洗面台 うがい

101枚の部屋写真から49枚をセレクト
sikaumimoraraさんの実例写真
うんうん…揃ってきた、白に。
うんうん…揃ってきた、白に。
sikaumimorara
sikaumimorara
3LDK | 家族
Janisさんの実例写真
ジャニスのラインテーブルシリーズは、カウンターと陶器ボウルがセットになった洗面台です。 洗面の下がオープンになっているので、座ってお使いいただくこともできます。生活感の出過ぎないデザインで、廊下や玄関へのセカンド洗面におすすめです。
ジャニスのラインテーブルシリーズは、カウンターと陶器ボウルがセットになった洗面台です。 洗面の下がオープンになっているので、座ってお使いいただくこともできます。生活感の出過ぎないデザインで、廊下や玄関へのセカンド洗面におすすめです。
Janis
Janis
kaanaさんの実例写真
コップよく乾く(笑)
コップよく乾く(笑)
kaana
kaana
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
うがいコップの置き場所 見えにくいんですが蛇口の左に透明のコップが浮いてます(^_^;) 材料は100均より 磁石がくっつく板 強力マグネット 強力接着剤 お好きなプラスチックコップ コップの裏に強力接着剤で強力磁石を貼り付けます。 (強力両面テープも試ましたが、水回りのため、剥がれ落ちること数回。接着剤が一番よかったです) 取り付けたい場所に磁石プレートを貼ります。 以上です(*´ω`*)
うがいコップの置き場所 見えにくいんですが蛇口の左に透明のコップが浮いてます(^_^;) 材料は100均より 磁石がくっつく板 強力マグネット 強力接着剤 お好きなプラスチックコップ コップの裏に強力接着剤で強力磁石を貼り付けます。 (強力両面テープも試ましたが、水回りのため、剥がれ落ちること数回。接着剤が一番よかったです) 取り付けたい場所に磁石プレートを貼ります。 以上です(*´ω`*)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
bellemamaさんの実例写真
うがいコップを磁石で浮かせてみました。 コップの裏に磁石を両面テープとテープで固定。 コップの手入れが楽になって良かったです☆ 強磁石にしたから、コップから剥がれやすくなってしまったので、普通の磁石に変えようか考え中〜。
うがいコップを磁石で浮かせてみました。 コップの裏に磁石を両面テープとテープで固定。 コップの手入れが楽になって良かったです☆ 強磁石にしたから、コップから剥がれやすくなってしまったので、普通の磁石に変えようか考え中〜。
bellemama
bellemama
3LDK | 家族
kn59さんの実例写真
見えづらいですが、、、 吊り下げてあるのは洗面台のコップです! ズボラなので、なるべく楽にきれいを保ちたいと思っていたら、ぴったりのコップがあったので吊り下げでみました♪ 磁石なので、2歳の娘でも自分で取り外し、取り付け可能です。 水滴がたまるストレスから解消されました!コップの吊り下げおすすめです。
見えづらいですが、、、 吊り下げてあるのは洗面台のコップです! ズボラなので、なるべく楽にきれいを保ちたいと思っていたら、ぴったりのコップがあったので吊り下げでみました♪ 磁石なので、2歳の娘でも自分で取り外し、取り付け可能です。 水滴がたまるストレスから解消されました!コップの吊り下げおすすめです。
kn59
kn59
家族
maffy32さんの実例写真
電動歯ブラシ導入🪥に併せて 配置を変更! セリアの歯ブラシホルダー、優秀💕 糸ようじは配線用の透明コードフック。
電動歯ブラシ導入🪥に併せて 配置を変更! セリアの歯ブラシホルダー、優秀💕 糸ようじは配線用の透明コードフック。
maffy32
maffy32
家族
takagi_mizuさんの実例写真
毎日の手洗いをパワフルに 洗面水栓 キレイスト ------------------ 品番 【メッキ】 WU100MN WU100MK[寒冷地用] 【ブラックマット】 WU100BN WU100BK[寒冷地用] ▽詳細はこちら https://purifier.takagi.co.jp/lineup_n/kireist/
毎日の手洗いをパワフルに 洗面水栓 キレイスト ------------------ 品番 【メッキ】 WU100MN WU100MK[寒冷地用] 【ブラックマット】 WU100BN WU100BK[寒冷地用] ▽詳細はこちら https://purifier.takagi.co.jp/lineup_n/kireist/
takagi_mizu
takagi_mizu
