真鍮釘

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
shinoさんの実例写真
キッチンカウンター上に間仕切りを作りました ダイニングが吹き抜けで2階まで全つながりの我が家 料理の匂いが家中に広がってしまうのをすこしでも防ぐためです 色をつけようかと思いましたがひとまず木のままナチュラルで ビスで壁に固定はしていません 飽きたら外せるように 真鍮の釘、かわいいです
キッチンカウンター上に間仕切りを作りました ダイニングが吹き抜けで2階まで全つながりの我が家 料理の匂いが家中に広がってしまうのをすこしでも防ぐためです 色をつけようかと思いましたがひとまず木のままナチュラルで ビスで壁に固定はしていません 飽きたら外せるように 真鍮の釘、かわいいです
shino
shino
家族
Miyuさんの実例写真
*˙︶˙*)ノ"オハヨゴザイマス♥ SABO大好きのMiyuでーす!って知ってる人は知ってるか(笑) 何日か前に完成しててPICしちょらん物がこちらでございます! 見てください(ಡ౪ಡ)ニヤニヤ...♪*゚ 真鍮釘で|ω・)و゙ ㌧㌧……|ω・)و゙ ㌧㌧と地味な作業をしてから、セリアの麻糸巻き巻きぐるぐるでこんなん作ってみました⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎ 板はセリアのまな板!小さいのだよ! 朝からキッチン磨いたり這いつくばって普段しないお掃除してた(笑) で、今疲れて...(lll-ω-)チーン状態(笑) 少し休んでまた、頑張るわ! (๑•̀∀•́)وヨッシャー
*˙︶˙*)ノ"オハヨゴザイマス♥ SABO大好きのMiyuでーす!って知ってる人は知ってるか(笑) 何日か前に完成しててPICしちょらん物がこちらでございます! 見てください(ಡ౪ಡ)ニヤニヤ...♪*゚ 真鍮釘で|ω・)و゙ ㌧㌧……|ω・)و゙ ㌧㌧と地味な作業をしてから、セリアの麻糸巻き巻きぐるぐるでこんなん作ってみました⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎ 板はセリアのまな板!小さいのだよ! 朝からキッチン磨いたり這いつくばって普段しないお掃除してた(笑) で、今疲れて...(lll-ω-)チーン状態(笑) 少し休んでまた、頑張るわ! (๑•̀∀•́)وヨッシャー
Miyu
Miyu
2DK | 家族
kameさんの実例写真
柳美菜子さんの著書(おしゃれなオリジナル素材がたくさん収録されていて、CD付き)に載っている✨ビー玉パチンコ✨ 作り方も紹介してくれていて、ず〜っと気になってました。 今はあんまり100均で売ってない材料があったから、あちこち探し回ること数軒。 次に140本の真鍮釘。 うるさすぎて(笑)マンションで打てないので、下穴を開け、押さえ込んで差し込む作業・高さを揃えるなど、いくつも難関があったけど、めっちゃいいのが出来ました(*≧∀≦*)💕 上からビー玉を入れます(2枚目pic) 落ちて行く時のカランカラン…って音が心地良くって、色んな大変な作業も吹っ飛んだ! やっぱDIYやめられな〜い(*´꒳`*)
柳美菜子さんの著書(おしゃれなオリジナル素材がたくさん収録されていて、CD付き)に載っている✨ビー玉パチンコ✨ 作り方も紹介してくれていて、ず〜っと気になってました。 今はあんまり100均で売ってない材料があったから、あちこち探し回ること数軒。 次に140本の真鍮釘。 うるさすぎて(笑)マンションで打てないので、下穴を開け、押さえ込んで差し込む作業・高さを揃えるなど、いくつも難関があったけど、めっちゃいいのが出来ました(*≧∀≦*)💕 上からビー玉を入れます(2枚目pic) 落ちて行く時のカランカラン…って音が心地良くって、色んな大変な作業も吹っ飛んだ! やっぱDIYやめられな〜い(*´꒳`*)
kame
kame
3LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
