目隠しアイデア💡
というより、見せたくないから、ホコリにならないように覆ってるだけ😅
初公開です😆
今まではこの場所はダイニングテーブルの下に隠れていて見えなかった場所です。
新築で25年前に入ってから、ずっとこの窓の下に6人掛けのダイニングテーブルをピッタリとくっつけていました。
長女が2歳二ヶ月。家族3人からスタート。
テーブルの脚と壁部分の隙間がもったいないので、父に簡単な棚を作ってもらいました。
家族が増えた5人の時は、棚からテーブルを引き出して、別に作った天板みたいなのをこの棚の上部に置き、テーブルと同じ高さになるようにしました。
現在、3人なので、丸テーブルにしたら、この場所が日の目を見た次第です🌄
以前はホットプレートの置き場所がなくて、冷蔵庫の上に置いていましたが、今はこの棚の上段に。
下の棚はティッシュペーパー5箱もちょうど収まります👍
隣のキッチンワゴンは・・
スペースが広く使えるためにと、敢えて角が丸いタイプにしましたが、クルクル回る部分が、いまいち上手く使いこなせずにいます🥲
目隠しアイデア💡
というより、見せたくないから、ホコリにならないように覆ってるだけ😅
初公開です😆
今まではこの場所はダイニングテーブルの下に隠れていて見えなかった場所です。
新築で25年前に入ってから、ずっとこの窓の下に6人掛けのダイニングテーブルをピッタリとくっつけていました。
長女が2歳二ヶ月。家族3人からスタート。
テーブルの脚と壁部分の隙間がもったいないので、父に簡単な棚を作ってもらいました。
家族が増えた5人の時は、棚からテーブルを引き出して、別に作った天板みたいなのをこの棚の上部に置き、テーブルと同じ高さになるようにしました。
現在、3人なので、丸テーブルにしたら、この場所が日の目を見た次第です🌄
以前はホットプレートの置き場所がなくて、冷蔵庫の上に置いていましたが、今はこの棚の上段に。
下の棚はティッシュペーパー5箱もちょうど収まります👍
隣のキッチンワゴンは・・
スペースが広く使えるためにと、敢えて角が丸いタイプにしましたが、クルクル回る部分が、いまいち上手く使いこなせずにいます🥲