シンプル ポリタンク

125枚の部屋写真から48枚をセレクト
75さんの実例写真
わが家の防災・備え 最近始めた毎日の習慣。 毎朝10Lタンクに水道水を溜めています。 万一の際 飲用以外に使うための水です。 阪神淡路大震災の際には手を洗ったり片付けのための水に、飲用水はもったいなくて使えず困りました。 当時 近所のお風呂屋さんで飲用出来ないお水を配ってくれたので、妹と何往復もしてもらいに行きました。 その経験から、洗濯に使うお風呂の残り湯とは別にタンクに水道水を溜めています。 夜の入浴タイミングで毎晩洗濯をする習慣なので、タンクの水はこのタイミングで洗濯機で使います。 保管している飲料水はいざとなると、飲むこと以外にはもったいなくて使うに使えなかったです💦
わが家の防災・備え 最近始めた毎日の習慣。 毎朝10Lタンクに水道水を溜めています。 万一の際 飲用以外に使うための水です。 阪神淡路大震災の際には手を洗ったり片付けのための水に、飲用水はもったいなくて使えず困りました。 当時 近所のお風呂屋さんで飲用出来ないお水を配ってくれたので、妹と何往復もしてもらいに行きました。 その経験から、洗濯に使うお風呂の残り湯とは別にタンクに水道水を溜めています。 夜の入浴タイミングで毎晩洗濯をする習慣なので、タンクの水はこのタイミングで洗濯機で使います。 保管している飲料水はいざとなると、飲むこと以外にはもったいなくて使うに使えなかったです💦
75
75
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
グレーのポリタンクを発見。 これで堂々と玄関に置ける。
グレーのポリタンクを発見。 これで堂々と玄関に置ける。
Maiko
Maiko
2LDK | 家族
comiriさんの実例写真
台風対策 庭周りはなんとかチェック済み 台風や強風が多くなり沢山飾っていた雑貨もほとんど処分していたので片付けはすぐできました。小さな鉢を並べたり楽しかったけどスッキリも悪くないと感じています。 停電になったら怖いだろうな… 海に行く時しか使用してなかったタンクを発見!お水準備します。
台風対策 庭周りはなんとかチェック済み 台風や強風が多くなり沢山飾っていた雑貨もほとんど処分していたので片付けはすぐできました。小さな鉢を並べたり楽しかったけどスッキリも悪くないと感じています。 停電になったら怖いだろうな… 海に行く時しか使用してなかったタンクを発見!お水準備します。
comiri
comiri
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
断水時の様子。 地震から断水までの間にお風呂やポリタンク溜めておきました。 この水を使ってできたので少量の洗い物などできたので良かったです。 ダイソーの400円商品のアウトドアグッズがとても役に立ちました。
断水時の様子。 地震から断水までの間にお風呂やポリタンク溜めておきました。 この水を使ってできたので少量の洗い物などできたので良かったです。 ダイソーの400円商品のアウトドアグッズがとても役に立ちました。
Aki
Aki
4LDK | 家族
ssc3104さんの実例写真
ssc3104
ssc3104
4LDK | 家族
gooood.waveさんの実例写真
灯油ストーブ用ポリタンク
灯油ストーブ用ポリタンク
gooood.wave
gooood.wave
2LDK
nobikoさんの実例写真
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
baumkuchenさんの実例写真
Atsushiさんが使ってらっしゃるスウェーデン製のポリタンクがどうしても欲しくてネットで探しまくってようやく見つけました!!届くのが楽しみです\(^o^)/
Atsushiさんが使ってらっしゃるスウェーデン製のポリタンクがどうしても欲しくてネットで探しまくってようやく見つけました!!届くのが楽しみです\(^o^)/
baumkuchen
baumkuchen
2LDK | 家族
qemonさんの実例写真