すみません、朝の続きになります ちょこっとDIY第二弾✾ リノベの際、巾木の板が余っていたので〜少し分けていただき〜床材を塗ったオイルも残っていたので〜主人が塗装し〜ついでにいいですか〜?なんて言って(笑)壁にそのままつけておいてもらいました。(一階にもお願いしちゃいました😁) リノベが終わってから、二人で真鍮の釘やアンティークフックを探してドリルで取り付けたら、オリジナルコートフックの完成✾ ちまちま集めている古道具やドライフラワーを飾ってます。 トグルスイッチにも憧れていたので、ダミーでつけてもらいました。 ここはママスペースとしてミシン台を置かせてもらってるので、部屋のほんの片隅の小さな空間ですが、私にとっては最高に好きなモノ達に囲まれたお気に入りの癒やしスポットです🌼
すみません、朝の続きになります ちょこっとDIY第二弾✾ リノベの際、巾木の板が余っていたので〜少し分けていただき〜床材を塗ったオイルも残っていたので〜主人が塗装し〜ついでにいいですか〜?なんて言って(笑)壁にそのままつけておいてもらいました。(一階にもお願いしちゃいました😁) リノベが終わってから、二人で真鍮の釘やアンティークフックを探してドリルで取り付けたら、オリジナルコートフックの完成✾ ちまちま集めている古道具やドライフラワーを飾ってます。 トグルスイッチにも憧れていたので、ダミーでつけてもらいました。 ここはママスペースとしてミシン台を置かせてもらってるので、部屋のほんの片隅の小さな空間ですが、私にとっては最高に好きなモノ達に囲まれたお気に入りの癒やしスポットです🌼
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
manpukunさんの実例写真
巾木です。 幅の広い規制品は、ちょっと好みではないので。 ホームセンターから購入。 木目の良さと硬さから、檜を選択。 予算オーバー(笑) せっかくなんで好みの形にと、トリマーテーブルを製作。 お財布からっぽ。 初トリマー。 10㌔ボンベ勿体無いので、炙っちゃいました。 最後は、得意のブライで仕上げです。 拘って選んだ真鍮釘は、一切自己主張無し。
巾木です。 幅の広い規制品は、ちょっと好みではないので。 ホームセンターから購入。 木目の良さと硬さから、檜を選択。 予算オーバー(笑) せっかくなんで好みの形にと、トリマーテーブルを製作。 お財布からっぽ。 初トリマー。 10㌔ボンベ勿体無いので、炙っちゃいました。 最後は、得意のブライで仕上げです。 拘って選んだ真鍮釘は、一切自己主張無し。
manpukun
manpukun
家族
nakamuさんの実例写真
塗装完了です。 違う種類の集成材は、ワトコオイルのミディアムウォルナットで古材風な感じに仕上がりました。(写真じゃ分かりにくいけど) 乾かして、明日から貼り付けようと思ってます。 完成まであと少しだ。頑張ります。
塗装完了です。 違う種類の集成材は、ワトコオイルのミディアムウォルナットで古材風な感じに仕上がりました。(写真じゃ分かりにくいけど) 乾かして、明日から貼り付けようと思ってます。 完成まであと少しだ。頑張ります。
nakamu
nakamu
jamm10さんの実例写真
玄関から見た廊下です! 去年ですが もともと白い壁紙だったのですが グレーの漆喰を塗り 腰壁は、足場板の5mmカットをはりました! 手前の引き戸は、和室の入口でダサい 襖なのでコンクリート調の壁紙に変更(^_−)−☆
玄関から見た廊下です! 去年ですが もともと白い壁紙だったのですが グレーの漆喰を塗り 腰壁は、足場板の5mmカットをはりました! 手前の引き戸は、和室の入口でダサい 襖なのでコンクリート調の壁紙に変更(^_−)−☆
jamm10
jamm10
家族
Nicaさんの実例写真
流木に真鍮の細い釘刺しただけのアクセサリーホルダー(o´艸`) なかなか使い心地もよき
流木に真鍮の細い釘刺しただけのアクセサリーホルダー(o´艸`) なかなか使い心地もよき
Nica
Nica
家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
しつこく連投です😅 最近たまにしかup出来ないので、する時はしたいpicが一気にたまります😅 nahoさんのステンドグラスのガーランドを、なんちゃって梁に付けたんだけど、画鋲じゃ重さに耐えられないし、真鍮のくぎにひっかけました。 でも地震で揺れたら簡単に落ちてしまいそうで。 ガラスだから割れたらショックだし、危ないし。 色々やってみて、こうしましたー! 横にもう一本くぎを打って頭の部分を重なるようにしました! 多分これで大丈夫でしょう!😊✨✨
