肉魚を切る

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
junaさんの実例写真
ニトリのまな板シート😆 最近すごくお気に入り〜お肉やお魚切る時によく牛乳パックも使うけど〜にんじんやお野菜切る時にも このニトリのまな板シート使ってます😁 まな板洗うの時短になるからすごく楽ちんだよ😙
ニトリのまな板シート😆 最近すごくお気に入り〜お肉やお魚切る時によく牛乳パックも使うけど〜にんじんやお野菜切る時にも このニトリのまな板シート使ってます😁 まな板洗うの時短になるからすごく楽ちんだよ😙
juna
juna
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
何年か前、百均のを卒業しようと思って 買ったキッチンはさみ。 キャンプでお肉を切る時や 家でもお魚を捌くのに使ったりするので 分解してきっちり洗えるのが 本当に便利です♪ 慣れるまでは少し重くかんじたものの、 切れ味も良くて、 ずっと大切に使っていきたいと思います(o^^o) 今の時期はもっぱら、 柑橘類の名産地な実家から次々と届く 甘夏や八朔を向くのに大活躍です( ̄▽ ̄)
何年か前、百均のを卒業しようと思って 買ったキッチンはさみ。 キャンプでお肉を切る時や 家でもお魚を捌くのに使ったりするので 分解してきっちり洗えるのが 本当に便利です♪ 慣れるまでは少し重くかんじたものの、 切れ味も良くて、 ずっと大切に使っていきたいと思います(o^^o) 今の時期はもっぱら、 柑橘類の名産地な実家から次々と届く 甘夏や八朔を向くのに大活躍です( ̄▽ ̄)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
ダイソーのまな板シート、何回か使ってみて本当に便利でした♡ ウチは紙パック飲料は飲まないので、今までラップを数枚重ねて肉や魚切っていたのですが、ラップまで切れるし、しまいには食品にくっついて使いにくいかったです(アタリマエ…) こちらを見つけて使ってみたら、シートは丈夫で切れないし、凹凸があって食材が動かなくて切りやすい! 箱も丈夫、カッターもスムーズ〜 300円でも買って良かったです。なくならないうちに詰め替え200円を買い溜めしようかな。 まな板シートって元々一枚ずつ切れてるやつもありますが、本当にちょっと使いたいときにもったいなくて。やっぱり自分で使いたい分だけ出せるのはイイな〜と思いました。 。。。小さいまな板で、超シートをケチって冷凍にしてた鶏皮切ってます。焼いて酒の肴に♡
ダイソーのまな板シート、何回か使ってみて本当に便利でした♡ ウチは紙パック飲料は飲まないので、今までラップを数枚重ねて肉や魚切っていたのですが、ラップまで切れるし、しまいには食品にくっついて使いにくいかったです(アタリマエ…) こちらを見つけて使ってみたら、シートは丈夫で切れないし、凹凸があって食材が動かなくて切りやすい! 箱も丈夫、カッターもスムーズ〜 300円でも買って良かったです。なくならないうちに詰め替え200円を買い溜めしようかな。 まな板シートって元々一枚ずつ切れてるやつもありますが、本当にちょっと使いたいときにもったいなくて。やっぱり自分で使いたい分だけ出せるのはイイな〜と思いました。 。。。小さいまな板で、超シートをケチって冷凍にしてた鶏皮切ってます。焼いて酒の肴に♡
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
akanegumoさんの実例写真
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
_____mode.a_さんの実例写真
レンジ台・レンジラック¥14,299
山善さんのレンジ台の隙間に セリアのボックスがぴったり収まりました*̣̩⋆̩* 中にはランチョンマットや鍋敷き、お肉や魚を切る時にまな板として使ってる牛乳パックを収納しています( ^ω^)