石油ストーブ用のポリタンク。一般的なものは、青か赤色が大半かと思いますが、このポリタンク、瑞穂化成というメーカーのレトロな雰囲気のモスグリーン色の20L扁平缶タンクですが、残念ながら石油用ではなく、本来はアウトドア等で使われる水用などのタンクらしいです。 注入口も、一般のものとはサイズが異なり、普通のポリタンクと同じ物と思って購入したのですが、青や赤のタンクのキャップは50mmサイズのところこちらは65mm、斜めになったところのサイズは44mmの様です。 Amazonでコメント欄をよく見ないで購入したのですが、後で見ると、そもそも石油用ではないとか、キャップのサイズが特殊とか、パッキンの所で、漏れるとか、いろんなコメントがあり「しまった!返品かな?」と思いましたが、本体タンクは、石油に耐える材質で、パッキンを自作したとか、変換アダプターが有るとか、モスグリーンカラーが捨てがたい人も多い様です。 そこで私も自己責任で、更に6000円と、少し値段がはりますが、65→50mmの注入口アダプターが付属するタカギというメーカーとアラジンのコラボ製品の手動式ポンプを追加で購入しました! 斜め口のキャップパッキンは、NBRゴムを自作カットしようと思います。 玄関先に置いても違和感なく、先日購入したトヨトミのランタン型対流ストーブにも似合うものになりました。
石油ストーブ用のポリタンク。一般的なものは、青か赤色が大半かと思いますが、このポリタンク、瑞穂化成というメーカーのレトロな雰囲気のモスグリーン色の20L扁平缶タンクですが、残念ながら石油用ではなく、本来はアウトドア等で使われる水用などのタンクらしいです。 注入口も、一般のものとはサイズが異なり、普通のポリタンクと同じ物と思って購入したのですが、青や赤のタンクのキャップは50mmサイズのところこちらは65mm、斜めになったところのサイズは44mmの様です。 Amazonでコメント欄をよく見ないで購入したのですが、後で見ると、そもそも石油用ではないとか、キャップのサイズが特殊とか、パッキンの所で、漏れるとか、いろんなコメントがあり「しまった!返品かな?」と思いましたが、本体タンクは、石油に耐える材質で、パッキンを自作したとか、変換アダプターが有るとか、モスグリーンカラーが捨てがたい人も多い様です。 そこで私も自己責任で、更に6000円と、少し値段がはりますが、65→50mmの注入口アダプターが付属するタカギというメーカーとアラジンのコラボ製品の手動式ポンプを追加で購入しました! 斜め口のキャップパッキンは、NBRゴムを自作カットしようと思います。 玄関先に置いても違和感なく、先日購入したトヨトミのランタン型対流ストーブにも似合うものになりました。
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
merutoさんの実例写真
お正月は毎年能登の実家に集まって皆でご飯食べる。子供達は騒いで遊ぶ賑やかな1月1日のはず‥でしたが 突然の大きな地震でお正月は無くなってしまいました😭 親族は皆怪我なく無事でした。 実家は傾き屋根瓦も落ちてひびだらけ。 実家の周辺の家は沢山潰れ、ほこらは吹っ飛び、鳥居は倒壊粉々、道は地割れや隆起陥没でボコボコ。 何処かに人知れず生き埋めになってる人がいても分からない状態です。 ニュースを見れば奥能登はもっと悲惨な状態で テレビからは標準語じゃなく耳馴染みのある方言で話す被災した人達の声 ちょっと衝撃すぎて感情が🫨わわわ 防災の準備はRCの皆様の投稿で学んだり、それなりにしていると方だと思ってました。 でも足りませんでした。 自分の家の分だけじゃなく、実家の防災準備もするべきでした。 当たり前ですが、被災時はその時必要な物がなかなか手に入りにくいです。 そして皆が防災してないと意味がない。 写真は断水の実家へ水を渡す準備をしている所です。 ポリタンク 、蓋付き発泡スチロールBOX(クーラーボックス代わりに使っている)にポリ袋2重で中に水を入れる、空ペットボトル、折り畳みウォータータンク等 皆さんの家は長期断水になった時、水を入れる容器ありますか?空ペットボトルは給水してもらいにくく、時間もかけてしまいます。給水車は長蛇の列ができるのでスムーズに給水できるポリタンクが1番良いです。 また体験からポストできる事があれば、私ができる事をしていきたいです
