仏間 古民家リノベーション

50枚の部屋写真から33枚をセレクト
Ikumiさんの実例写真
before このままでも立派な内装だったのですが。 この写真を、業者さんとのLINEのホーム画面に設定しています✨
before このままでも立派な内装だったのですが。 この写真を、業者さんとのLINEのホーム画面に設定しています✨
Ikumi
Ikumi
家族
1616roomさんの実例写真
解体中-仏間と座敷
解体中-仏間と座敷
1616room
1616room
家族
may56さんの実例写真
《リノベ前》 仏間からみた玄関?
《リノベ前》 仏間からみた玄関?
may56
may56
fumirinさんの実例写真
違う角度から撮してみました。この茶の間は吹き抜けにしたのと、画面左側(写ってませんが(^^;;)古民家風の戸、網戸をてけてもらっただけです。それにしても、お嫁に来た時もびっくりでしたが、一昨年にリフォームした時も昔ながらの家はなお いいなと思いましたね。リフォーム中も玄関の上には、わらを下から上げて置く場所もあったりもして、驚きましたね。
違う角度から撮してみました。この茶の間は吹き抜けにしたのと、画面左側(写ってませんが(^^;;)古民家風の戸、網戸をてけてもらっただけです。それにしても、お嫁に来た時もびっくりでしたが、一昨年にリフォームした時も昔ながらの家はなお いいなと思いましたね。リフォーム中も玄関の上には、わらを下から上げて置く場所もあったりもして、驚きましたね。
fumirin
fumirin
家族
moncchiさんの実例写真
仏間 塗り壁は下からボロボロ落ちるし、襖は破れてるし…。 やりがいあるなー(笑)
仏間 塗り壁は下からボロボロ落ちるし、襖は破れてるし…。 やりがいあるなー(笑)
moncchi
moncchi
家族
stripeblueさんの実例写真
仏間をパントリーに改造予定。
仏間をパントリーに改造予定。
stripeblue
stripeblue
家族
slowlife1130さんの実例写真
仏間の神棚、家紋入った羽織掛け、 天井は300年前のまま DIY:ペンダント 照明器具はあえて昭和な面影残したくて ゼードに麻の葉柄の布地貼って ランプは調光付のLEDに交換
仏間の神棚、家紋入った羽織掛け、 天井は300年前のまま DIY:ペンダント 照明器具はあえて昭和な面影残したくて ゼードに麻の葉柄の布地貼って ランプは調光付のLEDに交換
slowlife1130
slowlife1130
RuTatataNさんの実例写真
奥の部屋から見る仏間。 襖は取り外してます(笑)
奥の部屋から見る仏間。 襖は取り外してます(笑)
RuTatataN
RuTatataN
2LDK | 家族
akaneさんの実例写真
下半分が完全に見切れてしまった(・・;) 「壁/天井」だからいいか。 仏間の和室は、気づけばド派手(≧∀≦) 舟底天井になってて、アクセントの桜の木は、解体した古家からのもの。 障子は、同じ色の紙を濃いところは表と裏から二重に貼ってます。 押入れは、もう何度も紹介したけど、アンディ・ウォーホルの絵のクロスです。
下半分が完全に見切れてしまった(・・;) 「壁/天井」だからいいか。 仏間の和室は、気づけばド派手(≧∀≦) 舟底天井になってて、アクセントの桜の木は、解体した古家からのもの。 障子は、同じ色の紙を濃いところは表と裏から二重に貼ってます。 押入れは、もう何度も紹介したけど、アンディ・ウォーホルの絵のクロスです。
akane
akane
家族
--ao--さんの実例写真
リノベーションで残した床の間と仏間。 床の間にはTV。 仏間には机を入れました(笑) ドクターチェアがお気に入りです。
リノベーションで残した床の間と仏間。 床の間にはTV。 仏間には机を入れました(笑) ドクターチェアがお気に入りです。
--ao--
--ao--
家族
chanaさんの実例写真
ミシンスペースの机。 仏間をセルフリノベして作りました♪ 小部屋みたいでお気に入りの空間です。
ミシンスペースの机。 仏間をセルフリノベして作りました♪ 小部屋みたいでお気に入りの空間です。
chana
chana
3LDK | 家族
kikuさんの実例写真
昨日は窓ガラス 今日は椅子の座面の張り替え 今から仏間の掃除の予定です。。。
昨日は窓ガラス 今日は椅子の座面の張り替え 今から仏間の掃除の予定です。。。