山善さんのレンジ台の隙間に セリアのボックスがぴったり収まりました*̣̩⋆̩* 中にはランチョンマットや鍋敷き、お肉や魚を切る時にまな板として使ってる牛乳パックを収納しています( ^ω^)
_____mode.a_
_____mode.a_
3LDK | 家族
satsukiさんの実例写真
3COINSの汚れ防止まな板シートをずっと探していたのですが、やっと購入できました。 50枚入りです。 肉や魚などを切る際に使うと、まな板に臭いがつかないので嬉しいです。
3COINSの汚れ防止まな板シートをずっと探していたのですが、やっと購入できました。 50枚入りです。 肉や魚などを切る際に使うと、まな板に臭いがつかないので嬉しいです。
satsuki
satsuki
2LDK
miccyoさんの実例写真
イベント受賞でいただいたAmazonギフト券で、まな板をお迎えしました。 ありがとうございました。 ベルメゾンさんの 『自立するヒノキの金運まな板』です。 丸い形、可愛い柄に一目惚れしました。 木目がとっても美しいです。 しっかりした厚みがあり、それでいて軽い。 私のキッチンにぴったりの大きさです。 この機会に、まな板はこれひとつにします。 肉や魚を切るときは、もともと牛乳パックをしいて切っていました。 私には、複数のまな板はいらないと判断しました。 大切に使っていきます。
イベント受賞でいただいたAmazonギフト券で、まな板をお迎えしました。 ありがとうございました。 ベルメゾンさんの 『自立するヒノキの金運まな板』です。 丸い形、可愛い柄に一目惚れしました。 木目がとっても美しいです。 しっかりした厚みがあり、それでいて軽い。 私のキッチンにぴったりの大きさです。 この機会に、まな板はこれひとつにします。 肉や魚を切るときは、もともと牛乳パックをしいて切っていました。 私には、複数のまな板はいらないと判断しました。 大切に使っていきます。
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
cutting seat 〜切って洗える抗菌シート〜 肉、魚を切るときに使ってます! 肉、魚の菌がまな板に付くこと、逆にまな板から肉、魚に菌が付いてしまうことが気になり過ぎる性格で💦💦これにはかなり助けられています💦 使い捨てはもちろんできるのですが、洗うとベタつきがスッキリ落ちるし、使い捨てがもったいないくらいしっかりしています! まな板が汚れてしまうので、肉を切る作業が嫌で、冷凍をするまでの仕分け作業が後回しでしたが、気持ち的にはマシになりました😊 このシートを食器棚にも敷いてみようかと考えています…☺️ 私はスーパーで購入しましたが、この商品は、ダイソーにもあった気がします! 550円商品だったような…☺️
cutting seat 〜切って洗える抗菌シート〜 肉、魚を切るときに使ってます! 肉、魚の菌がまな板に付くこと、逆にまな板から肉、魚に菌が付いてしまうことが気になり過ぎる性格で💦💦これにはかなり助けられています💦 使い捨てはもちろんできるのですが、洗うとベタつきがスッキリ落ちるし、使い捨てがもったいないくらいしっかりしています! まな板が汚れてしまうので、肉を切る作業が嫌で、冷凍をするまでの仕分け作業が後回しでしたが、気持ち的にはマシになりました😊 このシートを食器棚にも敷いてみようかと考えています…☺️ 私はスーパーで購入しましたが、この商品は、ダイソーにもあった気がします! 550円商品だったような…☺️
m.m
m.m
家族
hanaさんの実例写真
三段目は鍋のフタ。肉・魚を切る時に使う牛乳パック。
三段目は鍋のフタ。肉・魚を切る時に使う牛乳パック。
hana
hana
sさんの実例写真
愛用のまな板たちです💕 切るのもで使い分けしています。 まずはIKEAのバンブー素材のまな板。 果物を切ったりパンを切ったりしています。 白のまな板はダイソー。主に野菜を切っています。縁が立ち上がっているので、切ったものが転がっていかないし、シート状なのでお鍋にうつす時も便利! そして、牛乳パック✨ お肉やお魚はこの上で切ります。洗わずそのまま捨てられるので超便利!