お正月は毎年能登の実家に集まって皆でご飯食べる。子供達は騒いで遊ぶ賑やかな1月1日のはず‥でしたが 突然の大きな地震でお正月は無くなってしまいました😭 親族は皆怪我なく無事でした。 実家は傾き屋根瓦も落ちてひびだらけ。 実家の周辺の家は沢山潰れ、ほこらは吹っ飛び、鳥居は倒壊粉々、道は地割れや隆起陥没でボコボコ。 何処かに人知れず生き埋めになってる人がいても分からない状態です。 ニュースを見れば奥能登はもっと悲惨な状態で テレビからは標準語じゃなく耳馴染みのある方言で話す被災した人達の声 ちょっと衝撃すぎて感情が🫨わわわ 防災の準備はRCの皆様の投稿で学んだり、それなりにしていると方だと思ってました。 でも足りませんでした。 自分の家の分だけじゃなく、実家の防災準備もするべきでした。 当たり前ですが、被災時はその時必要な物がなかなか手に入りにくいです。 そして皆が防災してないと意味がない。 写真は断水の実家へ水を渡す準備をしている所です。 ポリタンク 、蓋付き発泡スチロールBOX(クーラーボックス代わりに使っている)にポリ袋2重で中に水を入れる、空ペットボトル、折り畳みウォータータンク等 皆さんの家は長期断水になった時、水を入れる容器ありますか?空ペットボトルは給水してもらいにくく、時間もかけてしまいます。給水車は長蛇の列ができるのでスムーズに給水できるポリタンクが1番良いです。 また体験からポストできる事があれば、私ができる事をしていきたいです
meruto
meruto
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 続・頑丈収納ボックス ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 教えて! 新生活に買った方がいいもの ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ ✐無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小 先日、 RoomClip magに掲載していただいた時は ペットボトル収納に使っていたボックス ☞ https://roomclip.jp/photo/R6UF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 引っ越しをしてからは ベランダで、 次のゴミの日までの保管に使ったり ガーデニング用品の収納&椅子がわりに 使い道がなく踏み台がわりになっていた 最後のひとつは 今シーズンから 灯油タンクの収納として活躍しています 重くて移動させる頻度が高いモノの収納には とてもオススメです♬
☺︎ 続・頑丈収納ボックス ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 教えて! 新生活に買った方がいいもの ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ ✐無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小 先日、 RoomClip magに掲載していただいた時は ペットボトル収納に使っていたボックス ☞ https://roomclip.jp/photo/R6UF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 引っ越しをしてからは ベランダで、 次のゴミの日までの保管に使ったり ガーデニング用品の収納&椅子がわりに 使い道がなく踏み台がわりになっていた 最後のひとつは 今シーズンから 灯油タンクの収納として活躍しています 重くて移動させる頻度が高いモノの収納には とてもオススメです♬
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
HISORAさんの実例写真
アラジンストーブの給油の頻度に ポリタンクを家の中へ入れる事に… 見た目、重視で買いましたテヘッ(*´ω`*)ゞ
アラジンストーブの給油の頻度に ポリタンクを家の中へ入れる事に… 見た目、重視で買いましたテヘッ(*´ω`*)ゞ
HISORA
HISORA
家族
Joe.さんの実例写真
ストーブガードとポリタンク 玄関に出したままでもスッキリしそうな黒のタンクにわざわざ買い替えたのに悲しい事にキャップのサイズ違いで我が家の電動ポンプがセットできない。。 今日は昨日より寒さが増して外に出るのが辛いくらい。この寒さの中今年も愛媛マラソンでたくさんの人たちが走ってます。知ってる人が走ってるのでTVの前で応援してます。
ストーブガードとポリタンク 玄関に出したままでもスッキリしそうな黒のタンクにわざわざ買い替えたのに悲しい事にキャップのサイズ違いで我が家の電動ポンプがセットできない。。 今日は昨日より寒さが増して外に出るのが辛いくらい。この寒さの中今年も愛媛マラソンでたくさんの人たちが走ってます。知ってる人が走ってるのでTVの前で応援してます。
Joe.
Joe.
