ダイニングの窓の下

24枚の部屋写真から23枚をセレクト
ruruさんの実例写真
ブランド&商品名:sunday mama ストレージボックス蓋つき フルール柄 購入金額:2000円 購入した時期:2016年2月 ちょっといいポイント: ダイニングテーブルの後ろ、窓下収納をカラーボックスにして、一番上にアイリスオーヤマの引き出し、2段目にかご、3段目にストレージボックスを入れました。ストレージボックスの柄が北欧調で白いだけでない素敵なアクセントのある収納になりました。横に五つ並べています。
ブランド&商品名:sunday mama ストレージボックス蓋つき フルール柄 購入金額:2000円 購入した時期:2016年2月 ちょっといいポイント: ダイニングテーブルの後ろ、窓下収納をカラーボックスにして、一番上にアイリスオーヤマの引き出し、2段目にかご、3段目にストレージボックスを入れました。ストレージボックスの柄が北欧調で白いだけでない素敵なアクセントのある収納になりました。横に五つ並べています。
ruru
ruru
3LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
9月28日は引っ越し記念日でしたー。 新居に住み始めて1年。 あっという間のような、もっとずっと昔から住んでいるような不思議な感じ。 家具を選んだり 壁に棚をつけたり グリーンを育てたり 雑貨を飾ったり 掃除をしたり 料理をしたり くつろいだり。 おうち、大好きです❤️
9月28日は引っ越し記念日でしたー。 新居に住み始めて1年。 あっという間のような、もっとずっと昔から住んでいるような不思議な感じ。 家具を選んだり 壁に棚をつけたり グリーンを育てたり 雑貨を飾ったり 掃除をしたり 料理をしたり くつろいだり。 おうち、大好きです❤️
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mugijunさんの実例写真
わが家のアクセントクロスはやっぱりここ!ダイニングの窓の下です(o^^o) 石目調の壁紙を貼ることでアクセントはもちろん木の家具との統一感も出たように思います♡
わが家のアクセントクロスはやっぱりここ!ダイニングの窓の下です(o^^o) 石目調の壁紙を貼ることでアクセントはもちろん木の家具との統一感も出たように思います♡
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
ダイニングは開閉窓の下にFIX窓がついています。 キッチン背面の窓からも光りが沢山入るので明るいダイニングになりました。 先週作ったフレッシュリースを窓際に置いたらクリスマスらしくなりました。
ダイニングは開閉窓の下にFIX窓がついています。 キッチン背面の窓からも光りが沢山入るので明るいダイニングになりました。 先週作ったフレッシュリースを窓際に置いたらクリスマスらしくなりました。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
chaiさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥5,980
chai
chai
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
密かにポチしてたクッションブリック。今さっき貼り終えた✨ 夜だと暗く映るのわかっていたけど貼り終えたよーて事でひとまずアップしたかったです。 TV後ろの壁に貼るつもりで購入したのに、合わせてみたら何か違ったし狭い我がには圧迫感ありすぎておかしかったのでダイニングスペースの窓の下の高さに合わせて貼りました。 すんごいイメージ変わったけど、変わりすぎてカフェみたいになっちゃいました。゚(ノ∀`*)゚。 私、どこ目指してるんだろwww 明るい時にまたアップします☆
密かにポチしてたクッションブリック。今さっき貼り終えた✨ 夜だと暗く映るのわかっていたけど貼り終えたよーて事でひとまずアップしたかったです。 TV後ろの壁に貼るつもりで購入したのに、合わせてみたら何か違ったし狭い我がには圧迫感ありすぎておかしかったのでダイニングスペースの窓の下の高さに合わせて貼りました。 すんごいイメージ変わったけど、変わりすぎてカフェみたいになっちゃいました。゚(ノ∀`*)゚。 私、どこ目指してるんだろwww 明るい時にまたアップします☆