愛用のまな板たちです💕 切るのもで使い分けしています。 まずはIKEAのバンブー素材のまな板。 果物を切ったりパンを切ったりしています。 白のまな板はダイソー。主に野菜を切っています。縁が立ち上がっているので、切ったものが転がっていかないし、シート状なのでお鍋にうつす時も便利! そして、牛乳パック✨ お肉やお魚はこの上で切ります。洗わずそのまま捨てられるので超便利!
s
s
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
ちょうど新しいまな板欲しいなーと思っていたところにこのイベント! タイミング良すぎます😆 皆さんの投稿を参考にしつつ、検討しようと思います。 我が家のまな板はこちら。 スヌーピーのまな板をメインで使っています。 一人暮らし時代に可愛さ重視で購入。 特に使いやすいとかは一切なく、買い替えるタイミングを逃し 今に至ります笑 これを買い替えたい… そして、ダイソーのインデックスまな板。 ジョセフジョセフと似てる!と少し前にバズってた商品✨ たしか500円商品で、肉・魚はこっちを使うように。 野菜用はあまり使ってないけど、二人で料理する時とかに活用しています✌️ これから 晩ごはん&作り置き がんばろう…
ちょうど新しいまな板欲しいなーと思っていたところにこのイベント! タイミング良すぎます😆 皆さんの投稿を参考にしつつ、検討しようと思います。 我が家のまな板はこちら。 スヌーピーのまな板をメインで使っています。 一人暮らし時代に可愛さ重視で購入。 特に使いやすいとかは一切なく、買い替えるタイミングを逃し 今に至ります笑 これを買い替えたい… そして、ダイソーのインデックスまな板。 ジョセフジョセフと似てる!と少し前にバズってた商品✨ たしか500円商品で、肉・魚はこっちを使うように。 野菜用はあまり使ってないけど、二人で料理する時とかに活用しています✌️ これから 晩ごはん&作り置き がんばろう…
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
makiさんの実例写真
カインズホームの使い捨てまな板シートです。 にんじん🥕やアボカド🥑カットしたらまな板に色映りしますよね。そんな時は、使い捨てって便利 エンボス加工されてるし厚みあるから便利だよ。 毎回まな板泡の漂白剤していたけど、朝とか忙しいのに、やってられないから肉や魚🐟🍖にも いいよね。まな板シートをスライスカッターでカットするときめっちゃ気持ちいいよ^ - ^使ってみてね
カインズホームの使い捨てまな板シートです。 にんじん🥕やアボカド🥑カットしたらまな板に色映りしますよね。そんな時は、使い捨てって便利 エンボス加工されてるし厚みあるから便利だよ。 毎回まな板泡の漂白剤していたけど、朝とか忙しいのに、やってられないから肉や魚🐟🍖にも いいよね。まな板シートをスライスカッターでカットするときめっちゃ気持ちいいよ^ - ^使ってみてね
maki
maki
家族
fuwa-mocoさんの実例写真
コキアが色付いています。 リニューアルオープンしたベイシアさんで イタリア直輸入の冷凍ピザが美味しそうだったので、購入しました。 これは初めて食べるので、そのまま温めましたが、 次回は、もっと、チーズ乗せちゃおう😝 そして、豆乳ラテ。 最近、豆乳のパックも開いて洗って、肉や魚を切るときに使用しているのですが、下の方に、固まりが残ってしまって勿体無いので、よく振ってから使うようにしています。すると、少しアワアワになって、いい感じ😋 スミマセン。テーブルは、移動して撮っています。
コキアが色付いています。 リニューアルオープンしたベイシアさんで イタリア直輸入の冷凍ピザが美味しそうだったので、購入しました。 これは初めて食べるので、そのまま温めましたが、 次回は、もっと、チーズ乗せちゃおう😝 そして、豆乳ラテ。 最近、豆乳のパックも開いて洗って、肉や魚を切るときに使用しているのですが、下の方に、固まりが残ってしまって勿体無いので、よく振ってから使うようにしています。すると、少しアワアワになって、いい感じ😋 スミマセン。テーブルは、移動して撮っています。