しつこく連投です😅 最近たまにしかup出来ないので、する時はしたいpicが一気にたまります😅 nahoさんのステンドグラスのガーランドを、なんちゃって梁に付けたんだけど、画鋲じゃ重さに耐えられないし、真鍮のくぎにひっかけました。 でも地震で揺れたら簡単に落ちてしまいそうで。 ガラスだから割れたらショックだし、危ないし。 色々やってみて、こうしましたー! 横にもう一本くぎを打って頭の部分を重なるようにしました! 多分これで大丈夫でしょう!😊✨✨
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
ken.kawakamiさんの実例写真
靴屋さんで見かける靴のディスプレイ・スタンド(アンティーク風)を作りました😊 アンティークの靴のスタンドは流通量も少なく、状態のよいものは高くて手が出ません😢 そこで、ガス管を使ってDIY😊👞✨ 靴の滑り止め部材は靴底に打ち込む化粧釘をイメージして真鍮の釘を使っています😊 靴底の釘の話なんてどうでもいいですよね?😂 *化粧釘について詳しくお知りになりたい方は、下記のURLからご確認ください😊👞✨ https://shoetoo.wordpress.com/2015/10/01/%E5%8C%96%E7%B2%A7%E9%87%98%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%81%AF%E8%A3%85%E9%A3%BE%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%81%8B%E6%9C%89%E7%94%A8%E3%81%8B/amp/
靴屋さんで見かける靴のディスプレイ・スタンド(アンティーク風)を作りました😊 アンティークの靴のスタンドは流通量も少なく、状態のよいものは高くて手が出ません😢 そこで、ガス管を使ってDIY😊👞✨ 靴の滑り止め部材は靴底に打ち込む化粧釘をイメージして真鍮の釘を使っています😊 靴底の釘の話なんてどうでもいいですよね?😂 *化粧釘について詳しくお知りになりたい方は、下記のURLからご確認ください😊👞✨ https://shoetoo.wordpress.com/2015/10/01/%E5%8C%96%E7%B2%A7%E9%87%98%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%81%AF%E8%A3%85%E9%A3%BE%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%81%8B%E6%9C%89%E7%94%A8%E3%81%8B/amp/
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
yumikoyururiさんの実例写真
白樺の折れてた枝を取ってきて 真鍮の釘を打ち 麻紐で括り アクセのディスプレイ 作りました。 お出掛けする時に、選び易くていいです。
白樺の折れてた枝を取ってきて 真鍮の釘を打ち 麻紐で括り アクセのディスプレイ 作りました。 お出掛けする時に、選び易くていいです。
yumikoyururi
yumikoyururi
家族
HIDE-WORKSさんの実例写真
廃材利用し 飾り棚作成(・∀・) ウォールナットのワトコオイルに 真鍮の釘がキラリ♪
廃材利用し 飾り棚作成(・∀・) ウォールナットのワトコオイルに 真鍮の釘がキラリ♪
HIDE-WORKS
HIDE-WORKS
家族
akistyleさんの実例写真
ベッドのヘッド部分を茶色のダサい感じのがほんと嫌いだったんだけど、ようやく、DIYしました。お金けちって、荒木でしたらまあ、木が反るし、隙間できるし、大変(*_*) まあ材料費1600円に真鍮釘100円しかかかってません。ペイントは、アイボリーミルクって名前ので、お気に入り❤️ 常にペンキ常備してるとか笑 年始年末この作業がメインでした笑
ベッドのヘッド部分を茶色のダサい感じのがほんと嫌いだったんだけど、ようやく、DIYしました。お金けちって、荒木でしたらまあ、木が反るし、隙間できるし、大変(*_*) まあ材料費1600円に真鍮釘100円しかかかってません。ペイントは、アイボリーミルクって名前ので、お気に入り❤️ 常にペンキ常備してるとか笑 年始年末この作業がメインでした笑
akistyle
akistyle
3LDK | 家族

真鍮釘の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