家族
mu_pさんの実例写真
ポリタンクがブルーで嫌だったので塗装しました。 ダイソーのつや消しブラックのスプレー2本。 シルバーをキャップに。 塗装が禿げないといいな。
ポリタンクがブルーで嫌だったので塗装しました。 ダイソーのつや消しブラックのスプレー2本。 シルバーをキャップに。 塗装が禿げないといいな。
mu_p
mu_p
4LDK | 家族
fishさんの実例写真
ホース¥2,863
石油ストーブ & ポリタンク 本当はトヨトミの対流式のが欲しかったけど… ポリタンクに合うように ストーブとポンプは自分で塗装してみました。
石油ストーブ & ポリタンク 本当はトヨトミの対流式のが欲しかったけど… ポリタンクに合うように ストーブとポンプは自分で塗装してみました。
fish
fish
shiratamaさんの実例写真
イベント用に再投稿です お金をかけずに楽しむインテリア セリアのランドリーバッグで灯油のポリタンクを隠すカバーにしています。 逆さにして被せるだけなのですが、 バッグの口に平ゴムを縫い付けてタンクの底を渡しているので 風に飛ばされる事もありません。 この季節、外での出し入れも寒いのでこの方法なら室内に置いておいても隠せます! 子供が誤ってかまうのも防げます
イベント用に再投稿です お金をかけずに楽しむインテリア セリアのランドリーバッグで灯油のポリタンクを隠すカバーにしています。 逆さにして被せるだけなのですが、 バッグの口に平ゴムを縫い付けてタンクの底を渡しているので 風に飛ばされる事もありません。 この季節、外での出し入れも寒いのでこの方法なら室内に置いておいても隠せます! 子供が誤ってかまうのも防げます
shiratama
shiratama
家族
smashpumpkinさんの実例写真
ワンルームに投稿
ワンルームに投稿
smashpumpkin
smashpumpkin
1R | 一人暮らし
soichisurfさんの実例写真
インテリアにもハマる高機能ポリタンク
インテリアにもハマる高機能ポリタンク
soichisurf
soichisurf
2DK | 家族
maruさんの実例写真
今年は灯油用のポリタンクもカッコよく。 これなら玄関先に置いてても大丈夫。 ちょっと涼しくなってきたので、早めのご購入
今年は灯油用のポリタンクもカッコよく。 これなら玄関先に置いてても大丈夫。 ちょっと涼しくなってきたので、早めのご購入
maru
maru
2LDK | 家族
jinnnnngogonimさんの実例写真
我が家の灯油ポリカンはトイレットに。。。 給油の際に寒くないのが第一優先の結果。 換気も出来て邪魔にならず問題なし☆
我が家の灯油ポリカンはトイレットに。。。 給油の際に寒くないのが第一優先の結果。 換気も出来て邪魔にならず問題なし☆
jinnnnngogonim
jinnnnngogonim
家族
kitano_akariさんの実例写真
麦茶ポットをダイソーの折りたたみポリタンクに変えたら、容量3倍!作る手間は3分の1! ウォーターサーバーみたいに使ってます。 詳しくはブログに書いてます。
麦茶ポットをダイソーの折りたたみポリタンクに変えたら、容量3倍!作る手間は3分の1! ウォーターサーバーみたいに使ってます。 詳しくはブログに書いてます。
kitano_akari
kitano_akari
家族
cocona1815さんの実例写真
コンセント隠し兼ポリタンク置き(*´∀`) 今回は塩ビパイプで作りましたぁ~✨
コンセント隠し兼ポリタンク置き(*´∀`) 今回は塩ビパイプで作りましたぁ~✨
cocona1815
cocona1815
1DK | 家族
_9_2__3_1_さんの実例写真
_9_2__3_1_
_9_2__3_1_
家族
namiko735さんの実例写真
玄関にポリタンク。 見た目良くしたくて赤を避けた。 家にあったステッカーを貼ってみた✨
玄関にポリタンク。 見た目良くしたくて赤を避けた。 家にあったステッカーを貼ってみた✨
namiko735
namiko735
4LDK | 家族
orientalmamaさんの実例写真
トイレです。 壁2面をアクセントクロスに。 サンゲツのRE51385。 災害対策として、ポリタンク置いてます。 ポリタンク… スッキリしないんだよなぁ|( ̄3 ̄)|
トイレです。 壁2面をアクセントクロスに。 サンゲツのRE51385。 災害対策として、ポリタンク置いてます。 ポリタンク… スッキリしないんだよなぁ|( ̄3 ̄)|
orientalmama
orientalmama
4LDK | 家族
MaKoToさんの実例写真