fuwa-moco
fuwa-moco
4LDK | 家族
Emiさんの実例写真
3coinsさん購入品。 用途別カッティングシート3枚セット、 大理石風のガラスで素敵。 汚防止まな板シート、 お肉とか生物切るときに便利です。 雲のお皿はダイソーさん。
3coinsさん購入品。 用途別カッティングシート3枚セット、 大理石風のガラスで素敵。 汚防止まな板シート、 お肉とか生物切るときに便利です。 雲のお皿はダイソーさん。
Emi
Emi
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
牛乳パックを開いてまな板がわりにしています 肉や魚を切るときにはこれを使っています😊 ビニール袋に新聞紙を敷いて、水を切った生ゴミを入れています😊 キッチンの後片付けが終わったら口を結んでゴミ箱に捨てています
牛乳パックを開いてまな板がわりにしています 肉や魚を切るときにはこれを使っています😊 ビニール袋に新聞紙を敷いて、水を切った生ゴミを入れています😊 キッチンの後片付けが終わったら口を結んでゴミ箱に捨てています
yuko
yuko
4LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
包丁¥4,930
愛用のまな板です🤗 野菜を切る時は 銀杏の木製品でザクザクっと お肉や魚の時は 匂いが残らないように、プラ製を! 使い分けています~(~o~) 銀杏のまな板を購入した時にお鮨をのせてRCで紹介したこともありました🍣 今も木目がキレイでしょう?
愛用のまな板です🤗 野菜を切る時は 銀杏の木製品でザクザクっと お肉や魚の時は 匂いが残らないように、プラ製を! 使い分けています~(~o~) 銀杏のまな板を購入した時にお鮨をのせてRCで紹介したこともありました🍣 今も木目がキレイでしょう?
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族

肉魚を切るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

肉魚を切る

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
junaさんの実例写真
ニトリのまな板シート😆 最近すごくお気に入り〜お肉やお魚切る時によく牛乳パックも使うけど〜にんじんやお野菜切る時にも このニトリのまな板シート使ってます😁 まな板洗うの時短になるからすごく楽ちんだよ😙
ニトリのまな板シート😆 最近すごくお気に入り〜お肉やお魚切る時によく牛乳パックも使うけど〜にんじんやお野菜切る時にも このニトリのまな板シート使ってます😁 まな板洗うの時短になるからすごく楽ちんだよ😙
juna
juna
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
何年か前、百均のを卒業しようと思って 買ったキッチンはさみ。 キャンプでお肉を切る時や 家でもお魚を捌くのに使ったりするので 分解してきっちり洗えるのが 本当に便利です♪ 慣れるまでは少し重くかんじたものの、 切れ味も良くて、 ずっと大切に使っていきたいと思います(o^^o) 今の時期はもっぱら、 柑橘類の名産地な実家から次々と届く 甘夏や八朔を向くのに大活躍です( ̄▽ ̄)
何年か前、百均のを卒業しようと思って 買ったキッチンはさみ。 キャンプでお肉を切る時や 家でもお魚を捌くのに使ったりするので 分解してきっちり洗えるのが 本当に便利です♪ 慣れるまでは少し重くかんじたものの、 切れ味も良くて、 ずっと大切に使っていきたいと思います(o^^o) 今の時期はもっぱら、 柑橘類の名産地な実家から次々と届く 甘夏や八朔を向くのに大活躍です( ̄▽ ̄)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