真鍮釘

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
shinoさんの実例写真
キッチンカウンター上に間仕切りを作りました ダイニングが吹き抜けで2階まで全つながりの我が家 料理の匂いが家中に広がってしまうのをすこしでも防ぐためです 色をつけようかと思いましたがひとまず木のままナチュラルで ビスで壁に固定はしていません 飽きたら外せるように 真鍮の釘、かわいいです
キッチンカウンター上に間仕切りを作りました ダイニングが吹き抜けで2階まで全つながりの我が家 料理の匂いが家中に広がってしまうのをすこしでも防ぐためです 色をつけようかと思いましたがひとまず木のままナチュラルで ビスで壁に固定はしていません 飽きたら外せるように 真鍮の釘、かわいいです
shino
shino
家族
Miyuさんの実例写真
*˙︶˙*)ノ"オハヨゴザイマス♥ SABO大好きのMiyuでーす!って知ってる人は知ってるか(笑) 何日か前に完成しててPICしちょらん物がこちらでございます! 見てください(ಡ౪ಡ)ニヤニヤ...♪*゚ 真鍮釘で|ω・)و゙ ㌧㌧……|ω・)و゙ ㌧㌧と地味な作業をしてから、セリアの麻糸巻き巻きぐるぐるでこんなん作ってみました⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎ 板はセリアのまな板!小さいのだよ! 朝からキッチン磨いたり這いつくばって普段しないお掃除してた(笑) で、今疲れて...(lll-ω-)チーン状態(笑) 少し休んでまた、頑張るわ! (๑•̀∀•́)وヨッシャー
*˙︶˙*)ノ"オハヨゴザイマス♥ SABO大好きのMiyuでーす!って知ってる人は知ってるか(笑) 何日か前に完成しててPICしちょらん物がこちらでございます! 見てください(ಡ౪ಡ)ニヤニヤ...♪*゚ 真鍮釘で|ω・)و゙ ㌧㌧……|ω・)و゙ ㌧㌧と地味な作業をしてから、セリアの麻糸巻き巻きぐるぐるでこんなん作ってみました⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎ 板はセリアのまな板!小さいのだよ! 朝からキッチン磨いたり這いつくばって普段しないお掃除してた(笑) で、今疲れて...(lll-ω-)チーン状態(笑) 少し休んでまた、頑張るわ! (๑•̀∀•́)وヨッシャー
Miyu
Miyu
2DK | 家族
kameさんの実例写真
柳美菜子さんの著書(おしゃれなオリジナル素材がたくさん収録されていて、CD付き)に載っている✨ビー玉パチンコ✨ 作り方も紹介してくれていて、ず〜っと気になってました。 今はあんまり100均で売ってない材料があったから、あちこち探し回ること数軒。 次に140本の真鍮釘。 うるさすぎて(笑)マンションで打てないので、下穴を開け、押さえ込んで差し込む作業・高さを揃えるなど、いくつも難関があったけど、めっちゃいいのが出来ました(*≧∀≦*)💕 上からビー玉を入れます(2枚目pic) 落ちて行く時のカランカラン…って音が心地良くって、色んな大変な作業も吹っ飛んだ! やっぱDIYやめられな〜い(*´꒳`*)
柳美菜子さんの著書(おしゃれなオリジナル素材がたくさん収録されていて、CD付き)に載っている✨ビー玉パチンコ✨ 作り方も紹介してくれていて、ず〜っと気になってました。 今はあんまり100均で売ってない材料があったから、あちこち探し回ること数軒。 次に140本の真鍮釘。 うるさすぎて(笑)マンションで打てないので、下穴を開け、押さえ込んで差し込む作業・高さを揃えるなど、いくつも難関があったけど、めっちゃいいのが出来ました(*≧∀≦*)💕 上からビー玉を入れます(2枚目pic) 落ちて行く時のカランカラン…って音が心地良くって、色んな大変な作業も吹っ飛んだ! やっぱDIYやめられな〜い(*´꒳`*)
kame
kame
3LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