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
HELLO751さんの実例写真
窓の下に、新たに棚を設置♪ 後は、ダイニングテーブルの 上に子供が汚くするのを防止 する為に、透明なシートを 置いていましたが、子供も 大きくなったし、それがあると レシートやプリントなどを みんな入れるので撤去しました! スッキリしたーーー(。 >艸<)
窓の下に、新たに棚を設置♪ 後は、ダイニングテーブルの 上に子供が汚くするのを防止 する為に、透明なシートを 置いていましたが、子供も 大きくなったし、それがあると レシートやプリントなどを みんな入れるので撤去しました! スッキリしたーーー(。 >艸<)
HELLO751
HELLO751
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
毎年春になると 新しいグリーンが増えるわが家🪴 ショップで見かけたら 思わずお持ち帰りしちゃいます🙈笑 グリーンが増えると置き場に困るわけで😅 プランターBOXを購入しました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ダイニングの窓下に置いて グリーンたちを並べてます🪴🪴 → グリニッチ プランター ワイド 余談ですが ferm LIVINGのプラントボックスで使っていた 大理石のトレーを2枚 上に乗せてみると、、、 サイズがピッタリでした👏🏻✨
毎年春になると 新しいグリーンが増えるわが家🪴 ショップで見かけたら 思わずお持ち帰りしちゃいます🙈笑 グリーンが増えると置き場に困るわけで😅 プランターBOXを購入しました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ダイニングの窓下に置いて グリーンたちを並べてます🪴🪴 → グリニッチ プランター ワイド 余談ですが ferm LIVINGのプラントボックスで使っていた 大理石のトレーを2枚 上に乗せてみると、、、 サイズがピッタリでした👏🏻✨
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
kan2さんの実例写真
ダイニングの腰高窓の下は壁幅いっぱいに造作棚。黒い引き戸収納は隠して出窓風に。 植物たちの特等席。
ダイニングの腰高窓の下は壁幅いっぱいに造作棚。黒い引き戸収納は隠して出窓風に。 植物たちの特等席。
kan2
kan2
家族
kazuさんの実例写真
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 今日もいい天気です«٩(*´ ꒳ `*)۶» 今日はダイニングの窓の下の 棚の引き出しを 仕上げたいと思います\(^^)/ 今日も素敵な1日になりますように (((o(*゚▽゚*)o)))
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 今日もいい天気です«٩(*´ ꒳ `*)۶» 今日はダイニングの窓の下の 棚の引き出しを 仕上げたいと思います\(^^)/ 今日も素敵な1日になりますように (((o(*゚▽゚*)o)))
kazu
kazu
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
模様替えしました☆。.:*・゜ 窓下に棚を作りました♡ のれんを貼って、目隠ししています😎 何が収納されているか、わかるかな笑笑 ヒントはこのpicをよく見ればわかるはず😎 わかる人は、わかるよね😎
模様替えしました☆。.:*・゜ 窓下に棚を作りました♡ のれんを貼って、目隠ししています😎 何が収納されているか、わかるかな笑笑 ヒントはこのpicをよく見ればわかるはず😎 わかる人は、わかるよね😎
hiro
hiro
家族
bibi_718さんの実例写真
新築建築中 小上がりの畳ダイニング 堀こたつって楽だけど、寝落ちできないねーw 窓の下には収納作りましたが、仕上がりはどーなるのかな(´・ ・`)