ダイソーのまな板シート、何回か使ってみて本当に便利でした♡ ウチは紙パック飲料は飲まないので、今までラップを数枚重ねて肉や魚切っていたのですが、ラップまで切れるし、しまいには食品にくっついて使いにくいかったです(アタリマエ…) こちらを見つけて使ってみたら、シートは丈夫で切れないし、凹凸があって食材が動かなくて切りやすい! 箱も丈夫、カッターもスムーズ〜 300円でも買って良かったです。なくならないうちに詰め替え200円を買い溜めしようかな。 まな板シートって元々一枚ずつ切れてるやつもありますが、本当にちょっと使いたいときにもったいなくて。やっぱり自分で使いたい分だけ出せるのはイイな〜と思いました。 。。。小さいまな板で、超シートをケチって冷凍にしてた鶏皮切ってます。焼いて酒の肴に♡
ダイソーのまな板シート、何回か使ってみて本当に便利でした♡ ウチは紙パック飲料は飲まないので、今までラップを数枚重ねて肉や魚切っていたのですが、ラップまで切れるし、しまいには食品にくっついて使いにくいかったです(アタリマエ…) こちらを見つけて使ってみたら、シートは丈夫で切れないし、凹凸があって食材が動かなくて切りやすい! 箱も丈夫、カッターもスムーズ〜 300円でも買って良かったです。なくならないうちに詰め替え200円を買い溜めしようかな。 まな板シートって元々一枚ずつ切れてるやつもありますが、本当にちょっと使いたいときにもったいなくて。やっぱり自分で使いたい分だけ出せるのはイイな〜と思いました。 。。。小さいまな板で、超シートをケチって冷凍にしてた鶏皮切ってます。焼いて酒の肴に♡
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
akanegumoさんの実例写真
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
_____mode.a_さんの実例写真
レンジ台・レンジラック¥14,299
山善さんのレンジ台の隙間に セリアのボックスがぴったり収まりました*̣̩⋆̩* 中にはランチョンマットや鍋敷き、お肉や魚を切る時にまな板として使ってる牛乳パックを収納しています( ^ω^)
山善さんのレンジ台の隙間に セリアのボックスがぴったり収まりました*̣̩⋆̩* 中にはランチョンマットや鍋敷き、お肉や魚を切る時にまな板として使ってる牛乳パックを収納しています( ^ω^)
_____mode.a_
_____mode.a_
3LDK | 家族
satsukiさんの実例写真
3COINSの汚れ防止まな板シートをずっと探していたのですが、やっと購入できました。 50枚入りです。 肉や魚などを切る際に使うと、まな板に臭いがつかないので嬉しいです。
3COINSの汚れ防止まな板シートをずっと探していたのですが、やっと購入できました。 50枚入りです。 肉や魚などを切る際に使うと、まな板に臭いがつかないので嬉しいです。
satsuki
satsuki
2LDK
miccyoさんの実例写真
イベント受賞でいただいたAmazonギフト券で、まな板をお迎えしました。 ありがとうございました。 ベルメゾンさんの 『自立するヒノキの金運まな板』です。 丸い形、可愛い柄に一目惚れしました。 木目がとっても美しいです。 しっかりした厚みがあり、それでいて軽い。 私のキッチンにぴったりの大きさです。 この機会に、まな板はこれひとつにします。 肉や魚を切るときは、もともと牛乳パックをしいて切っていました。 私には、複数のまな板はいらないと判断しました。 大切に使っていきます。
イベント受賞でいただいたAmazonギフト券で、まな板をお迎えしました。 ありがとうございました。 ベルメゾンさんの 『自立するヒノキの金運まな板』です。 丸い形、可愛い柄に一目惚れしました。 木目がとっても美しいです。 しっかりした厚みがあり、それでいて軽い。 私のキッチンにぴったりの大きさです。 この機会に、まな板はこれひとつにします。 肉や魚を切るときは、もともと牛乳パックをしいて切っていました。 私には、複数のまな板はいらないと判断しました。 大切に使っていきます。
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