kiku
kiku
家族
ocizさんの実例写真
引っ越しました。 憧れの縁側と床間付きの平屋。 これからどんな部屋になるか楽しみです。
引っ越しました。 憧れの縁側と床間付きの平屋。 これからどんな部屋になるか楽しみです。
ociz
ociz
Mikaさんの実例写真
なんか始まりました! どうなるのかな⁈ 私は、今から授業参観( •̀ .̫ •́ )✧ 帰ったらどうなってるか楽しみw
なんか始まりました! どうなるのかな⁈ 私は、今から授業参観( •̀ .̫ •́ )✧ 帰ったらどうなってるか楽しみw
Mika
Mika
4LDK | 家族
nomaooyaさんの実例写真
家族4人ゆったり休めるように150センチにしました。
家族4人ゆったり休めるように150センチにしました。
nomaooya
nomaooya
家族
mamizaさんの実例写真
昨日の古民家です。 畳を入れ直し襖も模様付きから白無地に 奥の木の引き戸は中まで着色 下にも引き戸ありましたが片方しかなかったのでのけました 左の部屋はお座敷です。 仏間も兼用でした。 人様の仏壇は嫌だろうと思い こちらも外せるもの外し塗り直しです。 天井、柱、窓のさん 塗れる物全て塗ると 古民家風の良さがでてきました。 やはり白木の縁周りだと😅あわない✨✨✨✨✨✨✨
昨日の古民家です。 畳を入れ直し襖も模様付きから白無地に 奥の木の引き戸は中まで着色 下にも引き戸ありましたが片方しかなかったのでのけました 左の部屋はお座敷です。 仏間も兼用でした。 人様の仏壇は嫌だろうと思い こちらも外せるもの外し塗り直しです。 天井、柱、窓のさん 塗れる物全て塗ると 古民家風の良さがでてきました。 やはり白木の縁周りだと😅あわない✨✨✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
Takenoyaさんの実例写真
T字の広縁。左手前の和室は(ドラちゃんがいる)キッズスペースにしていて、右側は仏間、居間、ダイニングがあります。 T字の3隅には同じ物入れがあります。
T字の広縁。左手前の和室は(ドラちゃんがいる)キッズスペースにしていて、右側は仏間、居間、ダイニングがあります。 T字の3隅には同じ物入れがあります。
Takenoya
Takenoya
Hannahさんの実例写真
床柱も仏間として残す和室に移設できました。
床柱も仏間として残す和室に移設できました。
Hannah
Hannah
家族
_cheer_さんの実例写真
引越し前の仏間。ここが寝室になります。
引越し前の仏間。ここが寝室になります。
_cheer_
_cheer_
家族
tsumugi-yaさんの実例写真
沖縄古民家はリビングにあたる部屋の真ん中に仏壇をおく場所があります(>_<) もとは仏壇スペースの本棚。背板は花柄パッチワーク♪
沖縄古民家はリビングにあたる部屋の真ん中に仏壇をおく場所があります(>_<) もとは仏壇スペースの本棚。背板は花柄パッチワーク♪
tsumugi-ya
tsumugi-ya
4DK | 家族
choroさんの実例写真
土間をリフォームした比較的新しいエリア。 唯一出入りが引き戸じゃないので 猫たちを完全シャットアウトできる笑 仏間にしているので 普段は立ち入る事もほぼない部屋ですが 猫アレルギーの知人が泊まりに来た時には我が家で一番大活躍します笑
土間をリフォームした比較的新しいエリア。 唯一出入りが引き戸じゃないので 猫たちを完全シャットアウトできる笑 仏間にしているので 普段は立ち入る事もほぼない部屋ですが 猫アレルギーの知人が泊まりに来た時には我が家で一番大活躍します笑
choro
choro
VillageInaさんの実例写真
Village Ina共用パソコン棚 DIY かつては仏間だったスペースを有効活用
Village Ina共用パソコン棚 DIY かつては仏間だったスペースを有効活用
VillageIna
VillageIna
y9___k.さんの実例写真
築40~50年は経つと思われる家に越してきました。 家族3人(baby👶🏻)でリフォーム頑張っていきます。 第一弾、和室を洋室にリフォーム計画
築40~50年は経つと思われる家に越してきました。 家族3人(baby👶🏻)でリフォーム頑張っていきます。 第一弾、和室を洋室にリフォーム計画
y9___k.