すみません、朝の続きになります ちょこっとDIY第二弾✾ リノベの際、巾木の板が余っていたので〜少し分けていただき〜床材を塗ったオイルも残っていたので〜主人が塗装し〜ついでにいいですか〜?なんて言って(笑)壁にそのままつけておいてもらいました。(一階にもお願いしちゃいました😁) リノベが終わってから、二人で真鍮の釘やアンティークフックを探してドリルで取り付けたら、オリジナルコートフックの完成✾ ちまちま集めている古道具やドライフラワーを飾ってます。 トグルスイッチにも憧れていたので、ダミーでつけてもらいました。 ここはママスペースとしてミシン台を置かせてもらってるので、部屋のほんの片隅の小さな空間ですが、私にとっては最高に好きなモノ達に囲まれたお気に入りの癒やしスポットです🌼
すみません、朝の続きになります ちょこっとDIY第二弾✾ リノベの際、巾木の板が余っていたので〜少し分けていただき〜床材を塗ったオイルも残っていたので〜主人が塗装し〜ついでにいいですか〜?なんて言って(笑)壁にそのままつけておいてもらいました。(一階にもお願いしちゃいました😁) リノベが終わってから、二人で真鍮の釘やアンティークフックを探してドリルで取り付けたら、オリジナルコートフックの完成✾ ちまちま集めている古道具やドライフラワーを飾ってます。 トグルスイッチにも憧れていたので、ダミーでつけてもらいました。 ここはママスペースとしてミシン台を置かせてもらってるので、部屋のほんの片隅の小さな空間ですが、私にとっては最高に好きなモノ達に囲まれたお気に入りの癒やしスポットです🌼
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
manpukunさんの実例写真
巾木です。 幅の広い規制品は、ちょっと好みではないので。 ホームセンターから購入。 木目の良さと硬さから、檜を選択。 予算オーバー(笑) せっかくなんで好みの形にと、トリマーテーブルを製作。 お財布からっぽ。 初トリマー。 10㌔ボンベ勿体無いので、炙っちゃいました。 最後は、得意のブライで仕上げです。 拘って選んだ真鍮釘は、一切自己主張無し。
巾木です。 幅の広い規制品は、ちょっと好みではないので。 ホームセンターから購入。 木目の良さと硬さから、檜を選択。 予算オーバー(笑) せっかくなんで好みの形にと、トリマーテーブルを製作。 お財布からっぽ。 初トリマー。 10㌔ボンベ勿体無いので、炙っちゃいました。 最後は、得意のブライで仕上げです。 拘って選んだ真鍮釘は、一切自己主張無し。
manpukun
manpukun
家族
nakamuさんの実例写真
塗装完了です。 違う種類の集成材は、ワトコオイルのミディアムウォルナットで古材風な感じに仕上がりました。(写真じゃ分かりにくいけど) 乾かして、明日から貼り付けようと思ってます。 完成まであと少しだ。頑張ります。
塗装完了です。 違う種類の集成材は、ワトコオイルのミディアムウォルナットで古材風な感じに仕上がりました。(写真じゃ分かりにくいけど) 乾かして、明日から貼り付けようと思ってます。 完成まであと少しだ。頑張ります。
nakamu
nakamu
jamm10さんの実例写真
玄関から見た廊下です! 去年ですが もともと白い壁紙だったのですが グレーの漆喰を塗り 腰壁は、足場板の5mmカットをはりました! 手前の引き戸は、和室の入口でダサい 襖なのでコンクリート調の壁紙に変更(^_−)−☆
玄関から見た廊下です! 去年ですが もともと白い壁紙だったのですが グレーの漆喰を塗り 腰壁は、足場板の5mmカットをはりました! 手前の引き戸は、和室の入口でダサい 襖なのでコンクリート調の壁紙に変更(^_−)−☆
jamm10
jamm10
家族
Nicaさんの実例写真
流木に真鍮の細い釘刺しただけのアクセサリーホルダー(o´艸`) なかなか使い心地もよき
流木に真鍮の細い釘刺しただけのアクセサリーホルダー(o´艸`) なかなか使い心地もよき
Nica
Nica
家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
しつこく連投です😅 最近たまにしかup出来ないので、する時はしたいpicが一気にたまります😅 nahoさんのステンドグラスのガーランドを、なんちゃって梁に付けたんだけど、画鋲じゃ重さに耐えられないし、真鍮のくぎにひっかけました。 でも地震で揺れたら簡単に落ちてしまいそうで。 ガラスだから割れたらショックだし、危ないし。 色々やってみて、こうしましたー! 横にもう一本くぎを打って頭の部分を重なるようにしました! 多分これで大丈夫でしょう!😊✨✨