__encic__さんの実例写真
コンタクト・うがい用コップ・矯正リテーナー 水洗いしたあとは必ずここで乾燥させてる𓏲𓇢𓂅
コンタクト・うがい用コップ・矯正リテーナー 水洗いしたあとは必ずここで乾燥させてる𓏲𓇢𓂅
__encic__
__encic__
1K | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
わが家の洗面スペース。 百均だらけですが順に紹介します(笑) ・うがい薬用のミニコップ(百均) うがい薬は鏡の棚の中 ・うがい用コップ(百均) かけたら水が流れ出る形のものを探しました。取手を下に置くこともできるコップです。かけてるのは…水栓のフックです ・水栓のゴミ取り網(百均) 汚れたら捨てられるやつですが、毎朝ティッシュでゴミを集めて長く使ってます ・スポンジ用マジックテープ(百均) もらったんだけど、使い道に困って… 鏡につけてヘアゴム置き場になりました ・石鹸ネット(百均) ・ステンレスホルダー(百均) 多分、ポンプとかをお風呂場て吊るすやつですが、使い道探したらヘアブラシがピッタリ ・ プラスチックホルダー(百均) 鏡に固定して目立たずタオルをかけれるものを探してこれに行き着きました ・ハンドタオル(百均) 鏡の裏にたくさんスタンパってます 数回使ったら洗濯機へ その前に、洗面台や鏡を拭いたりします 大きめタオルを1日使うより清潔で、洗濯も手軽です ・珪藻土マット(百均) ハンドソープの下に ・蓋付きゴミBOX(百均) 洗面台や、お風呂の排水のゴミを、ティッシュでとったり、ヘアブラシの髪の毛を捨ててます 週に2回のゴミの日にポンとゴミ袋へ
わが家の洗面スペース。 百均だらけですが順に紹介します(笑) ・うがい薬用のミニコップ(百均) うがい薬は鏡の棚の中 ・うがい用コップ(百均) かけたら水が流れ出る形のものを探しました。取手を下に置くこともできるコップです。かけてるのは…水栓のフックです ・水栓のゴミ取り網(百均) 汚れたら捨てられるやつですが、毎朝ティッシュでゴミを集めて長く使ってます ・スポンジ用マジックテープ(百均) もらったんだけど、使い道に困って… 鏡につけてヘアゴム置き場になりました ・石鹸ネット(百均) ・ステンレスホルダー(百均) 多分、ポンプとかをお風呂場て吊るすやつですが、使い道探したらヘアブラシがピッタリ ・ プラスチックホルダー(百均) 鏡に固定して目立たずタオルをかけれるものを探してこれに行き着きました ・ハンドタオル(百均) 鏡の裏にたくさんスタンパってます 数回使ったら洗濯機へ その前に、洗面台や鏡を拭いたりします 大きめタオルを1日使うより清潔で、洗濯も手軽です ・珪藻土マット(百均) ハンドソープの下に ・蓋付きゴミBOX(百均) 洗面台や、お風呂の排水のゴミを、ティッシュでとったり、ヘアブラシの髪の毛を捨ててます 週に2回のゴミの日にポンとゴミ袋へ
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
うがいコップはmogで水滴知らず! ハンドソープはサラヤのディスペンサーで水滴知らず! ダブルの効果で、ストレスフリー✨
うがいコップはmogで水滴知らず! ハンドソープはサラヤのディスペンサーで水滴知らず! ダブルの効果で、ストレスフリー✨
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
3838さんの実例写真
セリアで見つけた歯ブラシホルダー! これよ!求めていたのは!! 水が切れてシンプル。ワンアクションで取り出し仕舞える! という。 子供のコップを増やしてから歯ブラシスタンドが邪魔だったのでういたことで場所も増えて願ったり叶ったり。 オススメです! 私がインテリアで使用している商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
セリアで見つけた歯ブラシホルダー! これよ!求めていたのは!! 水が切れてシンプル。ワンアクションで取り出し仕舞える! という。 子供のコップを増やしてから歯ブラシスタンドが邪魔だったのでういたことで場所も増えて願ったり叶ったり。 オススメです! 私がインテリアで使用している商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
3838
3838
家族
kojikoさんの実例写真
出しっぱなしアイテムをつるす計画。
出しっぱなしアイテムをつるす計画。
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
chococo.さんの実例写真
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
chococo.
chococo.
