60年以上前の

81枚の部屋写真から49枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
こちらは実家の断捨離品のお雛様です 昭和36年生まれの姉が生まれた時の初節句のお雛様なので、すでに60年超えの年代物です 一人暮らしの実母はしっかり者で、自分が亡くなったあとで家と家財道具一式を引き取ってもらえる業者さんと契約を済ませているらしく、山のような家財道具を生きているうちに自分で処分する気はないようです が、この人形だけはゴミとして処分されることがはばかられていたようで、一昨年帰省した時に私が譲り受けました もうボロボロで細かな小物類もなくなっています 1本だけある扇子は、昨年はお雛様の手に持たせてあげたので、今年はお大理様に持たせてあげました🎎😂
こちらは実家の断捨離品のお雛様です 昭和36年生まれの姉が生まれた時の初節句のお雛様なので、すでに60年超えの年代物です 一人暮らしの実母はしっかり者で、自分が亡くなったあとで家と家財道具一式を引き取ってもらえる業者さんと契約を済ませているらしく、山のような家財道具を生きているうちに自分で処分する気はないようです が、この人形だけはゴミとして処分されることがはばかられていたようで、一昨年帰省した時に私が譲り受けました もうボロボロで細かな小物類もなくなっています 1本だけある扇子は、昨年はお雛様の手に持たせてあげたので、今年はお大理様に持たせてあげました🎎😂
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Ronnieさんの実例写真
部屋がカチッとし過ぎなようにアンティークな物を置いてます。この照明は60年?くらい前のフランス製。今はアフリカ産のオブジェを探しています。
部屋がカチッとし過ぎなようにアンティークな物を置いてます。この照明は60年?くらい前のフランス製。今はアフリカ産のオブジェを探しています。
Ronnie
Ronnie
1LDK | 一人暮らし
arajinさんの実例写真
チーク材の農耕具をリサイクルして作られたテーブルに60年以上前のマホガニーで作られた椅子が違和感なく収まってます。
チーク材の農耕具をリサイクルして作られたテーブルに60年以上前のマホガニーで作られた椅子が違和感なく収まってます。
arajin
arajin
家族
masakoさんの実例写真
夫の実家にあった温度計、レトロです。多分60年以上前の物。古いアパートなので好きに釘打ったりシート貼ったりして飾ってます。
夫の実家にあった温度計、レトロです。多分60年以上前の物。古いアパートなので好きに釘打ったりシート貼ったりして飾ってます。
masako
masako
家族
yurinさんの実例写真
クッションカバー¥5,500
フィンランド独立100周年記念のアラビアマグをゲッツしました! Hattaraという柄、60年以上も前のデザインだそうですが、カワイイです〜〜。(*´ω`*) ティーママグより少し背が高く、重みが手に馴染む感じです❤︎
フィンランド独立100周年記念のアラビアマグをゲッツしました! Hattaraという柄、60年以上も前のデザインだそうですが、カワイイです〜〜。(*´ω`*) ティーママグより少し背が高く、重みが手に馴染む感じです❤︎
yurin
yurin
4LDK
amifuuさんの実例写真
模様替え後のダイニング。 おばあちゃんが結婚した時にお祝いでいただいたという食器棚。かれこれ60年前のもの。私が譲り受けました。ただガラスが割れてしまったらしく、厚紙が入ってたので、ここにガラスを入れたいな。
模様替え後のダイニング。 おばあちゃんが結婚した時にお祝いでいただいたという食器棚。かれこれ60年前のもの。私が譲り受けました。ただガラスが割れてしまったらしく、厚紙が入ってたので、ここにガラスを入れたいな。
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
ryugenさんの実例写真
ダイニングとチェストはロイズアンティークスのものです。ダイニングはイギリスの60年以上前のものです。イギリスは日本と同じで家があまり広くなかったため、折りたたみできるテーブルが多いらしいです。これも、左右折りたためて、20cmくらいになります。ペンダントもアンティークです。
ダイニングとチェストはロイズアンティークスのものです。ダイニングはイギリスの60年以上前のものです。イギリスは日本と同じで家があまり広くなかったため、折りたたみできるテーブルが多いらしいです。これも、左右折りたためて、20cmくらいになります。ペンダントもアンティークです。
