枠の取り入れ方も参考になります。

窓枠風パーテーションをDIY

ホワイトカラーが美しいこちらのパーテーションは、umi.さんがDIYされたもの。窓枠風のデザインが施されていて、ナチュラルで上品な窓がそのままパーテーションになっているような雰囲気です。奥がうっすらと窓から透けて見えるところも魅力的でいいですね。格子状の窓枠のクオリティの高さに驚きです。


窓枠のDIYアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?どの実例も今すぐ真似したくなるアイデアばかりです。理想の窓枠をDIYして、お部屋の雰囲気づくりをもっともっと楽しんでみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「DIY 窓枠」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事