新築建築中 小上がりの畳ダイニング 堀こたつって楽だけど、寝落ちできないねーw 窓の下には収納作りましたが、仕上がりはどーなるのかな(´・ ・`)
bibi_718
bibi_718
2LDK
ayanoさんの実例写真
カウンターにはがせる壁紙シールを貼りました。貼りやすくてサクサク貼れました✨ ダイニングの窓下にはレンガ調の壁紙シールを貼る予定です😆
カウンターにはがせる壁紙シールを貼りました。貼りやすくてサクサク貼れました✨ ダイニングの窓下にはレンガ調の壁紙シールを貼る予定です😆
ayano
ayano
家族
tamaharuさんの実例写真
リビングダイニング西窓下の棚に、 スチールの書類引き出しを追加しました。 A4書類がすっぽり収まる大きさ。 最近、あれどこやったっけ?が増えたので 重要書類やとりあえず保存な書類などの 入れ場所をつくりました。
リビングダイニング西窓下の棚に、 スチールの書類引き出しを追加しました。 A4書類がすっぽり収まる大きさ。 最近、あれどこやったっけ?が増えたので 重要書類やとりあえず保存な書類などの 入れ場所をつくりました。
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
目隠しアイデア💡 というより、見せたくないから、ホコリにならないように覆ってるだけ😅 初公開です😆 今まではこの場所はダイニングテーブルの下に隠れていて見えなかった場所です。 新築で25年前に入ってから、ずっとこの窓の下に6人掛けのダイニングテーブルをピッタリとくっつけていました。 長女が2歳二ヶ月。家族3人からスタート。 テーブルの脚と壁部分の隙間がもったいないので、父に簡単な棚を作ってもらいました。 家族が増えた5人の時は、棚からテーブルを引き出して、別に作った天板みたいなのをこの棚の上部に置き、テーブルと同じ高さになるようにしました。 現在、3人なので、丸テーブルにしたら、この場所が日の目を見た次第です🌄 以前はホットプレートの置き場所がなくて、冷蔵庫の上に置いていましたが、今はこの棚の上段に。 下の棚はティッシュペーパー5箱もちょうど収まります👍 隣のキッチンワゴンは・・ スペースが広く使えるためにと、敢えて角が丸いタイプにしましたが、クルクル回る部分が、いまいち上手く使いこなせずにいます🥲
目隠しアイデア💡 というより、見せたくないから、ホコリにならないように覆ってるだけ😅 初公開です😆 今まではこの場所はダイニングテーブルの下に隠れていて見えなかった場所です。 新築で25年前に入ってから、ずっとこの窓の下に6人掛けのダイニングテーブルをピッタリとくっつけていました。 長女が2歳二ヶ月。家族3人からスタート。 テーブルの脚と壁部分の隙間がもったいないので、父に簡単な棚を作ってもらいました。 家族が増えた5人の時は、棚からテーブルを引き出して、別に作った天板みたいなのをこの棚の上部に置き、テーブルと同じ高さになるようにしました。 現在、3人なので、丸テーブルにしたら、この場所が日の目を見た次第です🌄 以前はホットプレートの置き場所がなくて、冷蔵庫の上に置いていましたが、今はこの棚の上段に。 下の棚はティッシュペーパー5箱もちょうど収まります👍 隣のキッチンワゴンは・・ スペースが広く使えるためにと、敢えて角が丸いタイプにしましたが、クルクル回る部分が、いまいち上手く使いこなせずにいます🥲
ronron
ronron
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
ダイニングの窓の下、1/3くらいを、ペイントした板で塞ぎSPF材を乗っけて固定し簡単な飾り棚にしています。 ほんとに簡単にできます。 これにより絵本や雑貨を飾るスペースが出来ました。 私の中でやってよかったDIY No. 1かもしれません✨ リビングの窓の一部もこの要領の縦バージョンで飾り棚にしています。
ダイニングの窓の下、1/3くらいを、ペイントした板で塞ぎSPF材を乗っけて固定し簡単な飾り棚にしています。 ほんとに簡単にできます。 これにより絵本や雑貨を飾るスペースが出来ました。 私の中でやってよかったDIY No. 1かもしれません✨ リビングの窓の一部もこの要領の縦バージョンで飾り棚にしています。
soramame