ryugen
ryugen
4LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
我が家のキャビネットは、応接間にあります。昭和の物で、60年以上は経っているみたいです。昨日は、孫たちが遊びに来ていて、主人のおば手作りの折り紙人形や、アイヌ人形、カエルちゃん達に傘をさしてあげたのがかわいくて、そのまま投稿しました🤗
我が家のキャビネットは、応接間にあります。昭和の物で、60年以上は経っているみたいです。昨日は、孫たちが遊びに来ていて、主人のおば手作りの折り紙人形や、アイヌ人形、カエルちゃん達に傘をさしてあげたのがかわいくて、そのまま投稿しました🤗
kuririnmama
kuririnmama
家族
nanaさんの実例写真
たぶん60年以上前からある机です。ススだらけで真っ黒だったのをキレイにして使っています。
たぶん60年以上前からある机です。ススだらけで真っ黒だったのをキレイにして使っています。
nana
nana
3LDK | 家族
chimachimaさんの実例写真
桐箪笥は60年以上前のもの
桐箪笥は60年以上前のもの
chimachima
chimachima
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
もう60年以上前の小学校のイスです 体の形に木が曲がるほど使い込まれてます。 昔のものは頑丈だなぁ〜
もう60年以上前の小学校のイスです 体の形に木が曲がるほど使い込まれてます。 昔のものは頑丈だなぁ〜
M
M
3LDK | 家族
AYM.さんの実例写真
60年以上、むかしのモノ。
60年以上、むかしのモノ。
AYM.
AYM.
3DK | 家族
ibafralifeさんの実例写真
父が古材で作ったダイニングテーブルと60年以上前からうちにある古い椅子。 http://ibafralife.blog.jp/
父が古材で作ったダイニングテーブルと60年以上前からうちにある古い椅子。 http://ibafralife.blog.jp/
ibafralife
ibafralife
家族
tirolさんの実例写真
洗ったアンティークびん乾かし中。 60年くらい以前のもの。 商店を営んでいた叔父が亡くなり、譲りうけたものです。 量り売りのひじきなどが入っていました。
洗ったアンティークびん乾かし中。 60年くらい以前のもの。 商店を営んでいた叔父が亡くなり、譲りうけたものです。 量り売りのひじきなどが入っていました。
tirol
tirol
4LDK | 家族
miyayumiさんの実例写真
祖父が母のために作った本棚です。60年以上前。今は私が大切に使っています。
祖父が母のために作った本棚です。60年以上前。今は私が大切に使っています。
miyayumi
miyayumi
一人暮らし
kiiさんの実例写真
祖母の箪笥、火鉢、60年程前のモノも現役です!
祖母の箪笥、火鉢、60年程前のモノも現役です!
kii
kii
家族
cherrycherryさんの実例写真
レトロインテリアイベント 1960年代のジェネラルエレクトリック社のミッキーマウスラジオ&アラームクロック まだまだ使えます! じいじのカメラもお気に入りです♡60年以上まえのかな?使い方はわからないから飾って楽しんでいます。 リカちゃんテレビはほんとお気に入りです。可愛いすぎてあちこち移動して飾ってます。笑っ ベルメゾンさんで以前モニターさせていただいた水色の棚もレトロにぴったりで好きです。
レトロインテリアイベント 1960年代のジェネラルエレクトリック社のミッキーマウスラジオ&アラームクロック まだまだ使えます! じいじのカメラもお気に入りです♡60年以上まえのかな?使い方はわからないから飾って楽しんでいます。 リカちゃんテレビはほんとお気に入りです。可愛いすぎてあちこち移動して飾ってます。笑っ ベルメゾンさんで以前モニターさせていただいた水色の棚もレトロにぴったりで好きです。
cherrycherry
cherrycherry
家族
mikalove009さんの実例写真
節分を過ぎると、箱から出して〜と毎日言われるので、飾りました。箱からでてきて、ニコニコ顔になっているお雛様たちです。60年は経ってます。
節分を過ぎると、箱から出して〜と毎日言われるので、飾りました。箱からでてきて、ニコニコ顔になっているお雛様たちです。60年は経ってます。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