y9___k.
家族
rimo__60さんの実例写真
rimo__60
rimo__60
家族
meroさんの実例写真
かなり歪んでいますが、私のお宝の古い戸 70代後半の知り合いのおばさまが幼いとき学校で使っていたそうです。 昭和初期から大正時代のものと推測。 かなり歪んでいますが、私のお宝です♡ 廃材やクラッキング塗装してアンティーク風にリメイクしました。 持ち手はフランス製で陶器で出来ているブロカント雑貨
かなり歪んでいますが、私のお宝の古い戸 70代後半の知り合いのおばさまが幼いとき学校で使っていたそうです。 昭和初期から大正時代のものと推測。 かなり歪んでいますが、私のお宝です♡ 廃材やクラッキング塗装してアンティーク風にリメイクしました。 持ち手はフランス製で陶器で出来ているブロカント雑貨
mero
mero
家族
もっと見る

仏間 古民家リノベーションの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

仏間 古民家リノベーション

50枚の部屋写真から33枚をセレクト
Ikumiさんの実例写真
before このままでも立派な内装だったのですが。 この写真を、業者さんとのLINEのホーム画面に設定しています✨
before このままでも立派な内装だったのですが。 この写真を、業者さんとのLINEのホーム画面に設定しています✨
Ikumi
Ikumi
家族
1616roomさんの実例写真
解体中-仏間と座敷
解体中-仏間と座敷
1616room
1616room
家族
may56さんの実例写真
《リノベ前》 仏間からみた玄関?
《リノベ前》 仏間からみた玄関?
may56
may56
fumirinさんの実例写真
違う角度から撮してみました。この茶の間は吹き抜けにしたのと、画面左側(写ってませんが(^^;;)古民家風の戸、網戸をてけてもらっただけです。それにしても、お嫁に来た時もびっくりでしたが、一昨年にリフォームした時も昔ながらの家はなお いいなと思いましたね。リフォーム中も玄関の上には、わらを下から上げて置く場所もあったりもして、驚きましたね。
違う角度から撮してみました。この茶の間は吹き抜けにしたのと、画面左側(写ってませんが(^^;;)古民家風の戸、網戸をてけてもらっただけです。それにしても、お嫁に来た時もびっくりでしたが、一昨年にリフォームした時も昔ながらの家はなお いいなと思いましたね。リフォーム中も玄関の上には、わらを下から上げて置く場所もあったりもして、驚きましたね。
fumirin
fumirin
家族
moncchiさんの実例写真
仏間 塗り壁は下からボロボロ落ちるし、襖は破れてるし…。 やりがいあるなー(笑)
仏間 塗り壁は下からボロボロ落ちるし、襖は破れてるし…。 やりがいあるなー(笑)
moncchi
moncchi
家族
stripeblueさんの実例写真
仏間をパントリーに改造予定。
仏間をパントリーに改造予定。
stripeblue
stripeblue
家族
slowlife1130さんの実例写真
仏間の神棚、家紋入った羽織掛け、 天井は300年前のまま DIY:ペンダント 照明器具はあえて昭和な面影残したくて ゼードに麻の葉柄の布地貼って ランプは調光付のLEDに交換
仏間の神棚、家紋入った羽織掛け、 天井は300年前のまま DIY:ペンダント 照明器具はあえて昭和な面影残したくて ゼードに麻の葉柄の布地貼って ランプは調光付のLEDに交換
slowlife1130
slowlife1130
RuTatataNさんの実例写真