4LDK | 家族
Amelieさんの実例写真
我が家の洗面台🪞 脱衣所がとにかく激狭なのであんまり 好きにはなれない場所(´._.`) 鏡の裏に収納できたら良かったのにこのデザインなのでせめてホワイトで統一するようにしてます😭 うがい用コップはRoomClipで皆さんの投稿を参考にしました! 今まで珪藻土に逆さまに乗せてたけどこっちのほうがスッキリ✨ 脱衣所はまだまだやりたい事が溜まってます⸝⸝꙳
我が家の洗面台🪞 脱衣所がとにかく激狭なのであんまり 好きにはなれない場所(´._.`) 鏡の裏に収納できたら良かったのにこのデザインなのでせめてホワイトで統一するようにしてます😭 うがい用コップはRoomClipで皆さんの投稿を参考にしました! 今まで珪藻土に逆さまに乗せてたけどこっちのほうがスッキリ✨ 脱衣所はまだまだやりたい事が溜まってます⸝⸝꙳
Amelie
Amelie
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
歯ブラシスタンド¥2,068
RCでも見かける水切れの良いコップ、買ってみました。 直置きするかどこかに引っ掛けるか悩んだのですが、鏡扉の下とコップの取っ手にそれぞれグルーガンで強力なマグネットをつけてみました。 これまで通りの生活動作も邪魔しないし、コップの水気も洗面ボウル内に落ちるので良さそうな感じ😙
RCでも見かける水切れの良いコップ、買ってみました。 直置きするかどこかに引っ掛けるか悩んだのですが、鏡扉の下とコップの取っ手にそれぞれグルーガンで強力なマグネットをつけてみました。 これまで通りの生活動作も邪魔しないし、コップの水気も洗面ボウル内に落ちるので良さそうな感じ😙
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
coscosさんの実例写真
ニッチ
ニッチ
coscos
coscos
mikiさんの実例写真
無印良品のマウスウォッシュと歯磨き粉✨ホワイトの清潔感とシンプルさに惹かれて購入しました❤️ ハンドソープとハンドアルコール消毒のポンプが一緒に入っているワイヤーのカゴも無印良品のお風呂用です❤️ お掃除の時はカゴごと移動できるのでキレイをキープできます(ㅅ´ ˘ `)♡
無印良品のマウスウォッシュと歯磨き粉✨ホワイトの清潔感とシンプルさに惹かれて購入しました❤️ ハンドソープとハンドアルコール消毒のポンプが一緒に入っているワイヤーのカゴも無印良品のお風呂用です❤️ お掃除の時はカゴごと移動できるのでキレイをキープできます(ㅅ´ ˘ `)♡
miki
miki
家族
Chiyoさんの実例写真
2連洗面台。 朝もスムーズでケンカなし! ニッチ棚で見える収納にしてます♪ リビングに独立して設置してるので帰ったら即手洗いうがい!シンクはtotoの実験用スロップシンク!水栓はIKEAの手元スイッチで清潔に!タイルと照明も拘りました!
2連洗面台。 朝もスムーズでケンカなし! ニッチ棚で見える収納にしてます♪ リビングに独立して設置してるので帰ったら即手洗いうがい!シンクはtotoの実験用スロップシンク!水栓はIKEAの手元スイッチで清潔に!タイルと照明も拘りました!
Chiyo
Chiyo
4LDK | 家族
tumutacさんの実例写真
洗面台コップをダイソーにて新調😃 今回は吊り下げタイプにしてみましたが、設置位置はかなり迷いました😂 ①水栓レバーやシャワーノズルとの干渉 ②取り外し易さ ③水が垂れてもいい位置 ④手がぶつかりにくい位置 を考えた結果、スイッチの隣に設置することにしました。 とりあえず、この位置で使ってみます🤔 ※なお、このコップは息子しか使わない。他のメンバーは…手で水をすくう習性があるため(笑)
洗面台コップをダイソーにて新調😃 今回は吊り下げタイプにしてみましたが、設置位置はかなり迷いました😂 ①水栓レバーやシャワーノズルとの干渉 ②取り外し易さ ③水が垂れてもいい位置 ④手がぶつかりにくい位置 を考えた結果、スイッチの隣に設置することにしました。 とりあえず、この位置で使ってみます🤔 ※なお、このコップは息子しか使わない。他のメンバーは…手で水をすくう習性があるため(笑)
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
like-itさんの実例写真
歯ブラシスタンド付きマグと珪藻土水切りトレーのセット。 スタンドマグはひっくり返したとき飲み口が下に付かない清潔仕様です。 スタンド部分の穴の直径は2cm。一般的な歯ブラシや小型の電動歯ブラシが立てられます。 トレーは吸水力抜群の珪藻土製。足ゴムで設置面との間にすき間をつくり、空気を通して乾きやすくなっています。 ・本体サイズ  スタンドマグ:約幅10×奥行7.2×高さ10cm  珪藻土トレー:約幅11.5×奥行8.8×高さ1.1cm ・本体重量  スタンドマグ:115g  珪藻土トレー:100g ・素材・材質  スタンドマグ:AS樹脂  珪藻土トレー本体:珪藻土、珪藻土トレー足ゴム:シリコン樹脂 ・生産国  スタンドマグ:日本、珪藻土トレー:中国 ・マグ容量:約270ml ・マグの耐熱/耐冷温度=80度/-30度 ※本製品は、石綿(アスベスト)を含んでおりません ✽オンラインストア https://likestore.like-it.jp/ ✽Amazonサイト https://www.amazon.co.jp/stores/page/8333561A-B1E1-4BB1-BB79-CD4CD200DC9C?store_ref=SB_A38KWRG7UV2W4L&pf_rd_p=95987c1c-f99b-44cb-9057-cd16a4cf7c56&aaxitk=mewzH2JmGkZHsjv-PjX22Q&hsa_cr_id=3044799890303&lp_asins=B07PXDNZJD,B082XHS3T3,B081N8F1VF&lp_mat_key=like%20it&lp_query=like%20it&lp_slot=auto-sparkle-hsa-tetris&ref_=sbx_be_s_sparkle_mcd_cta ✽Instagram https://www.instagram.com/like_it_j/?hl=ja
歯ブラシスタンド付きマグと珪藻土水切りトレーのセット。 スタンドマグはひっくり返したとき飲み口が下に付かない清潔仕様です。 スタンド部分の穴の直径は2cm。一般的な歯ブラシや小型の電動歯ブラシが立てられます。 トレーは吸水力抜群の珪藻土製。足ゴムで設置面との間にすき間をつくり、空気を通して乾きやすくなっています。 ・本体サイズ  スタンドマグ:約幅10×奥行7.2×高さ10cm  珪藻土トレー:約幅11.5×奥行8.8×高さ1.1cm ・本体重量  スタンドマグ:115g  珪藻土トレー:100g ・素材・材質  スタンドマグ:AS樹脂  珪藻土トレー本体:珪藻土、珪藻土トレー足ゴム:シリコン樹脂 ・生産国  スタンドマグ:日本、珪藻土トレー:中国 ・マグ容量:約270ml ・マグの耐熱/耐冷温度=80度/-30度 ※本製品は、石綿(アスベスト)を含んでおりません ✽オンラインストア https://likestore.like-it.jp/ ✽Amazonサイト https://www.amazon.co.jp/stores/page/8333561A-B1E1-4BB1-BB79-CD4CD200DC9C?store_ref=SB_A38KWRG7UV2W4L&pf_rd_p=95987c1c-f99b-44cb-9057-cd16a4cf7c56&aaxitk=mewzH2JmGkZHsjv-PjX22Q&hsa_cr_id=3044799890303&lp_asins=B07PXDNZJD,B082XHS3T3,B081N8F1VF&lp_mat_key=like%20it&lp_query=like%20it&lp_slot=auto-sparkle-hsa-tetris&ref_=sbx_be_s_sparkle_mcd_cta ✽Instagram https://www.instagram.com/like_it_j/?hl=ja
like-it
like-it
m.mさんの実例写真
子どもでも片付けやすい収納アイデア① 子どもと一緒に考えた歯ブラシ+コップ収納です☆下の男子から「ママ!ここに貼ったら?僕も取れるよ!」とアドバイスをいただいて実現☆ 歯ブラシは鏡台裏に直したい派なのですが、子どもたちの身長を考えると取りにくいので、こうなりました! はみがき粉は、鏡台を開いて、前方に来るので、鏡台裏で良いとお許しを得ました。 いずれもセリア商品で固定しています☆ セリアのすごいところ…洗面用品が充実している!丈夫!壁に固定する吸盤や透明フィルムがしぶとい! 子どもでも片付けやすい収納って、子どもと一緒に考えた方が実用的ですし、結果、長続きできますね!
子どもでも片付けやすい収納アイデア① 子どもと一緒に考えた歯ブラシ+コップ収納です☆下の男子から「ママ!ここに貼ったら?僕も取れるよ!」とアドバイスをいただいて実現☆ 歯ブラシは鏡台裏に直したい派なのですが、子どもたちの身長を考えると取りにくいので、こうなりました! はみがき粉は、鏡台を開いて、前方に来るので、鏡台裏で良いとお許しを得ました。 いずれもセリア商品で固定しています☆ セリアのすごいところ…洗面用品が充実している!丈夫!壁に固定する吸盤や透明フィルムがしぶとい! 子どもでも片付けやすい収納って、子どもと一緒に考えた方が実用的ですし、結果、長続きできますね!
m.m
m.m
家族
Claraさんの実例写真
新調した、ブラウンのうがいコップと、オーチャードの香り気に入ってます。
新調した、ブラウンのうがいコップと、オーチャードの香り気に入ってます。
Clara
Clara
3LDK | 家族
Yurinaさんの実例写真
三面鏡の自慢の洗面台、椅子を置いてドレッサーにしてます。
三面鏡の自慢の洗面台、椅子を置いてドレッサーにしてます。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
sakuayuさんの実例写真
うがいコップを紙コップに変えました!
うがいコップを紙コップに変えました!