ジェリカン高くて( ;∀;) やっとこグレーのポリタンクGET‼︎ タカギ×アラジンのコラボポンプで快適v( ̄∇ ̄)ニヤッ 
ジェリカン高くて( ;∀;) やっとこグレーのポリタンクGET‼︎ タカギ×アラジンのコラボポンプで快適v( ̄∇ ̄)ニヤッ 
MaKoTo
MaKoTo
家族
もっと見る

シンプル ポリタンクが気になるあなたにおすすめ

シンプル ポリタンクの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンプル ポリタンク

125枚の部屋写真から48枚をセレクト
75さんの実例写真
わが家の防災・備え 最近始めた毎日の習慣。 毎朝10Lタンクに水道水を溜めています。 万一の際 飲用以外に使うための水です。 阪神淡路大震災の際には手を洗ったり片付けのための水に、飲用水はもったいなくて使えず困りました。 当時 近所のお風呂屋さんで飲用出来ないお水を配ってくれたので、妹と何往復もしてもらいに行きました。 その経験から、洗濯に使うお風呂の残り湯とは別にタンクに水道水を溜めています。 夜の入浴タイミングで毎晩洗濯をする習慣なので、タンクの水はこのタイミングで洗濯機で使います。 保管している飲料水はいざとなると、飲むこと以外にはもったいなくて使うに使えなかったです💦
わが家の防災・備え 最近始めた毎日の習慣。 毎朝10Lタンクに水道水を溜めています。 万一の際 飲用以外に使うための水です。 阪神淡路大震災の際には手を洗ったり片付けのための水に、飲用水はもったいなくて使えず困りました。 当時 近所のお風呂屋さんで飲用出来ないお水を配ってくれたので、妹と何往復もしてもらいに行きました。 その経験から、洗濯に使うお風呂の残り湯とは別にタンクに水道水を溜めています。 夜の入浴タイミングで毎晩洗濯をする習慣なので、タンクの水はこのタイミングで洗濯機で使います。 保管している飲料水はいざとなると、飲むこと以外にはもったいなくて使うに使えなかったです💦
75
75
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
グレーのポリタンクを発見。 これで堂々と玄関に置ける。
グレーのポリタンクを発見。 これで堂々と玄関に置ける。
Maiko
Maiko
2LDK | 家族
comiriさんの実例写真
台風対策 庭周りはなんとかチェック済み 台風や強風が多くなり沢山飾っていた雑貨もほとんど処分していたので片付けはすぐできました。小さな鉢を並べたり楽しかったけどスッキリも悪くないと感じています。 停電になったら怖いだろうな… 海に行く時しか使用してなかったタンクを発見!お水準備します。
台風対策 庭周りはなんとかチェック済み 台風や強風が多くなり沢山飾っていた雑貨もほとんど処分していたので片付けはすぐできました。小さな鉢を並べたり楽しかったけどスッキリも悪くないと感じています。 停電になったら怖いだろうな… 海に行く時しか使用してなかったタンクを発見!お水準備します。
comiri
comiri
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
断水時の様子。 地震から断水までの間にお風呂やポリタンク溜めておきました。 この水を使ってできたので少量の洗い物などできたので良かったです。 ダイソーの400円商品のアウトドアグッズがとても役に立ちました。
断水時の様子。 地震から断水までの間にお風呂やポリタンク溜めておきました。 この水を使ってできたので少量の洗い物などできたので良かったです。 ダイソーの400円商品のアウトドアグッズがとても役に立ちました。
Aki
Aki
4LDK | 家族
ssc3104さんの実例写真
ssc3104
ssc3104
4LDK | 家族
gooood.waveさんの実例写真
灯油ストーブ用ポリタンク
灯油ストーブ用ポリタンク
gooood.wave
gooood.wave
2LDK
nobikoさんの実例写真
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
baumkuchenさんの実例写真
Atsushiさんが使ってらっしゃるスウェーデン製のポリタンクがどうしても欲しくてネットで探しまくってようやく見つけました!!届くのが楽しみです\(^o^)/
Atsushiさんが使ってらっしゃるスウェーデン製のポリタンクがどうしても欲しくてネットで探しまくってようやく見つけました!!届くのが楽しみです\(^o^)/
baumkuchen
baumkuchen
2LDK | 家族
qemonさんの実例写真
