『アラジン コーヒーブリュワー』
モニター中です⚮̈.*・゚ .゚・*.
«入れ方編»
早速、子どもたちと初めてのコーヒーに挑戦してみました☕️
ドキドキだったのですが、
入れ方はシンプル❣️簡単❣️
コーヒー粉を付属品の計量スプーンで入れ、ドリッパーカバーを本体に取り付ける(pic③)→
背面のタンクに水を入れる(pic④)→
テイストダイヤルを回して濃さを選択→
カップのサイズに合わせてスタートを押す
計量スプーンにも、タンクにも、
表面のボタンにもイラスト付きで分かりやすくなっている為、
機械音痴の私でも迷うことなくコーヒーをいれる事が出来ました✨
子供達はカフェオレが飲みたいとの事だったので
浅い容器に入れたのですが、
その場合、飛び散らないようにトレイの高さを3段階で変えることが出来ます✨
出来上がりまでは約4分間☕️
良い香りに包まれながら、コーヒー初心者家族、ずっとへばりついて見ていました𓂃◌𓈒𓐍笑
『アラジン コーヒーブリュワー』
モニター中です⚮̈.*・゚ .゚・*.
«入れ方編»
早速、子どもたちと初めてのコーヒーに挑戦してみました☕️
ドキドキだったのですが、
入れ方はシンプル❣️簡単❣️
コーヒー粉を付属品の計量スプーンで入れ、ドリッパーカバーを本体に取り付ける(pic③)→
背面のタンクに水を入れる(pic④)→
テイストダイヤルを回して濃さを選択→
カップのサイズに合わせてスタートを押す
計量スプーンにも、タンクにも、
表面のボタンにもイラスト付きで分かりやすくなっている為、
機械音痴の私でも迷うことなくコーヒーをいれる事が出来ました✨
子供達はカフェオレが飲みたいとの事だったので
浅い容器に入れたのですが、
その場合、飛び散らないようにトレイの高さを3段階で変えることが出来ます✨
出来上がりまでは約4分間☕️
良い香りに包まれながら、コーヒー初心者家族、ずっとへばりついて見ていました𓂃◌𓈒𓐍笑