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
iduminさんの実例写真
1階トイレ横に設けた洗面手洗い場です。 狭い場所ですが、トイレから手洗いを 独立させて大正解! 来客用、食事前の手洗い・うがい、 と便利に使っています。
1階トイレ横に設けた洗面手洗い場です。 狭い場所ですが、トイレから手洗いを 独立させて大正解! 来客用、食事前の手洗い・うがい、 と便利に使っています。
idumin
idumin
2LDK | 家族
もっと見る

洗面台 うがいが気になるあなたにおすすめ

洗面台 うがいの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面台 うがい

101枚の部屋写真から49枚をセレクト
sikaumimoraraさんの実例写真
うんうん…揃ってきた、白に。
うんうん…揃ってきた、白に。
sikaumimorara
sikaumimorara
3LDK | 家族
Janisさんの実例写真
ジャニスのラインテーブルシリーズは、カウンターと陶器ボウルがセットになった洗面台です。 洗面の下がオープンになっているので、座ってお使いいただくこともできます。生活感の出過ぎないデザインで、廊下や玄関へのセカンド洗面におすすめです。
ジャニスのラインテーブルシリーズは、カウンターと陶器ボウルがセットになった洗面台です。 洗面の下がオープンになっているので、座ってお使いいただくこともできます。生活感の出過ぎないデザインで、廊下や玄関へのセカンド洗面におすすめです。
Janis
Janis
kaanaさんの実例写真
コップよく乾く(笑)
コップよく乾く(笑)
kaana
kaana
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
うがいコップの置き場所 見えにくいんですが蛇口の左に透明のコップが浮いてます(^_^;) 材料は100均より 磁石がくっつく板 強力マグネット 強力接着剤 お好きなプラスチックコップ コップの裏に強力接着剤で強力磁石を貼り付けます。 (強力両面テープも試ましたが、水回りのため、剥がれ落ちること数回。接着剤が一番よかったです) 取り付けたい場所に磁石プレートを貼ります。 以上です(*´ω`*)
うがいコップの置き場所 見えにくいんですが蛇口の左に透明のコップが浮いてます(^_^;) 材料は100均より 磁石がくっつく板 強力マグネット 強力接着剤 お好きなプラスチックコップ コップの裏に強力接着剤で強力磁石を貼り付けます。 (強力両面テープも試ましたが、水回りのため、剥がれ落ちること数回。接着剤が一番よかったです) 取り付けたい場所に磁石プレートを貼ります。 以上です(*´ω`*)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
bellemamaさんの実例写真
うがいコップを磁石で浮かせてみました。 コップの裏に磁石を両面テープとテープで固定。 コップの手入れが楽になって良かったです☆ 強磁石にしたから、コップから剥がれやすくなってしまったので、普通の磁石に変えようか考え中〜。
うがいコップを磁石で浮かせてみました。 コップの裏に磁石を両面テープとテープで固定。 コップの手入れが楽になって良かったです☆ 強磁石にしたから、コップから剥がれやすくなってしまったので、普通の磁石に変えようか考え中〜。
bellemama
bellemama
3LDK | 家族
kn59さんの実例写真
見えづらいですが、、、 吊り下げてあるのは洗面台のコップです! ズボラなので、なるべく楽にきれいを保ちたいと思っていたら、ぴったりのコップがあったので吊り下げでみました♪ 磁石なので、2歳の娘でも自分で取り外し、取り付け可能です。 水滴がたまるストレスから解消されました!コップの吊り下げおすすめです。
見えづらいですが、、、 吊り下げてあるのは洗面台のコップです! ズボラなので、なるべく楽にきれいを保ちたいと思っていたら、ぴったりのコップがあったので吊り下げでみました♪ 磁石なので、2歳の娘でも自分で取り外し、取り付け可能です。 水滴がたまるストレスから解消されました!コップの吊り下げおすすめです。
kn59
kn59
家族
maffy32さんの実例写真
電動歯ブラシ導入🪥に併せて 配置を変更! セリアの歯ブラシホルダー、優秀💕 糸ようじは配線用の透明コードフック。
電動歯ブラシ導入🪥に併せて 配置を変更! セリアの歯ブラシホルダー、優秀💕 糸ようじは配線用の透明コードフック。
maffy32
maffy32
家族
takagi_mizuさんの実例写真
毎日の手洗いをパワフルに 洗面水栓 キレイスト ------------------ 品番 【メッキ】 WU100MN WU100MK[寒冷地用] 【ブラックマット】 WU100BN WU100BK[寒冷地用] ▽詳細はこちら https://purifier.takagi.co.jp/lineup_n/kireist/