cutting seat 〜切って洗える抗菌シート〜 肉、魚を切るときに使ってます! 肉、魚の菌がまな板に付くこと、逆にまな板から肉、魚に菌が付いてしまうことが気になり過ぎる性格で💦💦これにはかなり助けられています💦 使い捨てはもちろんできるのですが、洗うとベタつきがスッキリ落ちるし、使い捨てがもったいないくらいしっかりしています! まな板が汚れてしまうので、肉を切る作業が嫌で、冷凍をするまでの仕分け作業が後回しでしたが、気持ち的にはマシになりました😊 このシートを食器棚にも敷いてみようかと考えています…☺️ 私はスーパーで購入しましたが、この商品は、ダイソーにもあった気がします! 550円商品だったような…☺️
cutting seat 〜切って洗える抗菌シート〜 肉、魚を切るときに使ってます! 肉、魚の菌がまな板に付くこと、逆にまな板から肉、魚に菌が付いてしまうことが気になり過ぎる性格で💦💦これにはかなり助けられています💦 使い捨てはもちろんできるのですが、洗うとベタつきがスッキリ落ちるし、使い捨てがもったいないくらいしっかりしています! まな板が汚れてしまうので、肉を切る作業が嫌で、冷凍をするまでの仕分け作業が後回しでしたが、気持ち的にはマシになりました😊 このシートを食器棚にも敷いてみようかと考えています…☺️ 私はスーパーで購入しましたが、この商品は、ダイソーにもあった気がします! 550円商品だったような…☺️
m.m
m.m
家族
hanaさんの実例写真
三段目は鍋のフタ。肉・魚を切る時に使う牛乳パック。
三段目は鍋のフタ。肉・魚を切る時に使う牛乳パック。
hana
hana
sさんの実例写真
愛用のまな板たちです💕 切るのもで使い分けしています。 まずはIKEAのバンブー素材のまな板。 果物を切ったりパンを切ったりしています。 白のまな板はダイソー。主に野菜を切っています。縁が立ち上がっているので、切ったものが転がっていかないし、シート状なのでお鍋にうつす時も便利! そして、牛乳パック✨ お肉やお魚はこの上で切ります。洗わずそのまま捨てられるので超便利!
愛用のまな板たちです💕 切るのもで使い分けしています。 まずはIKEAのバンブー素材のまな板。 果物を切ったりパンを切ったりしています。 白のまな板はダイソー。主に野菜を切っています。縁が立ち上がっているので、切ったものが転がっていかないし、シート状なのでお鍋にうつす時も便利! そして、牛乳パック✨ お肉やお魚はこの上で切ります。洗わずそのまま捨てられるので超便利!
s
s
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
ちょうど新しいまな板欲しいなーと思っていたところにこのイベント! タイミング良すぎます😆 皆さんの投稿を参考にしつつ、検討しようと思います。 我が家のまな板はこちら。 スヌーピーのまな板をメインで使っています。 一人暮らし時代に可愛さ重視で購入。 特に使いやすいとかは一切なく、買い替えるタイミングを逃し 今に至ります笑 これを買い替えたい… そして、ダイソーのインデックスまな板。 ジョセフジョセフと似てる!と少し前にバズってた商品✨ たしか500円商品で、肉・魚はこっちを使うように。 野菜用はあまり使ってないけど、二人で料理する時とかに活用しています✌️ これから 晩ごはん&作り置き がんばろう…
ちょうど新しいまな板欲しいなーと思っていたところにこのイベント! タイミング良すぎます😆 皆さんの投稿を参考にしつつ、検討しようと思います。 我が家のまな板はこちら。 スヌーピーのまな板をメインで使っています。 一人暮らし時代に可愛さ重視で購入。 特に使いやすいとかは一切なく、買い替えるタイミングを逃し 今に至ります笑 これを買い替えたい… そして、ダイソーのインデックスまな板。 ジョセフジョセフと似てる!と少し前にバズってた商品✨ たしか500円商品で、肉・魚はこっちを使うように。 野菜用はあまり使ってないけど、二人で料理する時とかに活用しています✌️ これから 晩ごはん&作り置き がんばろう…
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
makiさんの実例写真