soramame
2LDK | 家族
chicaさんの実例写真
移動終了。分かるかな?テレビの下にクロスひきたい。一番右に大き目の観葉植物が欲しい。窓もやっぱり何かしたいな。変えたら変えたでまた物欲が増す…いいんだか悪いんだか^^;
移動終了。分かるかな?テレビの下にクロスひきたい。一番右に大き目の観葉植物が欲しい。窓もやっぱり何かしたいな。変えたら変えたでまた物欲が増す…いいんだか悪いんだか^^;
chica
chica
2LDK | 家族
paradise_viewさんの実例写真
20日からやっと念願の外構工事始まりました。 まずリビングダイニングの掃き出し窓の下に「腐らないウッドデッキ」と言う名のタイルデッキを作ってもらいました。 ここはまだ途中なんですが、綺麗に出来たので一枚📷 少し風化した様なグレーのウッド調タイルは、ナチュラルな雰囲気にもモダンテイストにも合うオススメの床材。 もちろんデッキブラシでゴシゴシやっても長時間太陽に晒されても劣化しないのでメンテナンスフリーです🍀 多肉寄せ植えの後ろにある植物、お向かいさんにもらったんですが、随分大きくなってきました。 名前…知らないんですけど(くれたおばちゃんも知らなかった😅)
20日からやっと念願の外構工事始まりました。 まずリビングダイニングの掃き出し窓の下に「腐らないウッドデッキ」と言う名のタイルデッキを作ってもらいました。 ここはまだ途中なんですが、綺麗に出来たので一枚📷 少し風化した様なグレーのウッド調タイルは、ナチュラルな雰囲気にもモダンテイストにも合うオススメの床材。 もちろんデッキブラシでゴシゴシやっても長時間太陽に晒されても劣化しないのでメンテナンスフリーです🍀 多肉寄せ植えの後ろにある植物、お向かいさんにもらったんですが、随分大きくなってきました。 名前…知らないんですけど(くれたおばちゃんも知らなかった😅)
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
shizuneさんの実例写真
ダイニングの窓の下にブックシェルフを作りました♪
ダイニングの窓の下にブックシェルフを作りました♪
shizune
shizune
4LDK | 家族
greenbeetleさんの実例写真
ホットプレートで焼き肉をする時の煙が気になり ダイニングの細長い窓に換気扇を取り付け その下のスペースに扉を作ってみました。 これで換気扇で逃した煙が入ってこないはず… 近々試してみます。
ホットプレートで焼き肉をする時の煙が気になり ダイニングの細長い窓に換気扇を取り付け その下のスペースに扉を作ってみました。 これで換気扇で逃した煙が入ってこないはず… 近々試してみます。
greenbeetle
greenbeetle
Noboさんの実例写真
出窓イベント。 と言ってもあまり飾りっ気ありませんが… だからブラインドつけようと思います。
出窓イベント。 と言ってもあまり飾りっ気ありませんが… だからブラインドつけようと思います。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
ikatakoさんの実例写真
ダイニングの小窓下のスペースに長机を置きたかったのですが、カブトムシのラックを収める場所がない‥ とカラボとメープルの天板でなんちゃって飾り棚を作りました
ダイニングの小窓下のスペースに長机を置きたかったのですが、カブトムシのラックを収める場所がない‥ とカラボとメープルの天板でなんちゃって飾り棚を作りました
ikatako
ikatako
2DK | 家族
Kinanさんの実例写真
ダイニングの窓下のつるアイスバーグ、セプタードアイル 冬の誘引をさぼったら当然ですがつるがワケわかんないことになって、トゲと格闘しながら4月の終わりに何とか誘引しました(´ε`;)ゞ 今年はちゃんとします
ダイニングの窓下のつるアイスバーグ、セプタードアイル 冬の誘引をさぼったら当然ですがつるがワケわかんないことになって、トゲと格闘しながら4月の終わりに何とか誘引しました(´ε`;)ゞ 今年はちゃんとします
Kinan
Kinan
4LDK | 家族

ダイニングの窓の下の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイニングの窓の下