derazouさんの実例写真
母が小さい頃使っていた本棚を譲り受けて、 そのまま使っています。 ・60年以上のビンテージ ・釘無しで組立て ・かなりぎっちり本を並べているけど壊れない ・上が抜けている作りだから、アルバムのように大きなサイズも収納可 昔の物は作りが丁寧。頑丈なので今でも現役で使えます。
母が小さい頃使っていた本棚を譲り受けて、 そのまま使っています。 ・60年以上のビンテージ ・釘無しで組立て ・かなりぎっちり本を並べているけど壊れない ・上が抜けている作りだから、アルバムのように大きなサイズも収納可 昔の物は作りが丁寧。頑丈なので今でも現役で使えます。
derazou
derazou
3LDK | 家族
sakuranboさんの実例写真
父が愛用して私の幼少の頃によく撮ってくれていたカメラです。 60年以上前になります💦 右側のカメラはもう少し新しいかと😅 時計は不明💦 レトロ感が漂っています😅😅❤️
父が愛用して私の幼少の頃によく撮ってくれていたカメラです。 60年以上前になります💦 右側のカメラはもう少し新しいかと😅 時計は不明💦 レトロ感が漂っています😅😅❤️
sakuranbo
sakuranbo
家族
moolさんの実例写真
これぞ本物のアンティーク🤣 実家の棚の上に小さい頃になんとなく見覚えのあるカゴが。 まだまだお買い物は自宅からカゴを持参していた、ビニール袋が普及してなかった時代のものです😁 さっき母に聞いたら「60年くらい前から使いよったとじゃなかかな?」だって🤩
これぞ本物のアンティーク🤣 実家の棚の上に小さい頃になんとなく見覚えのあるカゴが。 まだまだお買い物は自宅からカゴを持参していた、ビニール袋が普及してなかった時代のものです😁 さっき母に聞いたら「60年くらい前から使いよったとじゃなかかな?」だって🤩
mool
mool
accorinさんの実例写真
accorin
accorin
家族
mameponさんの実例写真
母から譲り受けた60数年前のお雛様。 今年も無事に飾れました(*^^*)
母から譲り受けた60数年前のお雛様。 今年も無事に飾れました(*^^*)
mamepon
mamepon
2LDK | 家族
midoriさんの実例写真
こんばんは このカラーが好き! この日傘は母が若い時に使っていた物 母は今年4月に91歳になりました 自分には色が若すぎるから…と言って ずいぶん前に貰いました 久しぶりに出してみたら 所々シミが…💦 今みたいにUV加工してないけど 傘の径も小さいけど 生地は綿で刺繍もとても綺麗です 色は実際もっとくすんでます 今流行りのくすみカラーです 大事にしなきゃ…
こんばんは このカラーが好き! この日傘は母が若い時に使っていた物 母は今年4月に91歳になりました 自分には色が若すぎるから…と言って ずいぶん前に貰いました 久しぶりに出してみたら 所々シミが…💦 今みたいにUV加工してないけど 傘の径も小さいけど 生地は綿で刺繍もとても綺麗です 色は実際もっとくすんでます 今流行りのくすみカラーです 大事にしなきゃ…
midori
midori
4LDK | 家族
Nさんの実例写真
60年以上昔の和食器✨ 祖父母から譲り受けた物です 5枚セットですが、柄が綺麗なので1枚飾ってあります♪
60年以上昔の和食器✨ 祖父母から譲り受けた物です 5枚セットですが、柄が綺麗なので1枚飾ってあります♪
N
N
家族
create_a_roomさんの実例写真
https://jun-create-aroom.com/photograph/451/ 詳細はブログで紹介してますが、私の愛用品。 ライカ のズマールと言う60年以上前のカメラのレンズです。このレンズを通すと、昔にタイムスリップしたかのような懐かしい写真が撮れるので手放せません。
https://jun-create-aroom.com/photograph/451/ 詳細はブログで紹介してますが、私の愛用品。 ライカ のズマールと言う60年以上前のカメラのレンズです。このレンズを通すと、昔にタイムスリップしたかのような懐かしい写真が撮れるので手放せません。
create_a_room
create_a_room
4LDK | 家族
ynさんの実例写真
調律して磨いてスッキリ。吹抜けで音が良く響く。
調律して磨いてスッキリ。吹抜けで音が良く響く。
yn
yn
3LDK | 家族
もっと見る

60年以上前のの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

60年以上前の