毎日の手洗いをパワフルに 洗面水栓 キレイスト ------------------ 品番 【メッキ】 WU100MN WU100MK[寒冷地用] 【ブラックマット】 WU100BN WU100BK[寒冷地用] ▽詳細はこちら https://purifier.takagi.co.jp/lineup_n/kireist/
takagi_mizu
takagi_mizu
__encic__さんの実例写真
コンタクト・うがい用コップ・矯正リテーナー 水洗いしたあとは必ずここで乾燥させてる𓏲𓇢𓂅
コンタクト・うがい用コップ・矯正リテーナー 水洗いしたあとは必ずここで乾燥させてる𓏲𓇢𓂅
__encic__
__encic__
1K | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
わが家の洗面スペース。 百均だらけですが順に紹介します(笑) ・うがい薬用のミニコップ(百均) うがい薬は鏡の棚の中 ・うがい用コップ(百均) かけたら水が流れ出る形のものを探しました。取手を下に置くこともできるコップです。かけてるのは…水栓のフックです ・水栓のゴミ取り網(百均) 汚れたら捨てられるやつですが、毎朝ティッシュでゴミを集めて長く使ってます ・スポンジ用マジックテープ(百均) もらったんだけど、使い道に困って… 鏡につけてヘアゴム置き場になりました ・石鹸ネット(百均) ・ステンレスホルダー(百均) 多分、ポンプとかをお風呂場て吊るすやつですが、使い道探したらヘアブラシがピッタリ ・ プラスチックホルダー(百均) 鏡に固定して目立たずタオルをかけれるものを探してこれに行き着きました ・ハンドタオル(百均) 鏡の裏にたくさんスタンパってます 数回使ったら洗濯機へ その前に、洗面台や鏡を拭いたりします 大きめタオルを1日使うより清潔で、洗濯も手軽です ・珪藻土マット(百均) ハンドソープの下に ・蓋付きゴミBOX(百均) 洗面台や、お風呂の排水のゴミを、ティッシュでとったり、ヘアブラシの髪の毛を捨ててます 週に2回のゴミの日にポンとゴミ袋へ
わが家の洗面スペース。 百均だらけですが順に紹介します(笑) ・うがい薬用のミニコップ(百均) うがい薬は鏡の棚の中 ・うがい用コップ(百均) かけたら水が流れ出る形のものを探しました。取手を下に置くこともできるコップです。かけてるのは…水栓のフックです ・水栓のゴミ取り網(百均) 汚れたら捨てられるやつですが、毎朝ティッシュでゴミを集めて長く使ってます ・スポンジ用マジックテープ(百均) もらったんだけど、使い道に困って… 鏡につけてヘアゴム置き場になりました ・石鹸ネット(百均) ・ステンレスホルダー(百均) 多分、ポンプとかをお風呂場て吊るすやつですが、使い道探したらヘアブラシがピッタリ ・ プラスチックホルダー(百均) 鏡に固定して目立たずタオルをかけれるものを探してこれに行き着きました ・ハンドタオル(百均) 鏡の裏にたくさんスタンパってます 数回使ったら洗濯機へ その前に、洗面台や鏡を拭いたりします 大きめタオルを1日使うより清潔で、洗濯も手軽です ・珪藻土マット(百均) ハンドソープの下に ・蓋付きゴミBOX(百均) 洗面台や、お風呂の排水のゴミを、ティッシュでとったり、ヘアブラシの髪の毛を捨ててます 週に2回のゴミの日にポンとゴミ袋へ
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
うがいコップはmogで水滴知らず! ハンドソープはサラヤのディスペンサーで水滴知らず! ダブルの効果で、ストレスフリー✨
うがいコップはmogで水滴知らず! ハンドソープはサラヤのディスペンサーで水滴知らず! ダブルの効果で、ストレスフリー✨
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
3838さんの実例写真
セリアで見つけた歯ブラシホルダー! これよ!求めていたのは!! 水が切れてシンプル。ワンアクションで取り出し仕舞える! という。 子供のコップを増やしてから歯ブラシスタンドが邪魔だったのでういたことで場所も増えて願ったり叶ったり。 オススメです! 私がインテリアで使用している商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
セリアで見つけた歯ブラシホルダー! これよ!求めていたのは!! 水が切れてシンプル。ワンアクションで取り出し仕舞える! という。 子供のコップを増やしてから歯ブラシスタンドが邪魔だったのでういたことで場所も増えて願ったり叶ったり。 オススメです! 私がインテリアで使用している商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
3838
3838
家族
kojikoさんの実例写真
出しっぱなしアイテムをつるす計画。
出しっぱなしアイテムをつるす計画。
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
chococo.さんの実例写真
ウォールステッカー¥110
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
chococo.
chococo.