24枚の部屋写真から23枚をセレクト
ruruさんの実例写真
ブランド&商品名:sunday mama ストレージボックス蓋つき フルール柄 購入金額:2000円 購入した時期:2016年2月 ちょっといいポイント: ダイニングテーブルの後ろ、窓下収納をカラーボックスにして、一番上にアイリスオーヤマの引き出し、2段目にかご、3段目にストレージボックスを入れました。ストレージボックスの柄が北欧調で白いだけでない素敵なアクセントのある収納になりました。横に五つ並べています。
ブランド&商品名:sunday mama ストレージボックス蓋つき フルール柄 購入金額:2000円 購入した時期:2016年2月 ちょっといいポイント: ダイニングテーブルの後ろ、窓下収納をカラーボックスにして、一番上にアイリスオーヤマの引き出し、2段目にかご、3段目にストレージボックスを入れました。ストレージボックスの柄が北欧調で白いだけでない素敵なアクセントのある収納になりました。横に五つ並べています。
ruru
ruru
3LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
9月28日は引っ越し記念日でしたー。 新居に住み始めて1年。 あっという間のような、もっとずっと昔から住んでいるような不思議な感じ。 家具を選んだり 壁に棚をつけたり グリーンを育てたり 雑貨を飾ったり 掃除をしたり 料理をしたり くつろいだり。 おうち、大好きです❤️
9月28日は引っ越し記念日でしたー。 新居に住み始めて1年。 あっという間のような、もっとずっと昔から住んでいるような不思議な感じ。 家具を選んだり 壁に棚をつけたり グリーンを育てたり 雑貨を飾ったり 掃除をしたり 料理をしたり くつろいだり。 おうち、大好きです❤️
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mugijunさんの実例写真
わが家のアクセントクロスはやっぱりここ!ダイニングの窓の下です(o^^o) 石目調の壁紙を貼ることでアクセントはもちろん木の家具との統一感も出たように思います♡
わが家のアクセントクロスはやっぱりここ!ダイニングの窓の下です(o^^o) 石目調の壁紙を貼ることでアクセントはもちろん木の家具との統一感も出たように思います♡
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
ダイニングは開閉窓の下にFIX窓がついています。 キッチン背面の窓からも光りが沢山入るので明るいダイニングになりました。 先週作ったフレッシュリースを窓際に置いたらクリスマスらしくなりました。
ダイニングは開閉窓の下にFIX窓がついています。 キッチン背面の窓からも光りが沢山入るので明るいダイニングになりました。 先週作ったフレッシュリースを窓際に置いたらクリスマスらしくなりました。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
chaiさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥5,980
chai
chai
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
密かにポチしてたクッションブリック。今さっき貼り終えた✨ 夜だと暗く映るのわかっていたけど貼り終えたよーて事でひとまずアップしたかったです。 TV後ろの壁に貼るつもりで購入したのに、合わせてみたら何か違ったし狭い我がには圧迫感ありすぎておかしかったのでダイニングスペースの窓の下の高さに合わせて貼りました。 すんごいイメージ変わったけど、変わりすぎてカフェみたいになっちゃいました。゚(ノ∀`*)゚。 私、どこ目指してるんだろwww 明るい時にまたアップします☆
密かにポチしてたクッションブリック。今さっき貼り終えた✨ 夜だと暗く映るのわかっていたけど貼り終えたよーて事でひとまずアップしたかったです。 TV後ろの壁に貼るつもりで購入したのに、合わせてみたら何か違ったし狭い我がには圧迫感ありすぎておかしかったのでダイニングスペースの窓の下の高さに合わせて貼りました。 すんごいイメージ変わったけど、変わりすぎてカフェみたいになっちゃいました。゚(ノ∀`*)゚。 私、どこ目指してるんだろwww 明るい時にまたアップします☆