81枚の部屋写真から49枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
こちらは実家の断捨離品のお雛様です 昭和36年生まれの姉が生まれた時の初節句のお雛様なので、すでに60年超えの年代物です 一人暮らしの実母はしっかり者で、自分が亡くなったあとで家と家財道具一式を引き取ってもらえる業者さんと契約を済ませているらしく、山のような家財道具を生きているうちに自分で処分する気はないようです が、この人形だけはゴミとして処分されることがはばかられていたようで、一昨年帰省した時に私が譲り受けました もうボロボロで細かな小物類もなくなっています 1本だけある扇子は、昨年はお雛様の手に持たせてあげたので、今年はお大理様に持たせてあげました🎎😂
こちらは実家の断捨離品のお雛様です 昭和36年生まれの姉が生まれた時の初節句のお雛様なので、すでに60年超えの年代物です 一人暮らしの実母はしっかり者で、自分が亡くなったあとで家と家財道具一式を引き取ってもらえる業者さんと契約を済ませているらしく、山のような家財道具を生きているうちに自分で処分する気はないようです が、この人形だけはゴミとして処分されることがはばかられていたようで、一昨年帰省した時に私が譲り受けました もうボロボロで細かな小物類もなくなっています 1本だけある扇子は、昨年はお雛様の手に持たせてあげたので、今年はお大理様に持たせてあげました🎎😂
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Ronnieさんの実例写真
部屋がカチッとし過ぎなようにアンティークな物を置いてます。この照明は60年?くらい前のフランス製。今はアフリカ産のオブジェを探しています。
部屋がカチッとし過ぎなようにアンティークな物を置いてます。この照明は60年?くらい前のフランス製。今はアフリカ産のオブジェを探しています。
Ronnie
Ronnie
1LDK | 一人暮らし
arajinさんの実例写真
チーク材の農耕具をリサイクルして作られたテーブルに60年以上前のマホガニーで作られた椅子が違和感なく収まってます。
チーク材の農耕具をリサイクルして作られたテーブルに60年以上前のマホガニーで作られた椅子が違和感なく収まってます。
arajin
arajin
家族
masakoさんの実例写真
夫の実家にあった温度計、レトロです。多分60年以上前の物。古いアパートなので好きに釘打ったりシート貼ったりして飾ってます。
夫の実家にあった温度計、レトロです。多分60年以上前の物。古いアパートなので好きに釘打ったりシート貼ったりして飾ってます。
masako
masako
家族
yurinさんの実例写真
クッションカバー¥5,500
フィンランド独立100周年記念のアラビアマグをゲッツしました! Hattaraという柄、60年以上も前のデザインだそうですが、カワイイです〜〜。(*´ω`*) ティーママグより少し背が高く、重みが手に馴染む感じです❤︎
フィンランド独立100周年記念のアラビアマグをゲッツしました! Hattaraという柄、60年以上も前のデザインだそうですが、カワイイです〜〜。(*´ω`*) ティーママグより少し背が高く、重みが手に馴染む感じです❤︎
yurin
yurin
4LDK
amifuuさんの実例写真
模様替え後のダイニング。 おばあちゃんが結婚した時にお祝いでいただいたという食器棚。かれこれ60年前のもの。私が譲り受けました。ただガラスが割れてしまったらしく、厚紙が入ってたので、ここにガラスを入れたいな。
模様替え後のダイニング。 おばあちゃんが結婚した時にお祝いでいただいたという食器棚。かれこれ60年前のもの。私が譲り受けました。ただガラスが割れてしまったらしく、厚紙が入ってたので、ここにガラスを入れたいな。
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
ryugenさんの実例写真
ダイニングとチェストはロイズアンティークスのものです。ダイニングはイギリスの60年以上前のものです。イギリスは日本と同じで家があまり広くなかったため、折りたたみできるテーブルが多いらしいです。これも、左右折りたためて、20cmくらいになります。ペンダントもアンティークです。
ダイニングとチェストはロイズアンティークスのものです。ダイニングはイギリスの60年以上前のものです。イギリスは日本と同じで家があまり広くなかったため、折りたたみできるテーブルが多いらしいです。これも、左右折りたためて、20cmくらいになります。ペンダントもアンティークです。