4LDK | 家族
Amelieさんの実例写真
我が家の洗面台🪞 脱衣所がとにかく激狭なのであんまり 好きにはなれない場所(´._.`) 鏡の裏に収納できたら良かったのにこのデザインなのでせめてホワイトで統一するようにしてます😭 うがい用コップはRoomClipで皆さんの投稿を参考にしました! 今まで珪藻土に逆さまに乗せてたけどこっちのほうがスッキリ✨ 脱衣所はまだまだやりたい事が溜まってます⸝⸝꙳
我が家の洗面台🪞 脱衣所がとにかく激狭なのであんまり 好きにはなれない場所(´._.`) 鏡の裏に収納できたら良かったのにこのデザインなのでせめてホワイトで統一するようにしてます😭 うがい用コップはRoomClipで皆さんの投稿を参考にしました! 今まで珪藻土に逆さまに乗せてたけどこっちのほうがスッキリ✨ 脱衣所はまだまだやりたい事が溜まってます⸝⸝꙳
Amelie
Amelie
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
RCでも見かける水切れの良いコップ、買ってみました。 直置きするかどこかに引っ掛けるか悩んだのですが、鏡扉の下とコップの取っ手にそれぞれグルーガンで強力なマグネットをつけてみました。 これまで通りの生活動作も邪魔しないし、コップの水気も洗面ボウル内に落ちるので良さそうな感じ😙
RCでも見かける水切れの良いコップ、買ってみました。 直置きするかどこかに引っ掛けるか悩んだのですが、鏡扉の下とコップの取っ手にそれぞれグルーガンで強力なマグネットをつけてみました。 これまで通りの生活動作も邪魔しないし、コップの水気も洗面ボウル内に落ちるので良さそうな感じ😙
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
coscosさんの実例写真
ニッチ
ニッチ
coscos
coscos
mikiさんの実例写真
無印良品のマウスウォッシュと歯磨き粉✨ホワイトの清潔感とシンプルさに惹かれて購入しました❤️ ハンドソープとハンドアルコール消毒のポンプが一緒に入っているワイヤーのカゴも無印良品のお風呂用です❤️ お掃除の時はカゴごと移動できるのでキレイをキープできます(ㅅ´ ˘ `)♡
無印良品のマウスウォッシュと歯磨き粉✨ホワイトの清潔感とシンプルさに惹かれて購入しました❤️ ハンドソープとハンドアルコール消毒のポンプが一緒に入っているワイヤーのカゴも無印良品のお風呂用です❤️ お掃除の時はカゴごと移動できるのでキレイをキープできます(ㅅ´ ˘ `)♡
miki
miki
家族
Chiyoさんの実例写真
2連洗面台。 朝もスムーズでケンカなし! ニッチ棚で見える収納にしてます♪ リビングに独立して設置してるので帰ったら即手洗いうがい!シンクはtotoの実験用スロップシンク!水栓はIKEAの手元スイッチで清潔に!タイルと照明も拘りました!
2連洗面台。 朝もスムーズでケンカなし! ニッチ棚で見える収納にしてます♪ リビングに独立して設置してるので帰ったら即手洗いうがい!シンクはtotoの実験用スロップシンク!水栓はIKEAの手元スイッチで清潔に!タイルと照明も拘りました!
Chiyo
Chiyo
4LDK | 家族
tumutacさんの実例写真
洗面台コップをダイソーにて新調😃 今回は吊り下げタイプにしてみましたが、設置位置はかなり迷いました😂 ①水栓レバーやシャワーノズルとの干渉 ②取り外し易さ ③水が垂れてもいい位置 ④手がぶつかりにくい位置 を考えた結果、スイッチの隣に設置することにしました。 とりあえず、この位置で使ってみます🤔 ※なお、このコップは息子しか使わない。他のメンバーは…手で水をすくう習性があるため(笑)
洗面台コップをダイソーにて新調😃 今回は吊り下げタイプにしてみましたが、設置位置はかなり迷いました😂 ①水栓レバーやシャワーノズルとの干渉 ②取り外し易さ ③水が垂れてもいい位置 ④手がぶつかりにくい位置 を考えた結果、スイッチの隣に設置することにしました。 とりあえず、この位置で使ってみます🤔 ※なお、このコップは息子しか使わない。他のメンバーは…手で水をすくう習性があるため(笑)
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
like-itさんの実例写真
歯ブラシスタンド付きマグと珪藻土水切りトレーのセット。 スタンドマグはひっくり返したとき飲み口が下に付かない清潔仕様です。 スタンド部分の穴の直径は2cm。一般的な歯ブラシや小型の電動歯ブラシが立てられます。 トレーは吸水力抜群の珪藻土製。足ゴムで設置面との間にすき間をつくり、空気を通して乾きやすくなっています。 ・本体サイズ  スタンドマグ:約幅10×奥行7.2×高さ10cm  珪藻土トレー:約幅11.5×奥行8.8×高さ1.1cm ・本体重量  スタンドマグ:115g  珪藻土トレー:100g ・素材・材質  スタンドマグ:AS樹脂  珪藻土トレー本体:珪藻土、珪藻土トレー足ゴム:シリコン樹脂 ・生産国  スタンドマグ:日本、珪藻土トレー:中国 ・マグ容量:約270ml ・マグの耐熱/耐冷温度=80度/-30度 ※本製品は、石綿(アスベスト)を含んでおりません ✽オンラインストア https://likestore.like-it.jp/ ✽Amazonサイト https://www.amazon.co.jp/stores/page/8333561A-B1E1-4BB1-BB79-CD4CD200DC9C?store_ref=SB_A38KWRG7UV2W4L&pf_rd_p=95987c1c-f99b-44cb-9057-cd16a4cf7c56&aaxitk=mewzH2JmGkZHsjv-PjX22Q&hsa_cr_id=3044799890303&lp_asins=B07PXDNZJD,B082XHS3T3,B081N8F1VF&lp_mat_key=like%20it&lp_query=like%20it&lp_slot=auto-sparkle-hsa-tetris&ref_=sbx_be_s_sparkle_mcd_cta ✽Instagram https://www.instagram.com/like_it_j/?hl=ja