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
HELLO751さんの実例写真
窓の下に、新たに棚を設置♪ 後は、ダイニングテーブルの 上に子供が汚くするのを防止 する為に、透明なシートを 置いていましたが、子供も 大きくなったし、それがあると レシートやプリントなどを みんな入れるので撤去しました! スッキリしたーーー(。 >艸<)
窓の下に、新たに棚を設置♪ 後は、ダイニングテーブルの 上に子供が汚くするのを防止 する為に、透明なシートを 置いていましたが、子供も 大きくなったし、それがあると レシートやプリントなどを みんな入れるので撤去しました! スッキリしたーーー(。 >艸<)
HELLO751
HELLO751
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
毎年春になると 新しいグリーンが増えるわが家🪴 ショップで見かけたら 思わずお持ち帰りしちゃいます🙈笑 グリーンが増えると置き場に困るわけで😅 プランターBOXを購入しました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ダイニングの窓下に置いて グリーンたちを並べてます🪴🪴 → グリニッチ プランター ワイド 余談ですが ferm LIVINGのプラントボックスで使っていた 大理石のトレーを2枚 上に乗せてみると、、、 サイズがピッタリでした👏🏻✨
毎年春になると 新しいグリーンが増えるわが家🪴 ショップで見かけたら 思わずお持ち帰りしちゃいます🙈笑 グリーンが増えると置き場に困るわけで😅 プランターBOXを購入しました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ダイニングの窓下に置いて グリーンたちを並べてます🪴🪴 → グリニッチ プランター ワイド 余談ですが ferm LIVINGのプラントボックスで使っていた 大理石のトレーを2枚 上に乗せてみると、、、 サイズがピッタリでした👏🏻✨
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
kan2さんの実例写真
ダイニングの腰高窓の下は壁幅いっぱいに造作棚。黒い引き戸収納は隠して出窓風に。 植物たちの特等席。
ダイニングの腰高窓の下は壁幅いっぱいに造作棚。黒い引き戸収納は隠して出窓風に。 植物たちの特等席。
kan2
kan2
家族
kazuさんの実例写真
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 今日もいい天気です«٩(*´ ꒳ `*)۶» 今日はダイニングの窓の下の 棚の引き出しを 仕上げたいと思います\(^^)/ 今日も素敵な1日になりますように (((o(*゚▽゚*)o)))
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 今日もいい天気です«٩(*´ ꒳ `*)۶» 今日はダイニングの窓の下の 棚の引き出しを 仕上げたいと思います\(^^)/ 今日も素敵な1日になりますように (((o(*゚▽゚*)o)))
kazu
kazu
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
模様替えしました☆。.:*・゜ 窓下に棚を作りました♡ のれんを貼って、目隠ししています😎 何が収納されているか、わかるかな笑笑 ヒントはこのpicをよく見ればわかるはず😎 わかる人は、わかるよね😎
模様替えしました☆。.:*・゜ 窓下に棚を作りました♡ のれんを貼って、目隠ししています😎 何が収納されているか、わかるかな笑笑 ヒントはこのpicをよく見ればわかるはず😎 わかる人は、わかるよね😎
hiro
hiro
家族
bibi_718さんの実例写真
新築建築中 小上がりの畳ダイニング 堀こたつって楽だけど、寝落ちできないねーw 窓の下には収納作りましたが、仕上がりはどーなるのかな(´・ ・`)