石油ストーブ用のポリタンク。一般的なものは、青か赤色が大半かと思いますが、このポリタンク、瑞穂化成というメーカーのレトロな雰囲気のモスグリーン色の20L扁平缶タンクですが、残念ながら石油用ではなく、本来はアウトドア等で使われる水用などのタンクらしいです。 注入口も、一般のものとはサイズが異なり、普通のポリタンクと同じ物と思って購入したのですが、青や赤のタンクのキャップは50mmサイズのところこちらは65mm、斜めになったところのサイズは44mmの様です。 Amazonでコメント欄をよく見ないで購入したのですが、後で見ると、そもそも石油用ではないとか、キャップのサイズが特殊とか、パッキンの所で、漏れるとか、いろんなコメントがあり「しまった!返品かな?」と思いましたが、本体タンクは、石油に耐える材質で、パッキンを自作したとか、変換アダプターが有るとか、モスグリーンカラーが捨てがたい人も多い様です。 そこで私も自己責任で、更に6000円と、少し値段がはりますが、65→50mmの注入口アダプターが付属するタカギというメーカーとアラジンのコラボ製品の手動式ポンプを追加で購入しました! 斜め口のキャップパッキンは、NBRゴムを自作カットしようと思います。 玄関先に置いても違和感なく、先日購入したトヨトミのランタン型対流ストーブにも似合うものになりました。
石油ストーブ用のポリタンク。一般的なものは、青か赤色が大半かと思いますが、このポリタンク、瑞穂化成というメーカーのレトロな雰囲気のモスグリーン色の20L扁平缶タンクですが、残念ながら石油用ではなく、本来はアウトドア等で使われる水用などのタンクらしいです。 注入口も、一般のものとはサイズが異なり、普通のポリタンクと同じ物と思って購入したのですが、青や赤のタンクのキャップは50mmサイズのところこちらは65mm、斜めになったところのサイズは44mmの様です。 Amazonでコメント欄をよく見ないで購入したのですが、後で見ると、そもそも石油用ではないとか、キャップのサイズが特殊とか、パッキンの所で、漏れるとか、いろんなコメントがあり「しまった!返品かな?」と思いましたが、本体タンクは、石油に耐える材質で、パッキンを自作したとか、変換アダプターが有るとか、モスグリーンカラーが捨てがたい人も多い様です。 そこで私も自己責任で、更に6000円と、少し値段がはりますが、65→50mmの注入口アダプターが付属するタカギというメーカーとアラジンのコラボ製品の手動式ポンプを追加で購入しました! 斜め口のキャップパッキンは、NBRゴムを自作カットしようと思います。 玄関先に置いても違和感なく、先日購入したトヨトミのランタン型対流ストーブにも似合うものになりました。
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
merutoさんの実例写真
お正月は毎年能登の実家に集まって皆でご飯食べる。子供達は騒いで遊ぶ賑やかな1月1日のはず‥でしたが 突然の大きな地震でお正月は無くなってしまいました😭 親族は皆怪我なく無事でした。 実家は傾き屋根瓦も落ちてひびだらけ。 実家の周辺の家は沢山潰れ、ほこらは吹っ飛び、鳥居は倒壊粉々、道は地割れや隆起陥没でボコボコ。 何処かに人知れず生き埋めになってる人がいても分からない状態です。 ニュースを見れば奥能登はもっと悲惨な状態で テレビからは標準語じゃなく耳馴染みのある方言で話す被災した人達の声 ちょっと衝撃すぎて感情が🫨わわわ 防災の準備はRCの皆様の投稿で学んだり、それなりにしていると方だと思ってました。 でも足りませんでした。 自分の家の分だけじゃなく、実家の防災準備もするべきでした。 当たり前ですが、被災時はその時必要な物がなかなか手に入りにくいです。 そして皆が防災してないと意味がない。 写真は断水の実家へ水を渡す準備をしている所です。 ポリタンク 、蓋付き発泡スチロールBOX(クーラーボックス代わりに使っている)にポリ袋2重で中に水を入れる、空ペットボトル、折り畳みウォータータンク等 皆さんの家は長期断水になった時、水を入れる容器ありますか?空ペットボトルは給水してもらいにくく、時間もかけてしまいます。給水車は長蛇の列ができるのでスムーズに給水できるポリタンクが1番良いです。 また体験からポストできる事があれば、私ができる事をしていきたいです