ryugen
ryugen
4LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
我が家のキャビネットは、応接間にあります。昭和の物で、60年以上は経っているみたいです。昨日は、孫たちが遊びに来ていて、主人のおば手作りの折り紙人形や、アイヌ人形、カエルちゃん達に傘をさしてあげたのがかわいくて、そのまま投稿しました🤗
我が家のキャビネットは、応接間にあります。昭和の物で、60年以上は経っているみたいです。昨日は、孫たちが遊びに来ていて、主人のおば手作りの折り紙人形や、アイヌ人形、カエルちゃん達に傘をさしてあげたのがかわいくて、そのまま投稿しました🤗
kuririnmama
kuririnmama
家族
nanaさんの実例写真
たぶん60年以上前からある机です。ススだらけで真っ黒だったのをキレイにして使っています。
たぶん60年以上前からある机です。ススだらけで真っ黒だったのをキレイにして使っています。
nana
nana
3LDK | 家族
chimachimaさんの実例写真
桐箪笥は60年以上前のもの
桐箪笥は60年以上前のもの
chimachima
chimachima
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
もう60年以上前の小学校のイスです 体の形に木が曲がるほど使い込まれてます。 昔のものは頑丈だなぁ〜
もう60年以上前の小学校のイスです 体の形に木が曲がるほど使い込まれてます。 昔のものは頑丈だなぁ〜
M
M
3LDK | 家族
AYM.さんの実例写真
60年以上、むかしのモノ。
60年以上、むかしのモノ。
AYM.
AYM.
3DK | 家族
ibafralifeさんの実例写真
父が古材で作ったダイニングテーブルと60年以上前からうちにある古い椅子。 http://ibafralife.blog.jp/
父が古材で作ったダイニングテーブルと60年以上前からうちにある古い椅子。 http://ibafralife.blog.jp/
ibafralife
ibafralife
家族
tirolさんの実例写真
ふきん・ダスター¥1,100
洗ったアンティークびん乾かし中。 60年くらい以前のもの。 商店を営んでいた叔父が亡くなり、譲りうけたものです。 量り売りのひじきなどが入っていました。
洗ったアンティークびん乾かし中。 60年くらい以前のもの。 商店を営んでいた叔父が亡くなり、譲りうけたものです。 量り売りのひじきなどが入っていました。
tirol
tirol
4LDK | 家族
miyayumiさんの実例写真
祖父が母のために作った本棚です。60年以上前。今は私が大切に使っています。
祖父が母のために作った本棚です。60年以上前。今は私が大切に使っています。
miyayumi
miyayumi
一人暮らし
kiiさんの実例写真
祖母の箪笥、火鉢、60年程前のモノも現役です!
祖母の箪笥、火鉢、60年程前のモノも現役です!
kii
kii
家族
cherrycherryさんの実例写真
レトロインテリアイベント 1960年代のジェネラルエレクトリック社のミッキーマウスラジオ&アラームクロック まだまだ使えます! じいじのカメラもお気に入りです♡60年以上まえのかな?使い方はわからないから飾って楽しんでいます。 リカちゃんテレビはほんとお気に入りです。可愛いすぎてあちこち移動して飾ってます。笑っ ベルメゾンさんで以前モニターさせていただいた水色の棚もレトロにぴったりで好きです。
レトロインテリアイベント 1960年代のジェネラルエレクトリック社のミッキーマウスラジオ&アラームクロック まだまだ使えます! じいじのカメラもお気に入りです♡60年以上まえのかな?使い方はわからないから飾って楽しんでいます。 リカちゃんテレビはほんとお気に入りです。可愛いすぎてあちこち移動して飾ってます。笑っ ベルメゾンさんで以前モニターさせていただいた水色の棚もレトロにぴったりで好きです。
cherrycherry
cherrycherry
家族
mikalove009さんの実例写真
節分を過ぎると、箱から出して〜と毎日言われるので、飾りました。箱からでてきて、ニコニコ顔になっているお雛様たちです。60年は経ってます。
節分を過ぎると、箱から出して〜と毎日言われるので、飾りました。箱からでてきて、ニコニコ顔になっているお雛様たちです。60年は経ってます。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