新築建築中 小上がりの畳ダイニング 堀こたつって楽だけど、寝落ちできないねーw 窓の下には収納作りましたが、仕上がりはどーなるのかな(´・ ・`)
bibi_718
bibi_718
2LDK
ayanoさんの実例写真
カウンターにはがせる壁紙シールを貼りました。貼りやすくてサクサク貼れました✨ ダイニングの窓下にはレンガ調の壁紙シールを貼る予定です😆
カウンターにはがせる壁紙シールを貼りました。貼りやすくてサクサク貼れました✨ ダイニングの窓下にはレンガ調の壁紙シールを貼る予定です😆
ayano
ayano
家族
tamaharuさんの実例写真
リビングダイニング西窓下の棚に、 スチールの書類引き出しを追加しました。 A4書類がすっぽり収まる大きさ。 最近、あれどこやったっけ?が増えたので 重要書類やとりあえず保存な書類などの 入れ場所をつくりました。
リビングダイニング西窓下の棚に、 スチールの書類引き出しを追加しました。 A4書類がすっぽり収まる大きさ。 最近、あれどこやったっけ?が増えたので 重要書類やとりあえず保存な書類などの 入れ場所をつくりました。
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
目隠しアイデア💡 というより、見せたくないから、ホコリにならないように覆ってるだけ😅 初公開です😆 今まではこの場所はダイニングテーブルの下に隠れていて見えなかった場所です。 新築で25年前に入ってから、ずっとこの窓の下に6人掛けのダイニングテーブルをピッタリとくっつけていました。 長女が2歳二ヶ月。家族3人からスタート。 テーブルの脚と壁部分の隙間がもったいないので、父に簡単な棚を作ってもらいました。 家族が増えた5人の時は、棚からテーブルを引き出して、別に作った天板みたいなのをこの棚の上部に置き、テーブルと同じ高さになるようにしました。 現在、3人なので、丸テーブルにしたら、この場所が日の目を見た次第です🌄 以前はホットプレートの置き場所がなくて、冷蔵庫の上に置いていましたが、今はこの棚の上段に。 下の棚はティッシュペーパー5箱もちょうど収まります👍 隣のキッチンワゴンは・・ スペースが広く使えるためにと、敢えて角が丸いタイプにしましたが、クルクル回る部分が、いまいち上手く使いこなせずにいます🥲
目隠しアイデア💡 というより、見せたくないから、ホコリにならないように覆ってるだけ😅 初公開です😆 今まではこの場所はダイニングテーブルの下に隠れていて見えなかった場所です。 新築で25年前に入ってから、ずっとこの窓の下に6人掛けのダイニングテーブルをピッタリとくっつけていました。 長女が2歳二ヶ月。家族3人からスタート。 テーブルの脚と壁部分の隙間がもったいないので、父に簡単な棚を作ってもらいました。 家族が増えた5人の時は、棚からテーブルを引き出して、別に作った天板みたいなのをこの棚の上部に置き、テーブルと同じ高さになるようにしました。 現在、3人なので、丸テーブルにしたら、この場所が日の目を見た次第です🌄 以前はホットプレートの置き場所がなくて、冷蔵庫の上に置いていましたが、今はこの棚の上段に。 下の棚はティッシュペーパー5箱もちょうど収まります👍 隣のキッチンワゴンは・・ スペースが広く使えるためにと、敢えて角が丸いタイプにしましたが、クルクル回る部分が、いまいち上手く使いこなせずにいます🥲
ronron
ronron
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
ダイニングの窓の下、1/3くらいを、ペイントした板で塞ぎSPF材を乗っけて固定し簡単な飾り棚にしています。 ほんとに簡単にできます。 これにより絵本や雑貨を飾るスペースが出来ました。 私の中でやってよかったDIY No. 1かもしれません✨ リビングの窓の一部もこの要領の縦バージョンで飾り棚にしています。
ダイニングの窓の下、1/3くらいを、ペイントした板で塞ぎSPF材を乗っけて固定し簡単な飾り棚にしています。 ほんとに簡単にできます。 これにより絵本や雑貨を飾るスペースが出来ました。 私の中でやってよかったDIY No. 1かもしれません✨ リビングの窓の一部もこの要領の縦バージョンで飾り棚にしています。
soramame