奥の部屋から見る仏間。 襖は取り外してます(笑)
奥の部屋から見る仏間。 襖は取り外してます(笑)
RuTatataN
RuTatataN
2LDK | 家族
akaneさんの実例写真
下半分が完全に見切れてしまった(・・;) 「壁/天井」だからいいか。 仏間の和室は、気づけばド派手(≧∀≦) 舟底天井になってて、アクセントの桜の木は、解体した古家からのもの。 障子は、同じ色の紙を濃いところは表と裏から二重に貼ってます。 押入れは、もう何度も紹介したけど、アンディ・ウォーホルの絵のクロスです。
下半分が完全に見切れてしまった(・・;) 「壁/天井」だからいいか。 仏間の和室は、気づけばド派手(≧∀≦) 舟底天井になってて、アクセントの桜の木は、解体した古家からのもの。 障子は、同じ色の紙を濃いところは表と裏から二重に貼ってます。 押入れは、もう何度も紹介したけど、アンディ・ウォーホルの絵のクロスです。
akane
akane
家族
--ao--さんの実例写真
リノベーションで残した床の間と仏間。 床の間にはTV。 仏間には机を入れました(笑) ドクターチェアがお気に入りです。
リノベーションで残した床の間と仏間。 床の間にはTV。 仏間には机を入れました(笑) ドクターチェアがお気に入りです。
--ao--
--ao--
家族
chanaさんの実例写真
ミシンスペースの机。 仏間をセルフリノベして作りました♪ 小部屋みたいでお気に入りの空間です。
ミシンスペースの机。 仏間をセルフリノベして作りました♪ 小部屋みたいでお気に入りの空間です。
chana
chana
3LDK | 家族
kikuさんの実例写真
昨日は窓ガラス 今日は椅子の座面の張り替え 今から仏間の掃除の予定です。。。
昨日は窓ガラス 今日は椅子の座面の張り替え 今から仏間の掃除の予定です。。。
kiku
kiku
家族
ocizさんの実例写真
引っ越しました。 憧れの縁側と床間付きの平屋。 これからどんな部屋になるか楽しみです。
引っ越しました。 憧れの縁側と床間付きの平屋。 これからどんな部屋になるか楽しみです。
ociz
ociz
Mikaさんの実例写真
なんか始まりました! どうなるのかな⁈ 私は、今から授業参観( •̀ .̫ •́ )✧ 帰ったらどうなってるか楽しみw
なんか始まりました! どうなるのかな⁈ 私は、今から授業参観( •̀ .̫ •́ )✧ 帰ったらどうなってるか楽しみw
Mika
Mika
4LDK | 家族
nomaooyaさんの実例写真
家族4人ゆったり休めるように150センチにしました。
家族4人ゆったり休めるように150センチにしました。
nomaooya
nomaooya
家族
mamizaさんの実例写真
昨日の古民家です。 畳を入れ直し襖も模様付きから白無地に 奥の木の引き戸は中まで着色 下にも引き戸ありましたが片方しかなかったのでのけました 左の部屋はお座敷です。 仏間も兼用でした。 人様の仏壇は嫌だろうと思い こちらも外せるもの外し塗り直しです。 天井、柱、窓のさん 塗れる物全て塗ると 古民家風の良さがでてきました。 やはり白木の縁周りだと😅あわない✨✨✨✨✨✨✨
昨日の古民家です。 畳を入れ直し襖も模様付きから白無地に 奥の木の引き戸は中まで着色 下にも引き戸ありましたが片方しかなかったのでのけました 左の部屋はお座敷です。 仏間も兼用でした。 人様の仏壇は嫌だろうと思い こちらも外せるもの外し塗り直しです。 天井、柱、窓のさん 塗れる物全て塗ると 古民家風の良さがでてきました。 やはり白木の縁周りだと😅あわない✨✨✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