derazouさんの実例写真
母が小さい頃使っていた本棚を譲り受けて、 そのまま使っています。 ・60年以上のビンテージ ・釘無しで組立て ・かなりぎっちり本を並べているけど壊れない ・上が抜けている作りだから、アルバムのように大きなサイズも収納可 昔の物は作りが丁寧。頑丈なので今でも現役で使えます。
母が小さい頃使っていた本棚を譲り受けて、 そのまま使っています。 ・60年以上のビンテージ ・釘無しで組立て ・かなりぎっちり本を並べているけど壊れない ・上が抜けている作りだから、アルバムのように大きなサイズも収納可 昔の物は作りが丁寧。頑丈なので今でも現役で使えます。
derazou
derazou
3LDK | 家族
sakuranboさんの実例写真
父が愛用して私の幼少の頃によく撮ってくれていたカメラです。 60年以上前になります💦 右側のカメラはもう少し新しいかと😅 時計は不明💦 レトロ感が漂っています😅😅❤️
父が愛用して私の幼少の頃によく撮ってくれていたカメラです。 60年以上前になります💦 右側のカメラはもう少し新しいかと😅 時計は不明💦 レトロ感が漂っています😅😅❤️
sakuranbo
sakuranbo
家族
moolさんの実例写真
これぞ本物のアンティーク🤣 実家の棚の上に小さい頃になんとなく見覚えのあるカゴが。 まだまだお買い物は自宅からカゴを持参していた、ビニール袋が普及してなかった時代のものです😁 さっき母に聞いたら「60年くらい前から使いよったとじゃなかかな?」だって🤩
これぞ本物のアンティーク🤣 実家の棚の上に小さい頃になんとなく見覚えのあるカゴが。 まだまだお買い物は自宅からカゴを持参していた、ビニール袋が普及してなかった時代のものです😁 さっき母に聞いたら「60年くらい前から使いよったとじゃなかかな?」だって🤩
mool
mool
accorinさんの実例写真
accorin
accorin
家族
mameponさんの実例写真
母から譲り受けた60数年前のお雛様。 今年も無事に飾れました(*^^*)
母から譲り受けた60数年前のお雛様。 今年も無事に飾れました(*^^*)
mamepon
mamepon
2LDK | 家族
midoriさんの実例写真
こんばんは このカラーが好き! この日傘は母が若い時に使っていた物 母は今年4月に91歳になりました 自分には色が若すぎるから…と言って ずいぶん前に貰いました 久しぶりに出してみたら 所々シミが…💦 今みたいにUV加工してないけど 傘の径も小さいけど 生地は綿で刺繍もとても綺麗です 色は実際もっとくすんでます 今流行りのくすみカラーです 大事にしなきゃ…
こんばんは このカラーが好き! この日傘は母が若い時に使っていた物 母は今年4月に91歳になりました 自分には色が若すぎるから…と言って ずいぶん前に貰いました 久しぶりに出してみたら 所々シミが…💦 今みたいにUV加工してないけど 傘の径も小さいけど 生地は綿で刺繍もとても綺麗です 色は実際もっとくすんでます 今流行りのくすみカラーです 大事にしなきゃ…
midori
midori
4LDK | 家族
Nさんの実例写真
60年以上昔の和食器✨ 祖父母から譲り受けた物です 5枚セットですが、柄が綺麗なので1枚飾ってあります♪
60年以上昔の和食器✨ 祖父母から譲り受けた物です 5枚セットですが、柄が綺麗なので1枚飾ってあります♪
N
N
家族
create_a_roomさんの実例写真
https://jun-create-aroom.com/photograph/451/ 詳細はブログで紹介してますが、私の愛用品。 ライカ のズマールと言う60年以上前のカメラのレンズです。このレンズを通すと、昔にタイムスリップしたかのような懐かしい写真が撮れるので手放せません。
https://jun-create-aroom.com/photograph/451/ 詳細はブログで紹介してますが、私の愛用品。 ライカ のズマールと言う60年以上前のカメラのレンズです。このレンズを通すと、昔にタイムスリップしたかのような懐かしい写真が撮れるので手放せません。
create_a_room
create_a_room
4LDK | 家族
ynさんの実例写真
調律して磨いてスッキリ。吹抜けで音が良く響く。
調律して磨いてスッキリ。吹抜けで音が良く響く。
yn
yn
3LDK | 家族
もっと見る

60年以上前のの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