soramame
2LDK | 家族
chicaさんの実例写真
移動終了。分かるかな?テレビの下にクロスひきたい。一番右に大き目の観葉植物が欲しい。窓もやっぱり何かしたいな。変えたら変えたでまた物欲が増す…いいんだか悪いんだか^^;
移動終了。分かるかな?テレビの下にクロスひきたい。一番右に大き目の観葉植物が欲しい。窓もやっぱり何かしたいな。変えたら変えたでまた物欲が増す…いいんだか悪いんだか^^;
chica
chica
2LDK | 家族
paradise_viewさんの実例写真
20日からやっと念願の外構工事始まりました。 まずリビングダイニングの掃き出し窓の下に「腐らないウッドデッキ」と言う名のタイルデッキを作ってもらいました。 ここはまだ途中なんですが、綺麗に出来たので一枚📷 少し風化した様なグレーのウッド調タイルは、ナチュラルな雰囲気にもモダンテイストにも合うオススメの床材。 もちろんデッキブラシでゴシゴシやっても長時間太陽に晒されても劣化しないのでメンテナンスフリーです🍀 多肉寄せ植えの後ろにある植物、お向かいさんにもらったんですが、随分大きくなってきました。 名前…知らないんですけど(くれたおばちゃんも知らなかった😅)
20日からやっと念願の外構工事始まりました。 まずリビングダイニングの掃き出し窓の下に「腐らないウッドデッキ」と言う名のタイルデッキを作ってもらいました。 ここはまだ途中なんですが、綺麗に出来たので一枚📷 少し風化した様なグレーのウッド調タイルは、ナチュラルな雰囲気にもモダンテイストにも合うオススメの床材。 もちろんデッキブラシでゴシゴシやっても長時間太陽に晒されても劣化しないのでメンテナンスフリーです🍀 多肉寄せ植えの後ろにある植物、お向かいさんにもらったんですが、随分大きくなってきました。 名前…知らないんですけど(くれたおばちゃんも知らなかった😅)
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
shizuneさんの実例写真
ダイニングの窓の下にブックシェルフを作りました♪
ダイニングの窓の下にブックシェルフを作りました♪
shizune
shizune
4LDK | 家族
greenbeetleさんの実例写真
ホットプレートで焼き肉をする時の煙が気になり ダイニングの細長い窓に換気扇を取り付け その下のスペースに扉を作ってみました。 これで換気扇で逃した煙が入ってこないはず… 近々試してみます。
ホットプレートで焼き肉をする時の煙が気になり ダイニングの細長い窓に換気扇を取り付け その下のスペースに扉を作ってみました。 これで換気扇で逃した煙が入ってこないはず… 近々試してみます。
greenbeetle
greenbeetle
Noboさんの実例写真
出窓イベント。 と言ってもあまり飾りっ気ありませんが… だからブラインドつけようと思います。
出窓イベント。 と言ってもあまり飾りっ気ありませんが… だからブラインドつけようと思います。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
ikatakoさんの実例写真
ダイニングの小窓下のスペースに長机を置きたかったのですが、カブトムシのラックを収める場所がない‥ とカラボとメープルの天板でなんちゃって飾り棚を作りました
ダイニングの小窓下のスペースに長机を置きたかったのですが、カブトムシのラックを収める場所がない‥ とカラボとメープルの天板でなんちゃって飾り棚を作りました
ikatako
ikatako
2DK | 家族
Kinanさんの実例写真
ダイニングの窓下のつるアイスバーグ、セプタードアイル 冬の誘引をさぼったら当然ですがつるがワケわかんないことになって、トゲと格闘しながら4月の終わりに何とか誘引しました(´ε`;)ゞ 今年はちゃんとします
ダイニングの窓下のつるアイスバーグ、セプタードアイル 冬の誘引をさぼったら当然ですがつるがワケわかんないことになって、トゲと格闘しながら4月の終わりに何とか誘引しました(´ε`;)ゞ 今年はちゃんとします
Kinan
Kinan
4LDK | 家族

ダイニングの窓の下の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