しつこく連投です😅 最近たまにしかup出来ないので、する時はしたいpicが一気にたまります😅 nahoさんのステンドグラスのガーランドを、なんちゃって梁に付けたんだけど、画鋲じゃ重さに耐えられないし、真鍮のくぎにひっかけました。 でも地震で揺れたら簡単に落ちてしまいそうで。 ガラスだから割れたらショックだし、危ないし。 色々やってみて、こうしましたー! 横にもう一本くぎを打って頭の部分を重なるようにしました! 多分これで大丈夫でしょう!😊✨✨
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
ken.kawakamiさんの実例写真
靴屋さんで見かける靴のディスプレイ・スタンド(アンティーク風)を作りました😊 アンティークの靴のスタンドは流通量も少なく、状態のよいものは高くて手が出ません😢 そこで、ガス管を使ってDIY😊👞✨ 靴の滑り止め部材は靴底に打ち込む化粧釘をイメージして真鍮の釘を使っています😊 靴底の釘の話なんてどうでもいいですよね?😂 *化粧釘について詳しくお知りになりたい方は、下記のURLからご確認ください😊👞✨ https://shoetoo.wordpress.com/2015/10/01/%E5%8C%96%E7%B2%A7%E9%87%98%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%81%AF%E8%A3%85%E9%A3%BE%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%81%8B%E6%9C%89%E7%94%A8%E3%81%8B/amp/
靴屋さんで見かける靴のディスプレイ・スタンド(アンティーク風)を作りました😊 アンティークの靴のスタンドは流通量も少なく、状態のよいものは高くて手が出ません😢 そこで、ガス管を使ってDIY😊👞✨ 靴の滑り止め部材は靴底に打ち込む化粧釘をイメージして真鍮の釘を使っています😊 靴底の釘の話なんてどうでもいいですよね?😂 *化粧釘について詳しくお知りになりたい方は、下記のURLからご確認ください😊👞✨ https://shoetoo.wordpress.com/2015/10/01/%E5%8C%96%E7%B2%A7%E9%87%98%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%81%AF%E8%A3%85%E9%A3%BE%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%81%8B%E6%9C%89%E7%94%A8%E3%81%8B/amp/
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
yumikoyururiさんの実例写真
白樺の折れてた枝を取ってきて 真鍮の釘を打ち 麻紐で括り アクセのディスプレイ 作りました。 お出掛けする時に、選び易くていいです。
白樺の折れてた枝を取ってきて 真鍮の釘を打ち 麻紐で括り アクセのディスプレイ 作りました。 お出掛けする時に、選び易くていいです。
yumikoyururi
yumikoyururi
家族
HIDE-WORKSさんの実例写真
廃材利用し 飾り棚作成(・∀・) ウォールナットのワトコオイルに 真鍮の釘がキラリ♪
廃材利用し 飾り棚作成(・∀・) ウォールナットのワトコオイルに 真鍮の釘がキラリ♪
HIDE-WORKS
HIDE-WORKS
家族
akistyleさんの実例写真
ベッドのヘッド部分を茶色のダサい感じのがほんと嫌いだったんだけど、ようやく、DIYしました。お金けちって、荒木でしたらまあ、木が反るし、隙間できるし、大変(*_*) まあ材料費1600円に真鍮釘100円しかかかってません。ペイントは、アイボリーミルクって名前ので、お気に入り❤️ 常にペンキ常備してるとか笑 年始年末この作業がメインでした笑
ベッドのヘッド部分を茶色のダサい感じのがほんと嫌いだったんだけど、ようやく、DIYしました。お金けちって、荒木でしたらまあ、木が反るし、隙間できるし、大変(*_*) まあ材料費1600円に真鍮釘100円しかかかってません。ペイントは、アイボリーミルクって名前ので、お気に入り❤️ 常にペンキ常備してるとか笑 年始年末この作業がメインでした笑
akistyle
akistyle
3LDK | 家族

真鍮釘の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