歯ブラシスタンド付きマグと珪藻土水切りトレーのセット。 スタンドマグはひっくり返したとき飲み口が下に付かない清潔仕様です。 スタンド部分の穴の直径は2cm。一般的な歯ブラシや小型の電動歯ブラシが立てられます。 トレーは吸水力抜群の珪藻土製。足ゴムで設置面との間にすき間をつくり、空気を通して乾きやすくなっています。 ・本体サイズ  スタンドマグ:約幅10×奥行7.2×高さ10cm  珪藻土トレー:約幅11.5×奥行8.8×高さ1.1cm ・本体重量  スタンドマグ:115g  珪藻土トレー:100g ・素材・材質  スタンドマグ:AS樹脂  珪藻土トレー本体:珪藻土、珪藻土トレー足ゴム:シリコン樹脂 ・生産国  スタンドマグ:日本、珪藻土トレー:中国 ・マグ容量:約270ml ・マグの耐熱/耐冷温度=80度/-30度 ※本製品は、石綿(アスベスト)を含んでおりません ✽オンラインストア https://likestore.like-it.jp/ ✽Amazonサイト https://www.amazon.co.jp/stores/page/8333561A-B1E1-4BB1-BB79-CD4CD200DC9C?store_ref=SB_A38KWRG7UV2W4L&pf_rd_p=95987c1c-f99b-44cb-9057-cd16a4cf7c56&aaxitk=mewzH2JmGkZHsjv-PjX22Q&hsa_cr_id=3044799890303&lp_asins=B07PXDNZJD,B082XHS3T3,B081N8F1VF&lp_mat_key=like%20it&lp_query=like%20it&lp_slot=auto-sparkle-hsa-tetris&ref_=sbx_be_s_sparkle_mcd_cta ✽Instagram https://www.instagram.com/like_it_j/?hl=ja
like-it
like-it
m.mさんの実例写真
子どもでも片付けやすい収納アイデア① 子どもと一緒に考えた歯ブラシ+コップ収納です☆下の男子から「ママ!ここに貼ったら?僕も取れるよ!」とアドバイスをいただいて実現☆ 歯ブラシは鏡台裏に直したい派なのですが、子どもたちの身長を考えると取りにくいので、こうなりました! はみがき粉は、鏡台を開いて、前方に来るので、鏡台裏で良いとお許しを得ました。 いずれもセリア商品で固定しています☆ セリアのすごいところ…洗面用品が充実している!丈夫!壁に固定する吸盤や透明フィルムがしぶとい! 子どもでも片付けやすい収納って、子どもと一緒に考えた方が実用的ですし、結果、長続きできますね!
子どもでも片付けやすい収納アイデア① 子どもと一緒に考えた歯ブラシ+コップ収納です☆下の男子から「ママ!ここに貼ったら?僕も取れるよ!」とアドバイスをいただいて実現☆ 歯ブラシは鏡台裏に直したい派なのですが、子どもたちの身長を考えると取りにくいので、こうなりました! はみがき粉は、鏡台を開いて、前方に来るので、鏡台裏で良いとお許しを得ました。 いずれもセリア商品で固定しています☆ セリアのすごいところ…洗面用品が充実している!丈夫!壁に固定する吸盤や透明フィルムがしぶとい! 子どもでも片付けやすい収納って、子どもと一緒に考えた方が実用的ですし、結果、長続きできますね!
m.m
m.m
家族
Claraさんの実例写真
新調した、ブラウンのうがいコップと、オーチャードの香り気に入ってます。
新調した、ブラウンのうがいコップと、オーチャードの香り気に入ってます。
Clara
Clara
3LDK | 家族
Yurinaさんの実例写真
三面鏡の自慢の洗面台、椅子を置いてドレッサーにしてます。
三面鏡の自慢の洗面台、椅子を置いてドレッサーにしてます。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
sakuayuさんの実例写真
うがいコップを紙コップに変えました!
うがいコップを紙コップに変えました!
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
iduminさんの実例写真
1階トイレ横に設けた洗面手洗い場です。 狭い場所ですが、トイレから手洗いを 独立させて大正解! 来客用、食事前の手洗い・うがい、 と便利に使っています。
1階トイレ横に設けた洗面手洗い場です。 狭い場所ですが、トイレから手洗いを 独立させて大正解! 来客用、食事前の手洗い・うがい、 と便利に使っています。
idumin
idumin
2LDK | 家族
もっと見る

洗面台 うがいが気になるあなたにおすすめ

洗面台 うがいの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