お正月は毎年能登の実家に集まって皆でご飯食べる。子供達は騒いで遊ぶ賑やかな1月1日のはず‥でしたが 突然の大きな地震でお正月は無くなってしまいました😭 親族は皆怪我なく無事でした。 実家は傾き屋根瓦も落ちてひびだらけ。 実家の周辺の家は沢山潰れ、ほこらは吹っ飛び、鳥居は倒壊粉々、道は地割れや隆起陥没でボコボコ。 何処かに人知れず生き埋めになってる人がいても分からない状態です。 ニュースを見れば奥能登はもっと悲惨な状態で テレビからは標準語じゃなく耳馴染みのある方言で話す被災した人達の声 ちょっと衝撃すぎて感情が🫨わわわ 防災の準備はRCの皆様の投稿で学んだり、それなりにしていると方だと思ってました。 でも足りませんでした。 自分の家の分だけじゃなく、実家の防災準備もするべきでした。 当たり前ですが、被災時はその時必要な物がなかなか手に入りにくいです。 そして皆が防災してないと意味がない。 写真は断水の実家へ水を渡す準備をしている所です。 ポリタンク 、蓋付き発泡スチロールBOX(クーラーボックス代わりに使っている)にポリ袋2重で中に水を入れる、空ペットボトル、折り畳みウォータータンク等 皆さんの家は長期断水になった時、水を入れる容器ありますか?空ペットボトルは給水してもらいにくく、時間もかけてしまいます。給水車は長蛇の列ができるのでスムーズに給水できるポリタンクが1番良いです。 また体験からポストできる事があれば、私ができる事をしていきたいです
meruto
meruto
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 続・頑丈収納ボックス ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 教えて! 新生活に買った方がいいもの ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ ✐無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小 先日、 RoomClip magに掲載していただいた時は ペットボトル収納に使っていたボックス ☞ https://roomclip.jp/photo/R6UF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 引っ越しをしてからは ベランダで、 次のゴミの日までの保管に使ったり ガーデニング用品の収納&椅子がわりに 使い道がなく踏み台がわりになっていた 最後のひとつは 今シーズンから 灯油タンクの収納として活躍しています 重くて移動させる頻度が高いモノの収納には とてもオススメです♬
☺︎ 続・頑丈収納ボックス ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 教えて! 新生活に買った方がいいもの ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ ✐無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小 先日、 RoomClip magに掲載していただいた時は ペットボトル収納に使っていたボックス ☞ https://roomclip.jp/photo/R6UF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 引っ越しをしてからは ベランダで、 次のゴミの日までの保管に使ったり ガーデニング用品の収納&椅子がわりに 使い道がなく踏み台がわりになっていた 最後のひとつは 今シーズンから 灯油タンクの収納として活躍しています 重くて移動させる頻度が高いモノの収納には とてもオススメです♬
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
HISORAさんの実例写真
アラジンストーブの給油の頻度に ポリタンクを家の中へ入れる事に… 見た目、重視で買いましたテヘッ(*´ω`*)ゞ
アラジンストーブの給油の頻度に ポリタンクを家の中へ入れる事に… 見た目、重視で買いましたテヘッ(*´ω`*)ゞ
HISORA
HISORA
家族
Joe.さんの実例写真
ストーブガードとポリタンク 玄関に出したままでもスッキリしそうな黒のタンクにわざわざ買い替えたのに悲しい事にキャップのサイズ違いで我が家の電動ポンプがセットできない。。 今日は昨日より寒さが増して外に出るのが辛いくらい。この寒さの中今年も愛媛マラソンでたくさんの人たちが走ってます。知ってる人が走ってるのでTVの前で応援してます。
ストーブガードとポリタンク 玄関に出したままでもスッキリしそうな黒のタンクにわざわざ買い替えたのに悲しい事にキャップのサイズ違いで我が家の電動ポンプがセットできない。。 今日は昨日より寒さが増して外に出るのが辛いくらい。この寒さの中今年も愛媛マラソンでたくさんの人たちが走ってます。知ってる人が走ってるのでTVの前で応援してます。
Joe.
Joe.