カインズホームの使い捨てまな板シートです。 にんじん🥕やアボカド🥑カットしたらまな板に色映りしますよね。そんな時は、使い捨てって便利 エンボス加工されてるし厚みあるから便利だよ。 毎回まな板泡の漂白剤していたけど、朝とか忙しいのに、やってられないから肉や魚🐟🍖にも いいよね。まな板シートをスライスカッターでカットするときめっちゃ気持ちいいよ^ - ^使ってみてね
カインズホームの使い捨てまな板シートです。 にんじん🥕やアボカド🥑カットしたらまな板に色映りしますよね。そんな時は、使い捨てって便利 エンボス加工されてるし厚みあるから便利だよ。 毎回まな板泡の漂白剤していたけど、朝とか忙しいのに、やってられないから肉や魚🐟🍖にも いいよね。まな板シートをスライスカッターでカットするときめっちゃ気持ちいいよ^ - ^使ってみてね
maki
maki
家族
fuwa-mocoさんの実例写真
コキアが色付いています。 リニューアルオープンしたベイシアさんで イタリア直輸入の冷凍ピザが美味しそうだったので、購入しました。 これは初めて食べるので、そのまま温めましたが、 次回は、もっと、チーズ乗せちゃおう😝 そして、豆乳ラテ。 最近、豆乳のパックも開いて洗って、肉や魚を切るときに使用しているのですが、下の方に、固まりが残ってしまって勿体無いので、よく振ってから使うようにしています。すると、少しアワアワになって、いい感じ😋 スミマセン。テーブルは、移動して撮っています。
コキアが色付いています。 リニューアルオープンしたベイシアさんで イタリア直輸入の冷凍ピザが美味しそうだったので、購入しました。 これは初めて食べるので、そのまま温めましたが、 次回は、もっと、チーズ乗せちゃおう😝 そして、豆乳ラテ。 最近、豆乳のパックも開いて洗って、肉や魚を切るときに使用しているのですが、下の方に、固まりが残ってしまって勿体無いので、よく振ってから使うようにしています。すると、少しアワアワになって、いい感じ😋 スミマセン。テーブルは、移動して撮っています。
fuwa-moco
fuwa-moco
4LDK | 家族
Emiさんの実例写真
3coinsさん購入品。 用途別カッティングシート3枚セット、 大理石風のガラスで素敵。 汚防止まな板シート、 お肉とか生物切るときに便利です。 雲のお皿はダイソーさん。
3coinsさん購入品。 用途別カッティングシート3枚セット、 大理石風のガラスで素敵。 汚防止まな板シート、 お肉とか生物切るときに便利です。 雲のお皿はダイソーさん。
Emi
Emi
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
牛乳パックを開いてまな板がわりにしています 肉や魚を切るときにはこれを使っています😊 ビニール袋に新聞紙を敷いて、水を切った生ゴミを入れています😊 キッチンの後片付けが終わったら口を結んでゴミ箱に捨てています
牛乳パックを開いてまな板がわりにしています 肉や魚を切るときにはこれを使っています😊 ビニール袋に新聞紙を敷いて、水を切った生ゴミを入れています😊 キッチンの後片付けが終わったら口を結んでゴミ箱に捨てています
yuko
yuko
4LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
愛用のまな板です🤗 野菜を切る時は 銀杏の木製品でザクザクっと お肉や魚の時は 匂いが残らないように、プラ製を! 使い分けています~(~o~) 銀杏のまな板を購入した時にお鮨をのせてRCで紹介したこともありました🍣 今も木目がキレイでしょう?
愛用のまな板です🤗 野菜を切る時は 銀杏の木製品でザクザクっと お肉や魚の時は 匂いが残らないように、プラ製を! 使い分けています~(~o~) 銀杏のまな板を購入した時にお鮨をのせてRCで紹介したこともありました🍣 今も木目がキレイでしょう?
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族

肉魚を切るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