b実家編

91枚の部屋写真から1枚をセレクト
buchiさんの実例写真
題 「笑い話」 恒例の実家の掛け軸替え 秋だから いつも飾ってた掛け軸をかけました。 2枚目です。 でも母と2人で書いてある字を読んでいくと 「菖月」とありました。 これは何月? 調べたら菖蒲の花が咲く頃 つまり春です。 紅葉かと思っていつもこの作品を飾ってましたが なんと春だと判明して2人で大笑い! 秋に合う掛け軸を母が探したら 私が見たこともないのが出てきました。 これが1枚目です。 達筆すぎて読めませんが かろうじて「秋」の漢字があります。 右側は有名な書家 菅茶山の作品です。 「秋蝶の詩」 左側は百拙の書だそうです。 こんな掛け軸が我が家にあったなんて 初めて知りました。 ^_^
題 「笑い話」 恒例の実家の掛け軸替え 秋だから いつも飾ってた掛け軸をかけました。 2枚目です。 でも母と2人で書いてある字を読んでいくと 「菖月」とありました。 これは何月? 調べたら菖蒲の花が咲く頃 つまり春です。 紅葉かと思っていつもこの作品を飾ってましたが なんと春だと判明して2人で大笑い! 秋に合う掛け軸を母が探したら 私が見たこともないのが出てきました。 これが1枚目です。 達筆すぎて読めませんが かろうじて「秋」の漢字があります。 右側は有名な書家 菅茶山の作品です。 「秋蝶の詩」 左側は百拙の書だそうです。 こんな掛け軸が我が家にあったなんて 初めて知りました。 ^_^
buchi
buchi
家族

b実家編の投稿一覧

111枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

b実家編

91枚の部屋写真から1枚をセレクト
buchiさんの実例写真
題 「笑い話」 恒例の実家の掛け軸替え 秋だから いつも飾ってた掛け軸をかけました。 2枚目です。 でも母と2人で書いてある字を読んでいくと 「菖月」とありました。 これは何月? 調べたら菖蒲の花が咲く頃 つまり春です。 紅葉かと思っていつもこの作品を飾ってましたが なんと春だと判明して2人で大笑い! 秋に合う掛け軸を母が探したら 私が見たこともないのが出てきました。 これが1枚目です。 達筆すぎて読めませんが かろうじて「秋」の漢字があります。 右側は有名な書家 菅茶山の作品です。 「秋蝶の詩」 左側は百拙の書だそうです。 こんな掛け軸が我が家にあったなんて 初めて知りました。 ^_^
題 「笑い話」 恒例の実家の掛け軸替え 秋だから いつも飾ってた掛け軸をかけました。 2枚目です。 でも母と2人で書いてある字を読んでいくと 「菖月」とありました。 これは何月? 調べたら菖蒲の花が咲く頃 つまり春です。 紅葉かと思っていつもこの作品を飾ってましたが なんと春だと判明して2人で大笑い! 秋に合う掛け軸を母が探したら 私が見たこともないのが出てきました。 これが1枚目です。 達筆すぎて読めませんが かろうじて「秋」の漢字があります。 右側は有名な書家 菅茶山の作品です。 「秋蝶の詩」 左側は百拙の書だそうです。 こんな掛け軸が我が家にあったなんて 初めて知りました。 ^_^
buchi
buchi
家族

b実家編の投稿一覧

111枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