Takenoyaさんの実例写真
T字の広縁。左手前の和室は(ドラちゃんがいる)キッズスペースにしていて、右側は仏間、居間、ダイニングがあります。 T字の3隅には同じ物入れがあります。
T字の広縁。左手前の和室は(ドラちゃんがいる)キッズスペースにしていて、右側は仏間、居間、ダイニングがあります。 T字の3隅には同じ物入れがあります。
Takenoya
Takenoya
Hannahさんの実例写真
床柱も仏間として残す和室に移設できました。
床柱も仏間として残す和室に移設できました。
Hannah
Hannah
家族
_cheer_さんの実例写真
引越し前の仏間。ここが寝室になります。
引越し前の仏間。ここが寝室になります。
_cheer_
_cheer_
家族
tsumugi-yaさんの実例写真
沖縄古民家はリビングにあたる部屋の真ん中に仏壇をおく場所があります(>_<) もとは仏壇スペースの本棚。背板は花柄パッチワーク♪
沖縄古民家はリビングにあたる部屋の真ん中に仏壇をおく場所があります(>_<) もとは仏壇スペースの本棚。背板は花柄パッチワーク♪
tsumugi-ya
tsumugi-ya
4DK | 家族
choroさんの実例写真
土間をリフォームした比較的新しいエリア。 唯一出入りが引き戸じゃないので 猫たちを完全シャットアウトできる笑 仏間にしているので 普段は立ち入る事もほぼない部屋ですが 猫アレルギーの知人が泊まりに来た時には我が家で一番大活躍します笑
土間をリフォームした比較的新しいエリア。 唯一出入りが引き戸じゃないので 猫たちを完全シャットアウトできる笑 仏間にしているので 普段は立ち入る事もほぼない部屋ですが 猫アレルギーの知人が泊まりに来た時には我が家で一番大活躍します笑
choro
choro
VillageInaさんの実例写真
Village Ina共用パソコン棚 DIY かつては仏間だったスペースを有効活用
Village Ina共用パソコン棚 DIY かつては仏間だったスペースを有効活用
VillageIna
VillageIna
y9___k.さんの実例写真
築40~50年は経つと思われる家に越してきました。 家族3人(baby👶🏻)でリフォーム頑張っていきます。 第一弾、和室を洋室にリフォーム計画
築40~50年は経つと思われる家に越してきました。 家族3人(baby👶🏻)でリフォーム頑張っていきます。 第一弾、和室を洋室にリフォーム計画
y9___k.
y9___k.
家族
rimo__60さんの実例写真
rimo__60
rimo__60
家族
meroさんの実例写真
かなり歪んでいますが、私のお宝の古い戸 70代後半の知り合いのおばさまが幼いとき学校で使っていたそうです。 昭和初期から大正時代のものと推測。 かなり歪んでいますが、私のお宝です♡ 廃材やクラッキング塗装してアンティーク風にリメイクしました。 持ち手はフランス製で陶器で出来ているブロカント雑貨
かなり歪んでいますが、私のお宝の古い戸 70代後半の知り合いのおばさまが幼いとき学校で使っていたそうです。 昭和初期から大正時代のものと推測。 かなり歪んでいますが、私のお宝です♡ 廃材やクラッキング塗装してアンティーク風にリメイクしました。 持ち手はフランス製で陶器で出来ているブロカント雑貨
mero
mero
家族
もっと見る

仏間 古民家リノベーションの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