家族
mu_pさんの実例写真
ポリタンクがブルーで嫌だったので塗装しました。 ダイソーのつや消しブラックのスプレー2本。 シルバーをキャップに。 塗装が禿げないといいな。
ポリタンクがブルーで嫌だったので塗装しました。 ダイソーのつや消しブラックのスプレー2本。 シルバーをキャップに。 塗装が禿げないといいな。
mu_p
mu_p
4LDK | 家族
fishさんの実例写真
石油ストーブ & ポリタンク 本当はトヨトミの対流式のが欲しかったけど… ポリタンクに合うように ストーブとポンプは自分で塗装してみました。
石油ストーブ & ポリタンク 本当はトヨトミの対流式のが欲しかったけど… ポリタンクに合うように ストーブとポンプは自分で塗装してみました。
fish
fish
shiratamaさんの実例写真
イベント用に再投稿です お金をかけずに楽しむインテリア セリアのランドリーバッグで灯油のポリタンクを隠すカバーにしています。 逆さにして被せるだけなのですが、 バッグの口に平ゴムを縫い付けてタンクの底を渡しているので 風に飛ばされる事もありません。 この季節、外での出し入れも寒いのでこの方法なら室内に置いておいても隠せます! 子供が誤ってかまうのも防げます
イベント用に再投稿です お金をかけずに楽しむインテリア セリアのランドリーバッグで灯油のポリタンクを隠すカバーにしています。 逆さにして被せるだけなのですが、 バッグの口に平ゴムを縫い付けてタンクの底を渡しているので 風に飛ばされる事もありません。 この季節、外での出し入れも寒いのでこの方法なら室内に置いておいても隠せます! 子供が誤ってかまうのも防げます
shiratama
shiratama
家族
smashpumpkinさんの実例写真
ワンルームに投稿
ワンルームに投稿
smashpumpkin
smashpumpkin
1R | 一人暮らし
soichisurfさんの実例写真
インテリアにもハマる高機能ポリタンク
インテリアにもハマる高機能ポリタンク
soichisurf
soichisurf
2DK | 家族
maruさんの実例写真
今年は灯油用のポリタンクもカッコよく。 これなら玄関先に置いてても大丈夫。 ちょっと涼しくなってきたので、早めのご購入
今年は灯油用のポリタンクもカッコよく。 これなら玄関先に置いてても大丈夫。 ちょっと涼しくなってきたので、早めのご購入
maru
maru
2LDK | 家族
jinnnnngogonimさんの実例写真
我が家の灯油ポリカンはトイレットに。。。 給油の際に寒くないのが第一優先の結果。 換気も出来て邪魔にならず問題なし☆
我が家の灯油ポリカンはトイレットに。。。 給油の際に寒くないのが第一優先の結果。 換気も出来て邪魔にならず問題なし☆
jinnnnngogonim
jinnnnngogonim
家族
kitano_akariさんの実例写真
麦茶ポットをダイソーの折りたたみポリタンクに変えたら、容量3倍!作る手間は3分の1! ウォーターサーバーみたいに使ってます。 詳しくはブログに書いてます。
麦茶ポットをダイソーの折りたたみポリタンクに変えたら、容量3倍!作る手間は3分の1! ウォーターサーバーみたいに使ってます。 詳しくはブログに書いてます。
kitano_akari
kitano_akari
家族
cocona1815さんの実例写真
コンセント隠し兼ポリタンク置き(*´∀`) 今回は塩ビパイプで作りましたぁ~✨
コンセント隠し兼ポリタンク置き(*´∀`) 今回は塩ビパイプで作りましたぁ~✨
cocona1815
cocona1815
1DK | 家族
_9_2__3_1_さんの実例写真
_9_2__3_1_
_9_2__3_1_
家族
namiko735さんの実例写真
玄関にポリタンク。 見た目良くしたくて赤を避けた。 家にあったステッカーを貼ってみた✨
玄関にポリタンク。 見た目良くしたくて赤を避けた。 家にあったステッカーを貼ってみた✨
namiko735
namiko735
4LDK | 家族
orientalmamaさんの実例写真
トイレです。 壁2面をアクセントクロスに。 サンゲツのRE51385。 災害対策として、ポリタンク置いてます。 ポリタンク… スッキリしないんだよなぁ|( ̄3 ̄)|
トイレです。 壁2面をアクセントクロスに。 サンゲツのRE51385。 災害対策として、ポリタンク置いてます。 ポリタンク… スッキリしないんだよなぁ|( ̄3 ̄)|
orientalmama
orientalmama
4LDK | 家族
MaKoToさんの実例写真
ジェリカン高くて( ;∀;) やっとこグレーのポリタンクGET‼︎ タカギ×アラジンのコラボポンプで快適v( ̄∇ ̄)ニヤッ 
ジェリカン高くて( ;∀;) やっとこグレーのポリタンクGET‼︎ タカギ×アラジンのコラボポンプで快適v( ̄∇ ̄)ニヤッ 
MaKoTo
MaKoTo
家族
もっと見る

シンプル ポリタンクが気になるあなたにおすすめ

シンプル ポリタンクの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